FAQ

素材を吟味し丁寧に作り込んだ端正な料理 : Ohara

Ohara

(懐石 大原)
Budget:
Fixed holidays
Sunday、Public Holiday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.4

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks-
2013/04Visitation1th

4.4

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

素材を吟味し丁寧に作り込んだ端正な料理

かつて都内でも指折りの名店とされた目白の和幸。
いつか行こうと思っているうちにご主人の高橋さんが亡くなり閉店されましたが、そこで10年修行したという方が開いた店が此方。
誘って頂き、訪問しました。

四谷三丁目駅から程近いビルの2Fにお店はあります。
中は、テーブルが3卓とカウンター4席。
すっきりとした落ち着く内装。

夜のコースは6000円と9000円。
6000円のコースを頼んでおいてくれました。
懐石としては、かなりお値打ちです。

*向附 

桜鯛、いさき

茶懐石の流儀に従って、まずは向附から。
春が旬の鯛と初夏が旬のイサキ。
割醤油で頂きます。
良い具合に熟成していて、旨味がとてもある。
派手なところはありませんが、とても美味しい。
店主の技量を確信する一皿。

*椀 

若竹椀

若布も良いけど、筍がとても美味しかった♪
今年頂いた筍の中では一番。
ほくほくで旨味があって。
他に白魚や花びら大根なども在って、春の趣き。
吸い口は、この時期しかない花柚子。
穏やかな柚子の香り。
吸い地は、意外にも鰹出汁が前面に出た関東風。
すっきりとした出汁です。

*ハ寸

こごみの胡麻和え、ささみと筍のたらこ和え、牛肉の八幡巻き、穴子の鳴門巻 水菜とお揚げのさっと煮 蓮根・人参などのずんだ和え

見た目の派手さはありませんが、どれもしみじみ美味しい。
丁寧に作っていて、質もかなり吟味している。
いいな、ここ。

*焼物 

鱒のつけ焼き

とても脂が乗った鱒。
タレの味も濃すぎず、鱒の香りと脂の旨味を生かす上品さ。
これも美味しい。

*焚合せ

海老のたたき寄せ ふき 冬瓜 茄子

これも出汁の加減が良い。もうちょっと淡くても良い気がするが、でも濃いということは全く無く、かなりの美味しさ。

*強肴

筍と白イカの木の芽和え

うわー、とても美味しい。
イカの旨味と筍の甘みがとても良くって、そこへ木の芽味噌のふくよかさが加わり、至福の味。
唸るしか無かった。

*飯

白飯 蓬麩の味噌汁 香の物 鰯の生姜煮

白米は、茶懐石だからか少し柔らかめ。
コメの味自体も思った程は旨味が無かった。
でも、美味しい鰯の生姜煮と一緒に頂けば、何の文句もありません。
そのため、あえてコメはそういうのにしたのかも。
味噌汁は、これも鰹出汁が立った味。
美味しい。
八丁味噌と金沢味噌を合わせているとか。

*甘味

桜餅


包んでいる桜の葉の塩漬けが、上品で美味い。
こういう葉っぱまで素材をきちんと選んでいます。

最後に抹茶を頂いて終了。

ということで、派手さはないけど素材を吟味し、丁寧に調理した端正な料理
意外にも思ったより味がしっかりしていましたが、とても美味いことは確か。
非常に好きなタイプの料理。
6000円でここまでは立派の一言だし、とても良い店だと思います。
再訪は必至。次回は、この上の9000円の料理も頂いてみたい。

誘って頂いた方やご一緒して頂いた方に感謝です。
ご馳走さまでしたー。


  • Ohara - 桜鯛といさき

    桜鯛といさき

  • Ohara - 若竹椀。筍ほくほく♪白魚も入ってます

    若竹椀。筍ほくほく♪白魚も入ってます

  • Ohara - 丁寧に作っており、どれも美味しい。

    丁寧に作っており、どれも美味しい。

  • Ohara - 脂が乗った鱒

    脂が乗った鱒

  • Ohara - しみじみ美味しい焚き合せ

    しみじみ美味しい焚き合せ

  • Ohara - 木の芽味噌が素晴らしく美味い

    木の芽味噌が素晴らしく美味い

  • Ohara - ご飯はやや柔らかめ

    ご飯はやや柔らかめ

  • Ohara - 鰯の生姜煮

    鰯の生姜煮

  • Ohara - 桜の葉も美味い桜餅

    桜の葉も美味い桜餅

  • Ohara - 折敷

    折敷

  • Ohara - 店内も端正

    店内も端正

  • Ohara -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ohara
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

03-6380-5223

Reservation Availability

Reservations Only

Address

東京都新宿区荒木町1 なかばやしビル 2F

Transportation

165 meters from Yotsuya Sanchome.

Opening hours
  • Mon

    • 12:00 - 13:00
    • 17:30 - 20:00
  • Tue

    • 12:00 - 13:00
    • 17:30 - 20:00
  • Wed

    • 12:00 - 13:00
    • 17:30 - 20:00
  • Thu

    • 12:00 - 13:00
    • 17:30 - 20:00
  • Fri

    • 12:00 - 13:00
    • 17:30 - 20:00
  • Sat

    • 12:00 - 13:00
    • 17:30 - 20:00
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥15,000~¥19,999¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

( 4 seats at counter, 4 seats at table, 2 seats, 2 seats)

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://www.sugidaimon.com/oohara.html

Remarks

●The owner is Oohara Makoto, who trained at Wako for 10 years ●Lunch course: from 4,500 yen, Dinner course: from 6,000 yen, no a la carte options Street View http://hokkaido-sv.com/shop/oohara