FAQ

リーズナブルにプチリッチ気分を味わえます : Resutoran Foresuta Chinzansou

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Resutoran Foresuta Chinzansou

(レストランフォレスタ椿山荘)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.5
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.3
2022/10Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.5
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 1,000~JPY 1,999per head

リーズナブルにプチリッチ気分を味わえます

明大通り沿い、明治大学紫紺館の5階にあるレストランフォレスタ椿山荘です。

明治大学紫紺館というのは、明治大学のHPによれば、
『明治大学と明治大学校友会・父母会との連携強化をはかり、 研究教育支援に資する活動拠点』
だそうです。
2006年に竣工した6階建ての建物です。
5階のレストランフォレスタ椿山荘と6階のラウンジ明治は一般の人でも利用できます。

5階と6階を運営しているのはホテル椿山荘東京です。
文京区関口にあるホテル椿山荘東京の3階にフォレスタというカフェがあります。
東京大学赤門を入ったところにもフォレスタを運営していて、そちらも利用したことがあります。
もしかして、あちこちの大学にもあるのかな?と思って
藤田観光のHPを見てみたら、今のところ東大と明大だけみたいです。

この日は、13時過ぎに伺いました。
1階のエレベーター手前に『SEED』という彫刻があります。
「一粒の種が大地に落ちて根を張り、若い芽を伸ばし、将来大きな樹となる」イメージを、
人体を借りて表現しているそうです。
山田朝彦氏(66年商卒)の作品だそうです。

5階の店内は、ゆったりとしてプチリッチな雰囲気。
マネージャー風の男性が4~5人くらいいて、抜かりない対応です。

店内、窓際にテーブル5卓、壁際にテーブル3卓、
少し高い段の上にテーブル3卓あります。
そのほかに個室もありました。

窓際のテーブル席に案内していただきました。
座るときに、椅子を引いて押してくれるので
プチリッチなレストランに来た気分です。(ノ≧ڡ≦)

ランチは、1,300円のオムライスから、2,800円のコースまで7種類あります。

豚ロース肉の香草パン粉焼きディアブル風(1,500円)をいただきました。
サラダ、ライス、ドリンクがついてます。
サラダは、紫キャベツが入っています。
豚ロース肉は、ほどほどの厚さです。
最初からカットしてあるので食べやすく、
とてもやわらかくて普通に美味しいです。

ここ、落ち着いた雰囲気でリーズナブルな料理がいただけるので
意外と穴場かも?

ところで、明大のスクールカラー《紫紺》の由来については、
明治大学のホームページに記載されています。
校旗が制定された時の学長木下友三郎先生による難しい由来もあるようですが
当時このあたりに咲き乱れていた露草の紫草であるという説もあるようで
こういう素朴な話をHPに掲載するところに親しみを感じます。

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - 豚ロース肉の香草パン粉焼き ディアブル風:1,500円

    豚ロース肉の香草パン粉焼き ディアブル風:1,500円

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - サラダ

    サラダ

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - 豚ロース肉の香草パン粉焼き

    豚ロース肉の香草パン粉焼き

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - 豚ロース肉の切り口

    豚ロース肉の切り口

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - コーヒー

    コーヒー

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - 店内

    店内

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - Lunch Menu

    Lunch Menu

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - MENU

    MENU

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - 明大通り沿い、紫紺館

    明大通り沿い、紫紺館

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - 紫紺館

    紫紺館

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - 紫紺館の入口

    紫紺館の入口

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - WELCOME どなたでもご利用いただけます

    WELCOME どなたでもご利用いただけます

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - どなた様もお気軽にご利用いただけます。

    どなた様もお気軽にご利用いただけます。

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - 山田朝彦氏(66年商卒)制作の彫刻『SEED』。「一粒の種が大地に落ちて根を張り、若い芽を伸ばし、将来大きな樹となる」イメージを、人体を借りて表現。

    山田朝彦氏(66年商卒)制作の彫刻『SEED』。「一粒の種が大地に落ちて根を張り、若い芽を伸ばし、将来大きな樹となる」イメージを、人体を借りて表現。

  • Resutoran Foresuta Chinzansou - 紫紺館の案内

    紫紺館の案内

Restaurant information

Details

Restaurant name
Resutoran Foresuta Chinzansou(Resutoran Foresuta Chinzansou)
Categories Western Cuisine、Pasta、Cafeteria
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3296-4739

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都千代田区神田小川町3-22-14 明治大学紫紺館5F

Transportation

Ochanomizu Station, Shin-Ochanomizu Station, Jimbocho Station

339 meters from Shin Ochanomizu.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. Food14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food19:30)

  • Tue

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. Food14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food19:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. Food14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food19:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. Food14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food19:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. Food14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food19:30)

  • Sat

    • Closed
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
  • Before Public Holiday
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. Food14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food19:30)

  • After Public Holiday
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. Food14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food19:30)

Budget

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT6010001030642

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

48 Seats

Private dining rooms

OK

For 6 people、For 10-20 people

[Room fee] [Semi-private room] 2-8 people 5,200 yen [Full private room] 9-16 people 10,300 yen

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/restaurant/shikonkan/

PR for restaurants

The same first-class taste and service as the Mejiro main store