FAQ

【ぷらっとランチ 大森町駅】人を引き付ける暖簾‼️ 綺麗で清潔感がある内装❣️『パパは唐揚げ 私はパスタ 大森町店』 : Papaha Karaage Watashiha Pasuta

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Cheers with pickled fried chicken! Lunch with fresh pasta!

Papaha Karaage Watashiha Pasuta

(パパは唐揚げ 私はパスタ。)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2022/05Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【ぷらっとランチ 大森町駅】人を引き付ける暖簾‼️ 綺麗で清潔感がある内装❣️『パパは唐揚げ 私はパスタ 大森町店』



ぷらっと、今日のランチは大森町駅周辺を散策。

京浜急行大森町駅の改札口を出て正面通路、
大森町商店街(大森町共栄会)を右折して、
東邦医大通り方面に、しばらく直進すると左手に、
紺色の暖簾で、白字で「美味食堂」と書かれているのが、
本日、お邪魔した『パパは唐揚げ 私はパスタ 大森町店』さんである。

土曜日の13時30分に入店。
店舗に入ると、女性店員に入口に近いテーブル席を案内された。
テーブル席に着く前に、店内を見廻すと家族連れ3名と男女の二人組が1組と男性と女性のおひとり様が各1名の7名の方が居られた。
テーブル席に座ってメニューを確認。
暖簾で、定食屋さんだと思って入ってきたが、パスタ屋であった。
気を取り直してメニューを再確認する。
メニューは、
■トマトソース
 ・ニンニクトマト             820円
 ・モッツァレラチーズとバジル       810円
 ・エビとほうれん草のアラビアータ     830円
 ・ナポリタン               830円
 ・黒毛和牛のミートソース       1,040円
 ・アマトリチャーナ          1,040円
 ・シーフードアラビアータ       1,030円
 ・渡りかにのアラビアータ       1,130円
■オイルソース
 ・ペペロンチーノ             650円
 ・ほうれん草ベーコンペペロンチーノ    700円
 ・パンチェッタとエビとブロッコリー    930円
 ・鶏唐揚げと九条ネギのペペロンチーノ   860円
 ・フレッシュトマトとモッツァレラチーズのジェノペ
                      930円
 ・ドライトマトとポルチーニ茸のペペロンチーノ
                    1,030円
■クリームソース
 ・カルボナーラ              810円
 ・レッドカルボナーラ           830円
 ・生うにのクリーム          1,700円
 ・パンチェッタとポルチーニ茸のトマトクリーム
                    1,260円
 ・塩辛とクリームチーズ        1,040円
 ・エビとトマトとほうれん草のレモンクリーム
                    1,030円
 ・渡りかにのトマトクリーム      1,370円
■醤油ソース
 ・ほうれん草ベーコンしょう油味      700円
 ・エビとブロッコリーバターしょう油味   830円
 ・舞茸とベーコンのペペロンチーノしょう油味700円
 ・九条ネギとタラコの和風味        930円
■タラコソース
 ・タラコ                 810円
 ・タラコとイカ            1,030円
 ・タラコと納豆キムチ         1,030円
 ・タラコクリームカルボナーラ和風味  1,130円
■スープパスタ
 ・スープアラビアータ           700円
 ・むきあさりと舞茸のクリームスープ    930円
 ・シーフード辛口トマトスープ     1,030円
■ランチセット(オープンから15時まで)
 ・Aセット(ミニサラダ+ドリンクバー)  320円
 ・Bセット(ミニサラダ+唐揚げ2個)   430円
 ・Cセット(ドリンクバー)        210円
 ・Dセット(ソフトクリーム+ドリンクバー)550円
■デザート
 ・ソフトクリーム             390円
■大盛りパスタLサイズ(1.5倍)      +250円
■名物漬け唐揚げ
 ・3個                  330円
 ・5個                  550円
 ・8個                  880円
 ・12個               1,100円
 ・15個               1,400円
 ・20個               1,650円
 ・卵黄黒トリュフソース          300円
である。

メニューに「名物漬け唐揚げ」があるのだから、これに「ご飯」と「味噌汁」で立派な定食になるのになぁ?
自分に、暖簾の「美味食堂」は「定食屋」ではなく、「パスタ屋」である。と言い聞かすが、
定食屋だと思って入ったので、心の準備が整っていない。

女性店員に「おススメ」を伺うと「どれも」と返事が返ってきた。
当然の返事である。
次に、質問を変えて「よく出るのは」と伺うと「ニンニクトマト」「ナポリタン」「ペペロンチーノ」「カルボナーラ」と返ってきた。
その中では、「ナポリタン」にしようと思い、女性店員に「ナポリタンとドリンクバー(Cセット)」を付けて発注。

喉が渇いていたので、直ぐに入口入って右手にあるドリンクバーへ、
ドリンクバーの内容は、「コーヒー」「紅茶」「ジャスミン茶」「ウーロン茶」「オレンジジュース」である。
「オレンジジュース」をチョイスして、席に戻る。
「オレンジジュース」を飲みながら「ナポリタン」を待つ。

待つこと6分。

「ナポリタン」が提供された。

「ナポリタン」の具材は、エビ・ベーコン・ほうれん草・トマトなどである。

パスタは、
モチモチ食感で、喫茶店で食べる昔懐かしい「ナポリタン」とは、一味違う。
それは、トマトソース(少し液状)とケチャップソースの違いかなぁ?と思いながら、
ホークでパスタを巻くと、トマトソースが少し柔らかいが、
具材がシッカリと巻き付いてきて旨い。

「オレンジジュース」を飲み干して、ドリンクバーで「ジャスミン茶」を汲んでくる。

この「ナポリタン」は、「パルメザンチーズ」が最初からかけられていたが、最後の方になると「パルメザンチーズ」が無くなってしまうので、卓上に「バルメザンチーズ」があった方が良いなぁ?と思いながら、食べ進めて「ジャスミン茶」を飲み干して完食。

本日は、パッと見 人を引き付ける外観(暖簾)で、綺麗で清潔感がある内装(店舗)で、パスタを堪能したQちゃんでした。

御馳走様でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Papaha Karaage Watashiha Pasuta
Categories Pasta、Kara-age (Deep-fried chicken)、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5589-2322

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都大田区大森西5-1-4

Transportation

6 minutes walk from Keikyu Omorimachi Station

611 meters from Omorimachi.

Opening hours
  • Mon

    • 17:30 - 22:00
  • Tue

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Thu

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Fri

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Public Holiday
    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Before Public Holiday
    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • After Public Holiday
    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

Budget

¥2,000~¥2,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT2010801016365

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

21 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Sofa seats,With power supply,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

The opening day

2022.4.27

Phone Number

070-8942-5223