FAQ

こちらの本業は本屋さんですからね… : Bukku Hausu Kafe

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Picture book cafe during the day! A stylish adult bar at night

Bukku Hausu Kafe

(ブックハウスカフェ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance2.9
  • Liquor/Drinks3.2

3.3

~JPY 999per head
2023/08Visitation3th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance2.9
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

こちらの本業は本屋さんですからね…

【2023年8月14日再訪問】

2023年神田カレーグランプリ・スタンプラリー 14日目
獲得スタンプ数/目標スタンプ数→8/71

今年は入社以来、最長の夏休み。珍しい平日の非稼働日は、平日ランチのみのお店を訪問する事でスタンプ数を稼いでおこう!と。ただ、各飲食店も個人経営のお店程、お盆休みに突入しているお店が想像以上に多く、その目論見は完全に外れただけでなく、保険で考えていたお店も臨時休業で、完全な難民状態に…とにかく暑かった日、目の前に現れたこちらのお店へ一旦入ってしまったら、もう外に出る気は無くなってしまい…こちらの対象商品はパンだった筈、それのみを食べてから、どこのお店でランチとするか決めよう!と、取り敢えずは席を確保してから購入レジへ。ただ、ツイていない日はトコトン…というヤツで、パンは既に品切れだとの事。

諦めて帰ろうとすると、店員さんが何を注文してもスタンプは押してくれると…メニューを改めて見ると「特製カレー」なるモノが!…という事で、これを注文する事にしました。

お盆期間中の平日の正午を数分回った頃での入店でしたが、常に半分程の席は空いている状態。子供向けの本屋さんがこちらの本業だというのに、席に着いているお客を改めて見ていると、お子さんは成人しているであろう年代の方ばかり。

そんな中、10分ちょっとの待ち時間での到着です!見た感想は…「えっ⁈」というのが本音。1,300円もするのである程度の期待はしていたのですが…サラダもドリンクも付く事もない単品で、量もかなり少ない…言ってしまえば、その値段は、数年前のこの付近の高級欧風カレーのお店の価格。あちらでも、ジャガイモとバターは付くよな…とも。で、実食。

う〜ん…確かにこちらの本業は、先述の通りに子供向けの本屋さん。なので、あまり厳しい事は言えませんが、最近ではレトルトカレーも高めのを購入すれば、かなり美味しいよなぁ…と比較してしまう様な、欧風に寄せた日本のカレー。じっくりと煮込まれたその中には、ホロホロに溶け込んだ牛肉がコロンと入るも、その旨味はエキスとして出切ってしまっている感じが…。ライスにはトロけるチーズが掛かってはいるモノの、ライスを熱々にしないで、チーズをバーナーで焦がしたのか、既に全体的に固まり始めていて…この残念な内容は本業ではないから、仕方のない事なのかなぁ…⁈とも。

今回、用意出来ていなかったパンを食べても、昨年も割高感は否めなかったのですが、今年は更に…かと。少なくとも、カレー等の料理を目的として来る程のお店ではないのかと。

ご馳走様でした。

2022/10Visitation2th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.2
~JPY 999per head

今回は色々と納得行きませんでした…

【2022年10月22日再訪問】

2022年神田カレーグランプリ・スタンプラリー83日目。
獲得スタンプ数/目標スタンプ数→63/83

通院ついでに久し振りに外出したこの日は食べ歩き。スタンプラリーの遅れを取り戻すべく、こちらのお店にも寄らせて貰いました。高級カレーパンを提供してくれるお店なのですが、今年は少し異変が。こちらのお店の本業は本屋さん。よってスタンプラリーメニューはとある有名メーカーに依頼して作って貰っているとの事なのですが、コロナの影響もあったのか、何度か提供されない期間も…。この日の通院で延期となった手術の日程が決まり、スタンプラリーでラストスパートの追い込みを掛けられない事になり…という訳で、その前にまた品切れを起こしたら…と思うと、どうしても行ける時に押さえておく必要に駆られての訪問となりました。到着したのは土曜日の午後4時半から10分程前。前回の訪問時はテイクアウトとしましたが、この日はテーブル席が1つだけ空いていたので、店内飲食とさせて貰う事にしました。対象商品の「カレーパン」を「辛口」で、これを「ドリンクセット」としての注文をしました。前回もカレーパンを温めてくれましたが…10分とちょっと待っての到着となりました。

ガリっと食感のカレーパン…そう、カリッとサクッとではない…解凍に失敗して硬くなった様な食感…オマケにドリンクはアイスコーヒーにてお願いしたのに来たのはホット…。こちらのカレーパン、品切れを何度か出したのは「辛口」。本格的に辛いので、人気があるんです。それを見越してアイスにしておいたのに…結構、口の中が燃える…。今回のパンの仕上がり状態が良くない上にその状態…しかもそのコーヒーはまるでインスタントの様な味わいで…なんだか色々残念。

そもそもが子供向けの本を取り扱うお店。子供が…というよりはベビーカーを押す親の振る舞いで落ち着かない面もあって…店内飲食もあまり落ち着かず…も残念な気がしました。

ご馳走様でした。

2020/12Visitation1th

3.3

~JPY 999per head

強気価格の高級カレーパンは?

【2020年12月19日初訪問】

神保町駅「A1」出口から「靖国通り」を小川町駅方面へと向かって行くと右側にあるお店。子供向けの本屋さんです。

土曜日で仕事は休みであったこの日は、ランチタイムの営業のみで訪問ハードルが上がっているお店を押さえておこうと神保町方面へ。しかし2軒目の想像以上の辛さに負けてしまい、そこで一旦終わり…で、夕方にテイクアウトで済まそうとこちらのお店にやって来ました。というのも、こちらの該当メニューは「カレーパン」。1つだけ購入して帰ろうかと思うと…その値段はなんと440円!「ロブション」さん並みの強気価格です!注文を聞いて貰った店員さんから「今から焼きますので、少しお待ち下さい!」との返しが…。「どういう事だろう…?」と思いながら待つ事5分強…。手渡されたのは熱々のパン。テイクアウトでお願いはしたモノの、この焼き立てはすぐに食べないと、絶対にすぐに味が落ちる…と思った私は店を出たその足で、最近よく使わせて貰っているフードコートへと急ぎました。それから10分後の夕方6時から5分前に熱々の状態を維持したまま実食となりました。

表面は揚げられ、更に焼かれてサックサク状態。そして生地自体は硬くて弾力性が強くあり…生地が薄い分、中の空洞は大きめ。下の方にのみカレーのルゥが…と、これがカレーパンにしてはかなりの辛さ。「中辛」と「辛口」があり、確かに後者を選んだのですが…。しかし、この味が濃厚で周りの生地との組み合わせが滅茶苦茶美味しい!子供向けの本屋さんなのに、この「辛口」は完全にオトナ向けかと…。

食べてみれば確かに美味しいし、その食感はちょっと珍しいタイプのオンリーワン的なカレーパンではあると思います。ただ、やっぱり440円は私の感覚では高いかと…。あと、やはりイートインがおススメですね。特にこの時期は時間の経過と共に劣化しそうですし、子供向けの本屋さんとはいっても意外や静か。PC作業をしている人もいたくらいなので。

ご馳走様でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Bukku Hausu Kafe
Categories Cafe、Bar、Bar
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5590-7375

Reservation Availability

Reservations available

ネット予約はバーのみの受付になっております。

カフェ席のご利用に関して、大変恐縮ですが、混雑時には90分制となります。その際、お声がけをさせて頂く場合がございます。

カフェ/バーのご予約はこちらの電話番号で承っております!→03-6910-0819

また、より一人多くのお客様にご利用頂けるよう土日祝を除く、平日のみ予約を承っております。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

Address

東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル 1F

Transportation

1-2 minutes walk from Jimbocho Subway Station Along Yasukuni Dori 30 seconds to the right from exit A1 on the Tokyo Metro Hanzomon Line, Toei Shinjuku Line, Toei Mita Line 8 minutes walk from JR Suidobashi Station

174 meters from Jimbocho.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 18:00

      (L.O. 17:00)

    • 20:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Tue

    • 11:00 - 18:00

      (L.O. 17:00)

    • 20:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Wed

    • 11:00 - 18:00

      (L.O. 17:00)

    • 20:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Thu

    • 11:00 - 18:00

      (L.O. 17:00)

    • 20:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Fri

    • 11:00 - 18:00

      (L.O. 17:00)

    • 20:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Sat

    • 11:00 - 18:00

      (L.O. Food17:00 Drink17:30)

  • Sun

    • 11:00 - 18:00

      (L.O. Food17:00 Drink17:30)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 18:00

      (L.O. Food17:00 Drink17:30)

  • ■ 営業時間
    ・書店  11:00~18:00

    ・カフェ 
    スイーツL.O.17:00

    ・バーリリパット(平日のみ営業)

    ■ 定休日
    [年中無休] ※年末年始はお休みさせていただきます。
Budget

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai)

Table money/charge

バーリリパット(平日のみの営業)はチャージ¥500

Seats/facilities

Number of seats

55 Seats

( 22 table seats, private room (20 seats), also available for standing parties etc.)

Maximum party size

20people(Seating)、40people(Standing)
Private dining rooms

OK

For 10-20 people

Private room (large) up to 20 people

Private use

OK

For 20-50 people、Over 50 people、Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Sofa seats,Wheelchair access,With projector,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Food

Particular about vegetable,Healthy/beauty food menu,English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available,Baby strollers accepted

Diaper changing space and nursing space available, strollers allowed, kids menu (children's curry) available.

Website

https://www.bookhousecafe.jp/

The opening day

2017.5.5

Phone Number

03-6910-0819

Remarks

WiFi environment available. Weekdays 19:00-20:00 Counter guaranteed plan available. 1 drink of your choice, assorted snacks, 1-2 picture books read aloud *Set price including charge 3,000 yen per person The bar is closed at night on Saturdays, Sundays, and holidays, but there is a plan reserved the bar room for lunch. . (11:30-13:00/13:30-15:00/15:30-17:00) *A room charge of 3,000 yen is charged for 90 minutes. Food and drinks are charged separately.