FAQ

大手チェーン系列 ミルクと和風出汁の穏やかさ : Kare Udonsen Kichi

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kare Udonsen Kichi

(カレーうどん 千吉)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
2022/07Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

大手チェーン系列 ミルクと和風出汁の穏やかさ

うどんを探訪
自由が丘の店舗
カレーうどん店編

若鯱家は名古屋発祥
古奈屋は巣鴨から発展
千吉は渋谷からスタート

カレーうどん専門店も夫々
名古屋と東京近郊にみられる
チェーン展開するニッチな店舗

実は8月2日カレーうどんの日
6月2日カレー記念日であり
7月2日うどんの日なので

8月は合わせて決まった
酷暑でも食べたくなる
カレーうどん記念日

千吉は現在10店舗
吉野家が手掛けている
カレーうどんのブランド

カレーPOT&POTから
撤退と入れ替えで新規事業化
はなまるうどんも傘下で拡大へ

2001年にカレー事業から独立
2003年に渋谷道玄坂船吉1号店
2004年にはなまるうどんを傘下に

千とは「数の多いこと」「たくさん」
吉とは「よい」ことを意するという
吉野家の流れを汲んでいる店作り

創業時にタモリさんが味の監修
博多の軟うどん派ではあるが
看板の最後には義一の角印

自由が丘の店舗は駅近く
正面口から出て左手へ
大井町線の脇道の先

看板がはっきりして
良く判りやすい店構え
カレーうどん千吉のロゴ

店内は和の印象のある内装
カウンター席にテーブル席と
2階にも席がある大箱の飲食店

少し遅い時間であったが客は入り
客席は常に動いているような感じで
ひとり客も多く地元の方が多い様です

カレーうどんの基本は4種類の味つけ
千吉カレーは定番の和風だしミルク
辛吉カレーは千吉カレーに辛さ増

黒カレーは欧風で濃厚スパイス
赤カレーは爽やかココナッツ
カレーは広くラインナップ

セットや具材も豊富にあり
季節のメニューも多彩に揃う
うどんは全粒粉麺にも変更可能

チェーン店らしくスタッフの動き
いささかマニュアル的であるのだが
声出しなどとても快活な雰囲気がある

カレーうどんの食べ方で最後にご飯投入
罪悪感ありな食べ方だがそっと推している
最後までカレーを味わいなら入れるしかない

かき揚げ丼セットにしていろいろ楽しむ事に
注文から5分以上はかかっての登場となる
揚げたて香るかき揚げの小丼が添えらる

定番の千吉カレーはとてもマイルドで
和風ダシに優しくミルクを合わせる
スパイス感はあるが辛さは軽やか

うどんは弾力あるが伸びは軽く
食べ応えある中太平麺うどん
麺にカレーのトロ味がのる

古奈屋のカレーに近いが
ミルク感と出汁の風味
より和風的な味わい

優しいカレーを感じ
最後日ご飯を投入する
当然のマッチングカレー

かき揚げをつまみに進んで
あっと言う間に完食までいく
連食性の高いカレーうどんです

東京6店千葉1店名古屋市内3店
まだまだ店舗は広がらない状況だが
ウケる味だと感じる和風なカレー出汁

はなまるうどんもグループであるのだが
独自の路線を大切にする千吉カレーうどん
変わらずキャッチーな味を続けて欲しいもの

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kare Udonsen Kichi(Kare Udonsen Kichi)
Categories Udon、Curry Udon、Curry
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3723-3811

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都目黒区自由が丘2-12-21

Transportation

東急大井町線・東横線自由が丘駅徒歩2分

79 meters from Jiyugaoka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 23:00
  • Tue

    • 11:00 - 23:00
  • Wed

    • 11:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:00 - 23:00
  • Sat

    • 11:00 - 23:00
  • Sun

    • 11:00 - 23:00
Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Website

https://senkichi.co.jp/