FAQ

[警視庁牛込庁舎対面]お酒はサントリーからキリンにチェンジ! : Houkeikaku

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Enjoy authentic Szechuan Cuisine at a reasonable price

Houkeikaku

(蓬溪閣)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere1.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
2023/10Visitation5th

3.8

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere1.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

[警視庁牛込庁舎対面]お酒はサントリーからキリンにチェンジ!

折角喫煙だったのに、移転してしばらく経ったら喫煙可になってた蓬溪閣ですw
本郷は学生主体だったので大陸からの留学生も含めて煙草を吸う人は皆無でしたが、飯田橋はサラリーマンのおっさん連中しかいませんから喫煙可にしたみたいですね。
韓さんも煙草吸うからね。

お、店先にサービスハイボール200円との表示がありますね。
これまでの各ハイボール用のジョッキではなくて、陸とプリントされたグラスで出てきます。
あれ、角じゃなくなったんだ。
韓さんに聞いたら、お酒をサントリーからキリンに全部切り替えたんだそうで。
それならこの井川遥のポスターも変えないとねw
あ、これだけ変えるの忘れた!と韓さん笑ってました。

では蓬溪閣オールスターズを今晩もいただきましょう。
●よだれ鶏 やっぱり蓬溪閣の口水鶏が一番美味い間違いなし
●麻婆春雨 必ず頼むピリ辛料理 春雨がシャキシャキ美味し
●干し豆腐 これを食べないと蓬溪閣じゃないくらい大好物
●レバー辛味葱和え 豚耳の代わりにレバーで作ってくれた
●水餃子 韓さん特製の中華白菜漬け入り ボリューム満点
●茄子の山椒揚げ ワイフの大好物で頼まなくても出てくるw
●疙瘩湯 ガーダータンはメニューにないスペシャリテです
●ブロッコリー炒め あっさり塩味&パプリカの甘味が素敵

どの料理もいつものように素晴らしく美味しいです。
美味しいんですが、時折臭ってくる煙草が確実に食欲を奪います。
食事しながら煙草を吸うなんて信じられない&副流煙で周辺の人に健康被害を及ぼしていると云う実感がないんですね。
煙草だけは百害あって一利なしです。

ご馳走様でした。

  • Houkeikaku - 明るくて天井が高い大箱の店内 これで禁煙だったら・・・

    明るくて天井が高い大箱の店内 これで禁煙だったら・・・

  • Houkeikaku - おハイボールが200円で でもジョッキじゃなくてグラスですw

    おハイボールが200円で でもジョッキじゃなくてグラスですw

  • Houkeikaku - 名物&大定番のよだれ鶏

    名物&大定番のよだれ鶏

  • Houkeikaku - 名物&大定番の麻婆春雨

    名物&大定番の麻婆春雨

  • Houkeikaku - 名物&大定番の干し豆腐

    名物&大定番の干し豆腐

  • Houkeikaku - あれキリンに変えたのに井川遥が微笑んでるよw

    あれキリンに変えたのに井川遥が微笑んでるよw

  • Houkeikaku - レバーの辛味葱和え 胡瓜もピリッとして美味しい

    レバーの辛味葱和え 胡瓜もピリッとして美味しい

  • Houkeikaku - 大振りの水餃子は中華の漬け白菜たっぷり 酸味と豚肉の甘味のベストバランス

    大振りの水餃子は中華の漬け白菜たっぷり 酸味と豚肉の甘味のベストバランス

  • Houkeikaku - ワイフの大好物 茄子の山椒揚げは頼まなくても出てきますw

    ワイフの大好物 茄子の山椒揚げは頼まなくても出てきますw

  • Houkeikaku - 疙瘩湯(ガーダータン)はメニューにないスペシャリテ キムチが効いてます

    疙瘩湯(ガーダータン)はメニューにないスペシャリテ キムチが効いてます

  • Houkeikaku - ブロッコリーの塩炒め 鶏スープで旨味を綴じ込めてます

    ブロッコリーの塩炒め 鶏スープで旨味を綴じ込めてます

2023/07Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere2.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

[牛天神下交差点]今日は全メニュー制覇!する気で写真だけ撮ったw

毎度お馴染み、移転しても相変わらず我が家の台所にしたい蓬溪閣ですw
前回予約なしでふらりと店に行ったら超満席、少し待ってみたのですが席が空きそうにないので諦めました。
今回は事前に電話して、席を確保した上での来店です。

店に着いたら予想通り満席、一番奥のボックスシートを韓さんが確保しておいてくれたので無事席に着けました。
それにしても凄まじい勢いで客を集めてますねw
この2時間食べ飲み放題3,000円というのがご近所サラリーマンに受けているみたいです。

席は確保できましたが厨房は天手古舞の大忙し、しばらく料理を注文しても出て来ないんじゃないかと思われますので、ここはじっくりとメニューを眺めることにしました。
分厚くて立派なメニューで、繁華街にある有名中華店のような趣のあるブックタイプです。
しっかり写真に収めて、これからのメニュー戦略?に役立てます。

ずいぶんメニューが増えたね〜なんてワイフと話していたら、漸く手が空いた韓さんが何も言わずにハイボール濃いめに中華クラゲと自家製牛肉醤油漬けを持って注文を取りに来ました。
お待たせしたお詫びだそうですが、そんなことしてたら儲からないから・・・w
気を遣わせちゃって却って申し訳ありません。

干し豆腐は絶対食べるとして、今日は小海老とセロリの炒め物に車海老の香港風炒めで海老を満喫して、いつも水餃子なので焼餃子(羽根付きじゃなくしたから食べてみて〜と満面の笑みでした)と何故かワイフのリクエストは胡麻団子と海鮮おこげでした。
あ、それと酸辣湯もお願いしよう。

小海老とセロリの炒め物が最初とは意外ですが、早速いただきます。
強い火で一気に炒め合わせた小海老とセロリに、木耳とピーマン&赤ピーマン、そしてカシューナッツが効いてます。
片栗粉で綴じられたあっさり塩味が海老の素材の良さを思いっきり引き出してます。
胡麻油と塩って最高の組み合わせだよね。

慣れ親しんだ干し豆腐が登場。
これも胡麻油と塩のハーモニーですもんね。
先日川外川でいただいた平たいオイスターソースで和えたのも美味しかったですが、干し豆腐はこの味に限ります。
特に今日のは長葱が辛くて好みです。

車海老の香港風炒めは最初に衣をつけて揚げた車海老を小口切りにした野菜と炒め合わせた一品。
カリッサクッとした食感と中華醤油のコクと甘味がポイントです。
香港の屋台メニューですが、香港の味付けより辛めで美味しい。
やっぱり四川料理の店だからピリリとさせちゃうんですねw

ここから点心系2皿、焼餃子と胡麻団子です。
胡麻団子は(たぶん)甘いので私は警戒して食べませんがw焼餃子はがっつりいただきます。
羽根付きじゃなくなってまずまずのサイズ感の餃子が5つになりました。
肉々しさが増して食べ応えがありますよ。
最初は棒餃子で皮が破れちゃう餃子でしたがwここまで美味しく進化しました。

溶き玉子たっぷりでピリ辛の酸辣湯(写真撮るの忘れた)は独特のコクのある酸味が食欲をそそります。
大陸のお酢を使っているんだそうで、ちょっと味醂が入っているような味わいです。
海鮮おこげは目の前でアツアツカンカンの土鍋に餡を入れて、盛大な音と湯気を楽しんでから銘々盛り付けていただきます。
餡のとろみを邪魔しないように細かめに切った烏賊、海老、蟹の解し身と青葱のあっさり塩味。
おこげに餡が沁みて徐々に食感が変わっていくのがいいですね。
パリパリ焼きたてのお煎餅が徐々にぬれせんになっていく感じw
どちらかというとぬれせん好きです。

まだまだあれもこれもと食べたいものはあるんですが、2時間コースの団体が帰ると直ぐ次が入ってきてまた2時間コースで宴会を始めちゃうのでwまた厨房が戦争状態になりました。
ご迷惑をかけないよう早めに引き上げます。

美味しいものはたくさんの人と分け合わないとねw
でも店内の喫煙を何とかやめてもらいたいものだと思います。
東京都の受動喫煙防止条例を遵守してもらいたいなぁ・・・

ご馳走様でした!

  • Houkeikaku - 今日は電話して席を確保したので安心して店に伺えますw

    今日は電話して席を確保したので安心して店に伺えますw

  • Houkeikaku - メニュー1 前菜いろいろです

    メニュー1 前菜いろいろです

  • Houkeikaku - メニュー2 よだれ鶏は大人気

    メニュー2 よだれ鶏は大人気

  • Houkeikaku - メニュー3 前菜はまだまだたくさんあります

    メニュー3 前菜はまだまだたくさんあります

  • Houkeikaku - メニュー4 よだれ鶏と並ぶ人気メニューが干し豆腐

    メニュー4 よだれ鶏と並ぶ人気メニューが干し豆腐

  • Houkeikaku - メニュー5 蒸し鶏の山椒酸辣ソースがけもとても美味しい

    メニュー5 蒸し鶏の山椒酸辣ソースがけもとても美味しい

  • Houkeikaku - メニュー6 牛脛肉の醤油煮は食べたことないw

    メニュー6 牛脛肉の醤油煮は食べたことないw

  • Houkeikaku - メニュー7 軟骨の唐揚げなんてこれまでなかったからこれで呑もう

    メニュー7 軟骨の唐揚げなんてこれまでなかったからこれで呑もう

  • Houkeikaku - メニュー8 ここから野菜メインの料理 茄子の山椒揚げは絶品です

    メニュー8 ここから野菜メインの料理 茄子の山椒揚げは絶品です

  • Houkeikaku - メニュー9 今日は海老とセロリに決めました

    メニュー9 今日は海老とセロリに決めました

  • Houkeikaku - メニュー10 名物の麻婆豆腐は地獄という辛さまでありますw

    メニュー10 名物の麻婆豆腐は地獄という辛さまでありますw

  • Houkeikaku - メニュー11 海老の料理がかなり充実してきました

    メニュー11 海老の料理がかなり充実してきました

  • Houkeikaku - メニュー12 牡蠣の豆豉葱焼き絶対に美味いに違いない

    メニュー12 牡蠣の豆豉葱焼き絶対に美味いに違いない

  • Houkeikaku - メニュー13 白身魚のメニューも辛いですけどクセになる旨さ

    メニュー13 白身魚のメニューも辛いですけどクセになる旨さ

  • Houkeikaku - メニュー14 海鼠とブロッコリーかぁ

    メニュー14 海鼠とブロッコリーかぁ

  • Houkeikaku - メニュー15 四川料理なのに鱶鰭の姿煮もあるんだね

    メニュー15 四川料理なのに鱶鰭の姿煮もあるんだね

  • Houkeikaku - メニュー16 ここから肉メインの料理

    メニュー16 ここから肉メインの料理

  • Houkeikaku - メニュー17 黒酢の酢豚は本当に美味しい

    メニュー17 黒酢の酢豚は本当に美味しい

  • Houkeikaku - メニュー18 鍋料理もヴァージョンアップしてます きっと辛いんだろうなぁ

    メニュー18 鍋料理もヴァージョンアップしてます きっと辛いんだろうなぁ

  • Houkeikaku - メニュー19 水煮牛肉って美味そうだあ

    メニュー19 水煮牛肉って美味そうだあ

  • Houkeikaku - メニュー20 若鶏の重慶風唐辛子炒めって我が家の1年分の唐辛子が一皿に入っているイメージw

    メニュー20 若鶏の重慶風唐辛子炒めって我が家の1年分の唐辛子が一皿に入っているイメージw

  • Houkeikaku - メニュー21 ご飯類です こちらお店の炒飯しっとり系で超美味です

    メニュー21 ご飯類です こちらお店の炒飯しっとり系で超美味です

  • Houkeikaku - メニュー22 鱶鰭餡掛け炒飯なんて始めたんですね

    メニュー22 鱶鰭餡掛け炒飯なんて始めたんですね

  • Houkeikaku - メニュー23 鍋料理の美味い店はスープも美味い

    メニュー23 鍋料理の美味い店はスープも美味い

  • Houkeikaku - メニュー24 お腹に余裕があったら絶対おこげです

    メニュー24 お腹に余裕があったら絶対おこげです

  • Houkeikaku - メニュー25 しっとり系の海鮮餡掛け焼きそばが美味

    メニュー25 しっとり系の海鮮餡掛け焼きそばが美味

  • Houkeikaku - メニュー26 転身もかなり充実のラインナップです

    メニュー26 転身もかなり充実のラインナップです

  • Houkeikaku - メニュー27 小籠包は大したことなかったんですけどwどんどん異しくなりました

    メニュー27 小籠包は大したことなかったんですけどwどんどん異しくなりました

  • Houkeikaku - メニュー28 クリーム揚げパンなんて誰が頼むんだろw

    メニュー28 クリーム揚げパンなんて誰が頼むんだろw

  • Houkeikaku - メニュー29 コースメニューです 3,000円弱のお得なコースもあるみたい

    メニュー29 コースメニューです 3,000円弱のお得なコースもあるみたい

  • Houkeikaku - 待たせてごめんねと出してくれた中華海月 サービスしちゃ儲からないよw

    待たせてごめんねと出してくれた中華海月 サービスしちゃ儲からないよw

  • Houkeikaku - ワイフの好物なのを韓さんが覚えていてくれました

    ワイフの好物なのを韓さんが覚えていてくれました

  • Houkeikaku - 自家製の牛肉醤油漬け これはほかの大陸系中華にはないからぜひ召し上がってください

    自家製の牛肉醤油漬け これはほかの大陸系中華にはないからぜひ召し上がってください

  • Houkeikaku - ピリ辛のソースが牛肉にもよく合います

    ピリ辛のソースが牛肉にもよく合います

  • Houkeikaku - 海老とセロリの炒め物 カシューナッツが効いてます

    海老とセロリの炒め物 カシューナッツが効いてます

  • Houkeikaku - 大定番の干し豆腐 これを食べないとこの店に来た気がしない

    大定番の干し豆腐 これを食べないとこの店に来た気がしない

  • Houkeikaku - 干し豆腐は塩と胡麻油のハーモニーです

    干し豆腐は塩と胡麻油のハーモニーです

  • Houkeikaku - 車海老の香港風炒めは先に海老を揚げてから香辛料と一緒に炒めます

    車海老の香港風炒めは先に海老を揚げてから香辛料と一緒に炒めます

  • Houkeikaku - 羽根付きをやめて三日月型に変更 サイズ感もアップしました

    羽根付きをやめて三日月型に変更 サイズ感もアップしました

  • Houkeikaku - 胡麻団子です 食べてないからわからない

    胡麻団子です 食べてないからわからない

  • Houkeikaku - 海鮮おこげで今日は締め またお店が混んできたのでお暇します

    海鮮おこげで今日は締め またお店が混んできたのでお暇します

2023/07Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere2.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

[新隆慶橋近く]コスパ抜群!周辺のサラリーマンに絶大な人気らしい

本郷三丁目から飯田橋近くに移転して大繁盛の蓬溪閣です。
今日も予め電話して席を確保しました。
そうしないと店先で待つか諦める羽目になりますからw

それだけ人気なのは2時間飲み放題付きのコースが3,000円前後と周辺のオフィスに勤務するオッサン達のオアシスになっているからのようですよ。
本日も満席、皆さん4人掛けのテーブルに4人で座っていますから、立錐の余地なく満席ですw
すごいね。

我々は厨房前の4人掛けのテーブルに着席、もう2人座れますけど、ここは韓さんが頻繁に寄るのでそのために空けておきます。
店内喫煙可になっちゃったのが残念ですけど、吸わないおっさんも増えたからなるべく気にしないようにしています。

ではいつものようにハイボール濃いめでスタート。
今日は韓さんがメニュー任せてと云うので、じゃあ全部お願いしましょう。
普段とは違うものも出てくるだろうし、楽しみです。

最初は空芯菜の塩炒め、確かに自分じゃ頼まないなぁw
強烈な強火で一気に炒め上げますから、自宅での炒め物とは段違いの美味しさですね。
パラっとあっさりした口当たりですが、塩と胡麻油のハーモニーに大蒜と唐辛子がパシッと効いていて味わいも抜群。
普通のメニューがこれだけ美味しいから人気も出るワケです。

続いて堆く積み上げた茄子の山椒揚げ。
普段と違うのはボリュームw
これでもかと云う量の茄子の山椒揚げは食べても食べてもなかなか減りません。
美味しいからゆっくり食べよう。

お次は麻婆春雨、これは私の好物ですが何時もと変わらないぢゃんw
と思いつつもとても美味しいので何も文句はありません。
しっかり辛い味わいの中に鶏ひき肉と筍や韮がたっぷり入って甘味も苦味、そして旨味抜群の複雑系です。
ご飯と食べても絶対美味しいですけど、酒のアテとしてもハイクオリティです。

あれ、干し豆腐と水餃子っていつもいただいていますけど・・・大好きなもの出さないと嫌でしょ?と韓さんに気持ちを見透かされていましたwもちろん大歓迎です!
干し豆腐って水分を抜いてある分豆腐の味が濃くて、弾力もあって麺のようにいただけるのが好きです。
それにこの塩と胡麻油のシンプルな味わい、永遠に食べていられる飽きのこない味です。

この店の水餃子は随一の美味さ。
これまで水餃子って自分でもスープ餃子と同じものかと思っていた節がありますが、全く違っていてこの肉の旨味を如何に綴じ込めてアツアツのまま美味しく食べるかというのがポイントです。
韮と大蒜と豚肉と白菜の漬物だけでこれだけ美味しくなるんですから、本当にすごい。

海老の四川風炒めが出てきました。
これはサッと素揚げした殻付きの海老を四川の香辛料で炒め合わせたものです。
海老の旨味が全体に行き渡っていて香りも含めてとても美味しい。
食感のアクセントにポテトチップスを細かく砕いて使っていますからサクサク感もあります。
この香辛料を敷いてあるキャベセンと和えて食べても立派なお摘みですw

締めは搾菜とレタス黒酢炒飯。
炒飯のメニューには載っていない裏炒飯wです。
叉焼とレタスが黒酢で甘酸っぱく炒まっていて、その旨味を全部米粒が纏っています。
サクサクパラパラで大変美味しい。
搾菜を摘んでハイボールを一口、そして炒飯を一口と給食の三角食べのようにwいただきました。

お腹パンパンですが、麺類も食べたいなぁ・・・
でも店内はまだ満席すし詰状態、しかも煙草を吸うおっさんが増えてきたので退散します。
この煙草の煙を飲食店で吸い込むなんてあり得ない。

ご馳走様でした!

  • Houkeikaku - 住友不動産飯田橋ファーストタワーの1階です

    住友不動産飯田橋ファーストタワーの1階です

  • Houkeikaku - 今日の料理は韓さんにお任せ 最初は空芯菜です

    今日の料理は韓さんにお任せ 最初は空芯菜です

  • Houkeikaku - 巨大ポーションで出てきた茄子の山椒揚げ 聳え立ってますw

    巨大ポーションで出てきた茄子の山椒揚げ 聳え立ってますw

  • Houkeikaku - 麻婆春雨は前回も食べたけど好物だから問題なし

    麻婆春雨は前回も食べたけど好物だから問題なし

  • Houkeikaku - 干し豆腐は毎回必ずいただきます

    干し豆腐は毎回必ずいただきます

  • Houkeikaku - 自家製水餃子 この店の水餃子は東京一美味しいと思う

    自家製水餃子 この店の水餃子は東京一美味しいと思う

  • Houkeikaku - 海老の四川風炒め 素揚げした海老をパリパリに炒めます これも結構なポーション

    海老の四川風炒め 素揚げした海老をパリパリに炒めます これも結構なポーション

  • Houkeikaku - 締めは搾菜と炒飯のセットになりました これは酒のアテになる

    締めは搾菜と炒飯のセットになりました これは酒のアテになる

  • Houkeikaku - レタス黒酢炒飯です これも巨大なボリュームw

    レタス黒酢炒飯です これも巨大なボリュームw

  • Houkeikaku - しっかり炒めた叉焼の旨味が米粒に全部移ってパラパラしっとり 大変美味しい

    しっかり炒めた叉焼の旨味が米粒に全部移ってパラパラしっとり 大変美味しい

2023/06Visitation2th

4.1

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

[住不飯田橋FT1階]あっという間に人気店になってましたw

本郷で長らく大人気だった蓬溪閣が店を閉めて半年、現在は飯田橋靖国通り沿いの東神田にも出店したみたいですから、相変わらず韓さんの事業欲は止まるところを知らないようです。
これだけアクティブでエネルギッシュな人を私は知りませんw
いつも自分も負けてはいられないと鼓舞されて店を出てくる熱い人です。

さて、移転オープンからそれほど経っていませんし、前回伺った時はガラガラwでしたから、食べて応援しないとなと思い、店までやって来ました。
するとどうでしょう、60人は入る広々とした店内はほぼ満席です!

仕事帰りのサラリーマンが中心で、いずれも5〜6名の集団が和気藹々楽しそうに飲み食いしていますよ。
本郷で見た光景とほぼ変わりませんが、本郷での主役は大陸からの留学生だったのに対し、飯田橋では地元に勤めるサラリーマン(それもおっさんばかりw)が中心のようですね。
あ、店内で喫煙できるんですか・・・本郷では禁煙だったのにこれは意外です。
お店は天井も高く清潔感もあって居心地が良いのですが、喫煙可はがっかり。

どうやら2時間飲み放題付きのコースが人気のようですね。
料理が8〜9品提供されて税込3,480円というのが近くのサラリーマンに刺さっているみたいですw
学生は定食だけだけど、おっさんは飲むから客単価は上がったでしょうね。
良かった良かった。

では厨房近くの奥のボックスシートに座って、いつもいただいていた料理に舌鼓を打つことにしましょう。
以下、本日いただいたものです。
●よだれ鶏/口水鸡 よだれ鶏は辛いほうが美味しいと知りました
●干し豆腐/拌干丝 胡麻油と細切り干し豆腐がこれほど合うとは
●鶏肉と青菜の和え物/鸡和菜 あっさりしてほろ苦いのが美味
●水餃子/煮饺子 アツアツで皮が甘くて餡が超美味しい
●軟骨唐揚げ/炸软骨 移転後の新メニュー お摘みにぴったり
●葱叉焼/葱拌叉焼 辛旨いとはこのことかなと思う絶品の酒肴
●麻婆春雨/麻婆粉丝 最近麻婆豆腐よりも気に入っています
●馬鈴薯茄子ピーマン炒め/地三鲜 あっさり濃厚 お酢が効果的

今日もたっぷりと本格中華でハイボール濃いめ:嗨棒特浓(ハイボーテーノン)をいただきました。
それにしても開店してまだ3ヶ月経つか経たないかで満席にするとは本当にすごい。
試しにランチを食べに来た客に美味しくて安くてボリュームもある食事を提供すれば、夜も来てくれるようになりますよね。
韓さんお見事です。

自宅からは2kmほど離れてしまいましたので、我が家の台所ではなくなってしまいましたけど、これからも足繁く通いたいと思っています。
ご馳走様でした!!

  • Houkeikaku - 飯田橋にある住不のオフィスビルの1階に移転 以前も萬福飯店という中華料理店だったようです

    飯田橋にある住不のオフィスビルの1階に移転 以前も萬福飯店という中華料理店だったようです

  • Houkeikaku - かなり豪華なメニューブック 次回はしっかり写真に収めようと思いますw

    かなり豪華なメニューブック 次回はしっかり写真に収めようと思いますw

  • Houkeikaku - よだれ鶏 このモモ肉たっぷりのよだれ鶏に魅了され続けています

    よだれ鶏 このモモ肉たっぷりのよだれ鶏に魅了され続けています

  • Houkeikaku - 干し豆腐 ヘルシーで食べやすくて美味しい

    干し豆腐 ヘルシーで食べやすくて美味しい

  • Houkeikaku - 春雨を散らしてサラダっぽく仕上げてある鶏肉と青菜の和え物

    春雨を散らしてサラダっぽく仕上げてある鶏肉と青菜の和え物

  • Houkeikaku - 相変わらず水餃子は絶品です 他の店とはレベルが違います

    相変わらず水餃子は絶品です 他の店とはレベルが違います

  • Houkeikaku - 新メニューの軟骨唐揚げ 完璧に酒のアテですね

    新メニューの軟骨唐揚げ 完璧に酒のアテですね

  • Houkeikaku - 葱叉焼 葱とチャーシューを細切りにして和えただけなのになんでこんなに美味しいのか

    葱叉焼 葱とチャーシューを細切りにして和えただけなのになんでこんなに美味しいのか

  • Houkeikaku - 韮も入った麻婆春雨 これにご飯もいいよね

    韮も入った麻婆春雨 これにご飯もいいよね

  • Houkeikaku - 地三鲜は旬の野菜の組み合わせという意味らしい

    地三鲜は旬の野菜の組み合わせという意味らしい

2023/02Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 4,000~JPY 4,999per head

[小石川後楽園近く]移転した蓬溪閣に行って来ました

本郷から、そして湯島からもその名が消えた蓬溪閣。
同じ文京区の後楽に移転していました。
小石川後楽園から牛天神下の交差点方面に行った飯田橋ファーストタワーというオフィスビルの1階にテナントとして入っています。

店内は案外広く、会社の飲み会などにも対応できそうな席数があって、コースも用意されています。
韓さんの姿はありませんでしたが、本郷にいた王さんがいたので一安心です。
ではいつものように嗨棒特浓:ハイボール濃いめでスタートです。
メニュー構成はこれまでと変わらず、以前と同じように注文できそうです。

ではよだれ鶏と干し豆腐・・・がないよw
仕方がないので干し豆腐の代わりにジャガイモの細切りサラダをいただきます。
それと鶏の唐揚げに砂肝と葱の辛味和えで鶏肉攻めしますw

王さんがよだれ鶏と一緒に烏賊げそ揚げを出してくれました。
忙しい時でも気遣いしてくれる優しい人ですありがとうございます。
よだれ鶏の味わいは以前と少しも変わっておらず、ホッとしました。
この味この味ですよー、辛くてコクがあって鶏モモ肉の旨味がしっかり感じられます。
砂肝と葱の辛味和えも相変わらず酒のアテにぴったりです。

烏賊げそ揚げはワイフの好物ですが、本郷ではいつも品切れでwいただくことがほぼなかったのに、後楽には普通にあります。
フリットのような軽い食感で、嗨棒特浓が進みますね。
付け添えの香辛料がなかなか効いていて美味しいです。
中華風七味唐辛子と言った味わいです。

鶏の唐揚げデカっ!
結構なサイズの唐揚げが揚げたてアツアツで出て来ました。
これは本郷時代wよりも美味しくなっているように感じます気のせいかもしれないけどw
結局何を注文しても嗨棒特浓がぐいぐい進んでしまう中華居酒屋です。

シャッキシャキのジャガイモ細切りサラダは麺のようなイメージなので、干し豆腐と重なります。
食感は全然違うますけどね。
ただ味付けは塩と胡麻油が基本ですから似たような感じです。
ただ、干し豆腐よりもポーションが2倍以上ありますから、これは結構お腹に溜まるかも。
コスパの良いメニューですw

さあ、嗨棒特浓のお代わりを持って来てくれた王さんに他に何食べる?と聞かれたからには追加もしっかりいただきましょう。
では、今日は(勝手に)鶏肉縛りだからw新メニューらしい揚げ鶏肉のケチャップ炒めに山椒酸辣蒸し鶏に締めはいつもの麻婆春雨の中辛行ってみよう。

蓬溪閣のお蔭でだいぶ辛いものに耐性がついてきましたので、中辛の麻婆春雨も美味しくいただけます。
以前はこんな辛いの食べちゃったら2日は調子悪かったんですけどw
相変わらず麻と辣が口の中に襲い掛かってきますけど、辛さだけじゃない痺れだけじゃない旨味もしっかり味わうことができます。

そして蓬溪閣でこれまでいただいたことのない揚げ鶏肉のケチャップ炒めは、鶏ムネ肉に衣をつけて揚げ、筍やピーマン、玉葱、トマトなどと一緒にケチャップで炒めてありました。
唐辛子はほぼ使っておらず、結構甘いです。
敷いてあるキャベツの千切りがなかなか良くて、これはご飯のおかずって感じ。
お酢を回しかけていただくとより美味しくなります。

ん?王さんがこれ食べてーと豚足を持って来てくれました。
ワイフは苦手なのでこれまで注文したことがなかったのですが、お招きいただいた忘年会で私が食べまくっていたのを覚えていてくれたようですwありがとうございます。
すると、見るのも嫌だと言っていたワイフが私も食べてみようかなと興味津々でひと齧り。
微妙な顔していましたがw不味くはなさそうです。
大体、豚足はコラーゲンの塊りなんですから女性はしっかり食べるべき食材だと思います。
蓬溪閣の味付けだから間違いないし。
嗚呼また嗨棒特浓がなくなるw

お腹が膨れて来たので、山椒酸辣蒸し鶏で締めましょう。
よだれ鶏のような辛さではなく、程良い酸味と花椒の爽やかな痺れ、それとたっぷり使った葱の香味が堪らない。
にんにくで蒸した鶏モモ肉の旨味が際立ってます。
いつも近所に当たり前にあった美味いものがなくなって、胃袋がショックを受けていましたがwここに来れば良いことがわかって一安心です。

王さんは忙しく動き回っていたので韓さんがどうされているのか聞けませんでしたが、それは次回のお楽しみということで。
次回は韓さんにお目にかかれますように。

ご馳走様でした!!!


  • Houkeikaku - お馴染みのよだれ鶏はいつもの味でした

    お馴染みのよだれ鶏はいつもの味でした

  • Houkeikaku - 烏賊げそ揚げがメニューにあったのでワイフ大喜びで注文w

    烏賊げそ揚げがメニューにあったのでワイフ大喜びで注文w

  • Houkeikaku - 砂肝と葱の辛味和え

    砂肝と葱の辛味和え

  • Houkeikaku - 鶏の唐揚げデカっ! 今日は勝手に鶏肉縛りですw

    鶏の唐揚げデカっ! 今日は勝手に鶏肉縛りですw

  • Houkeikaku - ジャガイモの細切りサラダは干し豆腐の代わりです

    ジャガイモの細切りサラダは干し豆腐の代わりです

  • Houkeikaku - 横から見るとすごいボリューム 小山みたいですw

    横から見るとすごいボリューム 小山みたいですw

  • Houkeikaku - 麻婆春雨は中辛でお願いしました 辛いけど美味い

    麻婆春雨は中辛でお願いしました 辛いけど美味い

  • Houkeikaku - 新メニュー?の揚げ鶏肉のケチャップ炒め これはご飯のおかずだね

    新メニュー?の揚げ鶏肉のケチャップ炒め これはご飯のおかずだね

  • Houkeikaku - ワイフ豚足初体験w 見た目はともかく美味しいでしょw

    ワイフ豚足初体験w 見た目はともかく美味しいでしょw

  • Houkeikaku - 山椒酸辣蒸し鶏で締めます 爽やかな辛味と酸味が味の決め手です

    山椒酸辣蒸し鶏で締めます 爽やかな辛味と酸味が味の決め手です

Restaurant information

Details

Restaurant name
Houkeikaku
Categories Chinese
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5592-5706

Reservation Availability

Reservations available

※貸切ご希望のお客様は電話にてお問い合わせ下さいませ。

Address

東京都文京区後楽2-6-1 飯田橋ファーストタワー 1F

Transportation

4 minutes walk from Iidabashi Station

445 meters from Iidabashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:45)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:45)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:45)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:45)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:45)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:45)

  • Sun

    • Closed
  • ■ 定休日
    日曜日※予約が入れば営業。1週間前までにご相談下さい。
Budget

¥2,000~¥2,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX、VISA、Master、JCB、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

62 Seats

( All tables)

Maximum party size

70people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Over 50 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

All seats are non-smoking from 11:00 to 13:00

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Wide seat,Sofa seats,With power supply

Menu

Set menu

All you can drink, All you can eat

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

Banquets/party

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Take-out

Phone Number

03-5840-6266