昭和20年代から変わらぬ味 : Nakayamarou

Nakayamarou

(中山楼)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/05Visitation4th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

昭和20年代から変わらぬ味

土曜のランチ、その後の予定を考えると立会川から離れられず…でもせっかくなので平日では楽しめないランチを
ということで思い出したのは中山楼さん
時間が読めなかったりするので平日のランチタイムではちょっとリスキー、それでちょっと足が遠のいてしまっておりました

こちらは91歳の店主さんがお一人で営んでいらっしゃるお店
このご年齢で中華鍋を振っていらっしゃるし、何よりその丁寧なお仕事ぶりには感動すら覚えてしまいます

外からそーっと中の様子を窺うと先客なし
よしっ!と心の中でガッツポーズしながら入店です
だって立て込んでる中で注文するの、申し訳ないんだもん

せっかくのお休みなのでお昼だけどちょっとビール飲みたいな
店内にはお料理のメニューはたくさんだけどドリンクのメニューが見当たらないのでお聞きしてみると「大瓶?中瓶?」って…じゃあ大瓶をお願いします
(後で写真見返すとメニューの中にビールと日本酒がありました)

お料理はまず“すぶた 850円”を単品で注文
ビールを先に出していただいて、のんびりテレビを見ながら完成を待つ
基本的に注文をしてから野菜やお肉を切っていたりと丁寧な仕事ぶり
その分時間はかかるけど、待ってる時間もある意味ご馳走
だんだんいい匂いがしてきてお腹が鳴っちゃうな

完成したら自ら取りに行く気満々だったのだけど、店主さんが運んできてくださいました
見た目、これぞ!といった感じの昔ながらな感じの酢豚です
いただくと、甘味・酸味が本当にちょうどよくて美味しいソース
豚肉もいいもの使っていらっしゃいますね
きっと何を食べても美味しいのだろうけど、酢豚選んでよかった

すっごく美味しいです!ってお伝えすると「ほんと?」とニコニコ
「これね、評判いいの。タレ分けてくださいって言われたらいいよって分けてあげるの。作り方もね、教えてあげるんだけど、なかなか同じにならないって言われてね。火力が違うからねぇ」
「昔から変わらないんだよ、今風の新しいのは作れないの。戦後のね、20年代に師匠から教わったのそのままなの。ちゃちゃっとやるところも多いでしょ。だけどそんなことはやりたくないの。教えられたように、丁寧にやるんだよ」
そんなお話を聞きながら美味しい酢豚にビールをいただく昼下がり

その後、何か麺類をと思ってたんだけど、やっぱり炒飯も食べたいななんて悪い癖が出て、結局“炒飯ラーメン 880円”をお願い
店主さんびっくりされちゃって「大丈夫?食べれる?」
はい!食べられます!と答えると
「女性で珍しいね、男性でも残しちゃう人いるんだよ」

そして登場したのはシンプルな醤油ラーメンと炒飯のセット
どちらも一人前
始めて訪問した際に「半分は作れないの、この量だけ」っておっしゃってたなぁ
ただ中山楼さんは一人前と言ってもチャイニーズダイニング方哉さんとこの半炒飯と同じくらいの量なので、そこまでびっくりするような感じじゃない
そんな炒飯はパラパラとは対極にありそうなしっとりな仕上がりだけど、これがなんだかこちらのお店にはしっくりくる感じ
ラーメンはチャーシュー1枚にメンマ、わかめ、ネギがトッピングされたもの
スープは塩味が強くなく優しい味わいで、人によっては薄いと感じる方もいるかもだけど、なんとも落ち着く
チャーシューがやたら美味しいんだよなぁ
そして中山楼さんは自家製のお新香がすごく美味しいんだ
実はわたしのセットが出来上がるのと同じくらいのタイミングで立て続けにお客さんが入っていらしたのだけど、お新香がなくなっちゃったとのことでその分炒飯に付くスープを玉子スープにしといたよ、なんて聞こえてきたから危なかった

これだけ食べて、ビール大瓶をいただいて2350円
大満足でごちそうさまでした

こう言っては失礼かもだけど、本当にチャーミングな笑顔でお喋りしてくださる店主さんは癒しでしかない
是非、お元気で末長くお店続けていっていただきたいな

2022/02Visitation3th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

じいちゃん、ただいま!って言いたくなる

今週3回目にしてようやくお食事できました、中山楼さんです

本来なら水木は出勤デーなんだけど、忙しすぎて時間節約
通勤時間も仕事にまわすことにしました
それでもランチは欠かせない!

中山楼さん、先日小銭がなくて10円おまけしていただいたのが申し訳なくて
89歳というご年齢でありながらこうして優しい、あったかい笑顔でお料理を提供してくださってるのがとてもありがたくて、ただでさえ多めにお支払いしたいとこなのにオマケしてもらうなんて本当とんでもないこと
先日足りなかった分受け取ってもらえないのならその分いっぱい食べて少しでも売り上げに貢献しましょう
ということでお願いしたのはサンマーめんと五目炒飯
まあ、単に食べたかっただけでもある
炒飯のごはんは量的に方哉さんの半炒飯くらいだし普通に食べられる量ではあるんだけど、写真で見たら完全に二人分の食事だよね、これ
しかも注文してから両方中華鍋使うメニューだと気づいて
わあ、負担増やしちゃってごめんなさい

途中何か行方不明になったのかな?的な出来事もありつつ、お手伝いしたくてうずうずしつつ、湯のみでお茶出していただけてほっこりしつつ
先ずはサンマーメン登場
ラーメンのスープがあんかけでまた表情を変えて美味しい
「炒飯は時間ずらそうか、半分くらいたべたら声かけてねー」
はぁ、優しい
自分は客という立場ではあるけど店主さんにとっては他人
わたし、他人にこんなに優しくできるだろうか
「炒飯にスープつきますからね、スープ飲まなくて大丈夫よ」なんておっしゃっていただけるけど手が止まらなくって
そして炒飯にスープに糠漬け登場
糠漬けは「酸っぱくてごめんね」って、その酸っぱいのもよいのです
具だくさん、しっとり炒飯と玉子やお野菜が入った優しいスープ
幸せです

じいちゃん、って呼んでもいいかなぁ
ほんと、いつまでもお元気で、続けていただきたいお店です


サンマーめん 650円
五目炒飯 750円
  炒飯
  スープ
  糠漬け

トータル 1400円


2022/01Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

大失態!

本日のランチは中山楼さん
89歳の店主が営む中華料理屋さん

お店の前に到着すると中から賑やかな声が
賑わっているのかと思ったらテレビの音でしたか
先ずは前回食べられなかったワンタンメンができるかを確認
今日はワンタンあるって!やったー!
「わんたんめん」と「玉子炒飯」をお願いしました

わたしのためにお料理作ってくださってるのを見るとなんだか胸が熱くなるな

わんたんめん、毎週このお料理のために通う常連さんがいらっしゃるのも納得
そもそも基本のらーめんが美味しいところにワンタン5個
とぅるんとした皮にちょっとスパイシーなあんが独特で美味しいな
玉子炒飯は玉子とネギのシンプルなもの
でもこれがめちゃめちゃ美味しい
しっとり系の炒飯です
そしてたっぷり盛られた白菜漬けがすっごく美味しかったー

もうそろそろ食べ終わるタイミングで「小さいスープ作ってるからちょっと待ってね~」って
ん?って思ったけどラーメン食べ終わるタイミングを見計らって炒飯につくスープを作ってくださるみたい
作りたてでアツアツ、もれなく火傷案件だけど、店主さんのお心遣いにほっこり

この後とんでもない失敗やらかしました
お会計お願いしたらあと10円足りない!
あとは一万円札しかない…
店主さんの手元にはなく、2階見に行っていただいたけどおつりなかったみたいで
結局10円おまけしてもらうことに
あーもう本当ごめんなさい!!
早めにお伺いしてお礼しますね


わんたんめん 650円
玉子炒飯 480円
  炒飯
  白菜漬け
  スープ

トータル 1130円


2021/12Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ほっこり優しい気持ちになれるお店

今日のランチは中山楼さん
これまで何度もお伺いしようとしたけど暖簾がかかってるの見たことなくて
今日初めて暖簾を確認、初入店となりました
こちらが気になってたのは@crazy_chevy さんが度々投稿されてるの拝見して
なんと89歳の店主が営まれてるとのこと
投稿で想像されるあったかいやりとりとか、もちろんお料理も気になっちゃって

入店すると先客は常連さんぽい女性の方
あ、あれワンタンメンだ!美味しそう♪
なんて横目で見つつ席につく
メニュー悩みつつ壁を見てる間、店主さんと常連さんとの会話でなんかほっこり
店主さん愛されてるんだなぁ
うん、なんかすごいわかる

さて注文ですが、ワンタンメン頼むとして、半炒飯欲しいよね
「炒飯ラーメン」なんてセットがあるってことは半炒飯あるんだろうなってお尋ねしてみたら、ないそう
「半分は作れないんだよなぁ、ほらこのお玉でね、作るから、半分はできないの。ラーメン炒飯も一人前なんだよ」
なんておっしゃる店主さんの様子になんかきゅんきゅん
笑顔がすてきです
まあ、大丈夫でしょってワンタンメンと炒飯お願いしようとしたら、今召し上がってるお姉さんでワンタン終わっちゃったとのこと
じゃあ初めてだしすなおに炒飯ラーメンを

ご提供いただいたのを見ると炒飯は方哉さんの半炒飯程度の量なので全然無理なくいただけるセット
ラーメンも炒飯も、しみじみ美味しい
麺がどうとか、スープがとか、それぞれ細かく語るのはなんか違う
すっごく懐かしい味
でも子供の頃とかこういうラーメンや炒飯食べて育ってないんだよな
遺伝子に刷り込まれてるレベルのものなのか
とにかく優しい美味しいお料理でした
お漬け物まで美味しい

ここのところめちゃめちゃ忙しい
納期が短い仕事が次々舞い込んで、どうなってんのこれ?状態
そして睡眠不足も重なる
ちょっと心が荒んできたところだったけど、なんだか心がぽっとあったかくなる、そんなランチでした
初めての訪問だったけど、お元気で、長く続けていただきたいと心から願う


炒飯ラーメン 800円
  ラーメン
  炒飯
  お漬け物

トータル 800円
※税込み


Restaurant information

Details

Restaurant name
Nakayamarou
Categories Chinese

03-3761-9221

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都品川区東大井3-28-4

Transportation

京急立会川駅から徒歩2分

133 meters from Tachiaigawa.

Opening hours
  • Mon

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:00
  • Tue

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:00
  • Wed

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:00
  • Thu

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:00
  • Fri

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:00
  • Sat

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:00
  • Sun

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:00
  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

( カウンター4席、テーブル8席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant