FAQ

ハーフサイズを選べてお店の方が鉄板で焼いてくれる、一人ごはんでも楽しめるお店 : Umaimon

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Tsukishima prepared Monja/ Teppan-yaki! Drinking party welcome

Umaimon

(うまいもん)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 3,000~JPY 3,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/05Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

ハーフサイズを選べてお店の方が鉄板で焼いてくれる、一人ごはんでも楽しめるお店

ソダシちゃんがかわいすぎてジタバタする日曜ですが、昨日土曜のランチは「うまいもん大森海岸店」へ
先日かぎりさんで粉ものの話をしたのと、ワカコ酒でもんじゃやってたので、私ももんじゃで“ぷしゅー”をやりたくて
お店を探していたところ、こちらのお店はハーフサイズの注文も可能とのことで、一人ごはんにはもってこい!

入店すると先客は1組だけで、お店の方は厨房にお一人とホールにお一人の計お二人
店内、いい匂いがしております
メニューがたくさんあって目移りするなぁ
そんな中、先ずは選べるドリンクとおつまみ1品ずつで800円とお得な乾杯セット
生ビールと「かずのこずんだ」というお料理にしてみました
枝豆の風味に数の子の食感で、よきおつまみです
そして名物とある「山芋ステーキ」を
ハーフも選べるけど絶対好きなやつだと踏んでレギュラーで注文
こちらはお店の方が鉄板で作ってくださいます
そう!うまいもんさんの何がいいって、焼き物は全てお店の方が作ってくださること
皆でわいわいだったら自分たちで作った方が楽しいかもだけど、一人だと作ってくださる方がありがたい
こちらは作ってくださる様子をアテに飲みながら待ちます
山芋ステーキ、レギュラーで頼んで正解!
ふわとろ食感に青海苔の風味がよく美味しい
これは次回訪れた際も必ずいただきたいひとしなです
次は店名がついた「うまいもん焼き ハーフサイズ」を
具材はタコ、エビ、クリームチーズ、豚そばから選びます
うーん、悩むな…
オススメをお聞きしてみると豚そばとのことで、じゃあそれで
こちらは生地を薄く四角く焼き、傍らで別に焼いた豚肉と麺を乗せてくるくる
四等分にしたらまた四角に整えてネギと卵黄を乗せて完成
生地に入った紅生姜が効いていてパクパク食べられてしまう
楽しみにしていたもんじゃは定番の「明太子もちチーズもんじゃ ハーフサイズ」
当然こちらも作っていただくのだけど、お店の方の手さばきが素晴らしくて!
若い女性の方だったのだけど、カッコいいなぁ
作ってくださる様子は見応えアリだけど、小さなヘラで食べるのも楽しい
そして美味しい!
とろっとしたところと少し焦げたところとで食感も風味も変わり飽きずに食べられます
うん、まだいけそう
ということで、すごく気になっていた「元祖大森のりもんじゃ ハーフサイズ」を追加しちゃいました
こちらも美味しかったな
個人的にはもっと海苔があった方がいいなぁとも思ったけど、たくあんとの組み合わせはとても好き
途中でビールをおかわりしちゃったりもして、お昼からとても楽しませていただきました
新たな土曜ランチスポットを発見できて嬉しいな


乾杯セット(生ビール・かずのこすんだ) 800円
山芋ステーキ 580円
うまいもん焼き ハーフサイズ 800円
明太子もちチーズもんじゃ ハーフサイズ 800円
生ビール 520円
元祖大森のりもんじゃ ハーフサイズ 480円

トータル 3980円


Restaurant information

Details

Restaurant name
Umaimon(Umaimon)
Categories Okonomiyaki、Monjya yaki、Teppanyaki
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5597-1188

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都品川区南大井3-33-7 第8ハネハビル 2F

Transportation

1 minute walk from Keikyu Omori Kaigan Station

82 meters from Omorikaigan.

Opening hours
  • Mon

    • 15:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Tue

    • 15:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Wed

    • 15:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Thu

    • 15:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Fri

    • 15:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Sat

    • 12:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Sun

    • 12:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Public Holiday
    • 12:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • ■ 営業時間
    平日 16:00~19:00 ハッピーアワー
    ドリンク半額
    ■定休日
    なし
Budget

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

36 Seats

( We also accept takeaway!!)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Tatami seats,Horigotatsu seats

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

The opening day

2018.2.9

Phone Number

03-3768-2211