何處(どこ)よりも 爰(こゝ)『より道』の 早(はや)ければ 向(む)かふ見(み)ずにも 今日(けふ)の晝飧(ひるめし) : Yori Michi

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Yori Michi

(日本料理 より道)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/06Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

何處(どこ)よりも 爰(こゝ)『より道』の 早(はや)ければ 向(む)かふ見(み)ずにも 今日(けふ)の晝飧(ひるめし)

この日(ひ)の標的(ねらひ)は、
淺草(あさくさ)傳法院通(でんぱふいんどほ)りの古書肆(ふるほんや)。
狙(ねら)ひ定(さだ)めし書籍(しよじやく)を贖入(かひもと)め、
時辰儀(とけい)の針(はり)を覽(み)るに、晝飧(ひる)には尚早(なほまあり)。

かくて、界隈(あたり)を彼此(をちこち)徘徊(たもとほ)るほどに、
商賣(あきなひ)の氣配(けはひ)そこはかとなく漂(たゞよ)ふ。
その根源(もと)を索(たづ)ぬれば、
ぱいち』、『ゆ多か』の竝(なら)びにして、『徳吉』の鄰家(となり)。

すなはち、
當家(こちら)『より道』なる見世(みせ)。
一際(ひときは)顯著(めだつ)は、旗指物(はたさしも能)の類(たぐひ)。
あるいは、「(のぼり)」と表現(よびな)すべきか。

玻璃(がらす)の牕(まど)には、
"十割蕎麥(とわりそば)"、"天麩羅(てんぷら)" 、"小泉武夫(こいづみたけを)"、
などの辭(ことば)が躍動(をど)る。
近會(ちかごろ)稀(まれ)に見(み)る達筆(うまさ)

周知(あまねくし)らるゝごとく、
小泉武夫(こいづみたけを)老師(せんせ)は、
醗酵釀造(さけ・みそ・しやうゆ・すし)に精通(いとくはし)く、
徳山鮓』との所縁(ゆかり)・親交(まじはり)もまた深甚(あさからぬものあり)。

戰戰兢兢(おそるおそる)店内(なか)の光景(ありさま)を窺(うかゞ)ふに、
人氣(ひとけ)皆無(な)きこと、
丑三時(うしみつどき)の墓場(はかば)に異(こと)ならず。
あるいは、地方都市(ゐなかまち)の目拔(めぬ)き通(どほ)りのごとし。

掘炬燵(ほりごたつ)を髣髴(おもは)す店内(なか)の設(しつら)へ。
漢詩(かんし)に和歌(ひのもとのうた)、
何(いづ)れも達筆(みづぐきのあともあざやか)。
漢詩(かんし)は明白(あき)かに唐人書家(あちらのかた)の手(て)になるもの。

大音聲(おほごゑ)にて呼(よ)ばゝるや、
インターフォン越(ご)しの聲(こゑ)あり。
やがて奧(おく)より現出(あらはれいで)しは御内儀(おかみ)。
あれやこれやと沈吟(うちあん)じたる後(のち)、"刺身(さしみ)"を選擇(えらむ)。

程(ほど)なくして來(き)たりし件の品(しな):
"刺身(さしみ)盛合(もりあ)はせ"のほか、
小鉢(こばち)の類(たぐひ)二種(ふたくさ)に、
米飯(こめのいひ)、(つけもの)、末醤湯(みそしる)、と云ふ陣容(かほぶれ)。

最初(いやさき)に、その山葵(わさび)に括目(まなこくぎづけ)。
一見(それとなくみるに)、紛(まが)ひ物(もの)ゝごとき姿形(なり)。
然(さ)れど、「相州(さがみのくに)小田原産(おだはらのもの)」と云ふ。
眞僞(うそかまことか)審(つまび)らかならず。

「悉(ことごと)く天然物(てんねんもの)」
と胸(むね)を張(は)る刺身(さしみ)の魚(うを)を瞻(み)るに、
そこいらの定食屋(めしや)のそれとは雲壤(くもとつちほど)の相違(たがひ)。
(けん)は手切(てぎ)りの蘿蔔絲(すゞしろせんぎり)。

章魚(たこ)は(なま)、
魷魚(いか)は價格(ね)の貴(たか)き障泥烏賊(あふりいか)、
(しび)は上質(よ)き膩(あぶら)の南鮪(みなみまぐろ)?。
さすがに(さば)ばかりは今一(いまひと)つ。

春(はる)を過(す)ぎ、初夏(なつのはじめ)なれど、
小鉢(こばち)には、(ふき)、蕗末醤(ふきみそ)の類(たぐひ)、
末醤湯(みそしる)には(わさび)の軸(じく)、と春(はる)の餘波(なごり)も、、。
刺身(さしみ)のあしらひには茗荷笋(めうがだけ)。

特筆大書(こゑをおほきく)すべきは"米飯(こめのいひ)"。
その旨(うま)さたるや、
霎時(しばし)辭(ことば)を失(うしな)ふほど。
東道(あるじ)に據(よ)らば、「庄内米(しやうないまい)」とのよし。

精算(しはらひ)は前拂(まへばら)ひ
辭別(いとまごひ)せんとするに、
再度(またも)、インターフォン越(ご)しの聲(こゑ)。
いやはや、何(なん)とも、これには首傾(くびかし)ぐるほか術(てだて)なし。

---------------------------------------
【照相機】:東京通信工業 索尼(Sony) α7 II 無反光鏡可換鏡頭照相機(みらーれす)
【鏡頭】 :東蔡(Carl Zeiss Jena)MC Pancolar 1.8/50 @F2.4~F4.5
      東蔡(Carl Zeiss Jena)MC Flektogon 2.8/20 @F8

  • Yori Michi - 店内(なか)

    店内(なか)

  • Yori Michi - 店内(なか)

    店内(なか)

  • Yori Michi - 店内(なか)

    店内(なか)

  • Yori Michi - 麥茶(むぎちや)

    麥茶(むぎちや)

  • Yori Michi - 二杯目(にはいめ)の麥茶(むぎちや)

    二杯目(にはいめ)の麥茶(むぎちや)

  • Yori Michi - 刺身(さしみ)一揃(ひとそろ)ひ

    刺身(さしみ)一揃(ひとそろ)ひ

  • Yori Michi - 刺身(さしみ)

    刺身(さしみ)

  • Yori Michi - 刺身(さしみ)

    刺身(さしみ)

  • Yori Michi - 障泥烏賊(あふりいか)絲作(いとづく)り

    障泥烏賊(あふりいか)絲作(いとづく)り

  • Yori Michi - 〆鯖(しめさば)

    〆鯖(しめさば)

  • Yori Michi - 〆鯖(しめさば)+鮪(しび)肥肉(あぶらみ)

    〆鯖(しめさば)+鮪(しび)肥肉(あぶらみ)

  • Yori Michi - 鮪(しび)

    鮪(しび)

  • Yori Michi - 山葵(わさび)

    山葵(わさび)

  • Yori Michi - 刺身(さしみ)の劍(けん)

    刺身(さしみ)の劍(けん)

  • Yori Michi - 土瓜(からいも)

    土瓜(からいも)

  • Yori Michi - 東埔塞瓜(かぼちやうり)+雞卵焼(たまごやき)

    東埔塞瓜(かぼちやうり)+雞卵焼(たまごやき)

  • Yori Michi - 店内(なか)

    店内(なか)

  • Yori Michi - 外觀(かまへ)

    外觀(かまへ)

  • Yori Michi - 外觀(かまへ)

    外觀(かまへ)

  • Yori Michi - 能書(なうがき)

    能書(なうがき)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yori Michi
Categories Japanese Cuisine、Unagi (Freshwater eel)
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3844-8634

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都台東区浅草1-15-8

Transportation

東武浅草駅、銀座線浅草駅から徒歩10分、
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分

280 meters from Asakusa.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    日~水 金~土
    11:30~14:00
    17:00~21:00
Budget

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

25 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant