FAQ

明治6年創業、躍金楼、有形文化財の趣の中でお昼 : Kappou Tekkinrou

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kappou Tekkinrou

(割烹 躍金楼)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/11Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

明治6年創業、躍金楼、有形文化財の趣の中でお昼

twitter ID : jigenace777
Instagram ID : jigenace777

 明治6年(1873年)創業。
 割烹 躍金楼へ。

 ー はじまり ー
 明治五年銀座大火により、それまで遊郭であった新島原と大富町がひとつとなり誕生した「新富町」に明治六年創業の運びとなりました。
 その後は、新富座や花柳界と共に歩み、新富町最後の料亭として歩み続けております。(当店説明より)

 ー 由来 ー
〔躍金楼〕(てっきんろう)という名前は、中国・北宋の詩人、范仲淹の『岳陽楼記」の一節、「長煙一空皓千里光 静影沈壁から名付けられました。
 光で照らされ輝く波と魚の鱗が金色に躍る様子を、当店から見えた築地の海になぞらえて、活きのいい魚料理を出すお店であれとの思いを託したと伝えられております。(当店説明より)

 日本建築の建物は、現在、有形文化財に指定されています。

 躍金楼は左右2箇所に入り口があります。
 左側は、本格割烹を提供する「割烹 躍金楼」、右側は「スタンド 割烹 躍金楼」と称されています。
 
 この日は八丁堀へ用足しに向かったので、お昼は「スタンド 割烹 躍金楼」な方へ。

 昭和な雰囲気の店内は、L字型のカウンター、小上がりあり。

◆刺身、天ぷら定食 (1,900円+税)
 刺身、天ぷら5種、小鉢、味噌汁、漬物
 ご飯は大盛り無料、2杯目より有料になります。

 天ぷらは天つゆで食べるタイプです。

 「天丼のタレご用意できます」とスタッフ。
 一瞬何を言われたのか理解できなかったのですが、要は、途中から天ぷらをご飯に乗せて天丼して味わうこともできるというご機嫌なサービスでした。
 もちろん、そうしてみた次第。
 
 有形文化財の日本建築、年季と趣のある空気感の中で、穏やかな昼食でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kappou Tekkinrou(Kappou Tekkinrou)
Categories Japanese Cuisine、Izakaya (Tavern)、Tempura
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3553-0365

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都中央区新富1-10-4

Transportation

有楽町線新富町駅 5番出口3分/京葉線八丁堀駅 A3出口5分/日比谷線八丁堀駅 A3出口5分/日比谷線築地駅 7分

203 meters from Shintomicho.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Tue

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Wed

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Thu

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Fri

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Sat

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
Budget(Aggregate of reviews)
¥15,000~¥19,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(Master、JCB、AMEX)

Table money/charge

サービス料: 昼 無 夜 12%~15% 先付500円

Seats/facilities

Number of seats

75 Seats

Private dining rooms

OK

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

分煙

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours)

With children

Kids are welcome

Website

http://www.tekkinro.com/

Remarks

サービス料: 昼 無 夜 12%~15% 先付500円

PR for restaurants

明治からつなぐ、おもてなしの心得

明治六年、新富町に花柳界(芸者衆の街)が出来た頃より商売を始めさせて頂き、お陰様で創業140年を超えることが出来ました。 お客様に喜んで頂く事は勿論のこと、弊店に代々伝えられているおもてなしの心得 『寛(くつろ)ぎの場であれ』 を大切に、ご自宅に居る以上にお寛ぎ頂ける場である事と理解し、板場の者や仲居の者達と共に邁進して参ります。