About TabelogFAQ

評判の″担々麺″はコクのある担々スープが魅力的だった『うずまき別館』から移転リニューアルした『うず担』! : Uzu tan

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Dandan noodles, sake and snacks

Uzu tan

(うず担)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2021/01Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

評判の″担々麺″はコクのある担々スープが魅力的だった『うずまき別館』から移転リニューアルした『うず担』!

今日は赤坂でサクっと食事を取りたかったので「それなら丁度良いかも!」って感じで行ってみようと思っていた『うず担』に行って来ました!

『うず担』は赤坂の中華料理の有名人気店『中華うずまき』の別館で提供していた評判の”担々麺”を軸に昨年(2020年)8月に『中華うずまき』跡地にオープンしたお店です。因みに『中華うずまき』は別館跡地にて1日3組限定で『うずまき 別館 シェフズテーブル』として営業しています。個人的にも『うずまき別館』の評判の”担々麺”はずっと気になっていましたが、土日祝定休のランチのみ営業で席数は5席のみというハードルの高さで、平日のランチのみでは全く訪問するチャンスは作れないので完全に棚上げしていましたが、色々と赤坂のお店をチェック入れていたらいつの間にか移転?していて土曜日はディナータイムも営業していると知って「これは絶対に行かないとでしょう!」って感じで訪問タイミングをうかがっていたので今日は丁度良い機会が出来ました!

赤坂駅7番出口を出て右に進んで行った右手。

お店はビルのB1F部分って感じで、ビルの入口などに看板なども出ていますが目立たない印象で、狙ってでないと気付かなそうな感じです。

店内は横に広がった造りでそこそこの広さのダイニングといった雰囲気です。席はカウンター席とテーブル席がありました。今日は18時半前の訪問で先客1名後客0名でした。

注文はカウンターに置かれたメニュー表に軽く目をやりつつも、やはり前々から気になっていた担々麺(1000円)をお願いしました。

注文して待つ事数分で担々麺がやって来ました。担々スープにラー油がたっぷりと掛っていて粗挽きで濃いめな色具合の炸醤肉末に綺麗な緑色の青菜、粗めのネギみじんと彩り良くなかなか華やかなルックスで美味しそうです!

早速、楽しみにスープからいただいてみると、うん!美味しいです!しっかり熱々で軽くドロっとしたスープは、見た目通りに芝麻醤がたっぷりといった感じで胡麻の風味が香りますが、動物系のコクにナッツや干し海老の風味なども感じられたりして奥行きのある味わいで、ラー油から麻辣が後追いでジワジワと来る感じですが辣(辛さ)はそこまで強くなく良いアクセントって感じなのと麻(痺れ)も本当にじんわりと来るって感じで、刺激というよりも心地良い味わいで美味しいです!

緩くウェーブ掛かった細麺は、程々に滑らかなでスープの持ち上げも良くズルズルズルっと入って来ますし、軽い歯触りが心地良くて美味しいです!また麺自体の味も良く、やや柔めな質感ですが担々スープとの馴染みも良く美味しく啜る事が出来ました!

炸醤肉末は粗めな挽肉ですが麺などに結構絡んで来てましたし、見た目の色具合通りに甜麺醤辺りを中心に甘みとコクのある味わいで全体の底上げにも繋がってる感じでした!
青菜は”ちぢみほうれん草”のようで?葉の部分がたっぷりで非常に甘みのある味わいが担々スープとやたらマッチする感じでしたし、火の通し具合もバッチリでしっとりしながらふんわりとした質感がこれまた魅力的で印象的な存在感がありました!
刻みネギは2種類で角切りっぽい粗めのみじんの白ネギ青ネギが乗っていて彩りも勿論良いですが、風味など違ったアクセントになる感じで楽しめました!

最後に残ったスープを今一度よく味わっていただいてみると、甘味に軽い酸味感と芝麻醤の胡麻の風味が前面に出て来ますが、ラー油からじんわりと麻辣が効いて来ますし、ベースのスープも動物系のコクだけでなくミキシングされているのか?ナッツや干し海老の風味も仄かに感じられたりする奥深さで気付けばゴクゴクとスープを全部飲み干してしまいました!

全部いただくと、今日はサラッと行ければと思っていたので充分満足する事が出来ました!全体的な価格帯を見渡してみるとCPはまずまずって所かなと思います。

『うずまき別館』時代から気になっていて漸くいただけた感じですが、冬だからという事もあってか?”ちぢみほうれん草”が使われていて非常に上手くハマっていたのが印象でしたが、奥深いコクのある担々スープはやはり評判が良いのも頷ける感じで充分以上に満足する事が出来ました!この感じなら汁なしもやはり気になりますし、他のメニューをいただきにまた寄らせてもらおうと思います!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Uzu tan
Categories Dandan noodles、Ramen、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5600-1877

Reservation Availability

Reservations available

ランチの電話・ネット予約は受け付けておりません。

Address

東京都港区赤坂5-5-11 赤坂通り50番ビルB1

Transportation

3 minutes walk from Akasaka Station

277 meters from Akasaka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
Budget

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

22 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Phone Number

03-3584-2116