FAQ

サラダは子供に作らせて、メインを買うのがオススメ(^_^;)。 : RF1

RF1

(アールエフワン)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.1
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.4

3.4

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.5
2017/01Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.1
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.4
~JPY 999per head

サラダは子供に作らせて、メインを買うのがオススメ(^_^;)。

リアルタイム・レビュー\(^o^)/
キッザニア東京1日満喫コースの今日のディナーは、こちらのメニューにしてみよう!と。
サラダは、今回も娘をその気にさせて、サラダショップ修業で作って貰いました(^o^)v。
来る度にメニューが少しずつ替わっているのも、イイですね。
娘の手作り「かぼちゃディップのカリポリ根菜サラダ」に、
アールエフワン定番の「海老まるごとのサラダ生春巻」540円。
それに「いちご&ギリシャヨーグルト」のフレッシュジュース480円。
なんてヘルシーな私の夕食\(^o^)/
サラダは彩りも美しく、野菜が8種類も使われています。
価格が高めなのは、アールエフワンのお約束?で
特別な価格設定ではないので、ディズニーリゾートに比べれば、
遥かに良心的ですよね(^_^;)。
とにかく野菜&フルーツたっぷり、が嬉しい!

このあとはビューティーサロンでネイルケアをして、
食品工場で冷凍炒飯を作る、と張り切っている娘。
「本格的過ぎるごっこ遊びパーク」、大人も秘かに憧れちゃいますね。
ごちそうさまでしたm(_ _)m。

  • RF1 - 娘・作、かぼちゃディップのカリポリ根菜サラダ。

    娘・作、かぼちゃディップのカリポリ根菜サラダ。

  • RF1 - かぼちゃディップとニンジン。

    かぼちゃディップとニンジン。

  • RF1 - 海老まるごとのサラダ生春巻。

    海老まるごとのサラダ生春巻。

  • RF1 - 生春巻、断面。

    生春巻、断面。

  • RF1 - 「ピーチ&ストロベリー」(左)と「いちご&ギリシャヨーグルト」。

    「ピーチ&ストロベリー」(左)と「いちご&ギリシャヨーグルト」。

  • RF1 - ベジテリアのフレッシュジュース。

    ベジテリアのフレッシュジュース。

  • RF1 - 店内に並ぶ、パスタや炒飯、サラダ。

    店内に並ぶ、パスタや炒飯、サラダ。

  • RF1 - サラダショップで、調理体験。

    サラダショップで、調理体験。

  • RF1 - サラダのレシピ。

    サラダのレシピ。

  • RF1 - 冬のサラダ。

    冬のサラダ。

  • RF1 - 看板。

    看板。

2016/07Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

‘巨大ごっこ遊びパーク’内のお馴染み便利なアールエフワン。【再訪】

しばらく書く気が萎えてる間に、もう8月も中盤…(^_^;)。
さて、と気を取り直して娘の今年の夏休み第一弾。

2016. 7 再訪

私にとっては2年ぶりの、キッザニア東京。
ピザをランチに、とは思ったものの、
ピザ屋サンのメニューには、野菜がない。
そこで娘に「ねぇ、ランチの前にサラダ作りのお仕事、してみない?」と提案(笑)。
この時期は、生ジュースではなくサラダ作りが
こちら、アールエフワンの子供向けのパビリオンになっているのです。
何でもやってみたい娘は、自分はサラダ食べないのに、
快く「サラダ作り修業」に挑戦し
「12種野菜のカムカムサラダ」を作ってくれました\(^o^)/。
ちなみに、店頭で販売されている同サラダは
娘が作ってくれたものよりやや少量で、1パック270円します。
子供をおだてて?作ってもらえば、断然お得ですよね(^o^)v
娘にイッパイ「ありがとう」と「お疲れさま」を言って
ピザと一緒に手作りサラダをいただきました。
キッザニアの中には食品作りのパビリオンが多いので
そんな子供の手作りや、パーク内の他のお店のフードやドリンクを持ち込み?しても
基本OKなのは、フードコート同様に嬉しいですよね。
店内「ベジテリア」の生ジュースも、
こちらはちゃんとお金払って(苦笑)、飲みました。
もちろん安心の美味しさ、でしたよ。

ただ、今年のキッザニア東京
娘が大好きだった「設計事務所」「デザイナーズブティック」などのモノ作りパビリオンが消え
食品や加工工場のパビリオンになってしまったのは、私としてはかなり残念。
参加企業の意向や子どもの人気度にはもちろん差があるのでしょうが、
大人の指示通りに手や身体を動かす仕事ばかりじゃなく
自分で工夫したり考えたりするモノ作りパビリオンが
また復活したら嬉しい!です(笑)。


2014.7 再訪

夏休み初日、娘の熱望で「キッザニア東京」早くも再訪です。
今日はキャビン・アテンダント、病院の新生児室、TV局の音声ミキサー(し、渋い…)、
マジシャン(笑)、ソフトクリーム屋サンなどに、寸暇を惜しんで変身中の娘。
…で小腹が空いたら、今日もこちら。
キッザニア東京限定「ミニコロセット」360円です。
小さなコロッケボールは、野菜・かぼちゃ・カニクリームの3種類。
なかなかカワイイし、野菜も使っていてイイ感じですね。
さすが、「必ずあるよのアールエフワン」です(^O^)。
系列「ベジテリア」のフレッシュジュースも飲みました。
私は「フルーツチャージミックス」(いわゆるミックスジュース)、娘は「日本の桃」。
どちらも濃厚で、甘さは控えめ、夏のビタミンチャージにピッタリですね。
単価が高めなのもいつものことですが、
逆に単価設定が通常でも高めな分、あえてテーマパーク価格にしていないところは
やっぱり評価できるポイントだと思います。
ごちそうさまで~す!

2014.6 のレビュー↓

13137371,クルーズ船]から降り立ち、初めて入った「キッザニア東京」。
2/3サイズの街では、いろいろなお店や病院、消防署、警察署などが並び、
子どもたちはコスプレよろしくキッズ仕様の制服を着て(このリアルさがポイント!)
企画したり、サービスしたり、販売したり、お料理したり、火を消したり(+o+)していますヨ。
娘も空腹を訴える暇も惜しんで、デザイナーになったり、設計技師になったり、
獣医師になったり、三越のデパガになったりと忙しくお仕事中…(^○^)。
かたや普段お仕事している私は、何もせず待ってるだけなのにオナカは空くし、疲れるし…(^^ゞ。
娘がダイワハウスのパビリオンで
「赤ちゃんがいる家族が住みやすい家」を設計している間に、
私はこっそりこちらのデリカで腹ごしらえ…(苦笑)。
今やどこのデパ地下にも必ず展開している
ロックフィールドグループのデリカ店「RF-1」。
こちらでは、パーク内イートイン用のデリカテッセンと
同系列フレッシュジュースバー「ベジテリア」のジュースを販売しながら、
店内のキッチンで子供たちがフレッシュジュースを作る
「ジュース屋サン」パビリオンを運営しています。
キッザニア限定メニュー、ミニコロッケ(かぼちゃ、やさい、カニクリーム)3点セットや
イートイン店ならではの、スープ&ジュースとメイン料理のセット販売などが目玉です。
「RF-1」の定番から、焼きそば、混ぜ混ぜタコライス、ロコモコ丼、冷やし中華など
そのままメインになるメニューに加え、コロッケなどの揚げ物を中心に販売中。
残念ながら限定ミニコロセットは品切れ中だったので、
「ライスロール2種セット」410円と「男爵コロッケ」140円を買って、
店外の食事用相席テーブルでいただきます。
ライスロールは、アボカドやチキン、野菜などを巻いた巻き寿司風。
男爵コロッケは、実はこちらの買ったコトがなかったのですが、
ホントに男爵だけで挽肉など一切入っておらず、ちょっとビックリ(+o+)。
でも何がイイってこちらでは、美味しくないものを高い価格で食べるのではなく、
テーマパーク内なのに、普段もみんなが買ってる同じ味のデリカを
普段と同じ価格で買って食べられる、というところがポイント高いと思います。
さあ、お家の設計は終わったかな??
娘の仕事ぶりを覗きに行きましょう。

その後、娘はこちらでジュース屋サン修業。
作ったのはバナナとスナップエンドウに、豆乳とりんご果汁をミックスしたジュース。
子どもたちはみんな真剣な眼をして、豆のさやを剥いたり、氷をジューサーに入れたり。
出来上がった緑色のジュースは、仄かに苦味もあって
子供向けの味ではありませんでしたが(^^ゞ
私は美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!!

  • RF1 - 12種類の野菜のカムカムサラダ(作ったのは娘)。

    12種類の野菜のカムカムサラダ(作ったのは娘)。

  • RF1 - カムカムサラダ、リフトアップ。

    カムカムサラダ、リフトアップ。

  • RF1 - サラダと、レシピ。

    サラダと、レシピ。

  • RF1 - サラダのレシピ。

    サラダのレシピ。

  • RF1 - カムカムサラダ、子供たちが作っています。

    カムカムサラダ、子供たちが作っています。

  • RF1 - 季節のフレッシュジュース。

    季節のフレッシュジュース。

  • RF1 - 店内。

    店内。

  • RF1 - メニュー。

    メニュー。

  • RF1 - 外観。

    外観。

  • RF1 - キッザニア限定ミニコロセット360円。

    キッザニア限定ミニコロセット360円。

  • RF1 - ミニコロ ベジタブルコロッケ。

    ミニコロ ベジタブルコロッケ。

  • RF1 - ミニコロ かぼちゃコロッケ。

    ミニコロ かぼちゃコロッケ。

  • RF1 - フルーツチャージミックス Rサイズ320円。

    フルーツチャージミックス Rサイズ320円。

  • RF1 - にっぽんの桃 Rサイズ480円。

    にっぽんの桃 Rサイズ480円。

  • RF1 - 店奥のフルーツジュースバー。

    店奥のフルーツジュースバー。

  • RF1 - ライスロール2種アップ。

    ライスロール2種アップ。

  • RF1 - ライスロール2種セット410円。

    ライスロール2種セット410円。

  • RF1 - 北海道産男爵コロッケ140円。

    北海道産男爵コロッケ140円。

  • RF1 - 男爵コロッケ断面。

    男爵コロッケ断面。

  • RF1 - 店内の様子。

    店内の様子。

  • RF1 - ショーケースの中。

    ショーケースの中。

  • RF1 - ジュース屋サン「ベジテリア」の様子。

    ジュース屋サン「ベジテリア」の様子。

  • RF1 - 娘が作った特製ジュース「バナナと豆のジュース」。

    娘が作った特製ジュース「バナナと豆のジュース」。

  • RF1 - キッザニア限定ミニコロッケセット。

    キッザニア限定ミニコロッケセット。

  • RF1 - キッザニア内にあるアールエフワン。

    キッザニア内にあるアールエフワン。

  • RF1 - 2/3サイズの街「キッザニア」。

    2/3サイズの街「キッザニア」。

Restaurant information

Details

Restaurant name
RF1(RF1)
Categories Juice Stand、Delicatessen

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 3F

Transportation

ゆりかもめ「豊洲」・有楽町線「豊洲」駅からそれぞれ徒歩4分。

299 meters from Toyosu.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    「キッザニア東京」の営業時間に準じる。

    ■ 定休日
    無休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

( 共用食事用テーブルがパーク内に多数アリ。)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

ららぽーと共有駐車場を利用

Menu

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://www.rockfield.co.jp/

Remarks

キッザニア東京の入場者のみ利用可。