FAQ

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Daisen

(大仙)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
2016/04Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

感想など☆

時は、10数年前、私が元嫁の地元(墨田区・立花)に、
賃貸まんしょんを貸りて結婚生活をしていた時代に、
毎日のように通っていた、呑み屋の店主からのおすすめで行ったのが始まりでして、
結婚生活時代は、その呑み屋に填まりすぎていたため(^^;)、大仙さんは、手で数えられるほどの回数しか行ったことが無いです。

最近、ここのお店をふと思い出し、食べろぐで調べたところ、移転して新しくなったとの情報を見まして、
めにゅーなどなどを拝見したところ、昔とあまり変わらない感じで営んでる印象を受けましたので、
『よっし!!、行ってみっかー!!』ってことで、行っちゃいました~\(^0^)/

お店は、経営者(おじちゃん)・女将さん(おばちゃん)・息子さんの、3人で営んでいるようです☆

客層・客質ですが、お店の場所が、まさしく隠れ家的な、入り組んだ、わかり難い場所に有るためか!?、
私は、開店の時間から閉店の時間まで、ふるに居ましたが、全員ご近所の方々(ふぁみりー)のようでした☆
隣に居た、おばちゃんに『この辺、はじめてですかー!?』と、聞かれましたが、
いきなり聞かれたので、複雑な過去をどう話したら良いのか!?、すぐに想い浮かばなかったので、
『いいえ、はじめてではないですよ~!!』との淡白な返事をするしか無かったです(^^;)
な~んだか(^^)ご来店された方々は、典型的な下町人っぽい人ばかりでしたので、とても良かったです(^^)b
常連の、ばぁちゃんが、長時間に渡り、まるで子供のように、無邪気に、大声で、ばか笑いをしてたのが、とても印象的でも有りますし、
典型的な下町の、ばぁちゃんらしくも有り、なんだか嬉しかったですし、面白かったですし、元気も、いっぱいちゃーじさせてもらいまいた(^^)
『んっ!!、良かった~(^^)b』(今夜は、らっきーだな~(^^)bみたいな・・・。)


さぁて、いただいたものの感想などをかきこしますね~(^^)

そば(らめっく)もんじゃ(500円)→らめっくを知らない人は、検索して調べてください(^^)みたいな・・・。
らめっくとは、べびーすたーに似たような駄菓子です(^^)
私が、子供のころは、確か!?、1袋10円だったかな!?、今は、いくらなんだろ~???
昔なつかし良い味みたいな感じで、もちろん美味しかったですよ~(^0^)b 当たりです☆
今では、らめっくもんじゃを食べれるお店は、かなり希少ではないでしょうか☆

ちーずもんじゃ(550円)+とっぴんぐのさらみ(100円)→この、ちーずと、さらみの組み合わせは、歴史が古く(笑)
21年くらい前の元嫁と結婚する前、普通に付き合っていた時代に、よく通っていた、今は無き、みやぎ(墨田区・立花)なる、
もんじゃ屋さんで、必ずと言っていいほど、よく食べていたものです(^^)
久々に、超ーーーぉ、食べたくなりましたので、頼んじゃいました~ぁ(^0^)
若かったあのころを想い出しながら食べてました・・・、感動の味です(^^)b

切いか天(450円)+とっぴんぐの切いか(100円)→この2重の組み合わせをした根拠ですが、40年前とまではいきませんが、
40年近く前の子供のころ、おかぁちゃんや、おばぁちゃんと一緒によく老舗の衣料百貨店の、いな○や(江戸川区 松江に所在→昨年、廃業しました。)
へ買い物に行った帰りに、いな○やの前にある出店(でみせ)で、切いかが大量に入っている、お好み焼きを、
よく買ってもらって食べていたものが、るーつです(^^)
ざっくり言いますと、うる覚えですが、その、お好み焼きは、切いか8+その他の食材2の割合でしょうか・・・。
ですので、驚くほど大量に切いかが入っていたお好み焼きです(^0^)
激、久々に、あの、昔なつかし、超ーーー美味しい味に似たような、お好み焼きが食べれて、それはも~ぉ、大・大・大満足です(^0^)b

がつ生(400円)→ん~!!、味・見栄え・量・価格などが、『これぞ、下町のがつ生だ!!』って想わせる、典型的な下町のがつ生でしたね~(^^)b
ただ、ちょっとばっかし弾力が有りまして、噛み切り辛いのが難点なので、ご注意を!!

ればー(ごま塩たれ味・450円)→味付けを、たれでは無く、ごま塩たれ味で注文したところ、『生』で食べるのかと想ったらしく、
女将さんが私に、頭ごなしに『焼いて食べてね!!、生は、ご法度だから!!』と、言われました(^^;)
(そうです!、当たりです!、私は、生で食べようとしておりました、あはは~ぁ(^^;)
ですので、べりーれあな感じで、ささっと軽く焼いて食べましたよ(^^)
これも、下町の良心的価格で安くて『いいー!!(^^)b』
味・見栄え・量なども、言うこと無しですね~(^^)b

冷やしとまと(250円)→んっ!!、有りのままの純、冷やしとまとって感じで『いいー!!(^^)b』、
塩と、まよねーずを、いっぱいかけて食べました、こちらも、味・見栄え・量・価格などが、言うこと無しって感じですね~(^^)b

てぐたんすーぷ(450円)→最後の〆で、いただきました(^^) ちょっと辛いくらいだろうと想っていたら、
おそろしく辛いので、びっくり!!!、これ!!、韓国れべるの辛さじゃないの!?、多分そーよ!!、
日本れべるの激辛より、ひと回り上くらいの辛さ!!!と言ったら良いでしょうか・・・。
ですので、ちょっと辛いのが好きな私ですと、非常に辛く感じまして、汗と鼻水が、だらだらと出てきまして大変でした(^^;)
気合で、9割くらいの量を食べきりまして、ご馳走様しました(^^;)(ぁあー!!、辛かった!!!)
でしたが、こちらも、味・見栄え・価格なども、言うこと無しですね~(^^)b

きりんの、らがーびーる(大瓶・550円・630ml)→このびーる、大好きなんですよね~(^0^)
大好きなびーるを呑みながら、美味しいものも食べれて、最高ーーーーー!!!!!ですね~\(^0^)/


そんな、こんなで、なにかと、とても良かったので、またそのうちお伺いしたいと想います(^0^)

それでは、また何かありましたら、かきこしますね~(^0^)/


備考

・お店は、すかいつりーから、そこそこ近い場所に有りますので、すかいつりーに寄った帰りに、いかがでしょうか☆ なんて想います(^^)

・まるで、一流ほてるの、といれか!?、と、想ってしまうような、高級感の有る、といれと洗面台が完備されております(^^)
(ちょっと、びっくりー!!)

・写真を撮りわすれてしまいましたが、昭和の時代の、れとろ感ばっちりの、懐かしの『ぴんく電話(公衆電話)』が、
かうんたーの上の、てーぶるに置いてあります(^^)b
(あれは、多分!?、中期型か、後期型と、推測されます。 欲を言えば、初期型が見たかったな~(^-^)みたいな・・・。)

  • Daisen - てぐたんすーぷ(450円)

    てぐたんすーぷ(450円)

  • Daisen - 冷やしとまと(250円)

    冷やしとまと(250円)

  • Daisen - ればー(ごま塩たれ味・450円)

    ればー(ごま塩たれ味・450円)

  • Daisen - がつ生(400円)

    がつ生(400円)

  • Daisen - 切いか天(450円)+とっぴんぐの切いか(100円)

    切いか天(450円)+とっぴんぐの切いか(100円)

  • Daisen - ちーずもんじゃ(550円)+とっぴんぐのさらみ(100円)

    ちーずもんじゃ(550円)+とっぴんぐのさらみ(100円)

  • Daisen - そば(らめっく)もんじゃ(500円)

    そば(らめっく)もんじゃ(500円)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Daisen(Daisen)
Categories Monjya yaki、Okonomiyaki、Yakiniku (BBQ Beef)
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3619-9929

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都墨田区京島3-7-7

Transportation

押上駅からですと、100円で利用できる墨田区内循環バス「すみりん・すみまる」の北東、北西行きに乗りまして、2つ目の停留所「とらばし児童公園」で降りてから3分程になります。
京成曳舟からですと、徒歩5分程になります。

374 meters from Keisei Hikifune.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:00
  • Tue

    • 17:00 - 23:00
  • Wed

    • 17:00 - 23:00
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 17:00 - 23:00
  • Sat

    • 17:00 - 23:00
  • Sun

    • 17:00 - 23:00
Budget

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

Table money/charge

サービス料、チャージ料などもちろんございません。

Seats/facilities

Number of seats

36 Seats

( テーブルが9卓ございます。)

Private dining rooms

OK

For 8 people

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングが3か所程ございますので、そちらをご利用ください。

Space/facilities

Comfortable space,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours)

Website

http://daisenshop.co.jp

PR for restaurants

韓国料理の職人歴かれこれ「50年」の主人「徹(テツ)」

焼肉等の韓国料理は、職人歴かれこれ「50年」の主人「徹(テツ)」が提供しております。 もんじゃ・お好み焼きは50年以上の歴史があり、2代目(徹の嫁)が提供しております。 下町の味と本格韓国料理を味わえる数少ない店といえます。 スカイツリーを鑑賞がてら大仙にいらしてください。