FAQ

店主のこだわりが素晴らしい。 : Unagi Yoshimatsu

Unagi Yoshimatsu

(鰻 芳松)
Budget:
Fixed holidays
Monday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.1

JPY 3,000~JPY 3,999per head
  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2022/09Visitation1th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

店主のこだわりが素晴らしい。

本日は門前仲町でうなぎランチ。

こちらの芳松さんは、
2020年オープンのまだ新しいお店。
富岡八幡宮のお膝元の一角にあります。
大将は新宿の「うな鐡」出身です。
だから、基本は蒸しですが地焼きも可能。
注文の際に伝えれば大丈夫です。

予約して伺いました。
生からの調理にこだわられてるので、
待つのが嫌な方は予約時間に合わせてくれます。
私は行ってから注文にさせていただきました。

店内はそんなに広くはないですが、
カウンター、テーブル、お座敷もあります。
中年のご夫婦2人で営まれています。
丁寧な接客が印象的です。

お店の中でうなぎを活かしてあり、
随時捌いては串うちされていました。
目の前でちゃんと生から調理されてます。
生からといっても捌きまでは終えてるお店が
ほとんどですがこちらはほぼ捌きたてですね。
肝等も生からしっかり焼かれてるのが良い!
こちらの肝は蒸されるようです。
実直な仕事ぶりが素敵です。

ランチは夜と同じ鰻重がお得にいただけます。
今回は定番の蒸しをいただきました。
うな鐡さん系統のタレなら
個人的には蒸しがいいような気がします。

焼きは炭ですがオガ炭のようです。
本日のうなぎは浜名湖産とのこと。

▶︎注文商品
・鰻重特上 3300円
 漬物、吸い物、枝豆(サービス)
ごはん大盛り無料

5分ほど素焼きして35分の蒸し、
うなぎにもよるでしょうがかなり長いですね。
タレは3度付けで2分ほど。
きっちり45分ほど待たせてもらいました。

うなぎは4Pサイズで十分な大きさ。
良い色に焼かれており食欲が増しますね 。
箸で持つと崩れそうになるくらい柔らかいです。

いただいてみると、、

ハ、ハ、ハ、歯がいらねえー 笑

ふっくらふわふわで気づいたら消えてました 笑
かなりの深蒸しですが、
焼きも適度に入っておりバランスは良好。
タレの芳ばしさも感じられます。
新鮮なので身の立ちもいいですね。
ネチっとした舌触りがとても心地よく、
皮目はとろ〜んとしてて美味いです。
旨味もしっかり閉じ込めてあるので、
うなぎの味がよくわかりますね。
高火力で一気に焼いてたのが大きいのかな。
とにかくふわとろ好きにはたまらないと思います。
ただ、小骨が気になったのは少し残念でした。

うなぎ自体は平凡な養殖です。
脂は強めで旨味も単調で香りもなし。
この時期の浜名湖らしいうなぎかと。
もう少しいいうなぎであれば、
身の味もしっかりしててさらに美味しいでしょう。
値段を考えると妥当なうなぎですね。

けど、こちらはそんな平凡なうなぎを
精一杯美味しく食べさせてくれてました。
火入れもなかなか良かったですし、
何より鮮度がいいのが大きい。
養殖の脂のしつこさが軽減されており、
うなぎの味もクッキリとしていました。
これで脂が酸化してるとかなりくどいと思う。
まさに鮮度と丁寧な仕事がなせる技かと。

タレはやや辛口で控えめなタイプ。
甘さは抑えてあります。
うなぎの味を邪魔しないのがいいですね。
ただ、もう少し深みがあると良かったかな。

ごはんはいい硬さで美味しい。
足りなければ言ってくださいとのことでしたが、
並盛りでも十分な量がありました。
タレはやや多めかな。

漬物、吸い物は普通。

支払いは現金のみでしたが、
これで3300円はかなりお得感がありますね。
真面目な職人の仕事が素晴らしかった。
気取らない接客も素敵です。
今どきまだこんなお店があるんだと思いました。
これはいいお店だと思います。
混むと大変だろうから秘密にしときたいね 笑
ごちそう様でしたー!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Unagi Yoshimatsu
Categories Unagi (Eel)
Phone number (for reservation and inquiry)

03-5875-8552

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都江東区富岡1-22-25 マガザン門前仲町Ⅲ 1F

Transportation

389 meters from Monzen Nakacho.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:00)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:00)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:00)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:00)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:00)

  • Sun

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 16:00)

  • ■ 営業時間
    ※第1・3火曜日夜のみ営業

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

( カウンター6、テーブル6、座敷10)

Private dining rooms

OK

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Website

https://unagi-yoshimatsu.com/index.html

The opening day

2020.12.2