FAQ

日本酒興味ない方読み飛ばし推奨 : ALL WRIGHT sake place

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

First time in Asakusa! Sake bar with a home brewery attached

ALL WRIGHT sake place

(ALL WRIGHT sake place)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.7
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
2021/03Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.7
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5

日本酒興味ない方読み飛ばし推奨

おいおいrr2027 よ
昼から日本酒三昧とは良いご身分だな
と思うなかれ

勉強ですから


こちらのお店
現在東京で唯一 麹からどぶろくを作って提供している飲食店なのだ

業界では名の知れた
岡住修兵氏が醸造長を務めていたこちらのお店。

元 新政酒造で修行(酒行)を積んだと言えば
分かりやすいか
分かりづらいか


以前 東京駅グランスタはせがわ酒店 のレビューにも書いたが

日本酒清酒免許の新規申請と言うのは
非常ーーーにハードル高い。




その法律の穴を掻い潜って
いかに日本酒(っぽい)を製造するかというときに


さまざまな方法がある。

日本酒(清酒)は

①米と米麹 だけを  原料とする
②濾過しないといけない(粒の粒子の大きさ)
③アルコール度数22%未満


を満たしてないとダメ


なので

三軒茶屋 WAKAZE のように
米を主原料としてるが
ハーブなどを添加したら
清酒ではないので
作ってもオッケー!



WAKAZE はせがわ酒店  コチラ  あと神田のほたるってお店とかも
そうだが
醸造しただけ

完全に濾過しない
どぶろく
なら作ってもオッケー。
➡️多分それでも色々制約あるはず そんな簡単な話ではない


アルコール度数22度を越える酒を作るクレイジーな蔵は
知ってる限り
京都の 玉川 しか知らない
その場合 
雑酒 ってカテゴリーになってた



今回初めて知ったのは
こちらの新作

全麹仕込み  

ってヤツ

ようは
米麹は勿論米から出来てる。


日本酒(清酒)作るのには
基本
米麹の他に
米(蒸し米)
が必要。

なのだが
ごくたまに

米(蒸し米)を使わずに
米麹だけで酒を作る蔵がある。

それが今日飲んだヤツ。
(1枚目写真左)

原料が
米麹
だけなので
濾過してオッケー

見た目は日本酒

でも
法律上は
その他の醸造酒
ってカテゴリーになってる


ややこしーな

米麹は米からしか出来ないんだから
もう清酒でええやん


さて
どぶろく

割とアルコール感がしっかりある。
以前自分の家でペットボトルで作っ……


なんでもないです。


米食べてる感じが良い。



完全全麹は
酸がしっかり効いていて
甘味を切ってる。
値段は少し高めだが美味しいのだ。


あと面白いのは
群馬の土田酒造 に委託して作ってる酒。

蜂蜜をさっぱりさせたような甘さ。
しっかり効いた酸味が調和してる。

米をほぼ精米しないで作る。


巷では
やれ
23% 9% 7% 1% 0%
って…
で高額。
金持ちしか飲めない。

日本酒ってそんな酒なの?
一部の金持ちしか楽しめないお酒なの?
そんなに磨かないと美味しくならないの?
磨けば磨くほど美味しいの?

答えは ノー

精米歩合90でも  こんなに美味しい酒ができる。


確かにそれら高精白の酒の魅力 価値も分かる。
技術力も分かる。

でもそれが日本酒の全てではない。


値段?
そりゃ高いよ
大手の清酒会社の何万分の1の規模なのよ
でもさ
ここでしか飲めない味。
ここにしかない味なのよ。


ちょいと音量の大きいビートルズと一緒に楽しみました


疲れたんで今日はこんなとこで終わり



こちらのフードメニュー
酒粕ドライフルーツバター
には
こちらで作った酒の
酒粕が使われてるそうです。
甘くて美味しい。
そういうストーリーというか
無駄の無い調理が私は好きだ。

  • ALL WRIGHT sake place - こちらで醸造した作品

    こちらで醸造した作品

  • ALL WRIGHT sake place -
  • ALL WRIGHT sake place -
  • ALL WRIGHT sake place - 土田酒造委託品

    土田酒造委託品

  • ALL WRIGHT sake place -
  • ALL WRIGHT sake place - この店で採れた酒粕で作ってる

    この店で採れた酒粕で作ってる

  • ALL WRIGHT sake place - 何処も試行錯誤、悪戦苦闘してるのよ

    何処も試行錯誤、悪戦苦闘してるのよ

  • ALL WRIGHT sake place -
  • ALL WRIGHT sake place - この中で発酵させてるのや

    この中で発酵させてるのや

  • ALL WRIGHT sake place - 写真上の木枠で麹を作ってるのよ

    写真上の木枠で麹を作ってるのよ

Restaurant information

Details

Restaurant name
ALL WRIGHT sake place(ALL WRIGHT sake place)
Categories Nihonshu (Japanese sake)、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5456-5089

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都台東区駒形2-5-5 小宮ビル B1F

Transportation

3 minute walk from Exit A2a of Asakusa Station on the Tokyo Metro Ginza Line, Toei Asakusa Line, and Tobu 3 minute walk from Exit A7 of Kuramae Station on the Toei Oedo Line 6 minute walk from Exit A2 of Kuramae Station on the Toei Asakusa Line Bandai Head Office 2 minutes walk from the building

498 meters from Asakusa.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. Food21:30 Drink22:00)

  • Wed

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. Food21:30 Drink22:00)

  • Thu

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. Food21:30 Drink22:00)

  • Fri

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. Food21:30 Drink22:00)

  • Sat

    • 15:00 - 22:00

      (L.O. Food21:00 Drink21:30)

  • Sun

    • 15:00 - 22:00

      (L.O. Food21:00 Drink21:30)

  • Public Holiday
    • 15:00 - 22:00

      (L.O. Food21:00 Drink21:30)

  • ■ 営業時間
    年末年始
    12/31〜1/3までお休みです。
    ※現在カフェの営業、提供は行っておりません。

    ■ 定休日
    店内作業等により臨時休業の場合有
Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Table money/charge

席代、テーブルチャージは頂いておりません!

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

( There are 12 table seats, 14 sofa seats, 5 counter seats, and a Standing bar table.)

Maximum party size

20people(Seating)、30people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

There is a coin parking lot within a 5 minute walk!

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Sofa seats,Wheelchair access,Tachinomi,With power supply,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu,English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

The opening day

2019.11.21

Phone Number

03-5811-1905

Remarks

[Now accepting reserved reservations] We are accepting reserved reservations! We are currently accepting reserved in consideration of the 3 Cs, so please feel free to contact us regarding the number of people and budget ◎ [Free Wi-Fi is available in the store]