About TabelogFAQ

[東大赤門手前]祝!再開!と思ったら…本郷一わかりにくい中華料理屋 : Chuuka Bisutoro Ryuuzou

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

¥3,000~¥3,999person
  • Food and taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks3.0

3.6

JPY 2,000~JPY 2,999person
  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Drinks-
2022/05visited5th visit
Translated by
WOVN

3.6

  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999person

[In front of Tokyo University's Akamon Gate] Congratulations! We're reopening! But then we found the most confusing Chinese Cuisine in Hongo.

Chinese Bistro Ryuzo had been closed for a long time due to the coronavirus. The reason for the closure was that the owner had hurt his back and was undergoing long-term treatment. I happened to pass by and saw the lights on and the open sign, so I was happy to go inside. I think it had been about two years since it was closed. The owner looked healthy and greeted me, saying it had been a long time. His back was still not fully recovered, so it seems that they will be operating by deception. The elderly chef who had previously been in charge of the kitchen seems to have returned to his country, and now the owner is in charge of the pot. Since it had been a long time, I ordered a draft beer to contribute to increasing the average customer spending (I just wanted to drink). I ordered the chicken with saliva as they said they could do simple dishes on the evening menu. For the main course, I had a set meal of pork shoulder roast stir-fried with black pepper. It was afternoon, so there were no other customers, and the owner's wife and young but healthy son were with him. I'm sure they managed to reunite because their families were together. Good, good. Draft beer and chicken with saliva came out together. The first squeeze was well chilled and delicious. The chicken with saliva was made from boiled and cooled thigh meat, topped with a garlicky sauce and plenty of chopped green onions. The garlic was very strong and the spiciness was moderate, which is a taste I really like. This is a taste that makes me feel good from lunch lol. While I was drinking beer and picking at the chicken with saliva, the pork shoulder roast with black pepper set meal arrived. It was quite filling, with onions, carrots, green peppers, wood ear mushrooms, and the main pork shoulder roast. It also came with pickles, a lot of rice, egg soup, and a small almond jelly. I was careless about this lol. It was quite a large portion, so I had to get serious. The pork shoulder roast with black pepper was, of course, very spicy with a strong black pepper flavor. Still, perhaps because the ingredients were well seasoned, the meat was soft and the taste was perfect with rice. The egg soup has a light salty taste and is the perfect finishing touch to the set meal. Come to think of it, I've only ever been to this restaurant for drinks at night (I've always been to places like that lol), so this was my first time having a rice dish. It was a very fresh experience even though I know the restaurant lol. It was quite a large portion, but I managed to finish it all. I'll have to come back for drinks at night to celebrate the restaurant's reopening. I'll be back soon! Still, I'm glad it was able to reopen safely and at last. It's difficult to fully heal your back, so please take care of yourself and work at your own pace. Thank you for the meal!! Oh, just when I thought it had reopened...heatstroke?! Take care...

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - 再開したと思った途端…汗出したら熱中症治るだろ〜w

    再開したと思った途端…汗出したら熱中症治るだろ〜w

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - この奥に店があるんですがわからないよね

    この奥に店があるんですがわからないよね

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - あ!灯りが点いて営業中になってる!

    あ!灯りが点いて営業中になってる!

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - ランチ定食は以前と変わらず900円と1000円の用意があります

    ランチ定食は以前と変わらず900円と1000円の用意があります

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - 祝!再開!生ビールで乾杯

    祝!再開!生ビールで乾杯

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - 昼下がりの店内は他に客なし わかりにくい店だからねぇ〜w

    昼下がりの店内は他に客なし わかりにくい店だからねぇ〜w

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - よだれ鶏もできるとのことなのでお願いしました

    よだれ鶏もできるとのことなのでお願いしました

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - モモ肉ににんにくの効いたタレがたっぷりでハイボールが呑みたくなるw

    モモ肉ににんにくの効いたタレがたっぷりでハイボールが呑みたくなるw

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - 豚肩ロースの黒胡椒炒め定食

    豚肩ロースの黒胡椒炒め定食

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - メインの豚肩ロースの黒胡椒炒めはかなりの黒胡椒で結構ピリピリします

    メインの豚肩ロースの黒胡椒炒めはかなりの黒胡椒で結構ピリピリします

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - 美味しかったのがこの玉子スープ あっさり塩味で濃厚な炒め物とよだれ鶏をうまくまとめてくれます

    美味しかったのがこの玉子スープ あっさり塩味で濃厚な炒め物とよだれ鶏をうまくまとめてくれます

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - お新香は搾菜じゃないのね

    お新香は搾菜じゃないのね

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - ご飯のボリュームも十分で結構な量を昼から食べちゃいました

    ご飯のボリュームも十分で結構な量を昼から食べちゃいました

2019/07visited4th visit

3.4

  • Food and taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks3.0
JPY 3,000~JPY 3,999person

中華激戦区の本郷界隈で一番目立たないけど美味しい店

最近、店の入れ替わりが激しい本郷三丁目です。

九州居酒屋が閉店したと思ったら跡地にタピオカドリンク屋ができて大繁盛しており、隣の焼鳥屋を挟んでラーメン屋の跡地がまたタピオカドリンク屋になるようです(生タピオカって何だ?)。
先日偶々前を通ったら、その繁盛店のタピオカ屋の店主と工事中のタピオカ屋のオーナー風の男性が激しく北京語?で罵りあっていました(笑)。
何言ってるか全然分かりませんけど、口論していることだけは分かります。
日本に来てまで喧嘩しないように。

他にも焼鳥屋と居酒屋の跡地がそれぞれ中華料理屋になりました。
どんだけ中華系が増えるんでしょうか。通りを闊歩する大陸の方も大変増えました。
植民地にでもなりそうな勢いです(笑)。

ということで今日は流れのままに中華。
これだけ中華料理店があっても美味しいものを出す店は数軒しかありませんから、行くところは決まっています。
本郷界隈で最も分かりにくい中華料理店(笑)ビストロ龍蔵です。
一応看板は本郷通り沿いに出ていますが、入口は自転車だらけの雑居ビルの奥ですから、店のイメージが全く掴めず、当然一見さんがフラリと入れる感じはありません。
若いオーナーとベテランの料理人は大陸の方で、店内はごく普通の中華料理店で、メニューもプレゼンテーションもヌーベル・シノワではないのにビストロを名乗る変化球系の店です。

でも、ここのお父さんの腕は確かです。
しっかり美味しいものを作って出してくれるので、近所で中華が食べたくなった時は大抵こちらに足が向きます。
気の置けない普段使いの美味しい中華料理店なんです。

今日も暑かったのでまずはビール。こちらはビールが瓶も生もキリンなので嬉しいです。
いつものように中華の酒肴をお願いしてお酒を楽しむことにします。
こちらは紹興酒はもちろん、日本酒に焼酎、ウイスキーにワインまで置いてあるので、その日の気分で好きなものを飲むことができますが、まあ中華に一番合うのは紹興酒ですね。

今日の酒肴はよだれ鳥と定番の中華くらげ、鴨肉の燻製紅茶風味、黒豚春巻に焼餃子です。
よだれ鳥は最近いろいろな店でお願いして味比べをしています。
こちらの鶏肉は上手に下拵えしてあってクセがなく、とても品の良い味わいです。
料理は何でもそうですけど、下拵えが上手な店が美味しい店ですよね。

中華くらげは太めでキュウリとの食感のバランスが良く、味付けは薄めで食べ飽きません。
胡麻油も香りが高くさらっとしたものを使っています。軽い口当たりで食べやすいです。
紹興酒とも良く合います。
そして大好物の鴨肉の燻製紅茶風味。こちらは鴨肉を紅茶葉で燻製して香りを纏わせてあります。
とても柔らかくて色も香りも良く、もっと綺麗に盛り付けたらこれだけビストロになるんじゃないかと思う一皿です(笑)。

黒豚春巻はワイフの好みで、じっくり揚げてあって豚肉と野菜の甘みを楽しめる一品、焼餃子(写真忘れた)も鉄板の美味しさです。特にびっくりするほど美味しいというわけではないんですけど、食べないと気が済まない感じ。要は好きなんですね(笑)。
お酢と胡椒で食べても、醤油とラー油で食べてもお肉の美味しさがしっかり感じられる餃子です。

さて、2本目の紹興酒を飲みつつ麻婆春雨とニラレバ炒めをいただくことにします。
本当は締めの麺もいただきたいんですが、そこそこのボリュームなので辿り着けないことのほうが多いです。
麻婆春雨はランチメニューで人気らしく、こちらは夜でもランチメニューを頼む留学生が食事に来るので、単品でいつでもお願いできます。
辛さは控えめですが、香りが良くてさっぱりした味わいです。
挽肉がたっぷり入っていて結構な量です。これは今日も麺に辿り着けないかな。
ご飯が欲しくなる味。さすがランチの人気メニューです。
ニラレバ炒めも旨味たっぷりでこちらもご飯が欲しくなりますが、紹興酒をご飯がわりにして(笑)美味しくいただきました。

ああ、もうお腹いっぱいです。
今日も結構食べちゃった(笑)。
ご馳走様でした!

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - よだれ鳥です 綺麗な盛り付け通りの上品な味です

    よだれ鳥です 綺麗な盛り付け通りの上品な味です

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - 太い中華くらげです 胡麻油がいい感じです

    太い中華くらげです 胡麻油がいい感じです

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - 鴨肉の燻製紅茶風味 香りも色も綺麗で柔くて絶品です

    鴨肉の燻製紅茶風味 香りも色も綺麗で柔くて絶品です

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - ワイフの好物 黒豚春巻です 案外食べ甲斐のあるずっしりした春巻です

    ワイフの好物 黒豚春巻です 案外食べ甲斐のあるずっしりした春巻です

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - ランチの人気メニューらしい麻婆春雨 ご飯が欲しくなる味

    ランチの人気メニューらしい麻婆春雨 ご飯が欲しくなる味

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - ニラレバ炒めです こういうの食べるともっとグダグダ飲みたくなります(笑)

    ニラレバ炒めです こういうの食べるともっとグダグダ飲みたくなります(笑)

2018/06visited3th visit

3.4

  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks3.5
JPY 3,000~JPY 3,999person

隠れ家系(本当に隠れちゃってる)オール手作りの実力派中華

本郷界隈で最も分かりにくいところにある中華料理店です。

本郷三丁目から東大方面に向かって本郷通りを北上すると、本郷三丁目の交差点の次の信号付近にあります。
あるんですけど、あるのは看板だけで、ちょっと古くて怪しげな雑居ビルのピロティスペースの奥に店の入口があるので通りからは店の存在が全くわかりません。通りに面しているのはラーメン屋のIZASAです。瀬佐味亭家家家安庵も並んでいますからここは4軒ラーメン屋さんが並んで営業していますね。フードコートか(笑)。

ちなみにここに限らず本郷界隈はラーメン屋さんだらけで、これだけ密集しているのにどちらも営業が続けられているのはそれだけ学生の旺盛な需要があるということなんでしょう。
東大生は(東大生に限りませんけど)ラーメン好きということで(笑)。
私の時代は古本屋と喫茶店ばかりで確かラーメン屋さんはなかったと記憶しています。
中華そばも出す定食屋さんはありましたけど。

で、その怪しげな&自転車なんかが雑多に置いてあるピロティの奥に歩みを進めると、左側にドアがあり、そのドアを押し開けるとようやく店内です。
こんなに入りにくいんだから&わかりにくいんだからドアくらい開けっ放しにしておけば良いんじゃないかと思うんですが、虫も入るかもしれないし外の音も拾っちゃうのでそういう訳にはいかないんでしょうね。
でも知っている人は知っているようで(当たり前だ)、店内は結構な客の入りです。
きっとこの店の料理が本郷界隈では安くて美味しいと知られているのでしょう。

お店は中国ご出身の方がお二人でやっています。
年配の料理人は国家資格か何かをお持ちのようですが、日本語はほとんど話せないので専ら厨房、お若いほう(経営者らしい)が専らホールの担当です。

こちらは他の中華料理店では見かけない特徴的な料理が幾つかあって、なかでも鶏もも肉の特製ブラックソースと鴨肉の燻製紅茶風味はいつもお願いしています。黒豚焼賣もかなり美味しいです。
ブラックソースって何ですかと聞くと、ニヤリと笑って食べてからのお楽しみですと言われるのですが、よくわかりません。
店がわかりにくいんだから食材くらいわかりやすくても良いと思うんですが(笑)、教えてくれないんだよな〜。
多分、バルサミコと醤油は使っていると思います。トロッとしているので、小麦粉をそれらで溶いた感じです。
乗っている紅生姜と青葱が彩りとアクセントになっていて、柔らかく蒸された鶏もも肉の旨みを引き立ててくれます。よくわからないんだけど美味しいです(笑)。

鴨肉の燻製紅茶風味は反対にとてもわかりやすくて、鴨肉に紅茶の香り付けをして燻製した一品です。
これも柔らかくて品の良い香りがして紹興酒なんかにぴったりですよ。
今日もあれこれお願いして、紹興酒が2本空きました。

他にも鶏せせりのスパイシー炒めや極み麻婆豆腐など辛くて美味しいお皿も用意がありますし、定番系もなかなかの出来栄えで、ハズレはまずありません。
かなり腕の良い料理人さんとお見受けします。

実力があるから、こんなにわかりにくい場所でもお店が続けられるんですね。きっと。
本郷界隈の中華は名実ともに奥が深いです(笑)。
ランチも日替わりで数種類出しているみたいですが、夜でも注文可能なようで(100円増しらしい)夕飯に食べている学生さんもいらっしゃいます。便利な店ですね。
味覇を(ほぼ)使わずに手作り調理している中華料理が食べたい方にはお勧めします。

全面禁煙にしてくれればもっと来るんだけどなぁ。

ご馳走様でした!!

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - 鶏もも肉の特製ブラックソースです 黒いです(笑)でも美味しいです

    鶏もも肉の特製ブラックソースです 黒いです(笑)でも美味しいです

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - 鴨肉の燻製紅茶風味 紅茶で燻製したから柔らかいということではないと思うんですがしっとり柔らかくて旨みも強くて気に入っています

    鴨肉の燻製紅茶風味 紅茶で燻製したから柔らかいということではないと思うんですがしっとり柔らかくて旨みも強くて気に入っています

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - クラゲの冷菜 ちゃんと作っているのでちゃんと作った味がします

    クラゲの冷菜 ちゃんと作っているのでちゃんと作った味がします

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - ピータン お酒のアテとしてはピータン豆腐より刻み葱たっぷりのこちらをお勧めします オイスターソースが効いてます

    ピータン お酒のアテとしてはピータン豆腐より刻み葱たっぷりのこちらをお勧めします オイスターソースが効いてます

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - 黒豚焼賣 1人前3つなんですが数を増やして注文することもできます

    黒豚焼賣 1人前3つなんですが数を増やして注文することもできます

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - 黒豚春巻です 中華醤油でいただくのでコクがあって美味しいです

    黒豚春巻です 中華醤油でいただくのでコクがあって美味しいです

  • Chuuka Bisutoro Ryuuzou - 鶏せせりのスパイシー炒め これ辛いんだけど美味しいんですよ 辛旨ですね

    鶏せせりのスパイシー炒め これ辛いんだけど美味しいんですよ 辛旨ですね

2017/06visited2th visit

3.6

  • Food and taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.5
  • Drinks3.5
JPY 3,000~JPY 3,999person
2015/11visited1st visit

3.5

  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-

Restaurant information

Details

Restaurant name
Chuuka Bisutoro Ryuuzou(Chuuka Bisutoro Ryuuzou)
Categories Chinese、Izakaya (Tavern)、Dim sum
Phone number (for reservation and inquiry)

03-5844-6630

Reservation availability

Reservations available

お席に限りがあり込み合うことも御座いますので、ご予約を頂けると助かります!ランチタイム12:00~13:00はすみませんがお電話対応が出来かねることも御座いますので、ご了承くださいませ。

Address

東京都文京区本郷5-25-17 ドミネンス本郷 1F

Transportation

From Hongo-sanchome Station on the Tokyo Metro Marunouchi Line or Toei Oedo Line, walk for about 5 minutes towards Todai Akamon. (From the police box at the intersection, walk along Life towards Akamon, and it is inside the entrance of the building on the left just before the first traffic light.)

231 meters from Hongo Sanchome.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 23:00
  • Tue

    • 11:00 - 23:00
  • Wed

    • 11:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:00 - 23:00
  • Sat

    • 11:00 - 23:00
  • Sun

    • 11:00 - 23:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 23:00
  • 貸切や宴会の諸条件などについては、気軽にお問い合わせください。
    柔軟に対応いたします。
Average price

¥2,000~¥2,999

~¥999

Average price(Based on reviews)
~¥999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料、チャージ料なし

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

( 24 seats at tables (we have had up to 28 people seated) 6 seats in semi-private rooms)

Private rooms

Available

For 4 people、For 6 people

Private rooms available for 4 to 6 people

Private use

Available

For up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Smoking is permitted only if the venue is exclusively reserved

Parking

Unavailable

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space,Spacious seating,Power outlets available,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits),Wine,Cocktails available

Food

Health and wellness menu

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Friends

This occasion is recommended by many people.

Location

Hideout

Service

Parties over 2.5 hours,Celebrations and surprises,BYO drinks,Take-out

Family friendly

Children welcome(Babies welcome,Preschoolers welcome,School-age children welcome),Strollers welcome

The opening day

2014.11.25

Remarks

We are happy to discuss your requests regarding course content, course meals, etc. We can accommodate up to 34 people for banquets. Please feel free to contact us.

Restaurant highlights

[5 minutes from Hongo-Sanchome Station] Modern Chinese Bistro. We are accepting reservations for year-end and New Year parties. We are also open for lunch.