About TabelogFAQ

これが2023年ファイナルになりました! : Daigen

Daigen

(大元)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.4

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/12Visitation17th

4.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

これが2023年ファイナルになりました!

頂いたのは勿論!
肉野菜炒め&大盛ごはん

もう言うことなしの旨さ
無心で食うのみ!

年初めもここでスタートしたいけど、生憎遠征なんだよな~
でも、港南口の食べ初めはここにしたいね!

もう最高に旨かったです
ごちそうさまでした

2023/11Visitation16th

4.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

あれ??11月も来てたんだ...

肉野菜炒め
ご飯大盛

これが旨いのよ
いつ来ても旨いのよ、そしてお腹一杯で大満足なわけさ!

なんと言っても豚小間が絶妙に旨いんだ
品川、大崎、五反田、このエリアで食べる昼飯ではぶっちぎり、ダントツに旨いです!

大盛飯も最高です!

2023/06Visitation15th

4.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

今日は町中華の日だな!(^^♪

昼飯を久々の町中華で
冷し中華はやってないようです...

手間かかるからやってないのかもね?
あの冷し中華始めました~は見たことないしね

開店1分前に行くと、オイオイオイ、ここにチャーシュー置くかよ?
ゴミかと思ったよ!
大将が暖簾掛けた後店内へ持って行ったけど...

開店と同時に入ったのにレバニラ食ってるオッちゃん居た!
二郎で言うところのシャッターか?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
町中華でそういうのありか?

冷し中華がなかったらこれに決めてました
「マーボーヤキソバ」
以前、隣のお客さんが食べててロックオンしてました

着席と同時にお冷、マーボーヤキソバを注文すると早速大将の調理開始!
スープも提供され2分で着丼!
カップ麺が出来上がる前に出来上がるこの時間、神業か?

まずは麻婆豆腐のみいただきます
辛味は優しく味濃いめ
麺に合わせるならこの位の濃い味がいいのか?

続いて麺を引っ張り出してみる
ん~ラードで炒めたであろうこの香り、そして濃い味の麻婆豆腐と絡む
.....ウンメ~~~~~~~なにこれメチャ旨いじゃん!
チョット焦げた部分もまた旨し
モチモチの麺とマーボー、最高のコンビネーション

スープも味濃いめ
シッカリ出汁が効いてて、接待ラーメンも旨いだろ?って奴です!

量的にどうか?
これ、結構腹持ちいいです!
満足感と満腹感の双頭ですよ、マジで\(◎o◎)/!

今これを書きながら家飲み中
で、町中華で飲ろうぜ見てます

私の最も気になる街「行徳」!
「かしわ」さん、こういうお店なのね~なかなか素敵な店内
撮影は貸し切りだから奥行きが深く感じるね
わ~酒飲みにはそそるツマミあるな~
ガツとネギの炒め、マジ食いたい!

二軒目は「山ちゃんらーめん」
レバ焼が旨そうだったね~
〆のワンタンメンも好き!

これ見たら益々「行徳」がヤバイ
一週間ぐらい寝床作って放浪するかな?

放送後の混み具合、ヤバいんだろうな~
ということで今日は町中華の一日でした!

  • Daigen - 開店1分前

    開店1分前

  • Daigen - 外にチャーシューが...

    外にチャーシューが...

  • Daigen - 着席、お冷提供

    着席、お冷提供

  • Daigen - 右隣にシャッター客

    右隣にシャッター客

  • Daigen - スープも到着

    スープも到着

  • Daigen - 2分で着丼

    2分で着丼

  • Daigen - そそるな~

    そそるな~

  • Daigen - 味濃いめの麻婆豆腐

    味濃いめの麻婆豆腐

  • Daigen - 麺に合う!

    麺に合う!

  • Daigen - モチモチ麺の旨さよ!

    モチモチ麺の旨さよ!

  • Daigen - ゴチそうさまでした

    ゴチそうさまでした

  • Daigen - 紙伝票

    紙伝票

  • Daigen - テントが渋い!

    テントが渋い!

2023/02Visitation14th

4.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

焼き肉定食は無いけれど、肉野菜炒めで白飯大盛いただきました!

ここ最近焼き肉テロが頻発しておりましてね~
私の脳内は混乱を極めております...

焼き肉でなくとも、白飯ガッツリ食べておかないと精神のバランスを保てない
肉野菜炒めでご飯大盛を決めてきました

今日は早昼しま~す!と勝手に宣言して11:00開店に間に合うようにオフィスを抜け出します

3分前に到着したが大将が暖簾を出したのが11:03
一人で厨房を切り盛りしてるからしょうがないか?

ホールは奥さんなのかな?
もう一人いるけどパートさん?
もう、先代はお店に出てません、隠居したのかな?

さあ、先頭切って「いただきます!」
強火力、中華鍋、ラード、塩コショウ、美味しくないわけがない
鍋振りの音がいかにもって感じでテンション上がるわ~

お皿にこんもりと盛り付けられた肉野菜炒め、メチャ食欲をそそる匂い!
キュウリ漬けとスープもいい仕事します

まずは肉野菜を一口
あ~旨い、旨い、旨い!理屈抜きに旨い!

画像だけではこの質感は伝わらないと思うのが残念
何か比較対象物でもあればよかったね~
一般的な茶碗飯の3倍強ってところかな?

野菜はハクサイ、タケノコ、キクラゲ、ニンジン、モヤシ、ニラってとこか
肉もいっぱいで味付けが絶妙で飯がススムススム♪

漬もんポリポリ、スープで一息、止まりません
スープも濃すぎず薄からずでウンマイ!

最後は飯に全部乗っけて汁だく丼
後は一気にかき込んでfinish

いや~食ったな~と言う達成感?
二郎よりも腹パンで笑っちゃう!

オフィスに帰ったら「何そのお腹?」って爆笑されました!(;^ω^)
たまにこういうお昼が恋しくなる

今度は焼肉定食があるお店探そう~

満足満足!ごちそうさまでした

  • Daigen - 一番乗り

    一番乗り

  • Daigen - この端の席は初めてなのだが、入口に向かって傾斜がついており座りにくかった

    この端の席は初めてなのだが、入口に向かって傾斜がついており座りにくかった

  • Daigen - お水は持ってきてくれます、高台に水ポッド氷入りがある

    お水は持ってきてくれます、高台に水ポッド氷入りがある

  • Daigen - 紙伝票が渋い

    紙伝票が渋い

  • Daigen - 調味料、綺麗にされてますね

    調味料、綺麗にされてますね

  • Daigen - 胡椒容器って普通汚いお店が多いよね

    胡椒容器って普通汚いお店が多いよね

  • Daigen - 中身もきちんと満量で綺麗

    中身もきちんと満量で綺麗

  • Daigen - カウンターも綺麗に掃除されてる

    カウンターも綺麗に掃除されてる

  • Daigen - まずは漬もん

    まずは漬もん

  • Daigen - スープにライス、メインとドンドン出てくるよ~

    スープにライス、メインとドンドン出てくるよ~

  • Daigen - いや~いい匂い、旨そう!

    いや~いい匂い、旨そう!

  • Daigen - ここ来たら大盛でしょ!

    ここ来たら大盛でしょ!

  • Daigen - これがまた美味しいんだ

    これがまた美味しいんだ

  • Daigen - ご飯に合う

    ご飯に合う

  • Daigen - もう飯が進んで~

    もう飯が進んで~

  • Daigen - 結構な量です!

    結構な量です!

  • Daigen - ラスト!ぶっかけ飯

    ラスト!ぶっかけ飯

  • Daigen - 二代目も歳とったよな~

    二代目も歳とったよな~

2023/01Visitation13th

4.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

米をガッツリ食いたい時の駆け込み寺!

前日昼飯難民になりかけて二郎へ
本心は白飯大盛で肉野菜炒めが食べたかったのよ

この日は満を持して開店時間直後狙いで突撃!

11:00開店なのに暖簾が出てない...
ありゃ?と思ったが店内からは鍋を振るBGMが聞こえるから休みではない

しばし店前で待つと先客2名
遅れじと並ぶ

大将が暖簾を出そうと引き戸を開けた
お~悪いね入ってくれ!

ということで入店
先客が端っこの席をキープしたので一瞬どうしよう?
L字の角は避けて着席
短手が2席、角1席、1個開けて4番目に陣取ります

今度は先頭切って端を狙いたい
そこから続々とお客さんが増え、私が食べ始めた頃は満席です
以前は12:00回った辺りから込み始めましたが、季節的な兆候なのか?
開店と同時に満席、中待ち外待ちの状態です!

あとは注文取りのオッちゃんは辞めたらしく、お母さんが忙しく対応してます
先代も今はお店に姿は無いですね

さて、先客が肉野菜炒めを注文したので私は別のものします
★レバニライタメ \810
★ライス大 \270

レバニライタメはメニューの漢字だと「肝片韮菜炒」となっている
読めネ~全く分からんって...韮は分かるけどな

お新香とスープ付きです
まずはお新香から、これはその時々で変わってきますね
この日はキュウリの紫蘇漬け、結構好きです

スープが来てどんぶり飯がド~ン!
そしてレバニラ到着!

この丼飯いつ見てもいいね~
ガッツリ食べたい時は最高です
最初は引きましたが今は普通に美味しく頂けます

レバは素揚げしてから炒めています
味付はハッキリしたもので胡椒が結構効いてますよ

夏場は汗だくで大変ですが今の季節は問題なし

米、レバ、米、野菜、米、お新香、ん~旨い!
そしてスープ、このスープも味シッカリしてて旨いスープです

まだ食べてないメニューもあるから通わなきゃな
品川港南口、この25年で様変わり
食肉市場と港湾労働者のイメージだったけど、今じゃオフィスビルが立ち並ぶ街

そんな中でこの「味の大元」は貴重な存在です
町中華経営者の高齢化は世の中の大問題ですが、長く続いて欲しいです

この一角もいつ再開発になるか分かりませんから心配ですよ
あと2年後には高輪ゲートウェイエリアにも巨大プロジェクトが完成するし、
まだまだ変わりますよ

「ふじ」と「大元」は大事にしたいお店です

ごちそうさまでした

  • Daigen - ライス大

    ライス大

  • Daigen - レバニライタメ

    レバニライタメ

  • Daigen - スープ

    スープ

  • Daigen - 満足のお昼でした

    満足のお昼でした

  • Daigen - 他のお店は興味なし

    他のお店は興味なし

2022/10Visitation12th

4.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

今日の昼は、久々に気持ちよく「腹減った~」って感じだったのよね!

白飯をガッツリ食べたい!
そんな欲求が脳内を駆け巡っていました

最近ご無沙汰でしたね~前回訪問は5月末でしたもん

お店に到着したのが11:30頃
最近コロナが収束してきたせいでサラリーマンが増えた港南口
お店もいつも大繁盛です

運よくカウンター中ほどが空いており滑り込みます
何を食べるかは決まってますよ

肉入りヤサイイタメ\790
ライス大\270

ホールのおっちゃん辞めたのかな?
店先にアルバイト募集の張り紙あったしな
なのでおかあちゃんが忙しそうに注文取ってました!

しかし切れ目なくお客さんやってきますね~
あっという間に満席

昼のこの時間、周りを見渡すと大体売れ筋がわかる
・肉入りヤサイイタメ
・レバニライタメ
・中華丼
・五目ヤキソバ
・マーボーヤキソバ
大体こんなもんでしょ!
さすがにビール飲んでる輩はいないね~
そのうちオイラがやってやるか!(´∀`*)ウフフ

おかあちゃん忙しそ~
お水とお新香を持ってきてくれる
大将の調理もサクサク早いよ~

座ってから3分で出来上がりましたよ!\(◎o◎)/!
で、ライス大ですが丼で出てきました
以前はお皿だったんですけどね~

隣のお客さんのライス小と比べると笑っちゃうくらいデカイ!(●´ω`●)
今日は食べる気満々で来たから驚かないけど、知らずに頼むと怖いよ~~~

大元は味付けがハッキリしてて好きだな~
肉という名の豚小間がマシマシで見た目に戦闘モードに入るな!

モヤシ、ハクサイ、ニラ、ニンジン、タケノコ、キクラゲ、いい顔ぶれです
さ~食うぞ~(*^^)v

あ~白飯食ったの超久しぶり(*´▽`*)ウンマイな~
ガツガツいっちゃうよ~
丼が白くてご飯も白くて減ってないような錯覚に陥りますけどね

ご飯、ニクヤサイ、スープ、お新香、無限ループですね
食べると決め打ちしてくると恐いものなし

スープがまたいい味なんだ
白飯に最高に合う

ご飯を1/3くらい残しておいてからのヤサイイタメ全投入!
汁だくのヤサイイタメ丼完成

これはレンゲでガツガツ食べるのだ
いや~マジ旨いっす!

間違いなく晩御飯要らないね"(-""-)"
でも久々にこの醍醐味を味わえて楽しかった

美味し楽し嬉し、三拍子そろったお昼に\(^o^)/

ごちそうさまでした

さあて、このパンパンに膨らんだお腹で仕事になるのか?
どうでもいいか?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
昼寝したら気持ちよかろうな~

  • Daigen - お新香

    お新香

  • Daigen - 3分で出来上がり

    3分で出来上がり

  • Daigen - スープ

    スープ

  • Daigen - 久々のご対面だ

    久々のご対面だ

  • Daigen - おや?丼になったんだ!

    おや?丼になったんだ!

  • Daigen - 茶碗の3倍強はあるか?

    茶碗の3倍強はあるか?

  • Daigen - 楽しみ~

    楽しみ~

  • Daigen - いただきます

    いただきます

  • Daigen - 食べてもすぐには減りませんね~

    食べてもすぐには減りませんね~

  • Daigen - ご飯も減りませんね~

    ご飯も減りませんね~

  • Daigen - スープがまた旨い

    スープがまた旨い

  • Daigen - ここまで来たら

    ここまで来たら

  • Daigen - こうなる

    こうなる

  • Daigen - 丼完成!

    丼完成!

  • Daigen - 汁だくです

    汁だくです

  • Daigen - ごちそうさまでした

    ごちそうさまでした

  • Daigen - 値段変わらず

    値段変わらず

  • Daigen - こちらも変わらず

    こちらも変わらず

  • Daigen - 紙伝票も健在

    紙伝票も健在

2022/05Visitation11th

4.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

ライス小を頼んでみた件!

月曜の昼のことです

腹減った〜コメを食らおう!
オカズは何がいいか?

町中華のテッパンでいこう♪
レバニライタメに小ライス(^^♪

前回大盛りにして死にかけたから.....
小のボリュームは如何に?ワクワク

しかし暑いね〜
冷やし中華はいつからやるんだろう?
6月入ってからなのかな〜
待ち遠しいな~

左のお客さんマーボーヤキソバ頼んでた
これがメチャ旨そう
だけど滝の汗流れそうだな...

右のお客さんは五目ヤキソバだ
この餡かけのヤキソバもそそるね〜

どちらも記念に撮りたいくらいだった!

ヤキソバに挟まれて胃液大量放出(☉。☉)!

キュウリが出てくる
これは箸休めにいい仕事します
そしてライスだ!

なるほど〜
大盛りの半分位だな、ちと寂しいと思うよ
続いてスープ、熱々ですよ
このスープ味がカチッと決まってて美味しい

そしてメインのレバニライタメ
ほほう〜量はあるね(@^^)/~~~
これならばライスはもう少し欲しいよな~

ライスは大と小のみだけど、その中間があればいいのにね

では頂きます
ニラはじめ野菜は中華鍋の瞬間炒めでマジウマイ!!
レバはカチッと素揚げで旨い
ここは何食べても味がハッキリしているのが好き!

メインが多いのでガツガツ食べてコメをちょっとづつ食べる
これなら大盛でも行けそうな気がしてくるから怖いね(-ω-)/

レバニラ、コメ、キュウリ、スープの至福のスパイラル!
汗も噴き出てくるわけだ

お値段は高めだけど旨いからいいか?
餃子が\600という強気の値段
美味しいらしいけどランチとしてはハードル高いな~

次回はヤキソバ系を攻めてみたな

ごちそうさま
店を出ると汗が止まりませんでした(*´ω`*)

  • Daigen - レバニラ炒めに

    レバニラ炒めに

  • Daigen - まずはこれが出てきて

    まずはこれが出てきて

  • Daigen - スープが来る

    スープが来る

  • Daigen - そしてライス小!

    そしてライス小!

  • Daigen - これは前回の大盛

    これは前回の大盛

  • Daigen - 優しい組み合わせです

    優しい組み合わせです

  • Daigen - 量は凄いな

    量は凄いな

  • Daigen - 町中華の定番だな

    町中華の定番だな

  • Daigen - この彩が食欲をそそる

    この彩が食欲をそそる

  • Daigen - ビール飲みて~~~

    ビール飲みて~~~

  • Daigen - これでチェーン店の量じゃない?

    これでチェーン店の量じゃない?

  • Daigen - 旨かったけど汗だく...

    旨かったけど汗だく...

  • Daigen - ごちそうさまでした

    ごちそうさまでした

  • Daigen - 次はヤキソバ系食べたい!

    次はヤキソバ系食べたい!

2022/05Visitation10th

4.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

うそだろ?ライス大盛ってこんなかよΣ(・ω・ノ)ノ!

朝はふじでたぬきを食べた
食べて正解!

メチャクチャ疲れた....
もう倒れそうなくらい...ヤバイ

こんな時は米食らいたい
食わねばもたない、そう思うほどに疲れた

肉野菜炒め、ライス大盛でください!

中華丼以外でコメ系を食べるのは初めてです

こちらは定食というメニューはありません
それぞれが単品なので好きなもので組み合わせます
お値段的は高いです!

品川港南口唯一なので貴重なお店
長く続いてほしいと願います

お冷を飲み干し一息
まずはお新香、キュウリの古漬け
これなかなか美味しい、あとで効果を発揮します!

そして肉野菜炒めが出てきて\(◎o◎)/!
これ一人前ですかね?
一般的な肉野菜炒めからすると半端ない量なんですけど!

スープに続き出てきたライス
チョイチョイチョイ!!!
これって......噓でしょ???
えええ~~~~なんだこの量!

ヘルメットが出てきたのかと思うほどの量!
お茶碗に山盛り程度のライスを想像していた私、これは....

絶句とはこういうことを言うのでしょうね
絶対食べきれないと思った

そうは言っても頼んだ以上はね
スープを一口、旨い!

さあ、いただきますか
豚バラ、白菜細切り、人参、木耳、もやし
ペッパーしっかり味で旨い!
旨いけど食っても食っても減りません

ご飯も熱々で口に入れてもアチチ
いや~ペースが上がりません(-ω-)/

ご飯って白いから食べても減ってる気がしません
野菜炒めも底が見てこない、結構テンパってました...

ん~徐々にお腹がパンパンに
頑張って頑張ってモグモグ
ライスを口へ運びお新香で味変、野菜炒めを...

着丼から20分格闘、なんとか食べきった
もう腹を一刺しされたらリバース間違いなし!

伝票をもって親父さんのところへ
\960~~~と言う
ん?\1,060じゃね~の?と思いつつ小銭と千円札でお釣りが\100

まあ、それよりもこのパンパンな腹がヤバイッス!

当然のことながら夜は飯抜きです
酎ハイを飲むも進まず

今度は同僚を連れて食べさしてやりたいわ!

ごちそうさまでした

  • Daigen - これを注文

    これを注文

  • Daigen - お新香

    お新香

  • Daigen - スープ

    スープ

  • Daigen - 肉野菜炒め

    肉野菜炒め

  • Daigen - ライス大盛、異常に多い!

    ライス大盛、異常に多い!

  • Daigen - 食っても減らない

    食っても減らない

  • Daigen - これも減らない

    これも減らない

  • Daigen - やっと底が見えた

    やっと底が見えた

  • Daigen - ライスは野菜炒めに

    ライスは野菜炒めに

  • Daigen - これで食べきる

    これで食べきる

  • Daigen - うう~死ぬ...

    うう~死ぬ...

  • Daigen -
  • Daigen -
2022/04Visitation9th

3.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

久々にご飯物が食べたくて~中華丼にしました!

冷やし中華食べたいような蒸し暑さ...
ここは冷やし中華やるのかな?

どこでもいいんですけど、「冷やし中華始めました♪」が見たいです!

さて、最近ご飯もの食べてないな~と思い大好きな中華丼を頂きました
お店に着くと11:00、暖簾が出て開店一番乗り!

おやおや??
先代の大将がホール?
いつものおいちゃんはお休みか?

先代おいくつなのか?カウンターに手をついて歩いてる姿は忍びないよ!
厨房の大将と女性お二人いるなら変わってあげられないのかな?

それでも頑張ってお水、スープを持ってきてくれる
ありがとうございます
なんだかな~

まだ他にお客さんが居ないこの時間
年季の入った赤いカウンターがいかにも町中華を表現している
こういう眺めが好きだな~

出来れば昼飯じゃなくてメンマでビール飲りたいっす!

そう言えば今朝の電車空いてませんでした?
外回りの山手線なんかガラガラでしたよ
いつもなら日暮里でガッツリ乗ってくるのにね~皆さんもうお休みモード?

調理の前に目の前に中華鍋がボ~ンと
これも使い込まれてるな~

お水とスープは先に持ってきてくれましたが、スープの画像は忘れちゃったのでなしです
5分ほどで出来上がり
先代がゆっくりとした足取りで持ってきてくれました
身体は衰えても声はデカくて張りがありますね~

まだまだお店には立てるかな?
でもほどほどでいいからね~

中華丼、相変わらずブラックペッパーがしこたま効いてる餡です
豚肉とハムが入ってるのが特徴
うずらは下に隠れているのが見えますよ
これは最後のお楽しみ

ではいただきます
フガフガ、アツアツ、ウマ~~~~~~イ!!
そしてBP辛~~~~~~い!!

スープも熱々で速攻汗がマシマシ!!
たまに頂く中華丼が美味しいね~

この世の中で何が好きって?
・ワンタン麺
・中華丼
・瓶ビール
・メンマ
・ネギチャーシュー
・レバニラ

とりあえず最後の晩餐はこれでお願いしたいものだね~(*^^)v

タケノコのコリコリ感、木耳のプリュンとした食感、餡が絡んだご飯、最高っす!!

最近朝霞市内の町中華を調べてみると、まだ行ったことの無いお店が結構ありました
このGW期間中はやってる保証はないけれど、探索してみたいと思ってます

・順風源
・むつみ
・後楽園
・栄蘭
・山来軒

とりあえずここは自転車でぐるっと行けるので宿題にしてみたいと思います
あ~午後から会議なんですけどお腹いっぱいで眠くなってきた...

もう少し気合入れて頑張るか!
ごちそうさまでした

  • Daigen - 早朝の外観

    早朝の外観

  • Daigen - お水すみませんね~セルフにしたら如何?

    お水すみませんね~セルフにしたら如何?

  • Daigen - 紙伝票も雰囲気あるよね

    紙伝票も雰囲気あるよね

  • Daigen - 年季の入った鍋

    年季の入った鍋

  • Daigen - ザ・町中華!

    ザ・町中華!

  • Daigen - 中華丼

    中華丼

  • Daigen - ハムとタケノコ

    ハムとタケノコ

  • Daigen - 木耳

    木耳

  • Daigen - トロ~リ餡が好き

    トロ~リ餡が好き

  • Daigen - 白菜が一番アツアツ

    白菜が一番アツアツ

  • Daigen - 半分食べた

    半分食べた

  • Daigen - 最後のうずらがニヤッとします

    最後のうずらがニヤッとします

  • Daigen - では!

    では!

  • Daigen - ごちそうさまでした

    ごちそうさまでした

2022/03Visitation8th

3.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

カレーラーメン\800を食べてみた!

今日のカレーラーメンで主だったラーメンはほぼ食べたかな?

外へ出たらまあ~寒いこと!
気をつけないと、また腰痛が再発しそうなので大事にしないとな~

寒~~~と言いながらお店へ
お店に着くとあらら!今日は出足早いな~皆さん!

11:10頃行ったんですけど、既に8名くらいご来店(@_@)
なので今日は大将の目の前の席でした
ここは出来上がった料理をホール担当のおっちゃんが行ったり来たりであまり落ち着きません

半面、対象の仕事ぶりがよく見える場所でもあります
一人で厨房を切り盛りするんですから大変でしょうね~

中華鍋を振るパワーは凄いです
どう見ても私より先輩だと思うので...

先頭から4人?は野菜炒め系だったのかな?
次々と皿に盛られ出ていきました

一旦落ち着いてからラーメン丼が4個セットされます
左2個がラーメン、真ん中がウマニソバ大盛、右が私が頼んだカレーラーメン

先にウマニを炒めて皿に盛っておくんですね~
続いてカエシを均等に入れていきます
標準的なレードルを使っていました
カエシはかなり濃い醤油色
秘伝なのか否か?気になりますね~

そしてスープを入れていきますが使っているのは柄杓です
そのスープは透明、無色でした!
お湯か?と思うほどの色

こちらの中華スープは何で出汁をとっているのか気になりますね~
そして麺が茹で上がる寸前、ウマニソバの丼だけにカエシ?隠し調味料?を投入しました
フムフム、あれは何だろう?またまた気になりますね!

大盛は丼も一回り大きく、お盆が黒になるんですね~
今日みたいな寒い日はウマニが絶対いいでしょうね

カレーは最後に麺の上にドバッって感じで盛られましたね
他三人はおっちゃんがセット、カレーは大将が直接「おまち!」と差し出してくれました

受け取った丼からカレーの香ばしい香りがマスク越しにガツンときましたよ!
マスクを取るとワ~オ!
昔懐かしいカレー粉の香りが~(´∀`*)ウフフ

子供のころは今のようにカレールーが一般的じゃなくて、カレー粉から作ってたもんな~
特にばあちゃんが作るカレーは子供にも容赦ない辛さで、「大人の食べ物」って存在でした

あの西城秀樹さんがCMでやったカレールーが一般的になってからは、
カレーは子供の最高のごはんになった気がします

ボンカレーが全国販売されたのが1969年5月、私が小学2年生ですよ!
ただ、初めて食べたのはおそらく小学5・6年生頃だったように記憶しています
あのカップヌードルが発売されたのが1971年、一躍脚光を浴びたのが1972年!

あの浅間山荘事件で機動隊が氷点下の中で食べる映像がきっかけ、有名な話ですね

私は小学5年生からボーイスカウトに入りキャンプへ行った時に始めて食べたカップヌードル!
舞い上がるような衝撃と美味しさに度肝を抜かれたのを今でも鮮明に覚えています

キャンプではカレーは必ず作りましたが、非常用に持って行ったのも懐かしい思い出です

話が大分ずれましたが、そんなことを思い起こさせるような香りを感じたんです
スープは紛れもなく中華スープ
あの透明なスープがカエシと融合するとこんな味になるんだ!
そう思うと奥が深いと思いましたね~

カレーは豚肉と玉ねぎのみ
じゃがいも、にんじんはなく、私好みの大人味に中華スープがマッチしてていいね~

ただ、カレーがスープと交じり合うとマイルドになってしまうのが残念ですけど...
なので麺に絡めて一緒に食べたいラーメンですね

ウマニソバほどではないが体も温まるし寒い日にはお勧めですかね~

麺がなくなってもこのスープはいつまでも飲める
結果、完飲してしまいました!ハハハ~~~~

追い飯という手もありますが、これはこのまま飲みたいやつかな?
なんか懐かしい記憶も蘇り美味しい一杯でした!

大将の手さばきも存分に伺えたし、楽しいお昼でしたよ!

ごちそうさまでした

  • Daigen - 着席と同時にお水を出してくれます

    着席と同時にお水を出してくれます

  • Daigen - 紙伝票

    紙伝票

  • Daigen - この席も悪くないな!

    この席も悪くないな!

  • Daigen - 調味料、一味はないんだよね~

    調味料、一味はないんだよね~

  • Daigen - カレーラーメン

    カレーラーメン

  • Daigen - スープ

    スープ

  • Daigen - 紛れもない中華スープ

    紛れもない中華スープ

  • Daigen - なぜか?ワカメ

    なぜか?ワカメ

  • Daigen - この状態は大人味

    この状態は大人味

  • Daigen - そもそもの麺の色

    そもそもの麺の色

  • Daigen - カレーを絡めて食べたいね

    カレーを絡めて食べたいね

  • Daigen - 熱気で豚肉が...見にくい

    熱気で豚肉が...見にくい

  • Daigen - マイルドになってくる

    マイルドになってくる

  • Daigen - カレーが絡んでる

    カレーが絡んでる

  • Daigen - 飲むカレー

    飲むカレー

  • Daigen - ごちそうさまでした

    ごちそうさまでした

2022/03Visitation7th

3.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

ウマニソバかウマニメシか?それが問題だ!(;^ω^)

今朝は品川着いたら雨...

傘持ってこなかったし~(-ω-)/

着てたのは防水だったから大丈夫だったけど...

仕事仕事......そして

腹減った~メシメシ!!

11:00頃外出たらポツポツまだ降ってた
久々に寒い~~~~

二郎まで行く元気ないから近場で!

さて、何にしようか?
ウマニソバ=広東麺
ウマニメシ=中華丼

さあどっち??

どっちも好きなんだけど....
まあ、この寒さだから温まりたいところでウマニソバ!!
決定~(^。^)y-.。o○

お店着くと二番乗り!
すでに先客(常連と思われる)が定食を食べてました(^^♪

ウマニソバください!
「広東麺~~~」と言う!
伝票にも広東メンと書いてある....

いつもながら調理は今の大将
伝票を書くおいちゃんが一人
先代はレジ係!
あとはオバちゃまが二人!

このお店、単価が高いんですけど人件費に跳ね返ってるのでしょうね?

もう少しお安かったら最高なんですけど...
私はそう思う!

さて、出来上がったウマニソバ!
とても旨そう、そして熱そぅ~

まずは餡のかかっていない向こう側のスープを
ん~相変わらず黒胡椒効きまくり~
旨いっちゃ旨いね!

ここのウマニの具材ってハムが入っているんですよね~
これ結構私の中ではポイント高いです!(^^♪

白菜が餡に絡んで....口へ運ぶと、フガフガフガ~~熱い
でも旨~~~~イ!

麺を引っ張り出すとこれも餡が絡んで~
でも旨~~~~イ!

食べる程に体がポカポカです!

ハクサイ、ニンジン、タケノコ、キクラゲ、バラ肉、ネギ、タマネギ
そして真打登場!
ウズラ~~~~(●^o^●)

なんでだろ~なんでだろ~
ウズラを見るとテンション上がるのはなんでだろ~
思わず嬉しくなっちゃいますね~

熱々で身体が温まるのいいのですが、この黒胡椒は効く!
スープを飲み干して丼に残った奴見ても凄いと思う...

ふ~食った!
そして温まった~外へ出ても全然寒くない♪

さあ、オフィス帰ろう!

ごちそうさまでした(●^o^●)

  • Daigen - 単品ね~

    単品ね~

  • Daigen - ウマニソバ=広東麺

    ウマニソバ=広東麺

  • Daigen - まだ空いてる時間

    まだ空いてる時間

  • Daigen - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Daigen - うわ~旨そうだ

    うわ~旨そうだ

  • Daigen - トロット旨くてアチチ

    トロット旨くてアチチ

  • Daigen - 黒い点は黒胡椒だね

    黒い点は黒胡椒だね

  • Daigen - ハム旨いんです

    ハム旨いんです

  • Daigen - トロットロ~

    トロットロ~

  • Daigen - ウヒョ~

    ウヒョ~

  • Daigen - 麺も餡が絡んでます!

    麺も餡が絡んでます!

  • Daigen - タケノコもいい感じ

    タケノコもいい感じ

  • Daigen - バラ肉もいいぞ~

    バラ肉もいいぞ~

  • Daigen - スープも旨い!

    スープも旨い!

  • Daigen - ウズラ~嬉しいね~

    ウズラ~嬉しいね~

  • Daigen - 食べたぞ~

    食べたぞ~

  • Daigen - この黒胡椒が凄い!

    この黒胡椒が凄い!

  • Daigen - 帰りの品川駅で発見!

    帰りの品川駅で発見!

  • Daigen - いわゆる酎ハイ!これいいかもよ!

    いわゆる酎ハイ!これいいかもよ!

2022/02Visitation6th

3.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

大元のラー油恐るべし!唇が~やばいことになった...体は温まったけどね~

今日は節分
豆まきよりも恵方巻か?

仕事帰りにスーパー寄ったら山盛りの恵方巻
地元駅改札前の京樽も行列!

そんなに躍起になることでもないと思うけど...
もともと関東ではそんなことしてなかったくせにね~
そう思います

大阪に居た頃は普通に恵方巻は文化だったけどね
寿司屋の恵方巻はピカイチですが、タコ焼き屋でも普通に売ってたな~
懐かしいな~大阪!

今日のお昼、コンビニで恵方巻でも買おうかな?と思って外出たらサム~
おお~寒い!温かいものがいいや!
と言う訳で大元!

今日はタンメン\800にしました

先客4名、うち2名が実食中
肉野菜炒め、マーボー麺、皆さん美味しそうに食べてますね~

向こうのお客さんも野菜炒めか~
手前はうま煮そば、美味しそうだな~(^^♪

さて私のタンメン出来上がり
ホホ~いい感じのタンメンですね!

スープは透明感ありつつ脂玉
野菜もこんもり、肉はヤッパ少な目かな?

どれどれスープを~アチチチチ(;^ω^)
熱々のスープ、ウンマッ!
珍しく胡椒弱めだったから追い胡椒フリフリ~

あ~胡椒の風味と野菜がウメ~
麺を引っ張り出すとモヤ~~~ッて湯気が立ち上ります

ここは蓋つきの寸胴で麺を茹でてます
麺上げは平ザル、大将のねじり鉢巻きはカッコいいね~

ザル捌き初めてじっくり見たけどカッチョエ~~~~
ホレテマウヤロ~~~~って奴です!

熱々の麺を啜りフガフガしながら食べる
マジで身体温まる

これだけでも旨いんだけど、魔が差して...
ラー油をちょっと垂らしてみた

一口目はウンマイ!
そう思ったんだけど、二口目からズキュ~ン!
アタタタタタタタ!アタ~
辛いじゃん!コレヤバ~~~~~

唇がマジヤバイっす!
ジンジン、ビリビリ、イヤ~辛い!辛い!辛い!

辛いのと熱いのでヒートアップ!
ドンドン身体が温まってきました:;(∩´﹏`∩);:

だけどもだけど!結構スープ飲んだな~

ここはお値段チョイ高めなんだけどさ、なんか来る価値ある気がする
私が今の仕事を始めた23年前からお店はあったし、この地域では貴重だし
昭和感が懐かしい感じだしさ~

次回は皆さんお勧めのチャーハン食べてみようかな~!(^^)!

さてあと一日頑張りますか!

ごちそうさまでした

  • Daigen - タンメン~

    タンメン~

  • Daigen - キタ~

    キタ~

  • Daigen - なかなかイイジャン

    なかなかイイジャン

  • Daigen - ちゃんぽんよりタンメン派かな~

    ちゃんぽんよりタンメン派かな~

  • Daigen - これがまたアチかった~

    これがまたアチかった~

  • Daigen - モワ~ッて湯気が立ち込める

    モワ~ッて湯気が立ち込める

  • Daigen - ラー油...魔が差した!

    ラー油...魔が差した!

  • Daigen - 野菜が旨いな~

    野菜が旨いな~

  • Daigen - 野菜補給バッチリだな

    野菜補給バッチリだな

  • Daigen - いや~食った、温まった!

    いや~食った、温まった!

  • Daigen - ビール高いんだもん...

    ビール高いんだもん...

2022/01Visitation5th

3.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

昼のほうが寒いじゃん!熱々のサンマーメン食べました!

昼をどうしようかな?
そう思いながら外へ出たら、なんだよ朝より寒くね~?

そんなに空腹なわけでもなかったけど、温かいものが食べたい!
そう思って大元へ♪

お隣のニューコーナンも無事開店して昼は定食やってるんだね!
この辺はサラリーマンが多いけど競争も激しく、開店しては潰れて...を繰り返す場所もある

大阪王将が閉店したのは痛かったな~
コクヨの敷地にはキッチンカーが数台出てるけど、お値段的にも腹にも満たされない感じ...

なので私は町中華推しです(@^^)/~~~
今日はサンマーメンにしました
\800でございます

今日はいつもに比べお客さんの出足がいいね~
赤いカウンターはサラリーマンで満席になった!
いい時合に来たもんだ!

サンマーメン、お店で食べるのは超久しぶり

出来上がり!ジャジャ~ン!!
わ~もやしのトロトロ加減が旨そっ!!

熱そうだから気を付けて食べましょう>^_^<
箸でちょっとつまんで食べてみる、フガフガフガ~~~アチチチチ~~~~~
このトロトロ餡、ご多分に漏れず胡椒効いてます!
熱いのと胡椒の辛さでシゲキックス!!

麺を引っ張り出してみる
麺も餡の被膜で熱々です
おとなしく啜って食べる、ウンマイ!!
いや~温まります~~(*^^)v

ベロがジンジンしてきたよ~
きくらげのコリコリ感もいいし豚肉も旨いね!
豚肉マシ出来たらいいのに....

ご飯ものついてくるスープはイマイチ味が薄く感じたものの、麺類にすると旨いんだよね~
あれかな?ご飯のお供のスープはカエシが入ってないのかな?
純然たるスープなのかもな?そう思ったりしてます

もやしのコリコリ感と餡のトロトロ感で美味しかったな~
仕事じゃなきゃ麻婆単品にビール飲っちゃうのにね~(@^^)/~~~

さあ、体も温まったし帰ろう~

お隣さんもお客さん入ってるね~
そのうち夜の偵察に行かねばな!
煮込み盛り合わせ、っていうのが気になるんだよね~
でもビールはモルツだから酎ハイだな~

さて、午後もお仕事頑張りましょう!

ごちそうさまでした

  • Daigen - 11:30でほぼ満席

    11:30でほぼ満席

  • Daigen - サンマーメン

    サンマーメン

  • Daigen - 旨そうだな~

    旨そうだな~

  • Daigen - このトロミがそそる

    このトロミがそそる

  • Daigen - にらもやし

    にらもやし

  • Daigen - スープ旨いんですよ!

    スープ旨いんですよ!

  • Daigen - 麺も熱々です

    麺も熱々です

  • Daigen - きくらげコリコリ

    きくらげコリコリ

  • Daigen - チョット冷ます

    チョット冷ます

  • Daigen - もやしが絶妙

    もやしが絶妙

  • Daigen - 胡椒が効きすぎ?ってくらいパンチあります

    胡椒が効きすぎ?ってくらいパンチあります

  • Daigen - 旨かった!

    旨かった!

  • Daigen - ごちそうさま

    ごちそうさま

  • Daigen - お隣は無事開店しました

    お隣は無事開店しました

  • Daigen - ランチでにぎわってましたよ

    ランチでにぎわってましたよ

2022/01Visitation4th

3.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

大寒の木曜日、麻婆柳麺食べて温もりました!

大寒、聞いただけで寒い!
実際外に出ると寒すぎた....

これは何か熱々のものでも食べたいな、そう思い港南口界隈へ
この通りにあるビルの3階に「大品川中華街」というお店がある
ランチメニューもあるので外の看板を見てみた
麻婆豆腐定食にしようかと思ったが、結構赤くて辛そうだったので諦めて大元さんへ

マーボーラーメンくださいな!
先客はお一人、その後ボチボチって感じ

ライスを頼もうかと思ったが、1,000円しか手持ちがなく諦めることに...
財布を持ち歩く習性がない為、スマホケースに挟んである1,000円が頼り!
小銭も持ってくればよかったと後悔ひとしきり...

注文から4分ほどで出来上がり
見事に熱々で温まりそう♪

まずはスープを!
アチチ、激熱でした!ベロ危なかった~(^^♪
町中華の一般的なガラスープ、まずまず美味しいです

そして麻婆いただきます!
これもまたアチチチ、しかも結構辛いじゃん!(´・ω・)
ヤッパ、ライスが欲しくなる感じでしたよ、残念!!

麺は意外と短くて、一般的な中華麺
量は150g位なのかな~少し物足りません

スープと麻婆豆腐と麺、そこそこバランスよく美味しいと思う
けど、辛い...
唐辛子の赤いのが喉に引っ付いたらヤバイので慎重に食べる

この辛さと熱さのおかげで身体は温もったけど量が少ない
あっという間に食べ終えてごちそうさまでした

\800位のセットがあれば文句なしなのですが...
港南口はイマイチこれといったお店がない

あるけれど行ってなかっただけなのか?
そういえば、この日は「つがる」のシャッターは下りたままだったな!
やっていれば行ったかも?

さあ、さっさとオフイスに戻りましょう!

ごちそうさまでした

  • Daigen - 麻婆柳麺

    麻婆柳麺

  • Daigen - 麻婆豆腐アップ

    麻婆豆腐アップ

  • Daigen - 麻婆が混ざらいうちにスープを

    麻婆が混ざらいうちにスープを

  • Daigen - ごく一般的なお味

    ごく一般的なお味

  • Daigen - 一口食べたら辛かった~

    一口食べたら辛かった~

  • Daigen - 麺は意外と短いです

    麺は意外と短いです

  • Daigen - これは温まります

    これは温まります

  • Daigen - ラー油の赤か?

    ラー油の赤か?

  • Daigen - ごちそうさま

    ごちそうさま

  • Daigen - 伝票

    伝票

  • Daigen - お水

    お水

2022/01Visitation3th

3.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

中華丼(ウマニメシ)を頂きました!胡椒が結構強いです!

今日も寒いですね~
朝食べてないのでメチャ腹減りました!

今日は脳内、八宝菜と中華丼で溢れてました(*^^)v

美味しそうな画像って脳内洗脳されますよね、まんがみちさん!(@^^)/~~~

さて、大元3回目の訪問
前回は異臭でマイリましたが今日は大丈夫でした

いつも思うけど、厨房は大将一人で大車輪の大忙し!
ホールにおっちゃん、レジは先代の大将、おばちゃんが二人
町中華にしては店員多いが厨房にもう一人いるといいのにね、つくづくそう思う

今日は決め打ちで来たので「中華丼ください!」
この紙伝票が昭和らしくていいね!
中華丼\910って安くはないけどどんなかな~

11:15で先客一人、その後お客さん増殖!

4分ほどで出来上がり
スープはネギのみ

さて、量的には足りるかな?そう思いつつ眺めます

白菜、人参、木耳、ネギ、ピーマン、タケノコ、ハム、豚肉、そしてうずら!
具材は申し分なし!

ではいただきます
ん~餡の硬さは程よいが、胡椒がやけに効いてるな~
先に食べちゃってからスープに行ったら味がわからんよ....

熱々のところに胡椒で舌先がピリピリしてるから味が分からん
普通の中華スープだろうけどさ

白菜の白いところはデカイね~
かといって硬くなくいかにも中華です
あの火力で中華鍋、ヤッパ旨いっす!

うずらはあとのお楽しみザンス♪
タケノコは食感がいいし美味しい

ピーマンって普通入ってなくない?
この味変的存在がいいね~
緑の彩もよく食欲が湧きますね~

この口が広い丼
量少ないのかな?って思いながら食べていましたが、
いやいやどうして結構しっかりご飯入ってますね!

中華丼のハム、これは美味しいよね~
かまぼことかエビが入ってる場合もあるけど、具材はこれで十分だね
欲を言えば豚肉を増量してくれると完璧ですね!

お店の隣が工事中で、店先に工事車両が止まってってチョイト迷惑かもな!
先週よりも進んでて、店内には什器がセットされており、厨房機器も揃ってるぞ!

チューハイ、煮込みの文字を見ちゃうとそそられるね~
お値段的にはちょい高めだけど、開店したら覗いてみようかね?

うずら、中華丼には絶対的な存在!
ごはんを一口残したところでパクッ!!
あ~ウンマイ!!

うずらマシってないのかな?
あったら絶対マシだな~なんて思うけど

いや~最初量的に足りるかな~?
なんて思ったのは間違い!
結構な満腹感です、二郎に匹敵する満腹感でした

麺のような膨張はないけど満足満腹!

さあ、午後もお仕事~

ごちそうさまでした

  • Daigen - お水と伝票

    お水と伝票

  • Daigen - 昭和感残ってます

    昭和感残ってます

  • Daigen - 中華丼(ウマニメシ)

    中華丼(ウマニメシ)

  • Daigen - スープ付き

    スープ付き

  • Daigen - 白菜とタケノコ

    白菜とタケノコ

  • Daigen - 餡はちょうどいい塩梅

    餡はちょうどいい塩梅

  • Daigen - ハムが旨いよな~

    ハムが旨いよな~

  • Daigen - この照り具合が好き

    この照り具合が好き

  • Daigen - 思ったよりご飯あるね

    思ったよりご飯あるね

  • Daigen - ピーマンの緑が新鮮味ある

    ピーマンの緑が新鮮味ある

  • Daigen - ハム旨し!

    ハム旨し!

  • Daigen - 豚肉も旨い、申し越し入れてくんない?

    豚肉も旨い、申し越し入れてくんない?

  • Daigen - スープの味が...

    スープの味が...

  • Daigen - ピーマンも旨い

    ピーマンも旨い

  • Daigen - 美味しそうな彩

    美味しそうな彩

  • Daigen - うずらイキマ~ス!

    うずらイキマ~ス!

  • Daigen - ごちそうさま

    ごちそうさま

  • Daigen - 結構満腹!

    結構満腹!

  • Daigen - スープも見た目より量ありました

    スープも見た目より量ありました

  • Daigen - 外観

    外観

  • Daigen - ご飯物

    ご飯物

  • Daigen - 麺類

    麺類

  • Daigen - 工事もたけなわ

    工事もたけなわ

  • Daigen - 什器が揃ったね~

    什器が揃ったね~

2021/11Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

こちらのお店、ピークは12:00を回ってからですね!

それはいいんだけどさ、今日の店内何?
メチャ臭かった( 一一)

なんちゅうか?本中華?....
サンポールノのような便所の臭いが....

厨房の旦那が親父さんに向かって裏のドア開けとけよ!クセ~ダロだって!

だったら店開ける前にオメ~が何とかしろっツ~ノ!

時間が早かったせいでお客は私一人....
それに対し店の人間が5人...ちょっと居心地悪すぎだろ?
落ち着かね~な~

今日はワンタンメンにしました、\800です
昭和的紙の伝票、これはこれでいいけど、クッセ~ナ~

着丼まで5分程度
瞬間的に薄い?と感じた...

さて記録.....
ん~視線が熱い、というか邪魔だな~失敗したな~お客来ないかな~
そう思いつつスープを一口!
オオ~~~~ヤッパ薄いっす!

今日のお昼は外したみたいです...
前回の味噌ラーメンの方が味のメリハリはあるね!
でもあれだ、前回は注文忘れてたよね?旦那!
どっちにしても考えもんだわ

ワンタンは餡が透けて見える
エロティックなシワシワ
皮はよそ以上にチュルンとしている

チャーシューとメンマ
メンマの色味はお店で煮込んでます!みたいな感じだけど味は普通以下
チャーシューも同様!

ワカメとモヤシが入ってますけどね~
特にどうということはない

ラーメンの基本、命はスープ
あとはそれに適した麵
この二本柱、特にスープは最重要だね

そう思うとこのスープはダメだな!
これが\800か~サヨウナラ~

時間に余裕があったらあそこに迷わず行った方が絶対いい!

品川の港南口もビルが立ち並び、昔ながらの路面店は少なくなってきた
どちらかというと大崎、五反田の方が選択肢多いね

そうは言っても今は港南口勤務だからしょうがないね!
マイバスでもあればいいのになぁ~

多分これが最後の訪問でしょうね

ごちそうさま...

  • Daigen - 店内メニュー

    店内メニュー

  • Daigen - 伝票

    伝票

  • Daigen - 調味料

    調味料

  • Daigen - ワンタンメン

    ワンタンメン

  • Daigen - メンマ

    メンマ

  • Daigen - ワンタン

    ワンタン

  • Daigen - 麺

  • Daigen - チャーシュー

    チャーシュー

  • Daigen - 見た目よりチュルンとしてる

    見た目よりチュルンとしてる

  • Daigen - 箸で持っても切れない厚みはあります

    箸で持っても切れない厚みはあります

  • Daigen - この分はキカイダーの頭のようです!

    この分はキカイダーの頭のようです!

  • Daigen - 見るからに薄いでしょ?

    見るからに薄いでしょ?

  • Daigen - ごちそうさま

    ごちそうさま

  • Daigen - 歴史はあるけどね

    歴史はあるけどね

2021/11Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

シリーズ「味噌ラーメン探訪」#3

秋の新シリーズ「味噌ラーメン探訪」
#1.江戸川橋「三ん虎」
#2.朝霞「昆布森」
#3.品川港南口「大元」
スタートしたばかりですが、これぞという味噌ラーメンが見つかるまで続きますよ~

なんか最近マンネリ気味だし、これぞという味噌ラーメンにも出会わない...
だったら食べ歩き、探訪シリーズ作っちゃおう♪
そういう企画で一人で盛り上がってます(^^♪
こうでもしないとテンションあがりませんからネ~

Instagramに着丼時のクリップアップしてますのでよろしければご覧ください<(_ _)>
どうも勝手がわからず...ですけどネ~

こちらのお店は港南口の再開発以前からありますね
私が今の会社に入った1999年にはありました
その時にお邪魔したことがありますが、それ以来の訪問です

当時は、今のインターシティの場所から汐留エリアにかけては、貨物の引き込み線がありました
その線路を境界に、ハッキリとした色がありましたね
ホワイトorブルーそういう区別?差別的な暗黙の...

場所は「ふじ」の真ん前です!(^.^)/~~~

佇まいはマジもんの「町中華で飲ろうぜ」ですね~
お店のテントの元の色は何?ってまでの劣化状態、文字だけが白く浮いています
建物自体相当年季が入ってます

隣と二階はリニューアル中

店内はカウンターのみ10数席、もちろんカウンターは朱色
元は鮮やかな赤だったのかもしれませんが、これはこれでいい味出してます
優しい色にしあがってますね 

厨房には威勢のいいオヤジさん
ガンガン鍋降ってます
町中華というよりは河岸のオヤジって感じ?神田の生まれよ~的江戸っ子みたい!
タオルのハチマキがやけに似合う

そして女性(お母さんに近い)が二人
外には配膳とオーダーを受け伝票を切るオヤジさん(結構な年季)
イッケネー伝票の画像忘れた....

そしてやけに元気のいいオヤジの声が奥から聞こえるな~
そう思ってみたら!
ハハ~この方先代だわ!今はお会計の勘定で鍋振りは引退されたのか~ってピンと来たネ!

前置きはこの辺にしましてシリーズ再開
まずは店先に張ってあったメニューで味噌ラーメンがあることを確認
写真はないのでどんな盛り方なのか情報なしで挑みます

カウンターに座ってメニューをジックリ確認します
正直に言いますと、単価は結構強気です!
単品個々のお値段は高いです

恐らくは人件費に跳ね返っているのでしょうね?
そう推察します、あとはお値段に見合う味とボリュームか?ですな!

ホールのオヤジさんは大きな声でハッキリと厨房のオヤジさんにオーダーを告げています
がしかし、どう見てもオイラの味噌ラーメン作ってないよな~

後から来たお客さんの天津飯とかチャーハンが先に出てる!
そう思ったところへホールのオヤジさん「味噌ラーメン!」とカツを入れてくれた!(^^♪

オットットてな感じで味噌ラーメン作り始めたヨ!
入店してから14分後味噌ラーメンが出来上がった

ウ~ン!!
炒め野菜の上にはモッコリのコーン!!
ヤラレタ!コーン入りだったのね~(-_-)zzz

とりあえずレンゲで掬えるだけ掬ってコーンをやっつけたけど....
カッタルイ!!食べよう!

スープ、味噌だ!これが味噌だ!旨いじゃん!
旨いんですけど、例えるならサッポロ一番♪味噌ラーメン♪をグレードアップした感じですか?

麺を引っ張り出してよく混ぜてからいただきます
メニューにはサッポロラーメンと表記してはいますが、いわゆる西山ラーメンのような玉子縮れ麺ではないです

恐らくどこかの製麺所の中華麺なんでしょうね
わずかなウェーブは見て取れますが、麺の腰からして別物
ただし、味噌スープとの相性がいいのでこれはこれで旨いラーメンです

炒め野菜はいいのですが肉が一切入ってないです
挽肉は勿論、豚小間さえない....

これはチョイと残念に思いましたネ
あとはボリュームも欲しいところですね

結論、たまに来るのはいいけれど常用使いには無理があるな~
シナジが休みの時の抑え的町中華でした

お値段的にもネ

旅はまだまだ続きそうです

ごちそうさまでした

  • Daigen - 朱のカウンター

    朱のカウンター

  • Daigen - 麺類

    麺類

  • Daigen - 餃子\600は高いよね

    餃子\600は高いよね

  • Daigen - 調味料

    調味料

  • Daigen - これはつまみか!

    これはつまみか!

  • Daigen - でた~コーン(-_-)zzz

    でた~コーン(-_-)zzz

  • Daigen - 混ぜる

    混ぜる

  • Daigen - 麺!

    麺!

  • Daigen - 味はいいね

    味はいいね

  • Daigen - まさに味噌でした

    まさに味噌でした

  • Daigen - スープは好きな味です

    スープは好きな味です

  • Daigen - コーンがな~

    コーンがな~

  • Daigen - 炒めモヤシは旨いな

    炒めモヤシは旨いな

  • Daigen - 店先

    店先

  • Daigen - こんな感じ

    こんな感じ

  • Daigen - ビル全体

    ビル全体

Restaurant information

Details

Restaurant name
Daigen
Categories Chinese、Ramen

03-3472-0673

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都港区港南2-6-10

Transportation

JR品川駅港南口徒歩2分

329 meters from Shinagawa.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 21:15
  • Tue

    • 11:00 - 21:15
  • Wed

    • 11:00 - 21:15
  • Thu

    • 11:00 - 21:15
  • Fri

    • 11:00 - 21:15
  • Sat

    • 11:00 - 21:15
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

15 Seats

( カウンター15席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Dress code

カジュアル。