FAQ

【GW9連めし⑤】奥浅草で絶品の人情鮨をいただきました!!大将との会話が楽しかった!! : Sushi Hisaichi

Sushi Hisaichi

(鮨 久いち)
Budget:
Fixed holidays
Monday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 10,000~JPY 14,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks4.0
2023/05Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 10,000~JPY 14,999per head

【GW9連めし⑤】奥浅草で絶品の人情鮨をいただきました!!大将との会話が楽しかった!!

どうも。GW9連めしの5日目は奥浅草の久いちさんを訪問してきました。
去年の9月に訪問してからご無沙汰だったので、この機会に再訪させていただきました。

「ごほうびおひとり鮨」を読んで気になったので去年初訪問させていただきましたが、
いかにも江戸っ子という感じの大将の人柄がとても好印象でした(╹◡╹)♡
最近ではベスコングルメというテレビの番組にも出演されておりましたね。

大将の出口威知郎さんは久兵衛さんで17年間修行されたという経歴を持ち、
36歳という若さで独立されたそうです。
実は3代目で浅草で85年前くらいに創業されたそうです_φ(・_・

久兵衛の「久」の字といちろうの「いち」を合わせて「久いち」という名前にしたそうです。
そういえば、まだ久兵衛に訪問したことないですね…
あまりに有名なお鮨屋さんなので、まだ足踏みしている状態です(・・;)

特徴的なのは、赤酢のシャリと白酢のシャリを使い分けていることです。
多くのお鮨屋さんがブレンドや赤酢のみ白酢のみと職人の好みにより味付けされておりますが、
出口さんはキッパリとネタによって使い分けておられます。

都営大江戸線の蔵前駅で降車して奥浅草までぶら〜り。
今日から連休、天気も快晴、天下の観光地だけあって人が多い多い!!
特に浅草寺付近は観光客でごった返していたので避けました…

奥浅草に入ると急に人も少なくなり閑静な古い下町が広がります。
華町だった頃の面影が残っており、歩いて散策するだけで楽しいです。
銭湯やコインランドリー、小料理屋や床屋など、
どこか懐かしい景色でホッと癒されます( ◠‿◠ )

時間になったのでお店に向かいます。
お店の入り口で出口さんにお会いし店内に案内してくれました。
カウンターに座ると着物を着た美人なスタッフさんが挨拶してくれました。
去年はワンオペで営業されていたのでビックリしました(//∇//)

本日は14300円のおまかせコースにさせていただきました。
今日は気温が高く蔵前駅から歩いたので最初はビールを注文ですd( ̄  ̄)

さあさあ、おまかせコースのスタートです!!

 ガリ:ピンク色なので新生姜のガリかと。
    辛味のキレが良くて甘みも柔らかです。

 シャリ:赤酢は2種類をブレンドしているそうです。
     お米は小粒ですが味がしっかりしていました。

 先付け①:稚鮎の南蛮漬けをいただきました。
      ほろ苦いく香りも良くて初夏を感じさせます。
      あと2匹くらい食べたかったです…

 先付け②:定番のミョウガ、ワカメ、フグの皮です。
      どれも歯応えが良くてポン酢でいただくとサッパリ美味しいです。

 ヒラメ:10日間ほど昆布締めにしてありムッチリと歯応えがあります。
     味も濃縮されておりすごく食べ応えありました。

 マツカワカレイ:久しぶりにいただきました。
         ムチっとした歯応えと濃ゆい旨味がいいですね。

はい、ビールお代わり!!

 ホタテ:磯部焼きにして海苔で包んでいただきます。
     火入れが絶妙で、中身がレアで甘みが強かったです。

 水茄子:箸休めの水茄子です。
     中身がジューシーで甘味もありステキでした。

 カツオ:生の刺身と漬けの刺身の2種となります。
     初ガツオならではの旨味と香りに嬉しくなります。

 サワラ:甘辛く煮付けて仕上げに青柚子を振ってあります。
     身と脂の旨味がたまりません!!煮付けもいいですね!!

サワラの途中で最初の日本酒を注文です。
いつもの宮城県の日高見を注文ですd( ̄  ̄)
飲みやすくお鮨に合うよう作られております。余韻もいいですね。
 https://www.shidukuya.co.jp/SHOP/hitakami002.html

ここから握りとなります。

 霜降り:赤酢です。大トロに近い部位かと思われます。
     この時期とは思えないほど脂が乗って美味でした!!
     赤酢のシャリとの相性も最高です!!

 サクラマス:赤酢です。桜の葉で香りづけしているそうです。
       柔らかい身質で脂も乗っていますね!!
       飲み込んだ後にフワッと桜の葉の香りが残ります。

 コハダ:白酢です。キリッと酸味があり身の旨味も申し分ありません。

 アジ:白酢です。肉厚でプリプリな歯応えと旨味が最高ですね!!

 スミイカ:白酢です。細かく包丁を入れて青柚子を振ってあります。
      サクッとした歯応えで甘みもステキです。

次の日本酒は大将お勧めの新潟県の北雪を注文ですd( ̄  ̄)
純米大吟醸だけあって、しっかりした甘みと余韻が素晴らしいです!!
https://sake-hokusetsu.com/

 アナゴ:赤酢です。肉厚ですごく甘さを感じました!!

 クルマエビ:白酢です。茹で立てで中身がレアなクルマエビです。
       味噌の旨味とプリプリな歯応えがたまりません!!

 お椀:魚のアラやイカ、エビなど8種から出汁を取ったお吸い物です。
    これがスッキリして旨味も濃くて美味しかったです。
    全然味が濁っていないのでビックリしました!!

 巻物:白酢です。カンピョウも味が濃くて食べ応えありました。

 水菓子:無花果(イチジク)とは驚きました。
     トロッとして甘みが強く美味しかったです。

酒肴、お鮨ともにクオリティが高く満足しました。
大将とも楽しく会話させていただき楽しい時間を過ごせました。

カウンターと奥座敷のお客さんを出口さんお1人で担当されており、
テキパキした仕事が見ていて飽きませんでしたd( ̄  ̄)

すごく地元の皆さんに愛されているお鮨屋さんでした。
高級鮨店ですが町寿司のような雰囲気が心地良かったです(╹◡╹)♡

  • Sushi Hisaichi - 年季の入った銭湯

    年季の入った銭湯

  • Sushi Hisaichi - カウンター

    カウンター

  • Sushi Hisaichi - 稚鮎の南蛮漬け

    稚鮎の南蛮漬け

  • Sushi Hisaichi - ビール

    ビール

  • Sushi Hisaichi - ガリ

    ガリ

  • Sushi Hisaichi - フグの皮、ワカメ、ミョウガ

    フグの皮、ワカメ、ミョウガ

  • Sushi Hisaichi - ヒラメ、マツカワカレイ

    ヒラメ、マツカワカレイ

  • Sushi Hisaichi - ホタテ磯部焼き

    ホタテ磯部焼き

  • Sushi Hisaichi - 水茄子

    水茄子

  • Sushi Hisaichi - カツオ

    カツオ

  • Sushi Hisaichi - サワラ

    サワラ

  • Sushi Hisaichi - 日本酒メニュー

    日本酒メニュー

  • Sushi Hisaichi - 日高見

    日高見

  • Sushi Hisaichi - 霜降りd( ̄  ̄)

    霜降りd( ̄  ̄)

  • Sushi Hisaichi - サクラマス(//∇//)

    サクラマス(//∇//)

  • Sushi Hisaichi - コハダ

    コハダ

  • Sushi Hisaichi - アジ

    アジ

  • Sushi Hisaichi - 北雪

    北雪

  • Sushi Hisaichi - アナゴ

    アナゴ

  • Sushi Hisaichi - クルマエビ

    クルマエビ

  • Sushi Hisaichi - クルマエビ

    クルマエビ

  • Sushi Hisaichi - カンピョウ

    カンピョウ

  • Sushi Hisaichi - イチジク

    イチジク

2022/09Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 10,000~JPY 14,999per head

奥浅草の久いちさんへ

奥浅草の久いちさんに行きました。
12時に予約を入れましたが少し早く到着したので奥浅草周辺をぶら〜り。
いかにも下町という雰囲気が心地良かったです。
周辺にもいくつか鮨屋があり、老舗の菓子屋だったり銭湯もありました。
こういう場所に住むのもありだな〜としみじみ感じました。

お店に入ると親方が席に案内してくれました。とても丁寧で最初から良い気分になりました。
握りのおまかせを注文し、いよいよ久いちさんの鮨をいただきます!!
どれも繊細で美味しく、一貫ごとにうんうん頷きながら味わいました。
ネタによって白酢と赤酢を使い分けていたので驚きました。
特にマグロが最高でした!!9月のマグロなのに脂がのって言葉がでないほどぐっっっっとくる旨味に感動しまた!!
海老は茹でたてホカホカの状態で登場。少し冷ますのかと思いきや親方いきなり素手で剥き始める。。。
熱くないのかと聞いたところ慣れれば大丈夫とのこと。ミソと一緒に握るので海老の旨味が口いっぱいに広がりました。
小肌、ハマグリ、穴子などの伝統的な握りも仕事に抜かりなく美味しかったです。
生ビール2杯と日高見1合いただいて大満足でした。値段もリーズナブルで財布にも優しい久いちさんでした。

特に印象的だったのが、帰りも店先まで見送ってくれた親方のお人柄でした。
握っている間は張りのある声で受け答えし、いかにも下町の大将という感じでとても居心地が良かったです。
また近いうちにお邪魔させていただこうと思います。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sushi Hisaichi(Sushi Hisaichi)
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3874-2921

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都台東区浅草3-18-8

Transportation

浅草駅(つくばエクスプレス徒歩5分、東京メトロ徒歩8分)
鶯谷駅(JR)からワンメーター
上野駅(JR)からタクシーで1000円位

449 meters from Asakusa.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 12:00 - 13:45
    • 17:30 - 22:30
  • Wed

    • 12:00 - 13:45
    • 17:30 - 22:30
  • Thu

    • 12:00 - 13:45
    • 17:30 - 22:30
  • Fri

    • 12:00 - 13:45
    • 17:30 - 22:30
  • Sat

    • 12:00 - 13:45
    • 17:30 - 23:00
  • Sun

    • 12:00 - 13:45
    • 17:30 - 23:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

24 Seats

( カウンター8、半個室4、個室12)

Private dining rooms

OK

For 4 people、For 6 people、For 8 people

別に半個室有(4名)、個室は12名位まで着席可能

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキング有

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Business |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,Take-out