ラーメン二郎の人気店舗へ : Ramen Jirou

Ramen Jirou

(ラーメン二郎)
Budget:
Fixed holidays
Sunday、Public Holiday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2023/12Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ラーメン二郎の人気店舗へ

TOP5000選出の名店。
2019年ラーメンTOKYO百名店。
待ち時間が長いことで有名です。
麺量が二郎標準よりも多い。

「(神田神保町店は)レベルの高い合格点を越える二郎オールウェイズ出してくれる」というジロリアンの伝説の迷言もあります。

平日は厳しいので、土曜日に行くしかない。
早起きできず、普通に昼に行ってきました。

土曜日11:25頃訪問。
食べログの備考で並ぶ方法を予習。
若干変わったようです。①②③は変わらず。
④の列が駐車場の隣りに並ぶようです。
他のお客さんにも最後尾を確認して並びます。

    至る靖国通り
    |↓ |
お店 |① ②|
・・・・・・ | ↑|
駐車場| |
ーーーー┘   +ーーーーー
  →④
ーーーー┐ ┌ーーーーー
| ③|
| ↑|
(2023.12.09時点での待ち順)

ネットでは、写真付きでわかりやすいサイトがたくさんありました。待ち時間の間にゆっくり見てもいいかもしれません。

以下おおよその時間経過。

12:25 ④列の先頭。
13:00 ③列へ移動。真ん中くらい。
13:35 ③列の先頭あたり。
13:50 ②列へ移動。やや後方。
14:30 ②列の先頭。
14:45 ①列へ。
15:05 入店。
15:20 ラーメン到着。

なおネット調べでは
麺量は半分(250g),少なめ(300g),
小(350-400g),大(500g)のようです。
1/4もあるみたいですが詳細不明。

コールは全部マシマシにできるようです。
野菜はマシもマシマシも変わらないらしい。
(野菜はマシマシにできないような記事を見た気がしましたが、よくわからず)

麺少なめの予定も、「小か大か」聞かれて「小」とだけ答えました。後ろのお客さんは「小・麺少なめ」「小・麺半分」が多かったです。
しばらくして普通にしてしまったと気づく。

入店後は食券購入。

・ラーメン小 900円
(コールは野菜、ニンニク、脂)

食券を置いて奥の席へ着席。
麺半分,麺少なめ,大,小の順にラーメン到着。
大は山盛り麺ですごかったなぁ。
待つ時間がとても長く感じられました。

トッピングで生卵追加が何人かいました。
めちゃくちゃ美味しそうでした。

いよいよラーメン到着。
山盛りの野菜と脂。
スープにつけながら食べます。

スープは旨みたっぷりで超濃厚。
しかし後味は正油のキリッとした感じ。
これがキレがいい、ということなのか。

脂は中心に大きな塊がありました。
脂がカエシをよく吸っていて美味い!

チャーシューは豚の旨みがしっかり。
極厚で肉肉しく、パサつきなし。

麺はモチモチで小麦の香りもいい。
底で正油を吸った麺もまたたまらない。
あとは夢中に食べ進め、完食。

久々の二郎でした。
麺はちょうどいい量でした。
待ち時間が予想以上に長かった。
今度からは開店前に行ってみよう。
ご馳走様でした。

  • Ramen Jirou - ラーメン(小)    野菜・ニンニク・脂

    ラーメン(小) 野菜・ニンニク・脂

  • Ramen Jirou - ラーメン(小)    野菜・ニンニク・脂

    ラーメン(小) 野菜・ニンニク・脂

  • Ramen Jirou - 2016年10月11日に判明した空き巣被害のインタビュー。後に伝説の迷言と言われる。

    2016年10月11日に判明した空き巣被害のインタビュー。後に伝説の迷言と言われる。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ramen Jirou
Categories Ramen

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都千代田区神田神保町1-21-4

Transportation

靖国通りを駿河台交差点方面に進む。駿河台交差点に着いたら、三省堂書店の裏、神保町花月の隣、三井のリパークのコインパーキング「神田神保町第15」の隣。
神保町駅(都営新宿線、都営三田線、東京メトロ半蔵門線)から徒歩6~7分程度。

239 meters from Jimbocho.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 17:30
  • Tue

    • 11:00 - 17:30
  • Wed

    • 11:00 - 17:30
  • Thu

    • 11:00 - 17:30
  • Fri

    • 11:00 - 17:30
  • Sat

    • 11:00 - 17:30
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
  • ■ 営業時間
    売り切れ終了

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

( カウンターのみ)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2017.12.11

Remarks

   至る靖国通り
   │↓  │
お店 │① ②│
………│  ↑│
駐車場│   │
───┘   └
───┐④ ③┌
   │↑ ↑│
※行列の形成に関して:行列は上記略図の通り①~④の順番で並ぶようにして下さい。
丸数字の位置が各行列の先頭位置です。後続の皆さんは、矢印の方向に向かって列を作って下さい。
◆重要◆①の行列定員は6名までです。
◆重要◆②の行列定員は12名までです。

A.店内のお客さん6名が退店しそうなタイミングで助手さんが②の先頭6人の麺量確認します。

B.6名退店したら助手さんが②の先頭6人を①に誘導します。

C.助手さんが①を入店ご案内します(C→Bの順序の場合もあり)

D.助手さんが③の先頭6人を②に誘導します。
※変則的な日もありますが基本的に助手さんの誘導に従ってください。

◆超重要◆こんなルール、たかだかラーメン一杯のために馬鹿馬鹿しい、と思われる方、
それも確かに一理はあります。それはそれで尊重されるべきです。
ですが、このお店に通われるファンの皆さんは、ルールを尊重されて通われています。
連日大勢のお客様にできるだけ早くラーメンを味わっていただくためにルールが必要だからです。
〝郷に入ったら郷に従え〟
たかだか~派の方は、ルール不要の人気店はまだまだたくさんあります、無難にそちらへ行かれることを強くお薦めします。