About TabelogFAQ

T-NOS.1995 都に家を築いた野獣を再検 + ほうれん草 ⇒ You Spin Me Round! : Iekei raamen makotoya

Iekei raamen makotoya

(家系ラーメン まこと家)
Budget:
Fixed holidays
Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste4.2
  • Service2.8
  • Atmosphere1.5
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
2024/06visited2th visit

3.9

  • Food and taste4.2
  • Service2.8
  • Atmosphere1.5
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

T-NOS.1995 都に家を築いた野獣を再検 + ほうれん草 ⇒ You Spin Me Round!

― My Favorite & Revalidation IEK "THE GREATEST 18 CLASSIC" Selection ―
本日は、数年振りに品川・青物横丁に出没。

“青物横丁と云えば? ≒ もう此処しか無いでしょ?” っと云う事で、
今回は、川崎~多摩川を超え、都に本流の家を築いた Yellow billboard!
1995年創業『家系ラーメン まこと家』さんを再訪・再検。

到着。前回の Y-1st Review が2年前なので、特に御変わりは無く。

今回は敢て平日昼過ぎに入店。 予想に反し、割と空いていました。
毎度開店時に伺うからか? 此の時間帯はいつもとは異なる雰囲気で…
厨房は大陸系訛りの若人2名と大女将?の3オペ。(全員初見)
コの字型カウンター席は「向かって右半分に」と指示される。
等々。 又、御国柄も有ってか? 兎に角「不愛想」に映る。。


ラーメン … 一,〇〇〇円 + 国産ほうれん草 … 二〇〇円
やはり此の店が口笛を切ったか! “デフォ千円時代!!”
口頭注文制、そして何時から?「前払い制」??(←以前は後払いでしたが)、
「前払い」なんて一昨年前に閉業した『介一家 鶴見店』さん以来振りw
再検を兼ねた 2nd Review の今回も、敢てデフォ・全部「ふつう」コールに、
以前からずっと気になっていた「国産ほうれん草」を追加トッピング!
着丼。相変わらず..良く言えばシンプルなビジュに、今回追加トッピングした
国産ほうれん草がチョコン♪ 之でも他店のデフォ美ジュには至らずだなw (^_^;;

・スープ(味は:ふつう / 油は:ふつう)
 ド分厚い鶏油膜は相変わらず!で口内はもぅテロンテロン♪
 そして今回のスープは…、
 ・獣臭は割と抑え目(其れでも他店よりは十分有る方w)
 ・醤油も控え目で「塩味」に近い程
 ・その分、獣厚な豚骨と豚の旨味が何時も以上に生きてる!
 っと、ヤバイ!! 私好みの「豚旨」タイプだぁ!!w ウマウマ!! (^O^♪

・麺(蒲田㈱酒井製麺 / 麺は:ふつう)
 蒲田㈱酒井特製の短尺長方の「真宏麺」。
 「ふつう」でツルツル・モッチリ!
 他店よりかなり短尺で、且つ量も少なく感じました。

・トッピング
 先ず、今回初めて追加した「国産ほうれん草」は、事前に小分け
 された専用ケースからシュポン♪ そのまま投入していました。
 なので、新鮮な香り・甘み・張り・シャキシャキ感が違う!
 当初、「少なッ!」っと思いましたがw、之で200円は妥当かも?
 チャーシューは、相変わらず小振りの肩ロースが1枚。
 前回よりは脂のサシが程良く柔らか。
 薬味の長ネギは、今回はしっかり存在を感じる事の出来る量!
 のりは、潮気がほんのり有る、しんなりタイプ。


此方の本家の和み・あっさり系とも違えば、総本家のトラッド感とも違う。
又、「バランス型クラシック系の雄」だった叔父の鈴木家とも違うし、
其の跡を継いだ林家系のハイブリッドなソリッド系とも異なる。
本牧・松村家の血筋では異端の味わいと存在感を放つ家柄!
ん~、やっぱりココも旨くて美味いんだなぁーw
只、今回唯一残念だったのが「接客態度」。 此処での明言は避けますが。
御大がある程度のレベルなら、以降再訪は止めようかと思ったほど。
(当初は、久々の訪問だったので、他にも気になった「くきわかめのおひたし」や
 ライスも注文し、じっくり堪能 & ゆっくりしたかったのですが...)
故に今回の総合評価は、「味・内容」のポイントから、其れ以外のポイントを差し
引いた評価にさせて頂きました。
次回は、夜~深夜辺りに再訪してみようかな~!

  • Iekei raamen makotoya - ラーメン…一,〇〇〇円 / 国産ほうれん草…二〇〇円

    ラーメン…一,〇〇〇円 / 国産ほうれん草…二〇〇円

  • Iekei raamen makotoya - まこと家のデフォ+国産ほうれん草

    まこと家のデフォ+国産ほうれん草

  • Iekei raamen makotoya - 之がまこと家の「国産ほうれん草」!!

    之がまこと家の「国産ほうれん草」!!

  • Iekei raamen makotoya - 都に本流の家を築いた Yellow billboard!

    都に本流の家を築いた Yellow billboard!

2022/07visited1st visit

3.8

  • Food and taste3.9
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.3
  • Drinks-
~JPY 999person

[IWGP #19] '95東京進出勢! 第一京浜の野獣専士!!

― 家系総本山吉村家直系誕生以前(1998年迄)の本流店巡礼 ―
本日は、歴史系店 ⇒ 独立系店から更に独立された3親等目(曾孫の世代)に当たる、
且つ東京エリアの最古参・パイオニアの本流2軒を巡礼。
1軒目は、前回伺った川崎家から独立された東京初の家系ラーメン店(六角家支店を除く)、
『家系ラーメン まこと家』さんへ。

第一京浜のロードサイドで、“気兼ね無く”炊かれた豚骨の芳醇な香りが
お店の外まで香ってきます! これは期待が高まる~ぅw

3rd Kinship. Pedigree : "KAWASAKIYA" / 家系ラーメン まこと家 (since 1995)
<Biography / MAKOTOYA>

1990年代、川崎市大島上町にある 『川崎家 本店』 にて修業。
1995年、現在の東京都品川区南品川にて『家系ラーメン まこと家』を創業・独立。


ラーメン … 800円
とりあえずのデフォ・全部普通コール!
着丼。 “まこと家の代名詞!” デフォでもドップリ多目な鶏油!
こんな御時勢でも威風堂々健在なのだ!!

・スープ(味は:ふつう / 油は:ふつう)
 びっしり張られた黄金の鶏油膜層!
 一口目は、あえて掻き混ぜずにイクのが乙!
 “濃ぉ!” ねっとり口内にへばり付いてくるほど濃厚な
 鶏油の風味と旨味・甘味! 恍惚なひと時を堪能…w
 下からはしっかり炊かれたボディと野獣臭強めな豚骨スープと
 すっきりキレのある醤油が利いています!
 豚骨スープは一番本牧家に近い印象。

・麺(蒲田㈱酒井製麺 / 麺は:ふつう)
 蒲田㈱酒井特製のモッチリとした食感の短尺「真宏麺」。
 啜った時に拡がる福与かな小麦粉の香ばしさは格別!
 コッテリ鶏油×濃厚豚骨スープとの相性はバッチリ!
 店内に貼られた店主の「ご挨拶」で記された通りの逸品。

・トッピング
 チャーシューは、引き締まった肉感の豚ロース。
 のりは、仄かな潮気・磯風味がある、ややスープに馴染むタイプ。

…っと、まこと家のデフォに葉物が付かないのが少々残念に思えますが、
手間暇掛けて炊いたどっしりボディの豚骨スープと、(こんな御時勢でも)どっぷり鶏油、
酒井特製の香ばしい真宏麺…、、仕方ないっしょ!w
次回は、「国産ほうれん草」付けちゃる!w


------------------------------ ✂ 以降、当Logの独断と偏見枠 ✂ ------------------------------
IWGP (IEK Wars Genesis Pedigree) ストロングスタイル系譜のレスラーに例えるなら…
しっかり炊かれた濃厚豚骨と異彩を放つ黄金鶏油膜。
私が知る本牧家系譜の中でも、かなりヤンチャで鼻っ柱が強い印象。
今まで本牧家系 ⇒ 藤原組~パンクラス勢に例えているのを踏まえると、こちらのお店は
野獣戦士:高橋義生 といったところでしょうか。
あの格闘王:前田日明の“売った”ものにも全く臆する事無く率先して“狩って”やろうと
していた逸話も踏まえw その強さは漫画「高校鉄拳伝タフ」でも起用されたほど。

  • Iekei raamen makotoya - ラーメン…800円

    ラーメン…800円

  • Iekei raamen makotoya - まこと家のデフォ

    まこと家のデフォ

  • Iekei raamen makotoya - 全部普通コール

    全部普通コール

  • Iekei raamen makotoya - 外観

    外観

  • Iekei raamen makotoya - どっぷり鶏油×しっかり炊いた濃厚豚骨スープは唯一無二!

    どっぷり鶏油×しっかり炊いた濃厚豚骨スープは唯一無二!

  • Iekei raamen makotoya - 短尺でモッチリとした食感、香ばしさが格別の酒井特製「真宏麺」

    短尺でモッチリとした食感、香ばしさが格別の酒井特製「真宏麺」

  • Iekei raamen makotoya - 引き締まった肉感のロースチャーシュー

    引き締まった肉感のロースチャーシュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Iekei raamen makotoya(Iekei raamen makotoya)
Categories Ramen

03-5460-5211

Reservation availability

Reservations unavailable

Address

東京都品川区南品川3-1-10 MGグレート 1F

Transportation

徒歩:京急本線「青物横丁駅」より1分ほど

36 meters from Aomono Yokocho.

Opening hours
  • Mon

    • 09:30 - 03:00
  • Tue

    • 09:30 - 03:00
  • Wed

    • Closed days
  • Thu

    • 09:30 - 03:00
  • Fri

    • 09:30 - 03:00
  • Sat

    • 09:30 - 03:00
  • Sun

    • 09:30 - 03:00

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

18 Seats

( カウンターのみ)

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

店外に灰皿あり

Parking

Unavailable

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Counter seating

Feature - Related information

Occasion

Solo dining friendly |Friends

This occasion is recommended by many people.

Family friendly

カウンター席のみなので混んでいると難しいところもあるかもしれませんが、店員さんは嫌な顔せず対応してくれます。
土日は子供連れの家族が良く見られます。

Remarks

入店と同時に注文を聞かれることがあるので、事前に品を決めておくとよい。
逆に聞かれないときは席でじっとしておく.
麺の固さ(カタメ)、油の量(多め、少なめ)、味の濃さ(濃いめ、薄め)の希望があれば、同時に自分から伝える。
注文は口頭、会計は食後に入口付近での支払いです。