ご飯を足すたびに変化を感じるチーズスンドゥブ : Chidimi Ya

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

“Authentic” Korean Cuisine that satisfies the mind and body

Chidimi Ya

(ちぢみ屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
2022/11Visitation6th
Translated by
WOVN

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

Cheese sundubu changes every time you add rice

Today's lunch is at Chijimiya. Due to the chilly and overcast weather, I wanted to warm up my body with a hearty Korean menu. The cheese is melty and the body is warm. First, enjoy the taste of tofu and clams as is. If you add rice little by little and eat as you go, it will become more flavorful, so you can taste both the ingredients and the rice, and the texture will be delicious. In this case, the amount of rice is quite large even by default, so in the end, the entire stone pot looks like rice, and although it should have been sundubu, there is cheese, so it turns into risotto. . The reason you can enjoy such changes is because you eat a lot of rice. If you don't have enough rice, you can add more. The other menus also have a large amount of rice, so they are recommended for rice lovers. Cheese sundubu 850 yen

  • Chidimi Ya - チーズスンドゥブ

    チーズスンドゥブ

  • Chidimi Ya - チーズスンドゥブ

    チーズスンドゥブ

  • Chidimi Ya - チーズスンドゥブ

    チーズスンドゥブ

  • Chidimi Ya - チーズスンドゥブ

    チーズスンドゥブ

  • Chidimi Ya - チーズスンドゥブ

    チーズスンドゥブ

2022/04Visitation5th
Translated by
WOVN

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

Curry sundubu with the flavor of Seafood

This is my first time trying curry sundubu, so I would like a little less rice. The cheese sundubu was delicious, but the curry sundubu, which surprised even Indians, was also good. If you add rice halfway through, the flavor of sundubu clams and squid comes out, giving it Seafood curry-like flavor. This is no longer Sundubu, but a dish called Curry Sundubu. A dish that gives you a sense of the richness of Korean food culture. Next, I decided to try cheese curry sundubu.

  • Chidimi Ya - カレースンドゥブ

    カレースンドゥブ

  • Chidimi Ya - カレースンドゥブ

    カレースンドゥブ

  • Chidimi Ya - カレースンドゥブ

    カレースンドゥブ

  • Chidimi Ya - ランチ 副菜、キムチ

    ランチ 副菜、キムチ

2021/12Visitation4th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

チーズたっぷりの石焼ビビンバ

オフィス近くの行き付けの韓国料理店で、チーズ石焼ビビンバ。

熱々の石鍋、チーズがどっさり載ったビビンバを、スプーンでガシガシ混ぜると、チーズが一気に溶け、ドロリとなって一体となっていく。

ひと通り混ざった所で、スプーンで掬って口に運べば、それはリゾット。チーズの力の凄まじさが、韓国料理を超越した味わいに進化させている。

実はチーズ石焼ビビンバは初体験。他のお店よりチーズの分量が随分多く、その完成度は韓国料理というよりイタリア料理としてのもの。石焼ビビンバとはまったく異なる美味しさ。

チーズがトロトロに絡み、石鍋にこびり付いたパリパリのチーズは香ばしく、チーズ好きとしてはタマラナイ。

舌を火傷しつつ、途中キムチやワカメスープで箸休めすると、韓国料理であることを思い出させてくれるが、これは石焼ビビンバとは別物、その味わいは、石焼リゾットと呼ぶ方が相応しい。

伝統の韓国の味にチーズを合わせるのは、ここ十年くらいのことらしいが、そんな韓国料理人の感性と懐の深さに拍手。韓国料理のチーズとの相性の良さ、その奥行きを知ったランチタイム。

  • Chidimi Ya - チーズ石焼ビビンバ

    チーズ石焼ビビンバ

  • Chidimi Ya - チーズ石焼ビビンバ

    チーズ石焼ビビンバ

  • Chidimi Ya - チーズ石焼ビビンバ

    チーズ石焼ビビンバ

  • Chidimi Ya - チーズ石焼ビビンバ

    チーズ石焼ビビンバ

2021/10Visitation3th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

チーズスンドゥブのとろりチーズがたまらない

先週に続き訪問。今日は暑いが、あえて熱々のスンドゥブをチーズ入りで。最近の韓国料理は、チーズを多用しているが、チーズ入りスンドゥブは初体験。

石鍋は高温でグツグツが止まらない。これが、韓国料理の醍醐味。真っ赤なスープの中でチーズが溶け、おぼろ豆腐やアサリ、海老などの具材と混じり合い、美味しい。この韓国料理とチーズの相性の良さは、感動もの。

チーズによって辛さは緩和されるが、その分チーズの濃厚な風味が加わり、チーズ好きにとってはたまらない。もう普通のスンドゥブには戻れない感じだ。

更にご飯を投入すれば、チーズリゾット風スンドゥブ。これもスプーンが止まらない旨さ。キムチを箸休めにハフハフしながら、一気に食べる。

スンドゥブは、米国ロスアンゼルスのコリアタウンで生まれ、韓国に逆輸入されたというが、それが今ではチーズとも合体。進化を遂げ続けている。

何でもチーズと組み合わせる、韓流の型破りな所が好きだ。

  • Chidimi Ya - チーズスンドゥブ

    チーズスンドゥブ

  • Chidimi Ya - チーズスンドゥブ

    チーズスンドゥブ

2021/09Visitation2th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

量たっぷりのユッケジャン

大きな器にたっぷり、熱々のユッケジャンには、野菜や玉子に混じり、時折牛カルビの破片に出会う。

辛さは程よく、まずはライス抜きでハフハフしながら食べる。韓国のスプーンは平たいので、具材と一緒の時はいいが、スープを飲みにくいのが難点。

幸いここはステンレス製の箸が、よくある平たいタイプではなく食べやすいが、韓国では、器を持ち上げることなく食事する作法なので、どうしても、ちまちまとこの平たいスプーンでスープを掬うしかない。

器を持ち上げて飲み干すとまでは行かずとも、もう少し深さのあるレンゲかスープスプーンで思いっきりスープを飲みたくなる。

途中からスプーンでご飯を掬い、スープに浸して雑炊風にする。唐辛子の効いたスープのお陰で、身体が芯から熱くなる。参鶏湯もそうだが、冬場に、ポカポカ身体を温めるための料理かと思いきや、このユッケジャンも夏場の強壮料理だそう。

暑い夏に素麺を啜る日本人とは違い、夏こそ、熱々のスープ飲み、大汗かいてスタミナを付ける。やはり韓国の人は逞しい。

  • Chidimi Ya - ユッケジャン

    ユッケジャン

  • Chidimi Ya - ユッケジャン

    ユッケジャン

  • Chidimi Ya - ユッケジャン

    ユッケジャン

  • Chidimi Ya - ユッケジャン

    ユッケジャン

  • Chidimi Ya - ユッケジャン

    ユッケジャン

2021/05Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

石焼もいいけど、プルコギビビンバも美味しい

ビビンバといえば、ついつい石焼に走りがちだが、今日は落ち着いてしっかり混ぜたのを食べたくて、通常のプルコギビビンバ。

日本人はビビンバの混ぜ方が足りない。糸引くくらい混ぜないと美味しくないよ‼︎と言っていた新大久保にある韓国料理店のオモニ(お母さん)。

その教えに従い、ひと通り混ざってからも、全体にねっとりしてくるまで、ひたすら混ぜ続ける。糸を引く位の感じに仕上げれば、美味しいビビンバの出来上がり。

具材とコチュジャンが混じり合った旨さが、ひと匙ごとに口中に広がり、つい「幸せだなあ」と呟いてしまう。

日韓友好に結びつけるべく、ビビンバは糸を引くまで混ぜるべしと啓蒙、混ぜ方が甘いビビンバを世の中から排除していきたい。

  • Chidimi Ya - プルコギビビンバ

    プルコギビビンバ

  • Chidimi Ya - プルコギビビンバ

    プルコギビビンバ

  • Chidimi Ya - プルコギビビンバ

    プルコギビビンバ

  • Chidimi Ya - プルコギビビンバ

    プルコギビビンバ

  • Chidimi Ya - プルコギビビンバ

    プルコギビビンバ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Chidimi Ya
Categories Korean cuisine、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5596-9592

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都港区芝2-12-12

Transportation

5 minutes walk from Shibakoen Station on the Toei Mita Line 6 minutes walk from Mita Station on the Toei Mita Line 9 minutes walk from Hamamatsucho Station on the JR Yamanote Line/Keihin Tohoku Line

381 meters from Shibakoen.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. Food21:30 Drink22:00)

  • Tue

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. Food21:30 Drink22:00)

  • Wed

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. Food21:30 Drink22:00)

  • Thu

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. Food21:30 Drink22:00)

  • Fri

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. Food21:30 Drink22:00)

  • Sat

    • Closed
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
  • Before Public Holiday
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. Food21:30 Drink22:00)

Budget

¥2,000~¥2,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

27 Seats

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people

Semi-private rooms available

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

All seats are non-smoking

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Banquets/party

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Please fold up strollers before entering the store.

Phone Number

03-6275-1533