About TabelogFAQ

またスタッフが入れ替わったようです! : Seisei Izakaya

Seisei Izakaya

(晴晴居酒屋)
Budget:
Fixed holidays
Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service2.9
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste2.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2019/02Visitation2th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service2.9
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

またスタッフが入れ替わったようです!

たまにポツンポツンと訪問してみる此方。

店舗の外観は全く変わらないが、
店頭の看板に「火鍋」が登場してたので
アレッ?と思って店内を覗く。。。

すると、いつもと違う中国人スタッフが。

どうやら、また此方は中のスタッフが総
入れ替えになったようである。。。

今迄は中国人の仲良し夫婦が店主だった
筈だが、彼らは帰国したのか他で違う店
に居るのかは定かではない。

いずれにせよ、中国人町中華の個人店は
屋号も内装もそのままに、何の前触れも
無く中のスタッフとメニューが変わるの
が当たり前なのだ。日本では考えられん!


で、恐らく今度のコック長は四川料理の
人と思われ、ソレらしいメニューが増え
ている。でも、自分は何だか麻婆豆腐や
担々麺等の四川料理は注文しなかった…。

本場の味の旨い四川料理が出て来る気が
何となくしなかったからである。。。
あくまでも、自部の「鼻」がそう感じた。


◆豚肉の細切り四川風炒め  918円

…とは言うものの、
純四川料理の「魚香肉絲」を頼んでみた。

正統派魚香醤ベースの酸辣な味と香り!
そんなに辛くないのはこの辺の客層に
合わせたからだろうか・・・?

自分はこの酸味と辛味の味付けがあまり
得意じゃないがコレは美味しい方かも…。
ま、普通かな。。。

他客の煙草の煙がこっちに来て気分悪し!


◆鶏肉のカシューナッツ炒め定食 700円

本名は「腰果鶏丁」!
自分はコレが大好きでよく注文する。

アメリカに渡った中国移民によって造ら
れた比較的新しい定番中華料理である!
中国にカシューナッツは無さそうだし…。

此方のクオリティも極々普通であった。

人参に少し火が入ってない所もあったが、
味付けは好みで中々美味しく頂けた。。。


◆トマトと玉子のスープ   518円

一般的なトマトの酸味が効いたスープで
はなく、薄味で非常にバランスの取れた
味である。それはトマト量が少ないから!

自分は変にトマトが勝っているより好き。

中にはキュウリも居て食感は楽しい…。
定食に付く謎の玉子スープは不味いが、
コレは旨い。この方が日本人好みだと思う。


こういった中国人町中華の不思議な部分は
まだまだ有る。例えば「終日喫煙OK」が
当たり前とか、定食メニューも終日頂ける。

あと、一番分からないのが、
ランチ時はメニューが税込み価格だけど、
夜営業は税抜き価格だってのも謎である!

  • Seisei Izakaya - 豚肉細切り四川風炒め 918円

    豚肉細切り四川風炒め 918円

  • Seisei Izakaya - 鶏肉のカシューナッツ炒め

    鶏肉のカシューナッツ炒め

  • Seisei Izakaya - トマトと玉子スープ 518円

    トマトと玉子スープ 518円

  • Seisei Izakaya - 店頭

    店頭

  • Seisei Izakaya - 味は酸辣であまり辛くない!

    味は酸辣であまり辛くない!

  • Seisei Izakaya - コレが堪りまへんなぁ~!①

    コレが堪りまへんなぁ~!①

  • Seisei Izakaya - 白飯単品=324円は高い!

    白飯単品=324円は高い!

  • Seisei Izakaya - 定食一式 700円

    定食一式 700円

  • Seisei Izakaya - 定食の搾菜と杏仁豆腐

    定食の搾菜と杏仁豆腐

  • Seisei Izakaya - 定番の味!

    定番の味!

  • Seisei Izakaya - コレが堪りまへんなぁ~!②

    コレが堪りまへんなぁ~!②

  • Seisei Izakaya - トマト・胡瓜が好い食感!

    トマト・胡瓜が好い食感!

  • Seisei Izakaya - 四川風メニュー多し!

    四川風メニュー多し!

  • Seisei Izakaya - 店内①

    店内①

  • Seisei Izakaya - 店内②

    店内②

  • Seisei Izakaya - 終日タバコOKッス!(最悪)

    終日タバコOKッス!(最悪)

  • Seisei Izakaya - 定食メニュー

    定食メニュー

  • Seisei Izakaya - 麺類メニュー

    麺類メニュー

  • Seisei Izakaya - 飯類メニュー

    飯類メニュー

  • Seisei Izakaya - 飯類?スープメニュー

    飯類?スープメニュー

  • Seisei Izakaya - 肉類メニュー

    肉類メニュー

  • Seisei Izakaya - 特別料理メニュー

    特別料理メニュー

  • Seisei Izakaya - 点心メニュー

    点心メニュー

  • Seisei Izakaya - 火鍋も出ました!

    火鍋も出ました!

2015/08Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

3.0

  • Cuisine/Taste2.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

オーナー夫妻の優しさと素朴さが売りの中華居酒屋!

超久々にお邪魔した此方。
訪問する度にお客さんも増えているようだ。

此方は新しい中国人オーナー夫妻になってから
早3年位が経つ。オーナーシェフの孫さんが、
中々腰の低い人の良いオジサンで、常連客にも
とてもウケが良いようである。。。

因みに、此方は上野に在る『晴晴飯店』とは
全く関係の無いお店である。
オーナー同士は友人みたいだけど…。

此方は場所柄、土日の競馬客が圧倒的に多い。
それでも平日共に年配の常連客が多く集まる
というのは、やはり店主の腰の低さと笑顔、
そして全体に薄味の料理の味付けであろう…!

今回食べた裏メニューの「青椒肉絲麺」と、
テイクアウトした「海老チャーハン」も、
如何にも此方らしい薄味で構成されていた。

この、中華料理なのに油っこくなくて、
全体に角の立たない薄味…というのが、
年配客に支持されているのかもしれないな。

自分にとっては正直味が物足りない!!!
だから普段使いしないのである。。。

でも、気分が落ちている時や病み上がりな時、
此方で優しい味付けの中華料理を食べて、
店主の天然な表情と笑顔と片言日本語を
聞けば、きっと癒されると思う…!!

数在る中国人経営の中華屋の中でも、
ある意味ユニークな存在の此方であるが、
こういう個性も面白いではないだろうか。。。

自分もこうして結局又来てしまうのは
きっとそういうことだろうと思うのだ。


****************************************************************************


▼ 朴訥な中国人夫婦の営むお店。当然日本語も分らない。 ▼


自分が常連にしている「晴晴飯店」の屋号的には姉妹店であるが、実際には全く関係ない店舗である。
オーナーも違えばコックも違うし、今やメニューも全然違う。。。
とは言うものの、今年の2月位までは「晴晴飯店」のオーナーが此方も運営していた。
義理がたいオーナーには、「たまにはこっちの店にも行ってあげてね!」と常に言われている。

今日は仲間とちょっと飲もうか・・・といことで、あちこち浅草の店をハシゴ。その最後に此方へ寄った。。。
「空心菜炒め」「豚ハツの炒め物」等、無難なメニューをいくつか適当に頼んでしばし談笑。

此方の料理長の作る料理は、ざっくり表現すると「中国田舎料理」!良くも悪くも朴訥な仕上がりである。
この、いかにも洗練されていない料理。ハマる人にはハマると思うのだが、きっと好き嫌いも分かれるだろう。
大きさが食べにくい「砂肝焼き」や、臭みの抜けていない「川海老唐揚げ」等に、その朴訥さが現れる。
最後の〆に頂いた麺料理も、正にそんな田舎っぽさというか家庭的な感じが出ていて微笑ましかった。。。

「ジャージャー麺」¥700
此方では初めて頂く麺料理。基本的には北京料理のようだが、中国全土にあり、独自に進化しているらしい。
此方のはやや辛めの仕上がり。赤味噌ベースだが味付けはピリ辛で、独特の赤味噌の甘みは殆ど無い。
大量の胡瓜と長ねぎの短冊切りが味のアクセントであるが、この量は麺に対してかなり多めである。
又、肉味噌のタレが一般的なものよりかなりゆるい。殆ど汁状の肉味噌は、タレというよりもソースのようだ。
写真では、茶色いカレーのルウが掛かっているようにも見える。。。

麺は市販レベルであるが、甘辛いタレと多めの具材がパンチとなって、中々味わえない風味に変身する。
この、何とも全体のバランスが微妙にチグハグ感じが、「田舎っぽい」とかの表現になる訳である。。。
でも個人の主観で言えば、最終的には決して不味くはない仕上がりになっている。旨くもない物の有るが。
なんともザックリした中華料理の旨さを味わいたい方には、お勧め出来る店舗だと言うことが出来る。


(2012.8.記)


================================================


▼ 新生「晴晴居酒屋」の実力を、まずは天津飯で試してみた。 ▼ 


この3月で電撃的に経営者が変わり、4月から新生となった「晴晴居酒屋」。
当然のことながら料理人も総入替になったので、まずはとにかく訪問してみた。。。

新しい中国人のご夫婦が、オーナー兼ホール&キッチンを担当。アルバイトの中国娘は続投のようだ。
メニュー表もメニューの内容も全く変更が無く、コース料理が追加されたくらいであった。
そのうち徐々に、オススメ料理やグランドメニューも変更されていくだろうが、
取り急ぎ、全てがそのままの状態を装っての営業となっている。。。

一般的に初訪の中華料理店は、炒飯や拉麺などでその店の調理の力量を試すと言われるが、
自分はとりあえずココのメニューの殆どを食べているので、まずは個人的に好きな「天津飯」を頼んでみた!
約8分程で、いかにも日本的正統派の「天津飯」が提供された。
色味も味も、関東風ケチャップ甘酢餡のお手本のような出来であった。
まあまあイケるんだけど、自分には好きくないタイプの餡掛けである。。。

なんか遠い記憶で小学校の時の給食に出て来た「酢豚」の、あの甘ったるくてチョイ酸っぱな餡を思い出す。
ケチャップの風味と酸味が、中華餡の甘味と酸味に重なって来る感じ。決して上品な味ではない。。。
たっぷり餡も掛かってるもんで、いつものように餡を少し丼の隅に除ける。
自分は牛丼もカレーも、つゆやルーが白飯の量に対してやたら多めに掛かっているバランスが嫌いなのだ。
ましてやあまり得意じゃないケチャップ甘酢餡、多めに掛かってるんで多めに除けます。^^;
でも、このケチャップ甘酢餡は比較的美味しい方である。とても甘味と酸味のバランスが良い。
この餡を体験した事のない関西方面の方には、関東の代表的天津餡として紹介出来るレベルである。

ふんわり中固に仕上がった卵。中身は筍の千切りのみだった。。。
しかも、この筍は業務用水煮の出来合いのものであろう。きっと「青椒肉絲」等と併用している食材だ。
食感は悪くないけど、せめて半分くらいにカットしようぜ!細長くて食べにくい。
以前提供されていた「天津飯」は海老のむき身が4個程入っていた。これでかなり原価は落ちたな。
先日料理長に特別に作ってもらった塩味餡の天津飯が抜群に旨かった・・・!
そんなのと比べてしまうと、やはりグレードは落ちている。
まだ「天津飯」しか頂いてないが、今後も徐々に新生「晴晴居酒屋」のメニューを試してみたい。。。


(2012.4. 記)

  • Seisei Izakaya - 青椒肉絲麺 700円

    青椒肉絲麺 700円

  • Seisei Izakaya - サンリオのレンゲがどうにかならんかっ!!

    サンリオのレンゲがどうにかならんかっ!!

  • Seisei Izakaya - 野菜多めの青椒肉絲

    野菜多めの青椒肉絲

  • Seisei Izakaya - 店舗外観

    店舗外観

  • Seisei Izakaya - 食感の良い細中華麺!

    食感の良い細中華麺!

  • Seisei Izakaya - 鶏の唐揚げ

    鶏の唐揚げ

  • Seisei Izakaya - 海老炒飯 800円

    海老炒飯 800円

  • Seisei Izakaya - 海老炒飯はテイクアウトもボリュームたっぷり!

    海老炒飯はテイクアウトもボリュームたっぷり!

  • Seisei Izakaya - おつまみ

    おつまみ

  • Seisei Izakaya - ラーメンセットメニュー

    ラーメンセットメニュー

  • Seisei Izakaya - 麺類メニュー

    麺類メニュー

  • Seisei Izakaya - 飯類メニュー

    飯類メニュー

  • Seisei Izakaya - ジャージャー麺 700円

    ジャージャー麺 700円

  • Seisei Izakaya - 大量の胡瓜と長ねぎ!

    大量の胡瓜と長ねぎ!

  • Seisei Izakaya - ゆるめのジャージャーたれ

    ゆるめのジャージャーたれ

  • Seisei Izakaya - 天津飯 700円

    天津飯 700円

  • Seisei Izakaya - ケチャップ甘酢餡

    ケチャップ甘酢餡

  • Seisei Izakaya - 卵の中身は筍の千切りのみ

    卵の中身は筍の千切りのみ

  • Seisei Izakaya - 付属のスープ

    付属のスープ

  • Seisei Izakaya - メニュー看板

    メニュー看板

  • Seisei Izakaya - 広めの店内

    広めの店内

  • Seisei Izakaya - 席はテーブルのみ

    席はテーブルのみ

  • Seisei Izakaya - 店内(2015)

    店内(2015)

  • Seisei Izakaya - 店舗

    店舗

Restaurant information

Details

Restaurant name
Seisei Izakaya
Categories Chinese、Ramen
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3842-0919

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都台東区浅草2-23-4

Transportation

つくばエクスプレス線「浅草」駅下車
ひさご通りアーケード内

286 meters from Asakusa.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
  • Sat

    • 11:00 - 20:00
  • Sun

    • 11:00 - 20:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX、JCB)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

25 Seats

( テーブル席のみ)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

2020年9月現在も全面喫煙可でした

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Wide seat

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out