About TabelogFAQ

ちょいとファンキーな感じで世界のビールと地酒 : Shimofusaya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
2018/06Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 3,000~JPY 3,999per head

ちょいとファンキーな感じで世界のビールと地酒

門前仲町交差点から永代橋方向に少し行くと、サーファーショップ見たいな外観の居酒屋があります。
ドアを開けて中にはいると右手が厨房とカウンター、左手はスタンディングテーブルが2つあり、壁側にはベンチになっているので着席してゆっくり呑むこともできる。

奥の方にガラスケースの冷蔵庫があり、右半分は世界のビールのボトル、左半分は地酒が一合瓶でずらりと並んでいて日本中の銘柄が揃っている。

ベトナムビールで喉を潤してから、日本酒に移って盛岡のあさ開きを江戸切子のグラスでちびちびと呑む。

摘みは鯵のなめろうと山芋焼き。
鯵は鮮度が良く味噌と合わせて細かく叩いてある。
山芋焼きは半月切りにした山芋を網焼きして山葵醤油で頂くだけの極めてシンプルな摘みでしたが、東北の素朴な地酒にはぴったりでした。

カウンターにずらりと並んでいる日めくりカレンダーは何かとたずねると、鳶の親方が年末挨拶に配ってまわるもので常連の親方からいただいたんだそうです。
この親方は山王祭りの幹部との事で、お祭りの話題で盛り上がって楽しい一夜を過ごしました。

  • Shimofusaya - 外観

    外観

  • Shimofusaya - 鳶の親方の御歳暮の日めくり

    鳶の親方の御歳暮の日めくり

  • Shimofusaya - 日本酒は全国の地酒の1合瓶をセルフサービス

    日本酒は全国の地酒の1合瓶をセルフサービス

  • Shimofusaya - なめろう

    なめろう

  • Shimofusaya - 長芋焼き

    長芋焼き

  • Shimofusaya - ベビーコーン

    ベビーコーン

  • Shimofusaya - まるやっこ

    まるやっこ

  • Shimofusaya -
  • Shimofusaya -
2009/05Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 3,000~JPY 3,999per head

【再訪多数】ちょいとイカレタ感じのStandBarで美味い刺身と地酒三昧

久しぶりに門前仲町にやってきたので、ご主人にご挨拶に顔出しました。
お通しは駿河湾の生桜海老、新鮮で臭みもなく春の香りがします。

少しお腹が空いていたので串焼きを注文。
こちらは焼き台が無いので電気の無煙ロースターで焼くのですが、表面はパリッとしていて中はジューシーな焼物が焼けています。

特にレバーなんてのは絶妙な火加減で下手な炭火焼よりはずっと美味しい。


2009年10月
門前仲町交差点から永代通りを永代橋に向かって少し行ったところに、新しい立ち飲み屋がオープンしたという情報をマイレビュアーさんから聞いてやってきました。

外見はブルーのネオンサインとシックな木の扉で、どうみてもちょっとイカレタ感じのスタンドBarにしか見えませんから通り越してしまいましたが、道路に積み上げた赤いビールケースでどうやら立ち飲み屋らしいと気付いて引き返しました。

扉を開けて店内を見ると右手がカウンター左手の壁際にはベンチがあって、2人づつ2組までは座って飲む事ができます。
一番奥には冷蔵ケースが有って左手は日本全国の地酒の小さなボトルがずらりと並んでいます。
右側には世界中の瓶ビールが色々取り揃えてあるのでちょっとびっくりさせられます。
よく、こんな小さな店でこれだけのお酒の種類を揃えたものだと感心します。

おつまみは刺身が4,5種類、煮物や焼き物も有って、このキャパのお店でこんなに材料をそろえた大丈夫か心配になるほどです。

さて、刺身はまずはスタンダードに〆鯖から、薄っすらとピンク色の肌に鮮やかな血合いの赤が艶かしい鯖です。

黒板メニューを見たら「八角」刺身なんてのが書いてあって、連れと「あれな何だろう? 八角って中華のスパイスにする木の実を乾燥したやつだよね。」と言いながら気になって仕方が無いので、ご主人に無理を言ってどんな魚か見せて貰いました。
それが写真の魚でまるで龍のミニチュアみたいな顔や鎧みたいな固い鱗のグロテスクな魚でした。
刺身にすると白い身が脂っぽい感じのねっとりした食感の刺身でした。
酔いどれ小父さんに聞いたら、北海道では寿司ネタにするらしいですね。

こんな珍しい刺身を出されたら日本酒で無いと収まりませんから、全国の地酒を次々と飲み干してしまいました。(笑)
このお酒を一通り制覇するまでは頻繁に通わないといけないみたいですね。


  • Shimofusaya - 手羽先

    手羽先

  • Shimofusaya - 串焼き(レバーと砂肝)

    串焼き(レバーと砂肝)

  • Shimofusaya - お通し(駿河湾の生桜海老)

    お通し(駿河湾の生桜海老)

  • Shimofusaya - 付き出し(カジキの煮凝り)

    付き出し(カジキの煮凝り)

  • Shimofusaya - 生き〆カンパチ(背側と腹)

    生き〆カンパチ(背側と腹)

  • Shimofusaya - 本生ししゃも(雄と雌)

    本生ししゃも(雄と雌)

  • Shimofusaya - 八角の顔は意外に愛嬌がありました

    八角の顔は意外に愛嬌がありました

  • Shimofusaya - 八角の全体像を再現してもらいました

    八角の全体像を再現してもらいました

  • Shimofusaya - 八角のウロコは鎧みたいでした

    八角のウロコは鎧みたいでした

  • Shimofusaya - 八角刺身

    八角刺身

  • Shimofusaya - 付き出しは生牡蠣ポン酢

    付き出しは生牡蠣ポン酢

  • Shimofusaya - しめ鯖

    しめ鯖

  • Shimofusaya - 鮪のあごの煮つけ

    鮪のあごの煮つけ

  • Shimofusaya - せせりポン酢

    せせりポン酢

  • Shimofusaya - 蛸の吸盤は吸い付いたら離れません(メニューに無いサービスでした)

    蛸の吸盤は吸い付いたら離れません(メニューに無いサービスでした)

  • Shimofusaya - 銀嶺月山(山形)

    銀嶺月山(山形)

  • Shimofusaya - 千代菊(岐阜)

    千代菊(岐阜)

  • Shimofusaya - 麒麟(新潟)

    麒麟(新潟)

  • Shimofusaya - 福正宗(石川)

    福正宗(石川)

  • Shimofusaya - 正雪(静岡)

    正雪(静岡)

  • Shimofusaya - 益荒男(石川)、栄田(福岡)

    益荒男(石川)、栄田(福岡)

  • Shimofusaya - 墨廼江(宮城)

    墨廼江(宮城)

  • Shimofusaya - 東京牛乳(一口グラスで試飲させてもらいました)

    東京牛乳(一口グラスで試飲させてもらいました)

  • Shimofusaya - どうみても洒落たBarにしか見えません

    どうみても洒落たBarにしか見えません

  • Shimofusaya -
  • Shimofusaya -
  • Shimofusaya - 岡山産の煮穴子

    岡山産の煮穴子

  • Shimofusaya - 赤貝刺身

    赤貝刺身

  • Shimofusaya - 獺祭スパークリング
                これは日本酒じゃなくシャンパンそのもの

    獺祭スパークリング これは日本酒じゃなくシャンパンそのもの

  • Shimofusaya - カンパチカマ焼きうまし

    カンパチカマ焼きうまし

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shimofusaya(Shimofusaya)
Categories Stand Bar、Izakaya (Tavern)、Cafeteria
Phone number (for reservation and inquiry)

090-7237-5406

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都江東区門前仲町1-7-12

Transportation

Tozai Line, Oedo Line, Monzen-Nakacho Station. Go up exit 3 and it's the 6th building on the right.

160 meters from Monzen Nakacho.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:00
  • Tue

    • 17:00 - 23:00
  • Wed

    • 17:00 - 23:00
  • Thu

    • 17:00 - 23:00
  • Fri

    • 17:00 - 23:00
  • Sat

    • 17:00 - 23:00
  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    Twitter
    @shimofusaya

    ■ 定休日
    Twitter @Shimofusaya
Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

330円

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish,Healthy/beauty food menu

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Pet friendly (Good for pets)

Website

http://nakacho.shimofusaya.net/

The opening day

2009.7.15

Remarks

This is a rare type of stand bar in Monzen-Nakacho. Please come and visit us. Twitter @shimofusaya

PR for restaurants

We are a stand bar (Standing bar) where we welcome you with fresh seasonal sashimi and delicious Japanese-style meal cuisine.