FAQ

神田和泉町、秋葉原の酒蔵「駒忠」。【7th】 : Komachu u

Komachu u

(駒忠)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.4
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
2018/12Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.4
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 3,000~JPY 3,999per head

神田和泉町、秋葉原の酒蔵「駒忠」。【7th】


古き良き、労働者のための酒場。

最近、殊更にこういう感じの店が好きだ。

以前、中野の「駒忠」でも書いた。
『真の「時代遅れ」が、「時代の先端」をイっているような…。妙な気になってきた。』と。

立飲み、角打ち、昼飲み、露天呑みなど、居酒屋がファッション化しつつある。
かつて、赤羽・OK横丁「居酒屋 若大将」や、新宿・しょん横「養老乃瀧」などでも書き綴ったが、酒の飲み方もわからないような若者たちが、ディープ酒場・コアな酒場に溢れるようになったため、むしろ、王道で、やもすると時代遅れのような居酒屋の方が、しっくり落ち着いて飲めるようになってきたという話である。

ソコには、インスタ映えも、スマホ呑みも無い。
昭和の頃から脈々と続いた、オヤジ達の聖地のような、正統派で王道の居酒屋空間がある。

などと偉そうに、ネットで垂れ流している僕自身も、どうかと思うのだが…。(-_-;)
でも、こういう店では写真撮らないし、空間の雰囲気を阻害する行いはしていないつもり…。


以前にも書いたが、妙な食べログの使い方を紹介しよう。
至極簡単だ。点数を逆に見ればイイ。
評価の低い店の方が、むしろ、真の居酒屋感が強いのでは?と閃いた。
確かに、店を覗いてみれば、奇声をあげる若者もいなければ、スマホをいじっている人も少なく、どこかシックリきている感じを受ける。

例えば、店内のテレビから流れるちょっとしたニュースに、各席からいろいろな解説者が登場したりする。
例えば、安酒をファッションで呑むのでなく、必要性があって呑む。
ソレが、基本だ。

かつての、古き良き「まるます」「丸健」を失った赤羽の一番街においては、むしろ「若大将」などの方が、シックリきたのと同じだ。

僕は、ここ数年で大きく方向転換をした。


さて、秋葉原での仕事終わり、仲間たちと酒を呑んだ。
ビールからチューハイへ。

牛すじ煮込み、えびしんじょなどホッコリする。
色の濃淡でなく、淡い芯の味わいやダシ感が何ともイイ。
カンパチ刺し、コチ刺し、など食感も良く、良いモノを仕入れている感じ。

小アジの南蛮漬けなどシブいトコロへいったかと思えば、カニクリームコロッケなどもジャンクでイイ感じ。

カウンターでは、1杯飲んで早々にメシにしている人もいる。
ウマそうだな、チャーハンかな?


何だか、ホントに、懐かしいな。
こういう感じで、飲めるって、ある意味、贅沢。

決して、懐古主義者ではないのだが、やはり、昔の、昔だけが持っていた良さってあると思う。

そんな雰囲気にも、酔う。


別のレビューなどでも書いたが、30年前、40年前だったら、「3.20」程度で十分な店だろうと思う。でも、今は「3.50」オーバーを付けたくなる。

決して、時代の先端を行きたいわけではない。
でも、まわりの話を総合して勘案すると、どうも、ソコを走っているような気もしてくる。

昔の真の「普通」が、「特別」になってきた。
時代は繰り返す、とも云う。

最近、特に、そんな気がする。

歳をとったセイかも知れない…。


後ろ髪を引かれながら、次の店に移った。


(文責:京夏終空、2019.3.1)
(6件/3.05)


(※写真は、後日掲載。)

  • Komachu u - 外観。

    外観。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Komachu u(Komachu u)
Categories Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3864-4578

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都千代田区神田和泉町1-3-9

Transportation

秋葉原駅1出口から徒歩3分
秋葉原駅A3出口から徒歩4分
秋葉原駅昭和通り口出口から徒歩4分

334 meters from Akihabara.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX、JCB、VISA、Master)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay)

Seats/facilities

Number of seats

42 Seats

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

外に灰皿あり

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome