About TabelogFAQ

これまた食べログ総合評価アルゴリズムの不思議ですわ : Haku an

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.2
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks3.2

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.4
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
2019/02Visitation2th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.2
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks3.2
JPY 6,000~JPY 7,999per head

これまた食べログ総合評価アルゴリズムの不思議ですわ

2019年2月上旬に再訪です。

この日は大森で飲み。

やって来たのがこちらの蕎麦割烹料理店。

場所は、JR大森駅東口から徒歩3分ほどの商店街の一角。

ちょうど6年ぶりの再訪となりますが、
前回はランチ利用でしたので、夜の利用は今回が初めて。

この日はW君の昇格祝いということで職場の管理者層で集まった次第。

W君は私の部下ではありませんので、彼の上司であるSさんが今回の幹事。
で、選んだのがこちらなのですが、なかなか渋いところを持ってきたなあと感心。

私はいつもの通り予約時間よりも先に入り、撮るものは撮っておきます(爆)
案内されたのは奥の方のテーブル席。

既にSさんとK君は席に着いていました。

開始時間の5分遅れで全員到着し、宴の開始です。

今回幹事がセレクトしたのは、

・柏庵オリジナル会席プラン 3980円

Sさん曰く、「皆さん大人なので飲み放題は付けませんでした。」と。
俺にセーブしてっちゅーことかい(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!

まずは皆さん、

・キリン一番搾り中瓶 650円

を頼んでカンパ~イ♪

この日の柏庵オリジナル会席プランの内容は以下になります。

・前菜五点盛り
  煮つぶ貝、あん肝、玉子焼き、海老唐揚げ、きぬさや生姜味噌添え、
  炙り明太、なまこ酢の5点盛りです。
  味はどれも特筆することなく普通でした。ぱっと見はいいのですが。

・旬鮮魚四点盛り
  鰆炙り、しめ鯖、黒鯛、赤身の盛合せです。
  どれも微妙な鮮度でしたね。うーん、という感じの。

・お椀
  鱈の白子のみぞれ椀です。
  これはまあまあのお味。
  白子も臭みが無くて、出汁もわりと美味しくて。

・旬根野菜煮物
  大根、牡蠣、人参、きぬさやの煮物です。あっさり仕上げの。
  牡蠣があまり鮮度が良くなく、牡蠣特有の臭みがありましたね。
  広島の観光地で出されるタイプ。

・焼物
  太刀魚の塩焼きです。
  こちらはふっくらと美味しく焼けていました。これは良かったです(^^)

・揚物
  牡蠣とチーズの春巻です。ししとうの素揚げを添えて。
  チーズが牡蠣の臭みを包んでくれていましたね。
  なので煮物のときよりは美味しく感じました。

・食事
  赤身の握り2貫、もりそばが2段重になっての登場です。
  握りはイマイチでしたが、もりそばはさすがにそば屋だけあってなかなか。
  そばは細身でややぼそっとした食感でしたが、
  そばつゆは甘からず辛からず、スタンダードな美味しさ。

・デザート
  プリンでした。

上記に加え私は芋焼酎ボトルが2本頼まれていましたので、

・㐂六(芋)ロック

を4杯くらい飲んで、〆て一人あたり約6000円ちょいの精算になりました。

宴自体は主賓のW君をいじったりしながら和気あいあいと楽しかったのですが、
料理は正直期待ほどでは無かったですね。

2019年4月現在、3.5ポイントという高評価なのですが、
幹事もそれを期待してこちらを予約したとのこと。

全員の評価を眺めてみましたが、上ぶれしている印象を受けました。
この評価分布だと3.3ポイントくらいが妥当では無いかなと。
これまた食べログ総合評価アルゴリズムの不思議ですわ。

ご馳走様です!(2019/4/16現在、3.50ポイント)

  • Haku an - 前菜五点盛り

    前菜五点盛り

  • Haku an - 鰆炙り、しめ鯖、黒鯛、赤身の盛合せ

    鰆炙り、しめ鯖、黒鯛、赤身の盛合せ

  • Haku an - 鱈の白子のみぞれ椀

    鱈の白子のみぞれ椀

  • Haku an - 大根、牡蠣、人参、きぬさやの煮物

    大根、牡蠣、人参、きぬさやの煮物

  • Haku an - 太刀魚の塩焼き

    太刀魚の塩焼き

  • Haku an - 牡蠣とチーズの春巻

    牡蠣とチーズの春巻

  • Haku an - 赤身の握り

    赤身の握り

  • Haku an - もりそば

    もりそば

  • Haku an - もりそばアップ

    もりそばアップ

  • Haku an - プリン

    プリン

  • Haku an - キリン一番搾り中瓶

    キリン一番搾り中瓶

  • Haku an - 㐂六(芋)ロック

    㐂六(芋)ロック

  • Haku an -
  • Haku an -
  • Haku an -
  • Haku an -
2013/02Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.4
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

トイレといい、黒七味といい、町のそば屋とは思えないです

この日は休日でしたが、翌週にビッグプロジェクトの提案を控えていたため、
休日出勤となりました。

12:00からの打合せに参加でしたので、その前に昼飯を食べて英気を養います。
さて何にしようかなと思いましたが、意外にも11:30開店の店が多く、
11:00開店のこちらにしてみました。前から気になってましたし。

外観だけ見ると、普通のそば屋かなと思っていたのですが、店内は思いのほか
広くてびっくり。トイレに行く時に分かったのですが、店の奥にも
立派なカウンターを備えていたりと、かなりのキャパがあります。
ちなみにトイレは、便器に氷が敷き詰められており、さながら料亭レベル。
正直、町のそば屋でこれを見たのは生まれて初めてです。これもびっくり。

一方、せいろ(2枚)で630円とか、せいろ(3枚)で840円とか、
せいろの値段が非常に庶民的です。
それらもいいなあと思いましたが、

・今週のそばランチ 貝柱のかき揚げそば 890円

にしました。貝柱のかき揚げが好きなので(^^;

5分くらいで出来上がりです。

そばランチには、昆布おこわのおにぎりが1個付きました。
ちょっと甘めの味付けでしたがなかなか美味しかったです。
フィルムに包まれて出てきたので、併設されている隣の弁当・惣菜屋の
商品そのままなのかも知れません。

そばは細め。色味はやや茶色がかっています。温かいそばなので、
あまり香りやらは分からず。麺は柔らかめですね。
出汁は普通。しょっぱくもなく。甘さも程よく。
かき揚げが出汁を吸ってしまうため、相対的に少なくなってしまうのが難点。
かき揚げは、貝柱と三つ葉。さすがに立ち食いそばの貝柱かき揚げと違い、
小柱もたっぷりで美味しかったです。三つ葉の苦味もいいですね。

途中から七味を入れましたが、なんと、黒七味でした。これもびっくり。
なんか嬉しくていつもよりも多めに投入(爆)
トイレといい、黒七味といい、町のそば屋とは思えないですね。

さてと、エネルギーも補給しましたし、頑張って働きますか!

ご馳走様です!

  • Haku an - 今週のそばランチ 貝柱のかき揚げそば

    今週のそばランチ 貝柱のかき揚げそば

  • Haku an - 貝柱のかき揚げそばアップ

    貝柱のかき揚げそばアップ

  • Haku an - 貝柱のかき揚げそばリフトアップ

    貝柱のかき揚げそばリフトアップ

  • Haku an - 昆布おこわのおにぎりアップ

    昆布おこわのおにぎりアップ

  • Haku an - 黒七味

    黒七味

  • Haku an - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Haku an -
  • Haku an -
  • Haku an -
  • Haku an -
  • Haku an -
  • Haku an -
  • Haku an -
  • Haku an -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Haku an(Haku an)
Categories Soba (Buckwheat noodles)、Japanese Cuisine、Nihonshu (Japanese sake)
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3298-0022

Reservation Availability

Reservations available

前日お昼までにご予約出来ます。当日のご予約は出来ません。

Address

東京都大田区大森北1-29-1 大森柏庵ビル 1F

Transportation

3 minutes walk from the East exit of JR Omori Station

351 meters from Omori.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 00:00
  • Tue

    • 11:00 - 00:00
  • Wed

    • 11:00 - 00:00
  • Thu

    • 11:00 - 00:00
  • Fri

    • 11:00 - 00:00
  • Sat

    • 11:00 - 00:00
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
  • ■ 営業時間
    11:00~21:00(L.O20:30)
    カウンターバー20:00~24:00(L.O23:30)

    ■ 定休日
    6月のみ日曜日営業、月曜日定休日
Budget

¥3,000~¥3,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

82 Seats

( 9 counter seats, 61 table seats, 12 private rooms)

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people

1 private room for up to 12 people

Private use

OK

Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Smoking is prohibited inside the store by law, and there are ashtrays outside.

Parking lot

not allowed

There is paid parking nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome

Website

http://www.hakuann.com/

The opening day

1928.10.23

PR for restaurants

<Near the station> Enjoy soba noodles and fresh fish. Kashiwaan course available for 3,980 yen. Enjoy fine sake in a relaxing atmosphere.