正に今此処でしか食せない 名物おばあちゃんの絶品手作りカレー : Pita

Pita

(ピーター)
This restaurant has been withheld from publication because the operational status of the restaurant has not been confirmed, as the period of closure has not yet been determined and the fact that the restaurant has relocated or closed cannot be verified.
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service5.0
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
2022/11Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service5.0
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

正に今此処でしか食せない 名物おばあちゃんの絶品手作りカレー

この日のランチは浅草方面へ。
浅草ビューホテルの近傍に、傘寿超えのおばあちゃんがコスパ最高の手作りカレーライスを食べさせてくれるお店があると知り、早速お邪魔してみることにしました。

つくばエクスプレスの浅草駅が最寄り駅なので、秋葉原からつくばエクスプレスに乗車。10数年前に仕事で柏の葉キャンパス近辺に行った記憶があるので、つくばエクスプレスを利用するのはもしかしたらそれ以来かも知れません。

つくばエクスプレス浅草駅のA2出口を出て、目の前の国際通りを左に進み、浅草ビューホテルの手前で左折。そのままホテルの前を通り過ぎ、越後家さんという和菓子店の先を左に曲がって通り沿いに暫く歩くと、右手にピーターさんの看板が見えて来ます。

開店予定時刻の10分程前に到着。私が生まれた頃にオープンしたというお店ですので、見るからに年季の入った佇まいです。見ると入口の扉が開いていて、その内側に「OPEN」という札が下がっています。そこで、店内に入って目の前で何やら作業していたおばあちゃんに声を掛けたところ、未だ準備中とのこと。さっきの札は店内側から見たから「OPEN」だったのであって、店外から見ると「CLOSE」だったんですね。
でも、親切なおばあちゃん、私を店内に招き入れてくれて、手指を消毒するよう促してから、入口直ぐ右手前の2人掛けテーブル席に案内してくれました。そして、「もし良かったら」とスポーツ新聞迄持って来てくれました。新聞を持って来てくれるサービスなんて、秋葉原の丸五さん以来です。

その後、おばあちゃんが店内に片付けてあったメニューボードをエッチラオッチラ店外に運び出し、開店準備完了。入口の扉を閉めて、私のところに注文取りに来てくれました。
「カレーですか?」と尋ねられたので「カレー大盛」と答えると、「普通盛?」と問い返されました。そこで、先程より大きめの声で「大盛お願いします」と伝えたところ、漸く分かってもらえたようです。

エノケン、嵐寛寿郎、柳家金語楼、大河内伝次郎、沢田正二郎といった往年の名優たちが描かれた、奥の壁絵を眺めながら、待つこと10分足らず。
先ずコーヒーカップに入ったコンソメスープと漬物が出され、続いて巨大な皿一杯に盛られたカレーライスが運ばれて来ました。
皿もかなり大きく重量もあるので、おばあちゃんが奥のキッチンから運んで来る途中、一度手前のテーブルに皿を置いて一休みする程でした。

早速いただいたカレーライスは、手作り感満点の家庭的な味。
でも、単に市販のカレールーを溶かして拵えたような感じでは全く無く、辛さは抑えめながらスパイスの風味がしっかり。また、長時間煮詰めた肉の旨味や野菜の甘酸っぱさも感じられ、とても手の込んだ味わいです。
きっとおばあちゃんが何十年もかけて作り上げ、今日まで守り続けて来た唯一無二の味なんでしょうね。

兎に角飽きの来ない美味しいカレーライスだったので、ご飯2合というボリュームにもかかわらず、殆ど手を休めることも無く10分程で一気に完食。結局、私がお店にいる間、他の客は誰も現れませんでした。
おばあちゃん曰く、「今日はお酉様だから暇」なんだそうです。後で調べたら、この日は酉の市発祥という浅草鷲神社の一の酉だったんですね。
偶々そのようなタイミングで訪れ、ゆったりのんびりとランチできたのはラッキーでした。

百名店に名を連ねるような人気店だけでなく、このピーターさんのようなお店に出会うことができるのも、食べロガー活動の醍醐味。
マイレビさまを始め、食べログのピーターさんのページに口コミ投稿して下さった皆さんに、心から感謝したいと思います。

  • Pita - カレーライス 大盛 730円(税込)

    カレーライス 大盛 730円(税込)

  • Pita - カレーライス 大盛

    カレーライス 大盛

  • Pita - スープ

    スープ

  • Pita - 漬物

    漬物

  • Pita - 味も量も大満足

    味も量も大満足

  • Pita - 初めに出されたお水

    初めに出されたお水

  • Pita - メニュー 表面

    メニュー 表面

  • Pita - メニュー 裏面

    メニュー 裏面

  • Pita - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • Pita - 喫煙客への注意書き

    喫煙客への注意書き

  • Pita - 宮内庁御用達 珠屋小林商店のロイヤルブレンドも販売してます

    宮内庁御用達 珠屋小林商店のロイヤルブレンドも販売してます

  • Pita - JR秋葉原駅中央改札

    JR秋葉原駅中央改札

  • Pita - 中央改札を出て左 中央北口へ

    中央改札を出て左 中央北口へ

  • Pita - つくばエクスプレス秋葉原駅の地上出入口

    つくばエクスプレス秋葉原駅の地上出入口

  • Pita - つくばエクスプレス秋葉原駅 通路床面には右側通行の表示がずっと続いてます

    つくばエクスプレス秋葉原駅 通路床面には右側通行の表示がずっと続いてます

  • Pita - つくばエクスプレス秋葉原駅プラットフォーム

    つくばエクスプレス秋葉原駅プラットフォーム

  • Pita - つくばエクスプレス浅草駅 A2出口へ

    つくばエクスプレス浅草駅 A2出口へ

  • Pita - 間もなく地上に出ます

    間もなく地上に出ます

  • Pita - A2出口を出たら国際通り沿いに左へ

    A2出口を出たら国際通り沿いに左へ

  • Pita - 途中左にあった感應稲荷神社

    途中左にあった感應稲荷神社

  • Pita - 浅草ビューホテルの手前を左折

    浅草ビューホテルの手前を左折

  • Pita - この裏通りを暫く直進

    この裏通りを暫く直進

  • Pita - 和菓子屋さんの先を左へ

    和菓子屋さんの先を左へ

  • Pita - この通り沿いの右側にお店があります

    この通り沿いの右側にお店があります

  • Pita - 途中左にあった天嶽院

    途中左にあった天嶽院

  • Pita - お店の看板が見えました

    お店の看板が見えました

  • Pita - 12時10分前 入口は開いていました

    12時10分前 入口は開いていました

  • Pita - OPENの札

    OPENの札

  • Pita - 未だ準備中でした

    未だ準備中でした

  • Pita - 店内に置いてあったメニューボード この後おばあちゃんが店頭に運び出してました

    店内に置いてあったメニューボード この後おばあちゃんが店頭に運び出してました

  • Pita - おばあちゃんが持って来てくれたスポーツ新聞

    おばあちゃんが持って来てくれたスポーツ新聞

  • Pita - 私の席から見たキッチン方向

    私の席から見たキッチン方向

  • Pita - 入口直ぐ左手前のテーブル席

    入口直ぐ左手前のテーブル席

  • Pita - 私の席から見た奥方向

    私の席から見た奥方向

  • Pita - 天井の照明

    天井の照明

  • Pita - 開店後の店舗外観

    開店後の店舗外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
This restaurant has been withheld from publication because the operational status of the restaurant has not been confirmed, as the period of closure has not yet been determined and the fact that the restaurant has relocated or closed cannot be verified.
Categories Traditional Café、Curry、Western Cuisine
Address

東京都台東区西浅草3-13-1

Transportation

196 meters from Asakusa.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

18 Seats

( テーブル約18席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Remarks

車でお越しの際は、近隣にコインパーキングとパーキングメーターがあります。