FAQ

今年はお花見散歩で〜♬ : TRATTORIA Italia

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

TRATTORIA Italia

(トラットリア・イタリア)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5

3.5

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
2024/04Visitation10th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

今年はお花見散歩で〜♬

ベアトリーチェ5歳バースデー・パーティー@ 恵比寿エス でオーダー
していたプレゼントが間に合わなかった姪 Rから ”やっと届きました!
ご都合のよい土・日にお届けします!!” とラインが来て ”明日の日曜
日だったら白金台の桜まだ咲いてるわよ〜♬” と返信・・どんぐり公園
経由で目黒の駅まで送りがてら自然教育園の前で咲く古木のソメイヨシ
ノは見納めネ!と思いながらベアトリーチェと R の到着を待ちました。
バースデー・プレゼントはキー・チェーンで ”お正月に撮った写真〜下
が影になっちゃったけどおネーム入り” と Rは満足気〜♬ ”昨日 スタバ
の前の桜並木見に行ったけど枝切っちゃって昔の方がよかった” と、残
念そうだったので白金台散歩はどんぐり公園も自然教育園前も桜が満開
で喜んで戴けてよかった!お花見を満喫してから目黒のイタリアへ・・

ランチ・タイムのピークは過ぎておりましたのでテラスはカップル一組
のみ!すぐに座れてラッキー!!Rは ”初めてだからこれにしてみる!”
とCOEDOの漆黒(¥880)黒ビールが終わったら一緒に飲めるように
私はお薦めワインのシチリア中西部で収穫されるテッレ・ダカーラ・ビ
アンコ(キャラフ ¥2200)シチリアの自生種インツォニアは驚くほ
どフルーティーでアロマよし!!ドライで午後のテラスにピッタリ〜♬
ベアトリーチェはお水をゴクゴク・・ひと息つくベアトリーチェの目線
の先に大きなスタンダード・プードルが2匹〜向こうもじっと此方を見
ています。テラスは歩道からセットバックしていてベアトリーチェはチ
ビだし、かなり距離があるのに犬って凄いですネ!R は初めての漆黒が
気に入ったみたいでお供に選んだのは本日のお薦めからスモークした豊
後鶏と芹のピッツァ(¥1900)春の芹とミニ・トマトを合わせてバ
ルサミコのソースでまとめたピッツァは春が香る一品で二人でにっこり
〜♬ シチリアの白で楽しみました。やはり COEDOは小江戸で!川越の
クラフト・ビアでした。歴史を紐解いてみますと1994年の規制緩和
で小さな醸造所に門戸が開かれると日本各地で地ビールが誕生したもの
のどこも職人不在で観光土産〜ほどなく地ビール・ブームも下火に・・
COEDOでは97年にドイツからブラウマイスター4代目クリスチャン・
ミッターバウアー氏を招聘し職人達は彼の元で本物のビール造りを学び
現在に至ります。日本が誇る最高の黒!と言うことで漆黒と名付けられ
ました。COEDOはカフェで目にすることが多く、小江戸なのでは?と
思っておりましたので歴史がわかって嬉しい〜♬ 駅までRを送って自然
教育園の立派な古木ソメイヨシノをもう一度愛でて〜ベアトリーチェと
家路に着きました。See you next time around!!

  • TRATTORIA Italia - どんぐり公園の桜

    どんぐり公園の桜

  • TRATTORIA Italia - 自然教育園の桜

    自然教育園の桜

  • TRATTORIA Italia - 犬は暑がり・・

    犬は暑がり・・

  • TRATTORIA Italia - チューリップが咲く春の公園

    チューリップが咲く春の公園

  • TRATTORIA Italia - Rは川越 COEDOの漆黒

    Rは川越 COEDOの漆黒

  • TRATTORIA Italia - Bは東京都のお水

    Bは東京都のお水

  • TRATTORIA Italia - お散歩中!のスタンダード・プードル

    お散歩中!のスタンダード・プードル

  • TRATTORIA Italia - 4月7日4pm のテラス

    4月7日4pm のテラス

  • TRATTORIA Italia - シチリアのインツォニア

    シチリアのインツォニア

  • TRATTORIA Italia - 豊後鶏と芹のピッツァ

    豊後鶏と芹のピッツァ

  • TRATTORIA Italia - 芹が春の香り〜♬

    芹が春の香り〜♬

  • TRATTORIA Italia - 5歳のお誕生日プレゼント

    5歳のお誕生日プレゼント

2023/04Visitation9th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

行列のできるランチ

オープンは2000年9月1日ですから今年で23年目!! ランチ
真っ只中におじゃましたのは初めてで!行列ができるのを見てビック
リ〜お天気がよかったので私とベアトリーチェは先にお散歩で行って
テラスでパパが来るのを待つ予定でしたが一応お電話で伺ってみます
とランチは11:30am からで予約不可、12pm になるとかなり
混みます、とのお話で11:45am にテラス到着すると既に先客3
組でほぼ満席、店内も見える範囲は満席!驚きました!!大半がお財
布とスマホだけ持った近隣の会社からと思しきオフィス・ワーカーで
グループ多し!そこにご近所からと思しき、かなりご高齢のお一人様
男性やお一人様女性〜12pm になるとテラスは満席になりエントラ
ンス前には店内希望のお客様の列ができ始めて結果的に列は一度も途
切れることなく次々にお客様ご来店〜1pm 過ぎても名前を書いてか
ら並ぶ行列が短くなることはありませんでした。凄いですネ!

この日は予報どおりの夏日で気温は26℃〜自然教育園の桜の古木も
すっかり新緑になってサングラスなしでは眩しい!!でもテラスは日
陰になっているのでサングラスなしでもだいじょうぶ・・プロセッコ
(¥820)をお願いしてベアトリーチェにお水を飲ませてパパの到
着を待ちます。パスタ・セットが ¥1000なんですネッ!(行列の
理由はここに? そういえば昔・・店長が ”うちはスパゲッティ120
グラムでお出ししてますから” って仰ってました!)この日はアサリ
とおかひじきのアーリオ・オーリオ、リコッタを載せたポモドーロ、
チョリソーとパプリカのクリーム・ソース、ピッツァは ¥1200で
ロッサがサルシッチャとナス、ビアンカがスモーク・サーモンと新じ
ゃが、生姜風味のアイオリ・ソースで生姜風味というところが気にな
りましたが一人でピッツァ一枚はムリ・・リーチェパパが選んだのは
ヴォンゴレでスープが付くのはイタリアン・サラダのランチ・セット
(¥1200)のみ!でしたので〜サラダに入っているチキンは私の
ところに、空豆のスープはパパに、という形になりました。

久し振りで見るプレートの絵柄が懐かしい〜〜♬ でも、盛り付けどー
にかなりませんか?あまりにもバサッ!なので盛り直しました(時々
することがありますがここまで凄いのは初めて!)お洒落心より早く
出すこと最優先なのでしょう〜おかひじきは美味!! サラダに入って
いる鶏は皮付きで焼いてから甘酢でマリネするカルピオーネ、パプリ
カと甘いオレンジが入ってフェンネル風味のオニオンマヨ・ドレッシ
ングでいただきます。軽くトーストしてあるパンが及第点以上で救わ
れる中・・激混みテラスを一人で捌いていらっしゃる男性スタッフが
本当に大変そうで6名の会社グループに私達のテーブルの椅子をオフ
ァーして小さな手助け・・サラダに付くミニ・ドルチェは黄色くない
プリンで卵の価格高騰ゆえでしょうか?” 味はプリンだけどネ!” と
パパ・・でも、やはり薄い!!ソーサーにデザート・スプーンが二つ
載ってて嬉しかったけどサイズが揃っていませんでした。私はコーヒ
ーをアイスコーヒーに変えて戴いて・・ごちそう様〜♡

  • TRATTORIA Italia - 桜の古木もすっかり緑に〜♬

    桜の古木もすっかり緑に〜♬

  • TRATTORIA Italia - よく冷えたプロセッコ

    よく冷えたプロセッコ

  • TRATTORIA Italia - 30分お散歩したわネッ!

    30分お散歩したわネッ!

  • TRATTORIA Italia - 目黒三田の新緑

    目黒三田の新緑

  • TRATTORIA Italia - ランチのテラス

    ランチのテラス

  • TRATTORIA Italia - 空豆のスープ

    空豆のスープ

  • TRATTORIA Italia - パスタ・セットのサラダ

    パスタ・セットのサラダ

  • TRATTORIA Italia - チキン入りのサラダ

    チキン入りのサラダ

  • TRATTORIA Italia - アサリと ’おかひじき’

    アサリと ’おかひじき’

  • TRATTORIA Italia - もうランチ終わり?

    もうランチ終わり?

  • TRATTORIA Italia - 食後のミニ・ドルチェ

    食後のミニ・ドルチェ

  • TRATTORIA Italia - あら、スプーンが・・♡

    あら、スプーンが・・♡

2022/07Visitation8th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

またまた一年振りで〜♬

ベアトリーチェはパパからの電話がわかるコで特に夕方かかってくる
電話は ’お散歩付きディナー’ の合図とばかり途端にそわそわし出して
待たせるのが可哀想なくらい・・玄関に通じる廊下でお座りして目を
輝かせてニコニコ!!30分くらいは待たせますがそれ以上は可哀想
過ぎて見るに見かねて此の日は長めのお散歩で、どこか?と思い・・
ボエム では近過ぎますので目黒のイタリアまで行ってテラスでパパの
到着を待つことに致しました。自然教育園の先で上大崎から目黒通り
を JR目黒駅まで行って右折するルートではなく首都高入口寄りの道を
歩いて行くことにしたら〜昔ゴールデンのレイチェルの時代に見つけ
てアンジェリーナとも行った テオドーラ の下にあるお花屋さんの前
で美しく立派なコッカーと会ってオーナーと暫し立ち話・・彼はビシ
ョンを見たことがなかったみたいで ”真っ白ですネッ!” と珍しがって
くださって何歳ですか?3歳3ヶ月なんです。むっくんは2歳半〜ホ
ンのちょっとだけ年下の男のコで精悍なお顔〜大型犬のオーラを放っ
ています。体重は12キロもおありだそうで今年もベアトリーチェ3
歳バースデーで 恵比寿エス に来てくれた B(本名ブライアン)の2
倍はあろうかというサイズ!! あまりにも立派なお手てなので思わず
握手!!ずっしりと重くレイチェルより大きなお手てで波打つ毛並は
ふわっふわ〜♡ ”昨日トリミング行ってきたばっかりなんですよ〜♬”

駅前のロータリー経由で来たらむっくんに会えなかったからテオドラ
通りで来てよかった!テラスも女性お一人様 x1のみで空いていまし
た。プロセッコ(¥780)をお願いして夕暮れのひと時・・イタリ
アのテラスは道路からセットバックしているのでクルマが目の前を通
ることがなく静かで落ち着きます。お買い物帰りの方、お勤め帰りの
方とは反対に駅方向に向かってジョギングして行く方・・それぞれの
夕暮れ時〜店内では窓際テーブルにビジネスマン2名、奥の長いテー
ブルでは10名ほどが会食中〜プロセッコはヴェネトのベッレンダで
青リンゴの味わい〜♬ よく冷えていて心地よい辛口でございます。
子供の頃ラッキーというコッカーがいてゴハンのたびに女中さんが両
耳を洗濯バサミで留めていたことを突然!思い出しました。あの頃は
ショードッグでもない限りトリミングしてもらってる犬など世の中に
存在せず!田園調布に動物病院は一軒だけ(プレッセ で升本のお弁当
を買って多摩川台公園まで歩いた時、佐治動物病院が3代目になって
トリミング・サロン併設になっているのを発見!)父が犬好きだった
為、うちには秋田犬、シェパード、ドーベルマン、各種ミックス中型
犬、コッカーと10匹ほど、ネコもシャム猫の夫婦マオとタマ、リス
までいて犬達と共に生きた子供時代でした。日もとっぷり暮れて・・
プロセッコが終わる頃3世代ファミリーご来店〜三つ子の魂百まで〜♬

  • TRATTORIA Italia - むっくん2歳半

    むっくん2歳半

  • TRATTORIA Italia - Hello〜♬

    Hello〜♬

  • TRATTORIA Italia - 仲良く2ショット

    仲良く2ショット

  • TRATTORIA Italia - 目黒のイタリア到着

    目黒のイタリア到着

  • TRATTORIA Italia - 先ず、お水のサービス

    先ず、お水のサービス

  • TRATTORIA Italia - それから人間のプロセッコ

    それから人間のプロセッコ

  • TRATTORIA Italia - いつも店内には家族連れ

    いつも店内には家族連れ

  • TRATTORIA Italia - だんだんおネムに・・

    だんだんおネムに・・

2021/04Visitation7th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

一年振りのランチ

お向かいにある 信濃屋 さんには定期的にお寄りしているのですが
イタリアのテラスは一年振り〜♬ ランチ5pm までだったことも
すっかり忘れていました。3pm のテラスは各テーブルがお一人様
(私達がチェックをお願いする頃ご近所からと思しき初老のカップ
ルが来られて赤ワインをボトルで〜♬ お散歩で早めのディナー・・
いいですねぇ〜♡)店内もテラスも圧倒的に中高年層で平日の午後
はこんな感じになっていたのですネ! ランチ・セット(11:30
am〜5pm)のパスタはフィックスがボロネーゼ、あと2種類あっ
てピッツァはンチョビ、キノコ、ミニ・トマトのビアンコと生ハム
載せマルゲリータにイタリアンサラダ・セットでトータル6種類の
ご用意。パスタ・セットは ¥1000、ピッツァとサラダのセット
は ¥1200。単品でお願いすることもできて〜それぞれ ¥200
引きになります。お願いしたのはスモークサーモンとパプリカのア
ーリオ・オーリオでセットに付いてきたのはバゲット x1とグリー
ン・サラダ、バゲットもパスタも及第点。リーチェパパはブラッド
オレンジ・ジュース(¥680)私はネロ・ダーヴォラ(¥680)
をお願い致しましたが、ワインなしでも寂しくない方は ¥1000
でテラスがゆっくり楽しめるランチ・・♡ ワルくないのでは?

もっとゆっくり楽しみたい方には食後の飲み物とドルチェが付いた
コーン・スープとフォッカッチャ→ エビ、インゲン、トマト、貝
われ、新じゃがのサラダ→ パスタ or ピッツァ→ ドルチェ→ コー
ヒーor 紅茶(¥2200)のご用意がございます。この日は女性ス
タッフお一人でテラスを切り盛りされていましたが笑顔を絶やさず、
テキパキと動きがプロ・・帰り際〜店長がいらして ”お久し振りじ
ゃないですかぁ〜♬” はい、ごぶさたしておりました!! 頭上で羽
田に向かって降下して行く飛行機の音は聞こえていましたが此の日
は白金教会の上ではなく、JR目黒駅寄りのコースをとっていてテラ
スから飛行機の姿は見えず・・パーキングへ戻る途中でビルの上を
飛ぶ飛行機を見て私達は地下駐へと続くスロープを下りました。

  • TRATTORIA Italia - テラスの角に立つ大きな欅

    テラスの角に立つ大きな欅

  • TRATTORIA Italia - テラス上空を飛ぶ飛行機

    テラス上空を飛ぶ飛行機

  • TRATTORIA Italia - ランチのサラダ

    ランチのサラダ

  • TRATTORIA Italia - スモークサーモンのパスタ

    スモークサーモンのパスタ

  • TRATTORIA Italia - 白金台 on March 29

    白金台 on March 29

  • TRATTORIA Italia - 自由ヶ丘 on March 30

    自由ヶ丘 on March 30

  • TRATTORIA Italia - ブラッドオレンジ・ジュース

    ブラッドオレンジ・ジュース

  • TRATTORIA Italia - ランチ後の寛ぎタイム

    ランチ後の寛ぎタイム

2020/05Visitation6th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.3
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ベアトリーチェと初めてのテラス

最後にテラスにおじゃましたのは昨年アンジェリーナが天国に逝く
2日前で今年ベアトリーチェと初めておじゃましたのはアンジェリ
ーナが生きていれば12歳バースデーの3日前・・一緒に見上げた
白金教会の十字架の上を飛行機が飛んで行きます。目黒通りから恵
比寿に抜ける道沿いにありますのでテラスの様子は行き帰りにチェ
ック・・信濃屋 からの帰りにも必ず(笑)最近はいつ通ってもテラ
スにお客様の姿が見えるようになり、平日でしたが一応お電話を入
れて混み具合を確認の上、2pm に予約〜ランチ5pm までだった
のですネッ! ご近所からと思しきお一人様女性と女性二人組、お仕
事帰りグループはビール片手にピッツァ〜♬ フレックス・タイムな
らではの光景でございます。私達は初めてのランチで!! パスタ・
セットの A と B(¥1000)私は先にアイス・カフェ・ラテ、リ
ーチェパパは後で温かい紅茶というオーダーになりました。

蒸し鶏に白菜を合わせたアーリオ・オーリオ(A)は柚子胡椒風味
でサラダはレタスに水菜、シンプルなグリーン・サラダですがドレ
ッシングが思いの外しっかりしていてパンも美味〜♬ ひと口お味
見したリーチェパパのボロネーゼ(B)はラグーが少々水っぽく感
じられましたが及第点はクリアー、総じて満足。ただ、ひとつ理解
に苦しんだのが単品でお願いしたデザートのジェラート(¥520)
でリーチェパパがバニラとチョコレートをワン・スクープずつでお
願いできますか?と伺いますと ”確認して参ります” 大学生の真面
目なアルバイト風な方でオーダーの際も何度か聞き直したり・・が、
ありましたので特段に違和感はなく、でしたが二度確認して参りま
す、を繰り返した結果〜できないとのこと・・ジェラートがテーブ
ルに載るとバニラ2スクープで、どうして一つをチョコレートにで
きなかったのか理解に苦しみました。メガネの店長がいらしたら〜
きっとバニラとチョコレート両方が楽しめたわネッ!という一時間
半の滞在〜テラスが気持よい午後でデザート・タイムに私は白ワイ
ンをいただいて帰りたくなりワイン・リストをお願い致しますとロ
エロ・アルネイス(¥880)があって驚きました。珍しいですよ
ネ!ファミレス的なカジュアルなお店でピエモンテの白を置いてい
るところって〜♬ ハイエンドの白がアルネイスでスタートはトレ
ッビアーノ・ディ・ロマーニャ(¥540)真ん中がサルデーニャ
のヴェルメンティーノ(¥680)赤もサンジョヴェーゼ→ シチリ
アのネロ・ダーヴォラ→ ハイエンドはピエモンテのバルベーラ・
ダルバ(¥880)でやはり ’北’ でした。お料理は特に北イタリア
を意識したものではありませんので不思議な感じがしないでもない
ながらフローラルで柔らかな風味のアルネイスはアルバのリストラ
ンテでいただいて以来〜日本では初めて〜♬ 霧に霞むランゲの丘の
葡萄畑〜秋に訪れた北イタリアの紅葉が点在するワイナリーの情景
に重なりガイヤのチャーミングな笑顔とマシンガン・トークが懐か
しく思い出されて〜アルネイス美味しかった!! ごちそう様でした。

  • TRATTORIA Italia - テラスからの眺め

    テラスからの眺め

  • TRATTORIA Italia - 白金教会の上を飛ぶ飛行機

    白金教会の上を飛ぶ飛行機

  • TRATTORIA Italia - 目黒アトレ上空・・

    目黒アトレ上空・・

  • TRATTORIA Italia - テラスの真上を通過中

    テラスの真上を通過中

  • TRATTORIA Italia - アイス・カフェ・ラテ

    アイス・カフェ・ラテ

  • TRATTORIA Italia - ロエロ・アルネイス

    ロエロ・アルネイス

  • TRATTORIA Italia - ビーチェは初めてのテラス

    ビーチェは初めてのテラス

  • TRATTORIA Italia - スズメが一羽〜♬

    スズメが一羽〜♬

  • TRATTORIA Italia - ランチのパンとサラダ

    ランチのパンとサラダ

  • TRATTORIA Italia - 蒸し鶏と白菜

    蒸し鶏と白菜

  • TRATTORIA Italia - ボロネーゼ

    ボロネーゼ

  • TRATTORIA Italia - バニラ・アイス2スクープ

    バニラ・アイス2スクープ

2019/05Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 3,000~JPY 3,999per head

Grazie e Ci Vediamo Subito!!

アンジェリーナが赤坂病院から退院し・・アンジェリーナが大好き
だったカフェを廻って参りましたが此処は生後3ヶ月〜二度目のワ
クチンが終わり外に出られるようになって初めて来た地元のテラス
で籠バッグの片側にすっぽり入ってしまうほど小さかったアンジェ
リーナ(食べログにレビューをアップするようになったのは201
0年11月からでしたので写真がなくて残念!と思っておりました
ら初レビューに写真が載っていました!!)いつものように本日の
お薦めからブロッコリー・しらす・アンチョビのサルタート(¥4
80)アスパラとボロネーゼのオーヴン焼き(¥1080)サンジ
ョヴェーゼ・ディ・ロマーニャ(D.O.C. ¥2480)をお願いして
テラスの向こうに見える白金教会の十字架に留まっているカラスを
見ながら此のテラスでアンジェリーナと過ごしたハロウィーン〜♬
大きなカボチャのポケットが付いたコスチュームを着たアンジェリ
ーナの可愛い姿を暫し思い出しておりました。

グリーン・アスパラのオーヴン焼きはボロネーゼをソースのように
かけて卵を載せたビスマルク風でリッチな仕上がり〜♬ 焼き茄子
のペーストで絡めたアンチョビと生ハムのペペロンチーノ(¥148
0)は茗荷のアクセントが素晴らしいですネ! こういうちょっと
和風なアレンジが昔から目黒イタリアの芸風でございます。ドルチ
ェ・セットをお願いしようと思っていたら此の日はパンナコッタ、
ガトー・ショコラ、ティラミスの3種類しかなくて(大きなトレー
に毎回10種類以上載っていた昔のラインナップが恋しい〜〜♡)
ティラミス(¥930)にバニラ・ジェラート(¥460)を添え
て戴き、アンジェリーナはパパが濯いで〜ほぼ ’素’パスタになった
スパゲッティ5cm を3本ちっちゃなお口でツルツルっと食べてテ
ィラミスのクリームを指先から美味しそうに舐めました。これまで
の11年間フード管理をキッチリして参りましたが5歳の時に突然
アレルギー反応が出てそれからいただけないものが多くなってしま
って・・でも、これからは何でも OKよ〜♬ ティラミス美味しい?
アンジェリーナ〜〜♡

  • TRATTORIA Italia - これからイタリア行く?

    これからイタリア行く?

  • TRATTORIA Italia - 白金教会が見えるテラス

    白金教会が見えるテラス

  • TRATTORIA Italia - サルタート

    サルタート

  • TRATTORIA Italia - アスパラとポロネーぜ

    アスパラとポロネーぜ

  • TRATTORIA Italia - テラスから見える厨房と窯

    テラスから見える厨房と窯

  • TRATTORIA Italia - アスパラのオーヴン焼き

    アスパラのオーヴン焼き

  • TRATTORIA Italia - 白金教会とカラス3羽〜♬

    白金教会とカラス3羽〜♬

  • TRATTORIA Italia - お祈りしてるみたい・・♡

    お祈りしてるみたい・・♡

  • TRATTORIA Italia - 焼ナス風味のペペロンチーノ

    焼ナス風味のペペロンチーノ

  • TRATTORIA Italia - 本日のドルチェ

    本日のドルチェ

  • TRATTORIA Italia - ティラミスに決定〜♬

    ティラミスに決定〜♬

  • TRATTORIA Italia - 帰ると此処に落ち着きました

    帰ると此処に落ち着きました

2018/10Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 3,000~JPY 3,999per head

一年振りの再訪〜♬

今回10日間のホテル暮らしをしてくれたアンジェリーナの労を
ねぎらうべく目黒のイタリアへ・・♡ 現地イタリアでも近年10
月はハロウィーン月と見えてヴェネツィアでもラヴェンナでもミ
ラノでもハロウィーン飾りが目に付き、メニューには旬のカボチ
ャのスープやニョッキが白トリュフと並んで載っておりましたが
目黒のイタリア一年振りの再訪は又ハロウィーンの季節〜♬ 店
内にパンプキン・ランプが灯ります。スーツ姿のビジネスマン東
京出張大人数グループ、プラス女子会多数で店内は満員御礼!!
”たまにこういう日もあるんですよ” とご謙遜される白石店長・・
三越前にある ’イタリア’ が目黒店を知るきっかけでしたが、グル
ープ店の中で目黒店がイチバン古くオープンから早20年〜言わ
ずと知れた目黒駅至近のカジュアル・イタリアンでございます。

10月も最終週ともなればテラスでディナーを楽しもうと考える
のは私達くらいで私達の他にお客様の姿はなく貸切状態・・足元
に電気ストーブを点けてくださいました。それほど寒い夜ではあ
りませんでしたのでブランケットだけでも充分なくらい・・ハロ
ウィーンお薦めメニューから〜バターナッツ・カボチャのスープ
(ピッコロ ¥380)ハロウィーン仕立てのサラダ(¥995)
本日の一口前菜からイカとゴボウのバルサミコ煮(¥420)ロ
マーニャのテッレ・フォルティ(力強い大地 ¥2480)をお願
い致しました。ちょうどラヴェンナでエミリア・ロマーニャのワ
インを堪能してきたばかりで目黒でも彼の地の D.O.C. サンジョ
ヴェーゼを味わえるなんてホントに東京っていいところですネ!
しかもハウスワイン!!(笑)どこがハロウィーン仕立てなの?
と伺いましたら ”見てのお楽しみ〜♬” と言われた10種類の野
菜(オクラとカブが嬉しいですネッ!)の中に羽を広げたコウモ
リと可愛いパンプキンが入っていてイカとゴボウのバルサミコ煮
にも通じるキッチンのアイディアに ’イタリア’らしさがありまし
た。パスタはカラスミとキャベツのペペロンチーノ(¥1620)
ドルチェ・セットでカボチャのモンブラン(¥920)をいただ
いて〜一年振りに ’らしさ’ を満喫〜♬ これから寒くなりますの
で来年の春までテラスにはおじゃまできませんがまたイタリアの
オリジナリティー溢れる一品を楽しみに春を待つことに致します。

  • TRATTORIA Italia - ホテル暮らし最終日

    ホテル暮らし最終日

  • TRATTORIA Italia - ミラノのカボチャ・メニュー

    ミラノのカボチャ・メニュー

  • TRATTORIA Italia - 目黒’イタリア’ のカボチャ・スープ

    目黒’イタリア’ のカボチャ・スープ

  • TRATTORIA Italia - イカとゴボウのバルサミコ

    イカとゴボウのバルサミコ

  • TRATTORIA Italia - ロマーニャのワイン

    ロマーニャのワイン

  • TRATTORIA Italia - 10種類の野菜サラダ

    10種類の野菜サラダ

  • TRATTORIA Italia - ハロウィーン仕立て〜♬

    ハロウィーン仕立て〜♬

  • TRATTORIA Italia - カラスミとキャベツ

    カラスミとキャベツ

  • TRATTORIA Italia - 店内のハロウィーン照明

    店内のハロウィーン照明

  • TRATTORIA Italia - カボチャのモンブラン

    カボチャのモンブラン

  • TRATTORIA Italia - 季節はハロウィーン

    季節はハロウィーン

  • TRATTORIA Italia - お帰りなさい・・♡

    お帰りなさい・・♡

2017/10Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 3,000~JPY 3,999per head

Happy Halloween!!

たまたまハロウィーンの一週間前におじゃま致しましたら〜店内は
ハロウィーン一色!! ハロウィーンお薦め黒板メニューにはバター
ナッツ・カボチャを使ったアサリのクラムチャウダー(¥1080)
ずわい蟹とカボチャのゴルゴンゾーラ・ピッツァ(¥1860)自
家製カボチャのニョッキ(¥1880)などがあり、ハロウィーン
の31日の夜ではなく、今年は28日の土曜日に仮装を楽しむ企画
を立てていらっしゃるようでございます。毎年ハロウィーン・パー
ティーしてらっしゃるの?とお尋ねすると ”もう、かなり長く続い
てるんじゃないですかネ!僕が入社してからずっ〜と毎年やってま
すから” それではハロウィーン仕様のクラムチャウダーをお願いし
なくては!! 一口前菜(¥420)からワカサギのカルピオーネ
(南蛮漬けでございます)とタコとセロリのマリネ、ワインはサル
デッリのキャンティ D.O.C.G.(¥3300)此の日は白石店長が
お休みでソムリエの大滝さん(この方の軽妙なトークが最高〜♬)
が私達のテーブルを担当してくださいました。

彼は私とアンジェリーナが2ヶ月前ほぼ一年半振りでテラスにお寄
りした時わざわざ店内からご挨拶に出てきて下さって ”ワンちゃん
お元気でよかったです!!” と言って下さって本当に嬉しく・・♡
やはり、地域密着型〜♬ コミュニティーの星ですネッ! ポルチー
ニ茸と6種類の茸のスパゲッティ(¥1800)をいただいた後→
‘‘昔〜立派なデザート・トレーあったじゃない?” → すると ”今も
豪勢にやっておりますヨ〜お持ち致しましょうか?”→ お願い〜♬
で〜すべてが非常にスムーズなフロー・・ドルチェの説明も、とっ
ても丁寧でアンジーパパは洋梨のムース&マロン・クリームと紅茶
でドルチェ・セット(¥920)ママは単品でイチヂクのタルト
(¥560 フレッシュ・カットが大きくて大満足!)をいただき
ました。ママが静岡での大仕事を終えてハロウィーンの夜アンジェ
リーナとパパとテラスにおじゃました時の一口前菜はブロッコリー
とアンチョビのソテー(¥420)ハロウィーン仕様のクラムチャ
ウダー(前回とっても美味しかったのでリピート!!¥1080)
オーヴンから出立ての香ばしいバゲット(¥360)でマッシュル
ームとベーコンのアヒージョ(¥980)を愉しみました。バター
ナッツ・カボチャはアメリカ原産で表面がつるっとした瓢箪型〜繊
維質が少なく甘みが強いのでスープにピッタリですがクラムチャウ
ダーが甘くなり過ぎることなく、なめらかで完成度の高い一品に仕
上がっておりました。トラットリア・イタリア目黒店では〜お電話
で注文→ 焼き上がり時間にピックアップ、というピッツァのお持ち
帰りがあって此の日嬉しそうに大きなピッツァを手に家路に着かれ
る初老のカップルを目撃・・♡ 映画のワン・シーンのようでござ
いました。どうぞ、これからもお元気で末永くお幸せに!!

  • TRATTORIA Italia - ハロウィーン仕様に

    ハロウィーン仕様に

  • TRATTORIA Italia - ・・なった店内〜♬

    ・・なった店内〜♬

  • TRATTORIA Italia - ハッピー・パンプキン

    ハッピー・パンプキン

  • TRATTORIA Italia - 南瓜クラムチャウダー

    南瓜クラムチャウダー

  • TRATTORIA Italia - テラスから見るピッツァ窯

    テラスから見るピッツァ窯

  • TRATTORIA Italia - ピッツァお持ち帰り〜♬

    ピッツァお持ち帰り〜♬

  • TRATTORIA Italia - Happy Halloween!!

    Happy Halloween!!

  • TRATTORIA Italia - 風のマジック??

    風のマジック??

  • TRATTORIA Italia - ワカサギのカルピオーネ

    ワカサギのカルピオーネ

  • TRATTORIA Italia - 南蛮漬けでございます

    南蛮漬けでございます

  • TRATTORIA Italia - タコとセロリのマリネ

    タコとセロリのマリネ

  • TRATTORIA Italia - 一週間後もリピートで〜♬

    一週間後もリピートで〜♬

  • TRATTORIA Italia - アンチョビ・ソテーで〜♬

    アンチョビ・ソテーで〜♬

  • TRATTORIA Italia - マッシュルーム&ベーコン

    マッシュルーム&ベーコン

  • TRATTORIA Italia - ポルチーニ茸と・・♡

    ポルチーニ茸と・・♡

  • TRATTORIA Italia - 6種類の茸

    6種類の茸

  • TRATTORIA Italia - Happy Halloween〜♬

    Happy Halloween〜♬

  • TRATTORIA Italia - 気になるデザート・トレー

    気になるデザート・トレー

  • TRATTORIA Italia - 洋梨のムース

    洋梨のムース

  • TRATTORIA Italia - イチヂクのタルト

    イチヂクのタルト

2017/09Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

真夏のテラスは和気藹々

8月第2週の水曜日アンジェリーナと白金台からお散歩で昨年の
お花見以来でテラスへ・・お久し振りです!!と白石店長が出て
きてくださってプロセッコ(¥780)片手に楽しく談笑してお
りますとパパから電話で ”今日は暑いから冷房が効いてる店内に
しようよ”→ 僅か10分!!の滞在となってしまいました。”次回
これ使ってください” とチェック時に白石店長からドリンク20
% OFF 券を戴きまして此の日は ポ・ブイユ に参りまして9月3
0日有効期限ギリギリの29日に再訪〜金曜日の夜で店内はほぼ
満席、テラスもワンちゃん連れファミリーx2でアットホームな
雰囲気〜賑わっております。

目黒のイタリアは10年ほど前〜日本橋三越のすぐ先にある信号
でクルマが停まった時に目に入った大きなイタリアの国旗がきっ
かけで、満席でおじゃまできなかったのですが対応してくださっ
た方がたまたまイタリア人で私がイタリア語ができるとわかると
パールラ・イタリアーノ!!と大喜びで〜皆様ご存知の通りイタ
リア人はお喋りが止まりませんので白金台だったら目黒が近いし
テラスもあってワン OK〜♬ と親切に教えてくださったのでした。
アンジェリーナが生後3ヶ月になり2度目のワクチン終了後〜外
に出られるようになって初めての外出は遠くまで行くのもと思い
クルマで5分〜ママのバッグから小さな顔を出して初めて世の中
を見て世の中の音を聞いたのが・・このテラスでした。

昔から季節感溢れる前菜があって接客も上々〜春から秋にかけて
テラスにおじゃまするようになりました。此の日の季節の一口前
菜(常時8〜9種類 ¥420)はイカとゴボウのコンフィ、秋
なすのボローニャ風煮込み、エビと栗のジェノヴェーゼ風マリネ、
ベーコンとジャガイモのケーク・サレ、豚肉とレンコンのパテ、
ブロッコリーのアンチョビ・ソテー、秋鮭と椎茸のソテー、サツ
マイモのフリット・サワークリーム添えでございます。前菜はイ
カとゴボウのコンフィ、季節のお薦めメニューから秋刀魚と松茸
のアヒージョ(¥1580)スカモルツァの香草パン粉揚げ(¥
1480)アサリ多めでお願いしたヴォンゴレ・ビアンコ(¥1
640+¥540)をいただきました。ワインはサンジョヴェー
ゼ・ディ・ロマーニャ(¥2480)ふんわり〜しっとり系だっ
た自家製フォッカッチャがやや粗く硬めになっていましたが(¥
480)アヒージョにはこちらの方がピッタリですネッ!

帰り際テラスに白いラブラドゥードゥルが2頭来て〜ちょうど店
内からは会社帰りのグループ〜エントランス前は撮影会場となり
皆で和みました。ラブラドゥードゥルは1980年代にオースト
ラリアで繁殖に成功した新しい犬種でラブラドール・リトリバー
とプードルの交配種です。初めてラブラドゥードゥルを見たのは
2年前〜プラチナ通りの アーヴィング・プレイス のテラスで赤
茶系のウェイヴィー、巻き毛ではありませんでした。アメリカの
オバマ前大統領の家族と一緒にホワイトハウスで暮らしていたラ
ブラドゥードゥルは黒でしたから〜かなりバリエーションがあり
そうです。今日のように目黒店でも会社グループをお見かけ致し
ますが圧倒的にご近所からのファミリーが多く、お勤め人が主流
と思しき日本橋店とはメニューがかなり異なりそう・・目黒店は
今年で19年、日本橋店は目黒店オープンの半年後にオープンで
らしたそうです。どちらも地域密着型で地元のニーズに上手に応
えていらっしゃるのだと思います。アンジェリーナと一緒には行
かれませんがいつか日本橋のイタリアにもおじゃましてみたいな
と思いました。


  • TRATTORIA Italia - プロセッコ

    プロセッコ

  • TRATTORIA Italia - テラス ワン OK〜♬

    テラス ワン OK〜♬

  • TRATTORIA Italia - 木の奥に白金教会の十字架

    木の奥に白金教会の十字架

  • TRATTORIA Italia - 白石店長とは長いお付合い

    白石店長とは長いお付合い

  • TRATTORIA Italia - イカとゴボウのコンフィ

    イカとゴボウのコンフィ

  • TRATTORIA Italia - 秋刀魚のアヒージョ

    秋刀魚のアヒージョ

  • TRATTORIA Italia - テラスから見た店内

    テラスから見た店内

  • TRATTORIA Italia - お水のサービスあり

    お水のサービスあり

  • TRATTORIA Italia - スカモルツァの・・

    スカモルツァの・・

  • TRATTORIA Italia - 香草パン粉焼き

    香草パン粉焼き

  • TRATTORIA Italia - アサリ多めヴォンゴレ

    アサリ多めヴォンゴレ

  • TRATTORIA Italia - 自家製フォッカッチャ

    自家製フォッカッチャ

  • TRATTORIA Italia - ラブラドゥードゥル

    ラブラドゥードゥル

  • TRATTORIA Italia - 珍しいですねぇ〜〜♬

    珍しいですねぇ〜〜♬

  • TRATTORIA Italia - 白3匹揃い踏み

    白3匹揃い踏み

  • TRATTORIA Italia - 皆〜お利口さんで〜す!!

    皆〜お利口さんで〜す!!

2016/04Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 3,000~JPY 3,999per head

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 1,000~JPY 1,999per head

再訪:駅チカ〜カジュアル・イタリアン

(2016年4月)

目黒川沿いの桜が満開になり、平日とは言えパーキングも混雑が予想
される為イタリアの横にあるパーキングにクルマを入れて目黒川まで
坂を下りて行くことに致しました。ランチ・メニュー(11:30am
→5pm)から明太子と大葉のクリームソースと白身魚とフレッシュ・
トマトのペペロンチーノ(スモール・サラダ、パン、コーヒー or ティ
ー付き ¥1000)をお願い致しました。お天気もよかったのでテラ
スも店内も賑わっております。スタッフが私達のことを覚えていてく
ださって "申し訳ありません。今日は店長お休みなんです”→よろしく
お伝えくださいませネ!というやりとりがあって一年振りのテラスと
なりました。テラス前の歩道は広めにとられていて〜その先が道路→
目黒駅から目黒三田を抜けて恵比寿に至る道沿いですがセットバック
している為、ゆったりとした空間〜スプマンテ(¥780)でテラス
気分を満喫〜♬

うちはパスタの盛りがいいんですよ、と店長がおっしゃっていました
が確かに150g 以上ありそうです。2pm までのランチ・プレート
ですと・・この ’盛り’ のショート・パスタ:ベーコンと新たまねぎの
トマトソースに本日の前菜・サラダ・青のりと卵のスープ・若鶏とキ
ャベツのクリーム煮・小さなドルチェ・コーヒー or ティー付きで¥
1300というプライスですから驚き!! 赤ちゃん連れママ友会及び
ご近所にお勤めと思しき若い女性グループ多数〜♬ ランチ・セット
のピッツァ3種〜マルゲリータ、ツナと新じゃがと並んでサラダ・ピ
ッツァ(マスタード・チキンとトマト、桜風味のオニオン・マヨ・ド
レッシング) があって納得。顧客のニーズに応える地元密着型レス
トランのお手本のようなお店でございます。おなかいっぱいランチの
後で坂を下り目黒新橋と田道橋の間から目黒川に出て田楽橋手前のお
気に入りスポットで私は棕櫚と桜の撮影→アンジェリーナは犬のお友
達にたくさん会えて・・駒沢通りまで川沿いのお花見を楽しみました。

(2015年5月)

3年振り〜〜お洒落なメガネの店長もお変わりなく ”お久し振りです”
よかった! お元気そうで〜♡ お店の前はしょっちゅう通るのですが、
本当にお久し振り〜〜客層も変わっていませんネッ!5月15日金曜
日 @7pm は晴れ〜風もなくテラス日和〜♬ 店内はほぼ満席、テラ
スも小さなお子様連れファミリー2組とデート組 x1で賑わいます。
三田通り沿いですのでクルマの往来はありますがテラスは歩道からセ
ットバックしている為、通るクルマは全く気になりません。春のお薦
め黒板メニューより〜新ジャガとゴルゴンゾーラを煉り込んだフォッ
カッチャ(¥540)初かつをのカルパッチョ(¥1580)ホタル
イカと筍のイカ墨リゾット(¥1880)を、お願い致しました。

自家製フォッカッチャはジャガイモの風味とゴルゴンゾーラをほんの
り感じる湿り気のあるフォッカッチャで〜なかなか美味〜♬ 新玉葱
と生姜風味のバルサミコ・ソースによく合いました。ホタルイカと筍
のイカ墨リゾットは旬の素材を上手に組み合わせて持ち味を活かした
逸品〜♬ 昔からトラットリーア・イタリアが得意とするエリアでご
ざいます。ハウス・ワインの白はロマーニャ州のトレッビアーノ、赤
はロマーニャ州のサンジョヴェーゼ( バイ・ザ・グラス ¥500・
デキャンタ ¥1580・ボトル ¥2480)大人組もそこそこ楽し
めてテラスはベビーカー横付け可〜赤ちゃん連れファミリーでも安心
して愉しめるイタリアンとしての位置付けには揺るぎないものがあり
ました。これからも目黒で永く愛される一軒でありますように〜♡

(2012年6月)

前回と同様〜☆ 今回も ”本日の前菜:ひとくちおつまみ” でディナー
を始めたのですが、新ジャガとアンチョビ・ポテトサラダは残念なこ
とにアンチョビを入れ忘れたのかしらと思うほど、どこにもアンチョ
ビの存在が感じられず、従って特徴がなく、凡庸なポテトサラダで〜
若鶏と春キャベツのインボルティーニも鶏をもう少ししっかり処理し
てから巻いていただきたかったかしら、という感触でございました。

オール¥350なのですが、ポテトサラダは写真を載せるのも気が引
けてしまうほどポーションが小さく、プレゼンもイマイチ・・前回の
内容が非常によかったのでチョイスを誤ったかと思いました。ポテト
サラダではなく、ズッキーニのグリル・レモン風味か空豆とパプリカ
のサルタート・ペコリノ風味、或いはホタルイカと菜の花のタプナー
ドにすればよかったかしら・・と。初めてのお店でしたらガッカリし
て終わってしまっていたかもしれませんが、よく知っているお店です
ので次の一品に期待をつなぎます。ひと口おつまみということで〜¥
350をキープしたい気持ちはわかりますが、アイテムの半分を¥5
00にしても〜もう少し力を入れていただきたかったかしら・・。

でもでも!です!!黒板の前菜のメニューから選んだ真アジと白ウド
のマリネ・サルサ・ヴェルデ(¥980)は大満足の逸品〜♬ でした。
真アジが新鮮で生き生き〜プリプリ〜♬ ウドのシャキシャキ感と呼応
して〜ピッツァ・マーレもモッツァレラがイカ・タコ・アサリ・ホタ
テを上手にまとめていました。トマト・ベースのピッツァの中ではこ
のピッツァ・マーレが一番高いピッツァで¥2200。本来マーレに
はエビも入っていますが、エビを抜いてイカを多目でお願い致しまし
た。イタリアから取り寄せた石釜で焼かれるピッツァは香ばしく薄目
でパリパリながら中はモチモチ・タイプでお薦めです。店内を見渡せ
ば〜ピッツァの載っていないテーブルはいつも!ひとつもありません。

そもそも、このトラットリーア・イタリアとの出会いは6年程前に遡
ります。たまたまクルマで日本橋のお店の前を通り赤信号で停止→美
味しそうな雰囲気をキャッチ→私が先遣隊で階段を降りてみますと・・
なかなか素敵〜♬ でも、お勤め帰りのお客様で満席です。イタリア人
マネージャーが出ていらしたのでイタリア語で会話を始めましたら〜
大喜び!! 皆様もご存知のとおり!イタリア人は一度話し始めると
お喋りが止まりませんので最低30分はお待ち戴くことになるという
必要事項以外に目黒にもお店があるということを教えてくださったわ
けなのでございます。さっそく目黒店におじゃまして一度でファンに
なって以来〜奥のテーブルでアクアパッツァを6名で愉しむパーティ
ーをしたこともあります。この4年は専らアンジェリーナとの時間を
愉しむ為にテラスにおじゃましておりますが、ピッツァとドルチェは
特にお薦めです。

ピッツア・マーレの後〜黒豚ロースのグリル(¥2580)バルサミ
コ・ソースをいただきました。お肉が少々固めではありましたが、ジ
ューシーさが損なわれるところまでは固くなく美味しくいただきまし
た。今日のテラス(平日の8pm)はカップルひと一組・・ワンちゃん
のお友達は来ていませんでしたが、お散歩で次々にワンちゃんが現れ
〜テラスと歩道は植木鉢の植栽で仕切られているだけですのでアンジ
ェリーナは小さなワンちゃん達にご挨拶をしたりして忙しそうでした。

お散歩の方々がお店の前を通られて次回はテラスで〜♬ という流れで
トラットリーア・イタリアのファンになられた方も多いのではないで
しょうか? 目黒の駅が近いのでお勤め帰りのお客様も多くいらっしゃ
いますが、これからも地元住民と地元ワン達の憩いのテラスでもあり
続けてくださいませ。そして・・ひと口おつまみの方も最初の一品で
すから(特に、初めてのお客様にはインパクト大!!)頑張ってくだ
さいませネ〜♡
 
(2011年4月)

目黒のイタリアでは~毎回!黒板に書かれている季節のスペシャルが
ふんだんに盛り込まれたメニューを読むのがとっても楽しみです~♬

冬の間はアンジェリーナと一緒に来られませんので~暖かくなるのを
首を長くして待っていました。5ヶ月振りにテラスにおじゃましてみ
ましたら~新しくタパス的な前菜がメニューに登場していて・・今日
はワインのお供に、まずブロッコリー、ホタルイカと菜の花の前菜を
とってみました。ホタルイカと菜の花の前菜は酸味が効いていて~♬
とっても美味!!

続いて~和牛モモ肉と新じゃがの赤ワイン煮込み。モモ肉がじっくり、
こっくり、煮込んであって・・新じゃがはやや固めにボイルしてあり
瑞々しい食感が楽しめて〜温かいパンと一緒にいただくと最高~~♬ 
パンに赤ワインソースを絡めるとお肉の甘みがジュワ〜〜ッとお口の
中に広がります。タパス的な分量だったのが残念でたまりませんでし
た。もっと食べた~い!!プリモの白魚とキャベツのペペロンチーノ
も〜♬ ちょうどよい塩加減で大変おいしゅうございました。

目黒のイタリアは~こういうタイプのトラットリーアの中ではワイン
・リストが充実していて、イタリア以外の国のワインのプロモーショ
ンもあって今日はルーマニアの赤と白が3本ずつありました。ワイン
・リストの表紙はぶどう畑で、ルーマニアの地図とルーマニア・ワイ
ンの歴史(ローマ帝国の属国になる遥か以前よりワイン作りが盛んだ
ったことは知っていましたが・・)と特徴が丁寧に説明されていて~
ワイン好きには嬉しい限り~~♬

デザート・トレーには前回は載っていなかったマジパンで作ったブタ
さんシェフが載っていました!ケーキも常に10種類はあって~最後
まで楽しませてくれるお店です。マスカルポーネ・レーズンとチョコ
チップの入ったケ-キをお願い致しました。バニラ・アイスクリーム
と共にいただきます。店内はほぼ満席でしたが、外は私達だけで〜ま
だシーズン到来前といった雰囲気・・でも、いつも店内からテラスに
目を光らせてお料理のタイミングを計って指示を出してくださる店長
のきめ細やかなサービスに毎回!毎回!感謝です。

別の機会にいただいたクレーム・ダンジュとフロマージュ・ブランに
ラズベリーソースを添えた一品とバナナのムースとカラメルが〜とっ
ても美味でございました。ランチとディナーの間の時間帯もオープン
していますので〜ドルチェとカッフェという使い方もできますよ〜♬

生後3ヶ月のアンジェリーナが初めて!外に出たのは3年前の夏・・
その日、バスケットの中から~外の世界の匂いとレストランのテーブ
ルに並ぶお料理の匂いを初めて嗅いだのがここ!目黒のイタリアでし
た。今年も〜♬ テラスのシーズンいよいよ開幕!お世話になります!

(2010年8月)

JR目黒駅から徒歩2分ほどの所にある 'テラス付きレストラン' です。
テラスの目の前は歩道ですが、お店は道路からセットバックして造ら
れていますので歩行者も車も(トラックはまず通りませんし、バス通
りではないので騒音も全くと言ってよいほどなく!)お食事と会話の
障害になるようなことはありません。このテラスはペットも OK〜♬
なので真冬以外の季節はワンちゃん連れのファミリーに会うこともあ
ります。でも、所謂ドッグ・カフェではありませんので、たまぁ~に
お会いする程度。あくまでも人間が主役!のテラスからオープン・キ
ッチンが見える(店内では右奥にある廊下から見えます)明るくてカ
ジュアルで美味しいイタリアン・レストランでございます。

店内のインテリアは明るい色彩でまとめられ〜お取り皿も可愛いらし
いので、どちらかというと女の子好みのお店かしら~♬ デザートを
お願いするとトレーに美味しそうなドルチェをたくさん載せて〜♬
テーブルまで持って来て下さいます。ちなみにランチタイムは混み合
う為サービスが手薄になり個人的には午後の時間帯か夜がお薦めです。

近いし!アンジェリーナと一緒に行かれるお店なので冬以外の季節は
しょっちゅうおじゃましていますが訪れるたびに季節のお料理に工夫
があり、旬の素材を活かしたメニューが愉しめます。たまにアイディ
アを捻り出し過ぎた感が否めない一品、たとえば豚肉とゴボウのスパ
ゲッティー(ちょっと違和感)があったりしますが!それも、ご愛嬌
~♬ と許せる範囲内!! とてもクリエイティブなお店でございます。

毎回、比較的・・年齢層の高いお客様を多くお見受け致しますので〜
お値段はこのままでキープしていただきたいなぁ〜と思います。目黒
の ’ファミレス・イタリアン' になってほしくないから大人も愉しめて
犬と一緒に行かれるカジュアルで美味しいイタリアンとして〜♬ これ
からもずっ〜と存在し続けてほしい大切なトラットリーアです。

  • TRATTORIA Italia - 目黒川と満開の桜

    目黒川と満開の桜

  • TRATTORIA Italia - 田楽橋からの眺め

    田楽橋からの眺め

  • TRATTORIA Italia - イタリアの坂の下にある公園

    イタリアの坂の下にある公園

  • TRATTORIA Italia - 桜のアップ

    桜のアップ

  • TRATTORIA Italia - ランチ・メニュー

    ランチ・メニュー

  • TRATTORIA Italia - 道からセットバックしています

    道からセットバックしています

  • TRATTORIA Italia - ランチ・サラダとパン

    ランチ・サラダとパン

  • TRATTORIA Italia - 可愛いティ−・スプーン

    可愛いティ−・スプーン

  • TRATTORIA Italia - 2016年4月

    2016年4月

  • TRATTORIA Italia - 白身魚トマトのペペロンチーノ

    白身魚トマトのペペロンチーノ

  • TRATTORIA Italia - 明太子と大葉のクリームソース

    明太子と大葉のクリームソース

  • TRATTORIA Italia - 田楽橋手前お気に入りの棕櫚

    田楽橋手前お気に入りの棕櫚

  • TRATTORIA Italia - Hello again, Pug

    Hello again, Pug

  • TRATTORIA Italia - ご対面1kg vs. 7kg

    ご対面1kg vs. 7kg

  • TRATTORIA Italia - 目黒川に水鳥2羽

    目黒川に水鳥2羽

  • TRATTORIA Italia - 各石に水鳥・黒い鳥・カメ

    各石に水鳥・黒い鳥・カメ

  • TRATTORIA Italia - お薦めワイン・リスト

    お薦めワイン・リスト

  • TRATTORIA Italia - 15分後には満席

    15分後には満席

  • TRATTORIA Italia - 初かつをのカルパッチョ

    初かつをのカルパッチョ

  • TRATTORIA Italia - マイ・ポーション〜♬

    マイ・ポーション〜♬

  • TRATTORIA Italia - 自家製フォッカッチャ

    自家製フォッカッチャ

  • TRATTORIA Italia - ホタルイカと筍のリゾット

    ホタルイカと筍のリゾット

  • TRATTORIA Italia - 2015年5月:カフェ犬7歳

    2015年5月:カフェ犬7歳

  • TRATTORIA Italia - 厨房横の壁に貼ってありました

    厨房横の壁に貼ってありました

  • TRATTORIA Italia - 2008年8月:初めてのカフェ

    2008年8月:初めてのカフェ

  • TRATTORIA Italia - 2011年4月:お薦めは?

    2011年4月:お薦めは?

  • TRATTORIA Italia - 葡萄畑のワイン・リスト

    葡萄畑のワイン・リスト

  • TRATTORIA Italia - ルーマニアのワイン

    ルーマニアのワイン

  • TRATTORIA Italia - 桜の頃のテラス @6pm

    桜の頃のテラス @6pm

  • TRATTORIA Italia - アンティパストのブロッコリー

    アンティパストのブロッコリー

  • TRATTORIA Italia - ホタルイカと菜の花

    ホタルイカと菜の花

  • TRATTORIA Italia - 和牛と新じゃがの赤ワイン煮

    和牛と新じゃがの赤ワイン煮

  • TRATTORIA Italia - 温かいパンと共に~♬

    温かいパンと共に~♬

  • TRATTORIA Italia - 春キャベツのペペロンチーノ

    春キャベツのペペロンチーノ

  • TRATTORIA Italia - マスカルポーネ & レーズン

    マスカルポーネ & レーズン

  • TRATTORIA Italia - もうすぐ3歳!!

    もうすぐ3歳!!

  • TRATTORIA Italia - マジパンのブタさんシェフ〜♬

    マジパンのブタさんシェフ〜♬

  • TRATTORIA Italia - クレーム・ダンジュ

    クレーム・ダンジュ

  • TRATTORIA Italia - バナナのムース

    バナナのムース

  • TRATTORIA Italia - ここからは2012年6月

    ここからは2012年6月

  • TRATTORIA Italia - 黒板のお薦めメニュー

    黒板のお薦めメニュー

  • TRATTORIA Italia - 平日のテラス @8pm

    平日のテラス @8pm

  • TRATTORIA Italia - お散歩で来られます!!

    お散歩で来られます!!

  • TRATTORIA Italia - 4歳になりました

    4歳になりました

  • TRATTORIA Italia - 鶏と春キャベツ

    鶏と春キャベツ

  • TRATTORIA Italia - 真アジと白ウド

    真アジと白ウド

  • TRATTORIA Italia - オープン ・キッチン

    オープン ・キッチン

  • TRATTORIA Italia - エントランス横のワイン・セラー

    エントランス横のワイン・セラー

  • TRATTORIA Italia - エントランス正面

    エントランス正面

  • TRATTORIA Italia - ピッツア・パスタ・リゾット

    ピッツア・パスタ・リゾット

  • TRATTORIA Italia - ピッツア・マーレ

    ピッツア・マーレ

  • TRATTORIA Italia - コース・メニュー

    コース・メニュー

  • TRATTORIA Italia - 壁の意匠

    壁の意匠

  • TRATTORIA Italia - 絵付けタイル〜♬

    絵付けタイル〜♬

  • TRATTORIA Italia -  黒豚ロースのグリル

    黒豚ロースのグリル

  • TRATTORIA Italia - 今日も〜ごちそう様!!

    今日も〜ごちそう様!!

Restaurant information

Details

Restaurant name
TRATTORIA Italia(TRATTORIA Italia)
Categories Italian、Pasta、Pizza
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5590-6147

Reservation Availability

Reservations available

▼平日ランチタイムはランチコースよりご予約のみ承っております。土日祝は、席のみ予約も可能ですので、何卒ご了承お願い申し上げます。
▼13:30~18:00の時間帯は個室のご利用はできません。
▼ネット予約の際は、ご予約の確認でお電話させていただく場合がございますので、ご了承お願い申し上げます。
▼当日のご予約は店舗にお電話ください。

Address

東京都品川区上大崎2-24-1 アクティー目黒 1F

Transportation

2 minutes from the west exit of JR Meguro Station / 2 minutes from the west exit of Meguro Station on the Tokyu Meguro Line, Tokyo Metro Namboku Line, and Toei Mita Line

282 meters from Meguro.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 16:30
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:30 - 16:30
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:30 - 16:30
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:30 - 16:30
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:30 - 16:30
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • Public Holiday
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    年末年始(12/31、1/1)
Budget

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、AMEX、JCB、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、iD)

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料・チャージなし

Seats/facilities

Number of seats

76 Seats

( Pets are allowed on the terrace seats.)

Private dining rooms

OK

For 6 people、For 8 people

Private use

OK

For 20-50 people、Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Some terrace seats allow smoking

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Sofa seats,Outdoor/terrace seating,Free Wi-Fi available

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Date |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Sommelier,Pet friendly (Good for pets),Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://www.kyoei-kikaku-group.co.jp

The opening day

2000.9.1

Phone Number

03-5759-3800

Remarks

Pets are only allowed on the terrace. [Regarding calls for reservations and inquiries] 11:30-14:30 is busy lunch time, so please contact us after 14:30 for any changes other than reservation on the day. Shop phone number: 03-5759-3800