About TabelogFAQ

想像以上に濃厚でした笑 : Menya Rurikakesu

Menya Rurikakesu

(麺屋 ルリカケス)
Budget:
Fixed holidays
Tuesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/11Visitation3th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

想像以上に濃厚でした笑

この日は仕事の予定が変更となり、東西線で移動。

ということで今年一番気になっているお店のルリカケスさんのXを覗いてみると、限定で濃厚煮干そばがあるー!!しかも烏賊煮干…
途中で降りて行かせていただきました笑

閉店少し前だった為、残っているのかはたまたラストオーダー大丈夫なのかとお店に入りましたが、無事購入(^ ^)
しかもラス1と運が良かったです。

到着したらーめんは見るからに濃厚そうなカラーリング。
ややレンゲが沈まない系です。
スープをいただくと、想像以上に濃厚でしっかり烏賊がきます。

細麺までいかない程よいサイズの麺が濃厚スープに絡みまくって、烏賊煮干を堪能出来ます。
チャーシュー2種もとても美味しいです。

麺の量はそれほど多くなく、追加で和え玉購入。
以前いただいた和え玉で変わらず美味しいのですが、烏賊油もあったみたいです…
気づけなかったー(T_T)

個人的2023年おすすめ店のルリカケスさん。
やはり美味しい。
色々と限定もやってるので、また行かせていただきます。
ご馳走様でした。

2023/07Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

つい行ってしまいました…

この日は仕事で都内の方へ。

仕事先周辺のらーめん屋さんを探すか、午後の目的地に向かいながら探すかで考えていた中、途中木場駅を通るのに気付き、先日伺った時の接客の素晴らしさが印象的だったルリカケスさんに行くことにしました。

また、限定の「冷やし牡蠣つけそば」があるとのことで、そちらも楽しみに移動。
デフォルトが極太麺で、麺切れの際は細麺かつ大盛り不可らしく、到着が閉店前になりそうで半ば諦めながら到着すると、行列…

こんなこともあろうかと、次の予定までの時間を空けていたので(嘘)、並んで待つことに。
先に食券を購入し外で待機中はめちゃくちゃ暑い…
10分ほどで座れました(^ ^)

到着したつけそばは、スープがもはや牡蠣!!
麺は昆布水までいかないまでもやや粘り気があり、牡蠣ペーストが添えられています。

麺大盛りに出来たので、極太麺を期待していましたが、細麺。
ただ、細麺は大盛り不可からの大盛り出来たからそれで良いかー、といただくとめちゃくちゃ美味い!

細麺ながら弾力ある麺と、しっかり牡蠣のスープが合います!
牡蠣ペーストは色味が茶系で、いただくと味噌っぽい味。
牡蠣と味噌の組み合わせ?

食べ進める毎に、麺に絡んだ水分が程よくスープと合わさりスープ割無しでいただけます。
スープにも細かい牡蠣がたくさん。

ペーストが取りづらく後々考えると丼で混ぜてそのままでもいけるし、絡んだ麺をつけ麺で食べるのか!!と自分のせいで失敗したかも(^_^;)

ただ、とても美味しく、あまり頻繁に牡蠣を食べることもないので、1年分くらいの牡蠣を食べた気がしました笑

変わらず気配りのきいたお店で、また行きたいです。
ご馳走様でした。

2023/06Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「醤油そば」と「和えそば」をいただきました

この日は午前中の仕事が早く終わって時間の余裕があった為、午後の訪問先に向かう途中に下車して気になっていたルリカケスさんへ。

お昼時真っ只中でしたが、ちょうどこれから混む直前のタイミングで待たずに座れました。
その後は満席。

醤油そばと和えそばを購入し、食券を渡す際に手揉み太麺か細麺を選べる為太麺で注文。
時期的なこともあるのか、つけ麺を頼む方が多い印象。
あと、この日は塩の方が多く出ていました。

到着したらーめんは澄んだスープに、錦糸卵の鮮やかな黄色と大きなチャーシューが目を引きます。

醤油そばは鶏と鰹節とのことでしたが、スープをいただくと鶏がけっこう強めで、濃厚な鶏とあっさり醤油の見事な組み合わせ。
また、後味に僅かに酸味を感じ(私の舌がおかしかったらすいません)、この酸味がとても後を引いてスープを飲みたくなります。

手揉み太麺はもちもちしており、スープとよく絡んで美味しいです。

大きめなチャーシュー以外に、茹で鶏の細切りと錦糸卵、メンマも細切りで添えてあり、サイズを合わせている事で麺とも絡めやすく、それぞれ食感や味の濃さの違いで様々な楽しみ方が出来ます。

和えそばも鶏の旨味がしっかり効いており、とても美味しかったです。

味もさることながら、接客がめちゃくちゃ素晴らしかったです!
とても気持ちよく食事出来ます。

また行きたいと思います。
ご馳走様でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Menya Rurikakesu
Categories Ramen

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都江東区東陽3-6-2 小鳥居ビル 1F

Transportation

304 meters from Kiba.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • Sun

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • ■ 定休日
    店頭、Twitterで毎月店休を告知

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

( カウンター10席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

ベビーカー不可

The opening day

2022.6.23