FAQ

落ち着いたランチの席にはピッタリ。コスパも極上です! : Kanda Irusa

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kanda Irusa

(神田 いるさ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.2

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks-
2021/12Visitation1th

4.2

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

落ち着いたランチの席にはピッタリ。コスパも極上です!

私は、和洋中の食事をなるべくバランス良くとるように努めているつもりで、自宅での食事もそうですが、ランチについても、バランスは考えながらお店選びをしています。
ただ、ランチをやっているお店ということで考えると、ジャンルに偏りがあるのも事実で、経験的には中華やラーメン店が多くなる傾向があるような気がしています。
ところが、食べログの登録店数について見てみると、この経験的印象とちょっと違った結果になるんですね。

私のランチの主戦場である神保町・水道橋エリアについて見てみると、レストランジャンルの登録店が824店、これにレストランとは別ジャンルが立てられているラーメン店69店とカフェ・喫茶店142店を加えると合計1,035店のお店が登録されていますが、その中で圧倒的な割合を占めるのはラーメン店でもなく、カレー店でもない和食店なんですよね。
その和食ジャンル登録店は329店あり、全体の31.8%を占めます。
もちろん、和食店には蕎麦屋、うどん屋、とんかつ店、うなぎ店、焼き鳥店など多彩な店が含まれていることもあるのですが、カレー店の72店(7.0%)、ラーメン店の69店(6.7%)あたりと比べても桁違いに多いんですよね。
これは予想外でした。

前記の通り、ひと口に和食店と言っても多様な業態があることもありますが、和食店の中には夜のみ営業のところもあるので、ランチでは目立たないということもあるのだろうと思います。

今の私のランチ友(5代目ランチ友)は、好きなジャンルを挙げてもらうと、①和定食、②寿司、③蕎麦の3つがノータイムで出てくるくらいの人ですので、ランチ友を案内する店は必然このジャンルになり、食べログ登録店は多けれど、実際にいいランチスポットとなるとそれほど数がないということになります。

この日は、そんな数少ないお店の中からかねてBMして取っておいた感のあるこちらの和割烹のランチに案内することにしました。

当店を運営しているのは、株式会社駿河台ホテル。
社名から分かるように元々はホテルを運営していた会社ですが、そのホテル(錦華坂のところにあった「ニュー駿河台ホテル」)は、80年の歴史を経て2000年9月に閉鎖しました。
現在は不動産賃貸業を主体としつつホテル跡地のビルをはじめとした自社物件を複数所有し、飲食事業にも進出していますが、社名は、当時の社名をそのまま使用しています。

その飲食店分野ですが、1号店の位置付けが2003年6月にオープンした当店ということになります。
異業種の飲食店進出は今では特に珍しいことではありませんが、私の経験に照らすと、異業種で培ったノウハウ等が上手く生かされているケースも多々見られることから、期待したくなるお店でもあります。

飲食店の2号店としては、2009年7月に懐石料理店を牛込神楽坂にオープンしましたが、その後、鮨店にリニューアルして、2020年9月に「來経」(きふ)という店名でオープンしています。

当店の場所は、駿河台下交差点の北西方向の俗称"カレートライアングル"と言われるエリアからほど近い裏路地にあります。
コンクリート作りのビルの1階に入っている質素な外観の隠れ家的なお店ですが、店名の"いるさ"は、日本の古語で「月などが入る方向・時」ということらしく、何となく入口付近のガラスが多用された外観からは月の青さや透明感を感じることが出来ます。

店頭には、ランチメニューが掲げられており、それをチェックしてから入店します。
間口の狭い店舗ですが、入店すると通路が伸びており、その左手に個室が並んでいます。
その先の突き当りには階段があって、そこを上がると右手方向にカウンター席とテーブル席が配置されています。
入店するとすぐに店員さんが応対してくれ、人数を聞かれます。
2名と答えると2階のテーブル席に案内してくれました。
接客はとても丁寧で洗練されている感じがします。

席に着くと店員さんがお茶とランチメニューを持って来てくれます。
ランチメニューは、以下、4種類のみとコンパクトですが、値段を考えるとおのずと注文する品は決まってしまいますね。
・日替わり二段弁当@2,500円
・今週の定食@1,280円
・ぶりの三種盛り丼@1,080円
・お昼のお手軽コース@4,500円

と言うことで、二人そろって今週の定食を注文しました。この週のメインのおかずは、豚肩ロースのトマト味噌煮込みで、これ以外に小さい焼魚が付きます。
その焼魚は、小さい紙を渡され、ほっけ、さば、スズキカマ、姫鯛カマ、コチカマとなっており、ランチ友はコチカマ、私は姫鯛カマをそれぞれ注文しました。

待つこと3分ほどで先付の自家製豆腐が運ばれてきましたが、この豆腐、ゴマ豆腐風なのですが、絶妙の味付けでなかなか美味しいです。
お通しだけですべてが分かるなんていう知った風なことを言うつもりは毛頭ありませんが、大いに先の料理に期待したくなる先付でした。

それから7分ほどして焼魚、メイン料理、ごはん、小鉢、漬物、みそ汁がんほぼ同時にサーブされます。
焼魚は、私は姫鯛のカマでしたが、確かにサイズは小さめながらも食べるところはしっかりあり、適度な脂乗りでとても美味しかったです。
メインの豚肩ロースのトマト味噌煮込みは、トマト味噌ソースに柔らかく煮込まれた厚切り豚肩ロースと厚揚げが入り、白ネギと糸唐辛子で風味付けをしてあります。
甘めのソースですが、味噌とトマトの味の掛け合いがなかなか見事で、肩ロース肉もそれに馴染んでとても美味しいです。
小鉢はまぐろの辛子醤油かけで、これも一ひねりある料理。
こういうこだわった料理がさりげなく小鉢で出されるところが素晴らしいですよね。

漬物、ごはん、みそ汁もどれも手抜きの無いきちんとした味で、デザートもかぼちゃのカステラ。
さすがに量は少な目ながら、かぼちゃの味がしっかりしてとても美味しかったです。

静かで雰囲気もとても良いお店ですし、料理も接客、そしてコスパも文句無し。
素晴らしいランチスポットに出会えた印象です。
最も相応しいシチュエーションは、グループでの会食だと思いますが、おひとり様客も見られましたし、多様な用途で活用できるお店だと思います。
食べログ評価も3.52点と決して低くはないのですが、ことランチに限ってはもっと高くても何ら違和感のないお店ですね。
神保町エリアのランチスポットとしては、屈指のお店と言えると思います。

  • Kanda Irusa - 先付けの自家製豆腐

    先付けの自家製豆腐

  • Kanda Irusa - 今週の定食。これに先付けとデザートが付いて@1,280円

    今週の定食。これに先付けとデザートが付いて@1,280円

  • Kanda Irusa - メインのおかずのもち豚肩ロースのトマト味噌煮込み

    メインのおかずのもち豚肩ロースのトマト味噌煮込み

  • Kanda Irusa - もち豚肩ロースのトマト味噌煮込みのアップ

    もち豚肩ロースのトマト味噌煮込みのアップ

  • Kanda Irusa - 私の小さな焼魚は姫鯛のカマ

    私の小さな焼魚は姫鯛のカマ

  • Kanda Irusa - ランチ友の小さな焼魚(こちカマ)

    ランチ友の小さな焼魚(こちカマ)

  • Kanda Irusa - 小鉢は、まぐろの辛子醤油かけ

    小鉢は、まぐろの辛子醤油かけ

  • Kanda Irusa - 漬物

    漬物

  • Kanda Irusa - 味噌汁

    味噌汁

  • Kanda Irusa - ごはん

    ごはん

  • Kanda Irusa - デザートのかぼちゃのカステラ

    デザートのかぼちゃのカステラ

  • Kanda Irusa - ランチメニュー①

    ランチメニュー①

  • Kanda Irusa - ランチメニュー②

    ランチメニュー②

  • Kanda Irusa - 選べる小さな焼魚

    選べる小さな焼魚

  • Kanda Irusa - 店内通路

    店内通路

  • Kanda Irusa - 店内テーブル席

    店内テーブル席

  • Kanda Irusa - 店内カウンター席

    店内カウンター席

  • Kanda Irusa - 質素な外観

    質素な外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kanda Irusa
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3294-3212

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都千代田区神田小川町3-14-3 ilusa 1F

Transportation

地下鉄神保町駅A5出口より徒歩3分
JR御茶ノ水駅御茶ノ水橋口より徒歩7分

256 meters from Jimbocho.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    [月~金]
    昼の部 12:00~14:00(L.O 13:30)
    ※昼の部は前日までの予約制となります。
    夜の部 17:30~23:00(L.O 22:00)

    ■ 定休日
    日曜日 祝日 ※土曜日(不定休)土曜日、ご希望の場合はお問合せ下さいませ。
Budget

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT2010001020226

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

個室(サービス料10%)カウンター席、テーブル席(サービス料5%)

Seats/facilities

Number of seats

36 Seats

( カウンター8席、テーブル10席、個室(掘りごたつ)18席)

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people

個室は18席ですが、ご希望であれば20席までご用意できます。その場合、誕生日席でのご用意になる為、お席が狭くなりますことをご了承下さい。

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

店外に喫煙スペースあり

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Tatami seats,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

With children

Kids are welcome

Website

http://www.ilusa.jp/

PR for restaurants

一流料理人が織りなす極上のお料理の数々

「いるさ」とは日本の古語で「月などが入る方向・時」のこと。月の青さと透明感を持つガラスに覆われた建物。駿河台の集合住宅“ilusa(イルサ)”お店はその中にひっそりとあります。一流料理人が造り出す「家庭的だけどちょっと真似のできないお料理」と全国から選りすぐりのお酒をご用意して皆様のお越しを心よりお待ちしております。