FAQ

地域密着型の気軽に入れるお寿司屋さん : Kamo zushi

Kamo zushi

(加茂寿司)
Budget:
Fixed holidays
Sunday、Public Holiday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2020/05Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

地域密着型の気軽に入れるお寿司屋さん

普段会社の食堂でランチを済ませているのですが、たまには外食しようと以前から目を付けていたお店が此方。

回転寿司以外でのお寿司屋さんは久方ぶりです。食べたい時は手軽にスーパーのお惣菜コーナーのお寿司で済ませているからでしょう。国民食の一つで有りながら高級店と庶民店と2極化している感じもします。

店前には[お陰さまで35周年]の立看板が有ります。地域密着型のお寿司屋さんなのでしょう。

ランチメニューは主に6種類。20食限定の穴子入り9貫握り1,000円も有り迷いましたが、結局15種類のお楽しみとの様ちらし1,080円を注文。

職人気質のご主人と板前さん2人で慣れた手つきでお寿司を握られています。程無くして着丼。

鮪、鯖、ハマチ、蛸、烏賊、蒲鉾、味付筍、味付油揚げ等が彩り豊かにお碗内に飾られています。

小皿に醤油を入れて早速頂きます。
雲丹、イクラ等の値の張るネタは有りませんが、それでもお寿司屋で頂く寿司は特別な感じで、まずまず美味しい。特に烏賊はプリっとした練っとり感、味付筍のコリコリ感、油揚げのタレの味付けは際立っています。

個人的にはもう少しシャリに酢を効かせたら、もっとネタとシャリが締まって良くなるかな、と思いましたが個人的な好みの問題ですからね。この値段でこのお味で有れば文句は無いでしょう。

昔はこんな庶民的で気軽に入れるお寿司屋さんが何処の商店街にも有ったのですが、回転寿司チェーン店の台頭や、スーパーお惣菜コーナーの充実で個人経営のお寿司屋さんは、舌の肥えたグルメ向け高級寿司店に特化するか、何か特色を出さない限り生き残りは難しくなっています。

コロナウィルスによる自粛期間では有りますが、後からお客様が途切れる事無く入店されて来ます。地元商店街で35年確り根付いて地元民に支えられているお店なのでしょう。機会が有れば夜にでもお邪魔してみましょうか。ご馳走さまでした。

  • Kamo zushi - との様チラシ  1,080円

    との様チラシ 1,080円

  • Kamo zushi - との様チラシアップ

    との様チラシアップ

  • Kamo zushi - との様チラシアップ

    との様チラシアップ

  • Kamo zushi -
  • Kamo zushi - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Kamo zushi - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Kamo zushi - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Kamo zushi - 店構え

    店構え

  • Kamo zushi -
  • Kamo zushi - おかげ様で35周年

    おかげ様で35周年

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kamo zushi
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3454-7498

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都港区芝2-26-5

Transportation

都営地下鉄「芝公園」駅から徒歩6分
都営地下鉄「三田」駅から徒歩7分
都営地下鉄「大門」駅から徒歩10分

384 meters from Shibakoen.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

28 Seats

( カウンター7席、テーブル12席(4人用×3卓)、小上がり10席(2人用×1卓、4人用×2卓))

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

ランチタイムのカウンター席のみ禁煙、他は喫煙可能

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.