さつま料理にはやっぱり焼酎!ソーダ割り一択で! ~さつま武蔵 田町店 : Koshitsu Izakaya Satsuma Musashi

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Tamachi Izakaya (Japanese-style bar) Room Japanese Japanese-style meal shabu shabu

Koshitsu Izakaya Satsuma Musashi

(個室居酒屋 さつま武蔵)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.7
2019/12Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 4,000~JPY 4,999per head

さつま料理にはやっぱり焼酎!ソーダ割り一択で! ~さつま武蔵 田町店

普段焼酎をあまり飲まない派のわたくしですが、
九州のお料理に合わせるならやっぱり焼酎…!
品ぞろえも豊富で、好みに合った焼酎を選んでもらえるのも楽しかった!

 さつま武蔵 田町店

お店としては「普通の居酒屋さん」で、”さつま”を空気で感じる風ではないです。
テレビが付いている個室に通してもらいました。
(他の部屋にも付いているのかな?未確認です)

オーダーは各々鹿児島を感じるものを~というテーマでチョイス。
私は「からし蓮根」!こちらをマストで…!!!
…と意気込んでみたものの、からし蓮根って鹿児島ではなく熊本のお料理なんですね。
テーマを決めたのにいきなり外してしまったのでちょっと恥ずかしかったです。(でも注文する!)

気を取り直して、ドリンクの1杯目は「魔王」を。
こんなに有名なのに実は1度も飲んだことがないのでドキドキでした。
店員さんオススメは「ロック」。私はソーダ割りで。
焼酎好きの方からするとこの飲み方はどうなのかしら?と思いつつ、でも最初はグイっとスッキリ呑み隊!
(お連れ様はちゃんとオススメ通りロックで楽しまれておりましたw)
なかなかオーソドックスな焼酎のお味がしました。

お通しは自家製のお豆腐。
すごくクリーミーで焼酎にも合う。ていうか、焼酎ウマイ。

サラダの次は(私の中での)メイン、からし蓮根♪
想像を裏切らず、やはり鼻にツーンとくる大人のお味でございました笑
初めて見たときに「これは何かの罰ゲームなのかしら?からし詰まってるよ?!」と驚いたのですが、これがアレよ。食べているとクセになるのよ。
久々にいただきました。やはりクセになるお味だわ。

普通に(笑)お食事のメイン

 名物 肉刺し七種盛り(数量限定)

馬と鳥を堪能でございます。

鳥と言えば、「さつま知覧どり」という鹿児島県の銘柄鶏を使ったメニューがいろいろと…。
せっかくなので

 知覧どり もも焼き

をいただきました。
弾力のあるお肉に加え、皮までプリプリで美味。
歯ごたえが良く食べ応えもあります。

途中「米焼酎をソーダで割ってみたい!」と店員さんに相談したところ、
メニューにはない米焼酎を選んでいただいちゃいました。
常連になっても飽きず、さらには新鮮な気持ちで楽しく飲めるようにこういう(裏メニュー的な)品もあるそうです。相談して良かった♪
1杯500YENでした。

さらに「おいしいソーダ割りを~!」と調子にのってオススメいただいたのが、
ソーダ割りでよく出るという「三岳」。私でも見たことがある焼酎だわ!
飲ませていただくと、なんということでしょう!「DAIYAME」以来のヒットです。
(いろいろ飲んでみて、多分私は甘みよりも酸味を感じる系の焼酎が好きなのだということが分かりました。)

お連れ様がデザートを食べている間も(スイートポテトのバニラアイス添え。少しいただきましたが、鉄板がアツアツなのにアイスが冷え冷えでナイスでした)私は「三岳」をお替り。
メニュー的には居酒屋さんなのですが、1品1品きちんと作られていて料理としておいしくいただけました。
そして…

 >>>焼酎がウマかった…!!!<<<

けっこう飲んだ…。焼酎の世界もハマるとヤバイかもしれません。


【余談】
最後におしぼりと温かいお茶をサービスしていただいたのですが、
これ、私的にはかなり重要で、
「サービスを求めているわけではないお店」でこういったおもてなしを受けると非常に嬉しく、
「サービスを求めるために行っているお店」でこういう気遣いがないと非常にがっかりします。

お心遣いありがとうございました。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Koshitsu Izakaya Satsuma Musashi(Koshitsu Izakaya Satsuma Musashi)
Categories Izakaya (Tavern)、Motsu Nabe (Offel Hot Pot)、Fowl
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5869-6069

Reservation Availability

Reservations available

----------------------------------
[Notes regarding reservations]
*Please note that if we are unable to contact you, your reservation may be canceled depending on the status of your reservation.
*Depending on the congestion situation, we may not be able to accept reservations for 2 people.
*In the unlikely event that there are duplicate reservations, reservations made by phone will be prioritized.
*We may not be able to accommodate your seat request on weekends or when it is crowded.

Address

東京都港区芝5-22-3 浅岡ビル4F

Transportation

・2 minute walk from Exit A3 of Mita Station on the Toei Asakusa Line ・2 minute walk from Exit A3 of Mita Station on the Toei Mita Line ・5 minute walk from Mita Exit (West Exit) of JR Mita Station

171 meters from Mita.

Opening hours
  • Mon

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Tue

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Wed

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Thu

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Fri

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Sat

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • 16:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Before Public Holiday
    • 16:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

Budget

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai)

Table money/charge

Delivery fee: Yes

Seats/facilities

Number of seats

80 Seats

Maximum party size

80people(Seating)
Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people、Over 30 people

Private use

OK

Over 50 people

Non-smoking/smoking

Separated Non-smoking / Heat-not-burn tobacco smoking areas

Separate smoking rooms available | Please contact restaurant for details.

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Please use nearby coin parking.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Couples seats,Sofa seats,Sports TV,With power supply

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine,Particular about cocktails

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu

Feature - Related information

Occasion

Banquets/party |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations

With children

We have private rooms with doors for peace of mind for those traveling with children.

The opening day

2011.11.26

Phone Number

03-5730-6408

Online booking