FAQ

素晴らしい料理屋のランチ : Kuikiri Ryouri Ushio

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kuikiri Ryouri Ushio

(くいきり料理 うしお)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.4

3.8

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
2024/04Visitation7th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

素晴らしい料理屋のランチ

自由が丘付近でチャラい飯を食ってる諸君。
ちょっと歩いてうしおに来んか。

3千円以内で素晴らしい大人のランチが食えるぞよ。
夜もリーズナブルだが、ランチは圧倒的なコスパ。
大人の世界を安く味わえるのに。どうして予約なしで入れるのかのう。

挨拶が気持ちよく、こちらの苦手食材もきっちり覚えていただいている。
常連にはたまらない店ですな。

もっと流行るべき。常連としては教えたくない店の一つだが。
店あってこそなんで。みんな集合だよ。
今回もごちそうさま。

2023/10Visitation6th

釜飯がサイコー過ぎた話

土曜日夕刻に突電して訪問。

18時すぎ。
テーブル席へご案内。
今日もアラカルト。

香箱蟹
生牡蠣
茄子胡麻ソース

〈お任せ刺身〉
カツオ
フグ
あん肝
カレイ
赤貝

北寄貝炭火焼
栗炊き込みご飯

香箱蟹はジュレの出汁香が強すぎてもったいない。
以外は文句なく美味い。

特筆はあん肝。
こんなにふわふわでクリーミーなやつ滅多にない。

そして本日のハイライトは栗ご飯。
舞茸の香りが素晴らしい。
隠し味のバターが良い仕事してる。
旨味たっぷり。
ホクホクの栗がまるで脇役だ。

いやー過去イチだわ。
連れはたまらずおかわり。
残りはお持ち帰り。

刺身お任せ、の後のシメは寿司よりこっちだな。
うしお再発見の夜。
ごちそうさまでした。

2023/08Visitation5th

3.6

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 10,000~JPY 14,999per head

中つ国の日本産海産物輸入禁止を祝してうしお。
当日電話して入店。

本日はアラカルトで。
白眉は四国産岩ガキ。ミルキーでデカい。過去5本の指に入るウマさ。
北寄貝の炙り、とろ茄子の炭火焼き。季節のものが美味い。

締めは寿司3カン。
うち一つが新イカの下足。コリコリの絶品。

コースより少し割高かもしれない。
が、好きなものを適量食えるのはよい。

カウンターでは板さんのテキパキした動きも楽しめる。厨房も日本の美だ。

酒はもちろん福島の千駒を連発。
3合かまして、鳥飼のロックで締め。

ごちそうさま。
日本の魚食わなきゃね。
また来ます。

2023/07Visitation4th

3.6

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 10,000~JPY 14,999per head

コースを試してみた

3連休初日の土曜日夜。
予約して訪問。

今日はコースを試す。
8,000円、10,000円、12,000円から。

値段の違いは量ですか、質ですか?
「両方です」
ということで10,000円の食事無しでお願い。

周りを見る限り食事は鯛の釜飯のよう。
そりゃ美味いだろうが。そんなに食えないし。

〈本日の一通り〉
じゅんさいと馬糞ウニ
ハモと賀茂ナスの羹
ニシン刺し、山椒風味の醤油で
カツオ刺し 一切れだけ炙り
白イカ、山山葵味噌添え
本鮪、自家製海苔の佃煮て
太刀魚焼き、大根おろし、たまり漬け
枝豆
握り(小肌、鰊)
蓮根餅
そら豆のかき揚げ
もろこし天
とろタク手巻き
青梅のジュレ

〈飲み物〉
鳳凰美田原酒 1400 円
千駒生原酒 1200 円
鳥飼ロック 700 円
三岳ロック 700円
ジンジャーエール 700円x2

総額2人で25,000円と少し。
前回はアラカルトでほぼ同じ。

結論。
うしおはアラカルトが良いと思う。

奥沢はワンオペのオーナーレストランが多い。
大抵夜はコースしか無い。

それに対してうしおは板場に4人。フロアに1人。
圧倒的に対応力があるからアラカルトでイケる。
周りの常連も皆アラカルトだったようだ。

本日は常連と飛び込みで混雑していたが混乱はない。
であれば好きな物、食べたい物を頼みたい。
それがココの価値だ。

今日も美味かった。ごちそうさまでした。
徒歩1kmはチョイ遠いけどまた来る。

2023/07Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

抜群のクオリティーランチ

日曜日、自転車でぶらり訪問。

遅めの昼時。先客一組。

今日は海鮮丼(1700円)を試す。
連れは穴子丼(1700円)。

丼ランチとは言えサラダに小鉢がわらわらついてくる。
小鉢の一つを山芋から青菜おひたしに変更。
アレルギーで仕方ないが残念。

海鮮丼は具沢山。
マグロ、〆さば、鯵、鰹等。
夜でも出せるクオリティーの魚が載る。

酢飯は小盛りなので、たっぷり食べたい向きは最初から大盛りにしてもらったほうが良い。

蓴菜赤だしに梅のデザートもついて1700円は破格。
完全に仁松庵を超えた。

帰り際に「くいきり料理ってどこの言葉すか?」
と聞いたら
「オリジナルで。食べやすい量の小鉢をいろいろ召し上がっていただく感じです」

まさしく。
夜の予約を入れて退店。
ごちそうさまでした。

2023/06Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 10,000~JPY 14,999per head

素晴らしいアラカルト

土曜日、そんなにお腹減っていない。
サッパリと少し美味しいものを食べたい、という点で連れと一致。

奥沢エリアに美食多かれどそのほとんどがコース料理。
ちょっとつまむというと焼き鳥屋とかになってしまう。

ということで徒歩10分以上かかるうしおさん。
電話で確認してから遠征。

18時、一番乗り。
夜は初めて。

さて、刺身おまかせから。

鰹、新玉ねぎソース
青利イカ、山葵醤油漬けソース
本鮪、海苔の佃煮と
真鯛、煎り酒と貝割れ昆布締め
赤貝、土佐酢ジュレ
鯵海苔巻き

いちいちヒネりがきいていて楽しい。
魚はどれも新鮮で上物だ。

その他に
蛸やわ
蚕豆のかき揚げ
水茄子の浅漬け
蛤炭火焼き大ぶりを1個ずつ

季節感あふれるメニュー、気が利いている。

締めに青魚寿司三貫ずつ+大トロ。
寿司は握りがふんわりで想像以上に軽い。
ネタもいいから専門店に負けないクオリティ。

お酒も軽く飲んで1万円/人ちょい。
想像以上の品質、予想通りのお会計。

八千円、1万円、1万2千円のコースもあるとのこと。
でもアラカルトで食べられるのはこの店の価値だ。

ありがたい料理。
心の底からご馳走様でした。

こいつは応援しなければ。
パトロール頻度を上げます。頑張って。

2023/03Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

久々デター!!!初球ホームラン

すっかり春めいてきた3月の平日。
散歩もかねて「うしお」まで歩く。

今までも前を何度か通ったが他に目的地があった。
今回はここが目的地。

「らっしゃいませー!」
元気なウェルカムで気分が良い。
先客1組。

店内は結構広い。オープンキッチン、カウンター、テーブル。

最初だから定食(2300円)。
この後も仕事があるからドライゼロ(500円)。

10分もかからず配膳。
おっとー。残念。9品おかずの中に山芋が。
「すみません、これアレルギーで」
残念だが食べたら倒れるからね。すみません。

後から来たご飯とみそ汁に、山芋の代わりかイカ煮をつけていただきました。
ありがとうございます。

ご飯はまさしく銀シャリ。これとみそ汁と漬物だけでもうまいぞ。

野菜の火加減が素晴らしい。
ゆず香を炊きこんだ里芋やニンジンはボリっとした食感を残している。
葉物はさっと湯通しした感じでシャキシャキ感が失われていない。

刺身はタイとマグロか。タイは鮮度良く歯ごたえが抜群。

焼き魚、鶏肉の胡麻和え、出汁巻き。何を食べても味付けが完璧。
んまいんまいが止まらない。

食べ終わって「お茶出ないかな」と思っていたら鮮烈な夏みかんゼリーとほうじ茶登場。
目配りがしっかり。サービスも完璧だ。

いやこれは素晴らしい。
和食の技を尽くした料理がこの値段で食べられるとは。

久しぶりに新規開拓でカッキーンと場外ホームラン。

「りがとうございましたっ!」
の声に見送られて退店。こちらこそありがとうだよ。
ごちそうさまでした。

うまい、気持ちいい。サイコー!
再訪必至。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kuikiri Ryouri Ushio
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

03-6432-3056

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都世田谷区奥沢6-22-12 Msガーデン

Transportation

九品仏駅より徒歩4分

284 meters from Kuhombutsu.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    不定休
Budget

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料なし、お通し代なし

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

( カウンター10席)

Private dining rooms

OK

For 4 people

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Website

https://kuikiriushio.com/sp/food.html

The opening day

2021.3.8