FAQ

鰻の蒲焼き三種を同時に楽しめる : Chine ya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/06Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

鰻の蒲焼き三種を同時に楽しめる

202006(日)11:30
東京・谷中

開店時間の少し前に到着して、隣りにあるコインパーキングに
車を停めて店に伺うと、少し早めに暖簾がかかりましたので
ポールで入店できました。

店内は新コロ対策として店内奥のカウンター席は利用不可。
テーブル席も席数を減らして4人席1、2人席3の体制で
今回は3人で伺たので4人席を利用させて頂きました。
また、2人席1つが予約席で残りの2人席も開店5分後には
満席になりました。

 うな重(小) 2,000円(税込)
 まむし重   3,000円(税込)
 ひつまぶし膳 3,400円(税込)
※どれも肝吸いとお新香付き

◇うな重
 東京など関東風の江戸前うな重です。
 白焼き、蒸らし、タレ焼きの工程で焼き上げるため蒸らす事で
 余分な脂が落ちて身がふっくら柔らかくなり、若干淡白な味が
 特徴になります。
 因みに、武士と商人の文化の違いから関東は身を背開きにして
 関西は腹開きでさばく話しは有名ですよね。

◇まむし重
 大阪などの関西風で、関東と違い白焼きした後に蒸さないので
 脂が落ちないで味が濃厚になると言われます。
 ただし、関西風うな重より身をふっくらさせるためご飯に挟んで
 蒸らすそうです。

◇ひつまぶし膳
 名古屋名物でそのまま、薬味と一緒に、お出汁をかけての
 3種類の食べ方を楽しめますが、白焼き後に蒸さないで
 しっかりとタレ焼きしてあるので、身がお出汁に浸っても
 崩れないので、最後まで美味しくいただけます。

食べ比べた感じでは、うな重は身がふっくら柔らかく、
ひつまぶし膳は身がパリッとした食感で、まむし重は
その中間的な食感という感じでした。
バカ舌の先入観でそう感じさせたのかも??(笑)

鰻の品質が良いのに価格設定が良心的で店主の心意気を感じます。
鰻の蒲焼き三種を同時に楽しめるので、複数で伺い食べ比べ
てみるのも良いかと思います。
ごちそうさまでした。

  • Chine ya - うな重(小)

    うな重(小)

  • Chine ya - うな重(小)

    うな重(小)

  • Chine ya - うな重(小)

    うな重(小)

  • Chine ya - 肝吸い

    肝吸い

  • Chine ya - まむし重

    まむし重

  • Chine ya - まむし重

    まむし重

  • Chine ya - まむし重

    まむし重

  • Chine ya - まむし重

    まむし重

  • Chine ya - ひつまぶし膳

    ひつまぶし膳

  • Chine ya - ひつまぶし膳

    ひつまぶし膳

  • Chine ya - ひつまぶし膳

    ひつまぶし膳

  • Chine ya - 山椒

    山椒

  • Chine ya - メニュー

    メニュー

  • Chine ya - メニュー

    メニュー

  • Chine ya - 店内

    店内

  • Chine ya - 店内

    店内

  • Chine ya - 店内

    店内

  • Chine ya - 店内

    店内

  • Chine ya - 店内看板

    店内看板

  • Chine ya - お弁当メニュー

    お弁当メニュー

  • Chine ya - 外観

    外観

  • Chine ya - 外メニュー

    外メニュー

  • Chine ya - 外看板

    外看板

  • Chine ya - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Chine ya(Chine ya)
Categories Unagi (Freshwater eel)、Dojo (Loach)、Yakitori (Grilled chicken)
Phone number (for reservation and inquiry)

03-6319-8457

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都台東区谷中5-9-25

Transportation

JR日暮里駅 西口(谷中方面出口)徒歩5分

292 meters from Nippori.

Opening hours
Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Remarks

関東風うな重(大) :2,900- (鰻1匹)
関西風まむし重 :2,600-(鰻3/4匹)
名古屋風ひつまぶし膳 :2,900-

国産鰻 (愛知-鹿児島産) 備長炭使用

小さい店で少人数で「破格」で頑張ってるとのこと。
関東風、関西風、名古屋のひつまぶし、全てが楽しめます。