About TabelogFAQ

Review list : Shiose Souhonke Hon Ten

Shiose Souhonke Hon Ten

(塩瀬総本家)
Budget:

-

-

Fixed holidays
Sunday、Public Holiday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1 - 20 of 108

3.0

JPY 2,000~JPY 2,999person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2024/05visited1st visit

日本三大まんじゅうの老舗のお店に、行ってきました。外観から上品な雰囲気が漂い、お店の中も清楚で落ち着いた感じでした。上品な和菓子が勢ぞろい していて、どれも味わってみたいお菓子ばかりでした。お饅頭やど...

View more

View more photos

3.0

~JPY 999person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2024/04visited1st visit

日本三大のまんじゅう屋さん

日本三大の一つのお店に行ってきました。
店構えが高級感があり、素敵なお店でした。
写真のおまんじゅうが有名で自分用とギフト用に購入。
添加物が入っていないので安心して食べれます。
接客も丁寧で...

View more

3.0

~JPY 999person
2024/04visited1st visit

ここにあったのか!塩瀬総本家

ずっと気になっていた歴史のあるお饅頭屋さん。それなのに名物志ほせ饅頭ではなく、季節の草餅を買ってしまいました。オーソドックスなお饅頭と出来立ての豆大福を買うべきでした。。

草餅、餡は甘くなく不味...

View more

3.3

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2024/02visited1st visit

お土産に

袖ヶ浦最中(小倉あん)です。
昔雑誌の付録で工作する雰囲気が蘇る(笑)
写真のように、あんこを最中の皮に挟んで食すものなり。
最中の皮が香ばしくて、香ばしくて、そして食すとサクサクしてるのよ、た...

View more

3.0

~JPY 999person
2024/02visited1st visit

老舗のようです

ブログで桜餅を投稿した初期にこちらのお店のものをレポしていました。
12年前という恐ろしい。。。
 
桜餅以外のレポから。
1月購入です。
豆大福 324円
どら焼 324円

う~ん...

View more

View more photos

3.6

~JPY 999person
2024/02visited1st visit

老舗の粋なお菓子が並ぶ和菓子屋さん

自宅界隈にある老舗和菓子屋さん
建物も立派で何か手土産など用意するときには利用させて頂く事の多い塩瀬総本家本店さん

今回は手土産ではなく自宅でのお茶請けに購入しました
いつもはこぶりな羊羹や...

View more

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999person
2024/01visited1st visit

日本の老舗ランキング

「塩瀬総本家 本店」

明石町に立派なビルを構えており、そこの1階が店舗となっています。

創業1349年と老舗の大御所。
ネットで調べてみたら、日本の老舗ランキング16位だそうです。

...

View more

3.5

~JPY 999person
  • Food and taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2023/12visited1st visit

薯蕷饅頭

銀座の三越で志ほせ饅頭という生菓子を購入した。
饅頭の餡を包む皮に山芋を加えることにより、饅頭の皮が滑らかになり、口当たりが良くなる。
中の漉し餡は北海道産にしては出来の良いほうだろう。
皮は出...

View more

3.3

~JPY 999person
  • Food and taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Drinks-
2023/12visited1st visit

創業貞和5年(1349年)。伝統的なもち米の豆大福。

昔ながらのもち米をつきお餅を作る製法で
作られた豆大福。
大きさは中ぐらいのサイズ。
思っていたよりは小さいサイズだけど
一口では食べれない大きさでした。
お早めにお召し上がりくださいと記載...

View more

3.5

~JPY 999person
2023/10visited1st visit

1349年(貞和5年)創業の老舗の本店で『どうするゆっきょし!?』(苦笑

初訪 202310(No.4871)
1.訪店目的
・当日は築地エリアでのネタ拾いで、抱き合わせネタとしての選店

2.お店の情報
・食べログのジャンル:和菓子
・1349年(貞和5年)に...

View more

View more photos

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999person
2023/10visited1st visit

【志ほせ饅頭】日本三大まんじゅうの一つを食べてみた!塩瀬総本家の歴史、家康との関係、日持ち、感想

志ほせ饅頭と検索すると、日本三大まんじゅうと出てくるので調べてみたら、福島県の「薄皮饅頭」、東京都の「志ほせ饅頭」、岡山県の「大手まんぢゅう」らしいですね。

叔母がこういう老舗が大好きで、取り寄...

View more

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999person
2023/06visited1st visit

☆日本三大饅頭を食す☆

 日本三大饅頭と云われているのは〜〜〜♡

 東京 • 塩瀬総本家「志ほせ饅頭」

 福島 • 柏屋「薄皮饅頭」

 岡山 • 大手饅頭伊部屋「大手まんじゅう」

 とっ、現在伝えられ...

View more

View more photos

2.8

person
2022/02visited1st visit

複数食べると飽きてくる甘さ

築地駅からは徒歩10分ほどの場所に位置するこちらのお店を利用。

かなり辺鄙な場所にあるお店で、周囲には飲食店などは無く、こちらのお店だけ異質な雰囲気を放っています。

お店はかなり大きめでお...

View more

View more photos

3.5

~JPY 999person
2022/01visited1st visit

気品高きブラックなルックス

夕方のお散歩ルート途中で立ち寄りました。

人気の塩大福は売り切れ。看板商品っぽい、"まっくろくろすけ"的なやつを購入しました。洋菓子系のレーズンサンドなんてのもありました。

●本饅頭@43...

View more

View more photos

4.0

~JPY 999person
2022/01visited1st visit

築地明石町@老舗和菓子店塩瀬総本家にて至福の豆大福をお持ち帰り。

過去に何度かお客様への贈答用に利用させてもらっていた塩瀬総本家さん。

年末年始は提供されてなかった豆大福の提供が再開されたので、お茶菓子に買って帰りました。

少しだけ高級な煎茶を入れて豆大...

View more

View more photos

4.0

person
  • Food and taste4.0
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/01visited1st visit

日本で最初に饅頭を作った林淨因が始めたお店

<お店について>
1349年創業の菓子店。
日本で最初に饅頭を作ったことで知られるお店。
中国より来日した林淨因が、奈良で中国で肉を詰めて食べる「饅頭(マントゥ)」にヒントを得て、肉食が許されな...

View more

View more photos

-

JPY 2,000~JPY 2,999person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2021/10visited1st visit

信長・秀吉・家康も食べた”元祖”饅頭  【創業1349(室町・正平4)年】 ◎関東最古の飲食(和菓子)店 ・饅頭の発祥

1349年、室町時代に奈良で創業した現存する【関東最古の飲食(和菓子)店】

帰国する師と別れたくないからって一緒に来日しちゃったという中国人の林浄因(りんじょういん)さんが、
肉を食べないお坊...

View more

3.0

person
2021/08visited1st visit

大先輩から、元祖と言われる塩瀬さんのお饅頭を頂戴した。

 いつも銘菓と言われるものを買ってきて下さる大先輩から、今日は塩瀬総本家さんのお饅頭を頂いた。家族みんなで美味しく頂いた。何か特徴は? と聞かれたら… う~ん、日頃めったにお饅頭は頂かないので、比較す...

View more

3.4

~JPY 999person
2021/05visited1st visit

超上品豆大福

いつもその前を通ると気になっていた。

キティーちゃん饅頭を我慢して

ここは宮内庁御菓子御用逹

豆大福をゲット。

そのかなり小ぶりな姿はまさしく上品。

柔らかい求肥の中には...

View more

View more photos

3.5

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2021/02visited1st visit

「志ほせ饅頭」は、直径4センチ弱の饅頭で、1個150円弱する代物。
でも、なかなか手に入らないので、やっと食べれました!

薄皮を割るとこし餡がぎっしり。
餡個は甘味を仄かに感じる程度で、カナ...

View more

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shiose Souhonke Hon Ten(Shiose Souhonke Hon Ten)
Categories Japanese sweets
Phone number (for reservation and inquiry)

03-6264-2550

Reservation availability

Reservations available

Address

東京都中央区明石町7-14

Transportation

東京メトロ日比谷線築地駅3,4番出口徒歩10分
東京メトロ有楽町線新富町駅6,7番出口徒歩8分

570 meters from Tsukiji.

Opening hours
  • Mon

    • 09:00 - 17:00
  • Tue

    • 09:00 - 17:00
  • Wed

    • 09:00 - 17:00
  • Thu

    • 09:00 - 17:00
  • Fri

    • 09:00 - 17:00
  • Sat

    • 09:00 - 17:00
  • Sun

    • Closed days
  • Public Holiday
    • Closed days

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price(Based on reviews)
¥2,000~¥2,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

( 店頭販売専門店)

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Unavailable

Space/facilities

Relaxing space,Wheelchair access,Wheelchair accessible

Feature - Related information

Occasion

Service

Take-out

Website

http://www.shiose.co.jp/

Remarks

名物豆大福の販売は11時30分から