FAQ

日本全国どら焼き行脚2014vol.28 : Tsuruya Hachiman

Tsuruya Hachiman

(鶴屋八幡)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

2.8

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste2.8
  • Service2.8
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.7
  • Liquor/Drinks-
2014/06Visitation1th

2.8

  • Cuisine/Taste2.8
  • Service2.8
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.7
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

日本全国どら焼き行脚2014vol.28

舞鶴 ¥206 2014/06

板橋本町近くの店で豚丼を食べた後、九段下付近に用事があって戻ってきましたが、少し時間に余裕があったため、麹町大通り沿いにあるこちらを訪問しました。

鶴屋八幡。…ちょっと前に鶴屋吉信さんには訪問したことがありましたが、同店との関係は如何に?

とりあえず入店。…2階にはカフェがあるみたいですが、消灯しているようです。ということで、店員さんに確認したところ、カフェは土日休日は休業日だそうです。
そして、気になっていた鶴屋絡みの質問ですが、こちらのお店は鶴屋吉信さんとは全く関係はないそうです。聞くところによると、元々、吉信さんは京都が発祥で、こちらは大阪が発祥。
和菓子屋さんに鶴屋という屋号を付けるのはよくあることだそうで、偶然似通った屋号になっているだけとのこと。

ということで疑問は解消されました。…さてと、どら焼きはあるでしょうか?…と店員さんに聞いてみたところ、こちらのお店でいわゆるどら焼きに相当するものが、この「舞鶴」だということです。

どら焼きという名称でないということは、商標登録しているのかな?確認はしませんでしたが。もし、商標登録しているのだとしたら、そのコストが上乗せされているであろうことから、その辺を価格とのバランスで考えなければならず、評価には注意が必要です。…すいません、面倒な性格でして…(^^;;

その後、九段下での用事を済ませ帰宅。計量です。…結果は77g。縁起のいい数字ですが、個人的にはもう少し欲しかったです。

とはいえ、これまで購入してきたモノと比べても、70g台後半ということで、平均値よりは重いことになります。価格的にも税込で¥200ちょいということで、悪くはないレベルです。

しかし、裏面表示を見てびっくり!原材料に丹波大納言小豆が使用されてます。以前、他店で購入したどら焼きに丹波大納言小豆を使用したものがありましたが、そちらは丹波栗入りという違いはありますが、たしか¥540だったような…。…割安?

…食べよっと。まず二つに割って断面図を確認です。こういった業歴の長いお店のどら焼きにありがちな、わりとサクサクした歯切れのいい皮ではあるんですが、手に残る感触は柔らかです。

実際に口に入れると、やはり口溶け感は滑らかです。蜂蜜のコクのある甘さと粘り気が口の中でマイルドさとして広がります。

餡は、粒がわずかに残った漉し餡に近いタイプです。丹波大納言小豆特有の
薄皮からくるクセのなさが感じられますが、粒が分からないほどに潰されているので、丹波大納言小豆らしい食感の滑らかさはよく分かりませんでした^_^;

それでも、小豆自体の甘さがはっきり分かる餡です。

それにしても、麹町という人通りの少ないロケーションに、奥行き15mほどもある店内、さらに喫茶スペースも併設という余裕ある店舗設計。どんだけ余裕あるんでしょ?
…喫茶スペースも利用したいです。

※通常、販売店の場合には雰囲気点を付けませんがらあまりに広い店内で落ち着ける雰囲気だったので、例外的に雰囲気点を付けました。

  • Tsuruya Hachiman - 計量

    計量

  • Tsuruya Hachiman - 計量(包装込)

    計量(包装込)

  • Tsuruya Hachiman - 厚み

    厚み

  • Tsuruya Hachiman - サイズの参考までに

    サイズの参考までに

  • Tsuruya Hachiman - 断面図

    断面図

  • Tsuruya Hachiman - 裏面表示

    裏面表示

  • Tsuruya Hachiman - 2階にはカフェ

    2階にはカフェ

  • Tsuruya Hachiman - 広いな〜

    広いな〜

  • Tsuruya Hachiman - 舞鶴

    舞鶴

  • Tsuruya Hachiman - サンプル

    サンプル

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tsuruya Hachiman
Categories Japanese sweets
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3263-7766

Reservation Availability
Address

東京都千代田区麹町2-4

Transportation

189 meters from Hanzomon.

Opening hours
  • Mon

    • 09:00 - 18:30
  • Tue

    • 09:00 - 18:30
  • Wed

    • 09:00 - 18:30
  • Thu

    • 09:00 - 18:30
  • Fri

    • 09:00 - 18:30
  • Sat

    • 09:00 - 17:30
  • Sun

    • 09:00 - 17:30
  • Public Holiday
    • 09:00 - 17:30

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Seats/facilities

Non-smoking/smoking

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Website

https://www.tsuruyahachiman.co.jp