FAQ

港区芝の「田町 和食 ふくじゅ」で特上会席 - みうけんのヨコハマ原付紀行 : Tamachi Washoku Fukuju

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Enjoy sushi and Japanese Cuisine in a private room

Tamachi Washoku Fukuju

(田町 和食 ふくじゅ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
2022/10Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 10,000~JPY 14,999per head

港区芝の「田町 和食 ふくじゅ」で特上会席 - みうけんのヨコハマ原付紀行

 
前々から気になっている、「ふくじゅ」さんというお店があります。
銀座のお寿司屋さんなんですけどね。
 
なっかなか予約の取れないという銘店&人気店。
その界隈では、なかなか有名なお店なワケですよ。
 

 
ずっとずっと、行ってみたいなぁと思ってました。
するとっ!! その「ふくじゅ」さんが田町に系列店を出したんですよ、と情報がっ!!

 
というわけで、急遽駆けつけたのがこちら。
田町駅から徒歩5分の好立地「田町 和食 ふくじゅ」さんです!!
 
(*´ω`*ノノ☆パチパチパチパチパチパチ★

 
このお店は和懐石のお店で、お値段もなかなか手頃。
これは・・・行ってみる価値があるでしょう!!

 
お店じたいは地下にあるので、駅前のガヤガヤ感もなく静かでイイ d(‾‾)!!
そして、開店して間もないので店内もキレイです!!
 
さすがはお寿司屋さんの系列。
ここもお寿司屋さんも兼ねています。
 
なので、大将の手練れの技を楽しめるカウンターはマスト。

 
しかし、今回は会席をいただくので個室でもいいっスよね!!
個室は落ち着いて食べられるのがイィ。

 
さて、お店の方からご挨拶をいただき、オシボリをいただいて一息。
お店のスタッフも優しげで話しやすいし、新しいお店なのでキレイです。
 
オシボリだけで早くもお気に入りになってしまう・・・俺って安いな(ノ∀`)
と、今回いただくのは、「特上会席」(10000円)のコース。
 
とりあえず乾杯のドリンクを!!
 
「烏龍茶」(660円)

 
「梅酒ロック」(880円)
 
濃厚だし、このまん丸の氷がいいネ!!

 
▼温石
 
アッツアツのシジミの出汁です。
濃厚な旨味がお口の中にガンガンぶつかる!!
 
もんのすごい深い旨味で、心の底から元気になれます。
これで肝臓も元気になりますよ(´Д`)

 
▼前菜五種
 
すんごい洗練された盛り付けです。
味は舌だけで味わうもんじゃありません。
 
舌、目、耳、鼻、口(食感)で味わうものです。
それを考えるに、目で見て楽しむにふさわしい逸品たち!!

 
★加賀野菜のキンジソウのお浸し
 
金時草(キンジソウ)は葉の裏が紫なのでキレイな色がでます。
シャクっとつるっと歯応えがよく、優しいのに野生味あるあじわい!!

 
★ふぐの煮凝り
 
ぷるっとつるんとした食感と、皮のクニクニ食感が楽しいです。
これもしっかりと上品な出汁が効いていて、実にウマし。

 
★甘エビの塩麹漬け
 
ねっちりとアマウマなエビ!!
塩麹の奥深い味わいが活かされていて、これはお酒に合うなぁ!!
 

 
★カマスの炙り
 
プリッとした身は、噛むごとに淡白な美味しさ。
それなのに後味はしっかりしていて、炙り目の香ばしさも良いアクセント d(‾‾)

 
★もずく酢
 
器が、まず美しい高坏方です。
見ていて楽しいし、ほのかに効いたショウガの香りが香ばしい。
 
つるっと頂けるもずくも、酸味と甘みが良いコラボレーションです。
こういうシンプルなお料理に、料理人のウデの良さが見えています。

 
▼お造り
 
魚に春と書いて鰆(さわら)。
しかし、本当の旬はちょうど秋です。

 
サワラのお刺身がいただけるとは、なんと贅沢な!!
きめ細かく、ねっとりとした味わいがものすごく美味しいです。
 
美味しさは上品なのに、お魚ならではの旨みがすごく強い!
さらに、このお店はワサビが美味しくて、ワサビだけで飲めてしまうわ(ノ∀`)

 
▼お凌ぎ
 
カニとイクラの小どんぶり。
やばい、美味しそうすぎて笑いが止まらないわ!!

 
カニ、うまみがすごい! イクラ、塩加減がいい!!
シャリは赤酢でキメています。
 
ウマさアマさが広がるカニ、こってりと香るイクラ。
キリッと赤酢が効いたシャリで、それぞれの相性が最高すぎて泣ける(T^T)

 
▼小鉢
 
サンマの甘露煮さん!! やったー、大好き!!
やわらか〜く煮込まれていて、しかし煮崩れしていない。
 
これは、ものすごい手間がかかっているんだと思います。
それもそのはず、シャックリと骨まで食べられるとは。

 
サンマの奥深い美味しさが際立っていて、高得点。
柔らかに煮込まれているのに、サンマの食感がしっかり活きていて、また高得点。
 
生臭さもなく、この一皿でご飯もお酒もガンガン行けてしまいそうです!!

 
▼蒸物

茶碗蒸しですねぇ、嬉しいですねぇ。
パカっと開けると、表面を覆う銀餡が美しいです。
 
この銀餡、えのきと椎茸がたっぷり入って優しい美味しさがあります。
そして、アッツアツで冷めないので良い!! 

 
茶碗蒸し自体はつるんと蒸し上がっていて、やわらかな口当たり。
出汁のアンバイもよく、ホンワカあったかで心まで温まります。

 
▼焼物
 
秋鮭の塩焼きです。
思わず、妻ちゃんから「かぁいぃ〜(人∀`)」との声が(о´∀`о)

 
なーるほど、見た目も洗練されているし、塩加減もよい!!
ぷっくりした身をガブリと噛むと、ジュワッとあふれる肉汁が良い感じです。
 
銀杏はガッシリした食感で、まさに秋の味覚。
稲穂を揚げたものは名脇役だけど、プチプチしていて米のポップコーンのようです。

 
▼手巻きてこね寿司
 
うわーーーー。豪華!!
なにげに伊勢名物ですね!!<手ごね寿司
 

 
今回はヒラメの手ごね寿司です。
しっかりと漬けにしてあるので、そのままで美味しい(*´∀`*)

 
プリッとした身は、噛めば噛むほどねっちりしてきて幸せあふれるお味です。
さらに、特筆すべきはこの海苔よ!!
 
さすがはお寿司屋さんの系列。
海苔はパリッとしており、実に香ばしいです。
 
いつも食べている海苔は、いったい何なのか(´Д`)

 
▼椀
 
あおさの赤だしでした。
ほっこりした温かさ、しっかり効かせた出汁、赤味噌の風味。
 

 
やー、これだけでも立派な逸品料理ですよねぇ(*´∀`*)
ホント日本人でよかったなぁと思います(T^T)
 

 
▼香の物
 
大根とかぼちゃのお漬物でした。
ぱりぱりな食感が実に良い!!
 
▼甘味
 
秋の味覚、柿。
最近は柿を食べることが減っていたので、なつかしい気分です。
 
昔は、どこの家にも柿が植えてあったものですが。
日本人の心の原点だと思います。

 
◆◇◆後記◆◇◆

このお店は、さすが素晴らしい。
お料理が実に繊細で、優しくも力強い出汁を活かした造りです。

 
スタッフさんも優しく、実に丁寧で好感度も高いのもポイント。
大将も若く、スタッフも若い方が多いようですが、だからこその柔らかさと洗練された雰囲気があります。
 
それでいて、有名店の系列であるという矜持にも満ち溢れている。
さすが、間違いがないお店だなぁと思いました。
 
田町の「田町和食ふくじゅ」さん。
落ち着いた個室で、飽きることのないカウンターで過ごす極上のひと時。
 
卓越した技巧を凝らし、心を込めたお料理はどれも逸品で、ここならば大切な人を連れてくるのにもふさわしいと言えるでしょう。
 
オススメです!!
 
再訪希望値:★★★是非とも行きたい
 
 
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません

 
★☆食べログもごひいきに願います☆★
 

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tamachi Washoku Fukuju
Categories Japanese Cuisine、Sushi、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5590-2211

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都港区芝5-26-30 専売ビル B1F-A

Transportation

4 minutes walk from Toei Subway Mita Station (Exit A3) 5 minutes walk from JR Tamachi Station (Mita Exit)

209 meters from Mita.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • Tue

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • Wed

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 16:00 - 23:00
  • Sun

    • 11:30 - 14:00
    • 16:00 - 23:00
  • Public Holiday
    • 11:30 - 14:00
    • 16:00 - 23:00
  • ■ 定休日
    不定休
Budget

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥15,000~¥19,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

A 10% service charge will be added. (A 10% service charge will be added to all lunch orders.)

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Couples seats,Sofa seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine,Particular about cocktails

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Business

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations

With children

Kids are welcome(Babies are welcome)

The opening day

2022.10.18

Phone Number

03-6381-7690

Remarks

If you cancel on the day, there will be a 100% cancellation fee.

Online booking