FAQ

大興の餃子、チャーハン : Chuuka Taikou

Chuuka Taikou

(中華 大興)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2024/02Visitation1th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

大興の餃子、チャーハン

2024年2月15日(木)夕食。
午後は宇都宮駅の東口側で仕事。終わって、やまびこ214号。15時21分宇都宮発。16時10分上野着。そう言えば北関東仕事帰りの上野途中下車だと思って、上野で下りた。不忍口に出て、アメ横の上野駅前商店街に入ったところに、歌碑があった。
「ふるさとの訛なつかし 停車場の人ごみの中に そを聴きにゆく」。
僕は東北の出身ではないのだが、メンタリティはほとんど東北という人間で、この歌には十代の頃から心を掴まれている。今でも諳んじると涙が滲んでくる。上野駅のどこかにはもっと立派な碑もあったと思う(なければならないと思う)。時代は変わって、今は上野は東北の玄関口ではなくなっているが、どこかにそういう「感じ」が残っている気がする。土地の性質というのはそう簡単には変えられないものだ。あるいは変えてはならないものだ。

アメ横をぶらぶら。検索。またぶらぶら。結局御徒町駅の近くまで歩いて、このいわゆる町中華に行ってみた。上野で町中華。
17時開店の直前に到着すると、20歳前後くらいの女性が店前で開店を待っていた。啄木を気取って、今日は彼女を節子さんと呼ばせていただく。
開店して節子さんに続いて店内へ。店内の構造上、節子さんの隣の席へ。壁面のメニューを眺めていると、注文を終えた節子さんが「メニューご覧になりますか?」と声を掛けてくれた。「ああ、どうも」と冴えない感じで言ってメニューの冊子を受け取る。しばらく眺めて、瓶ビールのキリンラガー(大瓶)(680円)、餃子(5ケ)(500円)を注文した。店内には1人、また1人とお客さんが増えていく。
節子さんの飲み物(何とかサワーだったと思う)が出てきて、炒飯が出てきて、餃子が出てきた。僕の方もビールに続いて餃子が出てきた。餃子は肉はミンチ状。あっさり・さっぱりしている。まあまあ。しかしビールは進む。そのあと僕はオムライスを頼むか炒飯を頼むかで迷っていたのだが、ほかのお客さんが注文した料理を眺めて(多くのお客さんがオムライスか炒飯を注文していた)、チャーハン(680円)を頼んだ。
その炒飯は、しっとりしていてぱらぱらしていて、醤油味の炒飯で、まあまあおいしかった。僕が炒飯を食べている間に節子さんは店を出て行った。さよなら、節子さん。僕も炒飯を食べ終える。そして気が付いた。僕と節子さんは同じものを食べたのだ。
会計は2040円だった。メニューの冊子によると、創業昭和19年(1944年)だという。節子さんと僕のあとにどんどんお客さんが入って来て、今日はこのあと大人数の予約も入っているとのことで、そのうちに新規のお客さんは入店を断わられていた。

今日、日本は昨年の名目GDPでドイツに抜かれて4位に転落したと発表があった。今日の東京の最高気温は21.1℃。暖かい1日だった。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Chuuka Taikou(Chuuka Taikou)
Categories Chinese、Dim sum
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3831-6249

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都台東区上野6-2-14

Transportation

1 minute walk from JR Okachimachi Station North Exit 10 seconds walk from Toei Oedo Line Ueno Okachimachi Station A7 Exit 10 seconds walk from Tokyo Metro Hibiya Line Naka Okachimachi Station A7 Exit 10 seconds walk from Tokyo Metro Ginza Line Ueno Hirokoji Station A7 Exit

108 meters from Okachimachi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    まん延防止等重点措置期間中は21:00(L.O.20:00)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

22 Seats

( When the restaurant is fully booked, terrace seats are available.)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome