About TabelogFAQ

不思議なコロナ対応 : Saizeriya

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Saizeriya

(サイゼリヤ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5

3.6

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
2020/07Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

不思議なコロナ対応

駒沢オフィス出社の日。うちの本部でいるのは本部長と私だけ。
二人は帰りにサイゼリヤで食事して帰った。ほぼ私が誘った。
だって、一人で夕飯食べて帰るのも何かね。。

行ったのは久しぶりサイゼリヤ。
レビューアーさんのレボートによるとサイゼリヤはテクアウトを開始したり、
コロナ対策を前向きに行っていると確認していた。
でも自分はコロナ禍で初めての利用となった。

入店して最初の驚きは客の少なさ。
かつてのサイゼリヤ駒沢大学駅東口店は学生ですごく混んでた。
でも今は余裕で座れた。
つまり駒澤大学にまだ学生が戻っていないし、バイトがないので学生がサイゼリヤすら行けないほどの苦境なのだ。
これはやっぱりサイゼリヤの苦難が続くわけだ。

次に驚いたのは注文方式。
紙に鉛筆で注文を書いて、店員さんを呼び、紙を渡す仕組みになっていた。
これはすぐに注文出来て、接する時間が少ないからかもしれないが、
紙にはメニューコードを記入するため、紙を渡したら店員さんがコード表を見ながら
誤りがないか復唱するので結局それなりに時間がかかるのだ。
タブレットを導入しないのが逆にすごい。。

料理はデビュー当初人気で品切れが続いたラム串をいただいた。
皆さんの評価では”ややウケ”のように受け取ったが、
私はそれなりにジューシー間もあるし、臭みもないので美味しいと思った。
恐らく写真よりも小ぶりだったのが許せなかったのかもしれないけど。
あとのメニューは変わらない。やっぱりサイゼリヤは安くて美味しい。

また価格についても大きな変化が。
今まで399円とか499円という価格を400円、500円と1円値上げして、
税込みで区切りよくしたのだ。これによって1円5円の小銭がなくなる。
ものすごくこれが嬉しい。
サイゼリヤに対しても「無理しないでくれ」と言う気持ちがあり、
値上げを容認するが、100円上げられたら厳しい。
でも1円はお互いハッピーだ。
そして未だにキャッシュレスに対応していない。
キャッシュレスでないことは将来的に課題となるが、
複数のサービスが乱立する今は傍観し、手数料や機材も落ちついた頃に対応するのは良案と思う。
サイゼリヤが数名で利用することからも割り勘をスムーズに行えることからも
現金払いがまだ良いのかもしれない。

不思議なコロナ対策とは書いたが、やっぱりサイゼリヤはそれなりに利にかなう仕組みを考える会社だ。
あとは客。戻ってくることを祈るばかりだろう。

2017/03Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

居酒屋ランチ♪

駒沢大学駅のすぐ上にあるビルの2F、そこにあるサイゼリヤ。
近くにあるけど意外と最近行ってなかったです。食べログの履歴を見ると2年ぶり。

ある日外出する前に中央線ユーザー会リーダーとお昼を食べることに。
「おうサイゼリヤにするか?」と言われて「居酒屋ランチですね(゚∀゚)」と喜ぶ私。

違います。サイゼリヤは居酒屋ではありません!\(^o^)/

もうすっかり居酒屋としてしか利用してなかったので
超久しぶりのランチ入店です。

さて、私の頭の中では既知のメニューからいかに組み合わせて食べようかと考えます。
ミラノ風ドリア食いたいなぁ。でもそれだけだと少ないけどもう一品だとカロリーオーバーだよな。。
なんて考えていたら、今は500円ランチなるものがあるんですね!!
メニューはグリル3種類、スパゲティ3種類、ドリア3種類の9種類!
全品サラダとスープ付き!これは良いね(゚∀゚)

私は鶏肉のオーブン焼きをライス普通で注文。
リーダーはきのこデミグラスソースハンバーグをライス大盛で注文。
ライス大盛は+50円、少なめは-50円
私の食べるものの総カロリーは850kcal。うーんぎりぎりオーバーだけどいいや!

まずはスープがセルフなので取りに行きます。
ドリンクバーとは別のところにあって、ポットからカップに注ぐ感じ。
さすがに具がねー!\(^o^)/ どシンプルなコンソメっぽいスープ。
コショウとオリーブオイルはトッピング可。オニオンあったら良いのにね。

その後サラダ、メインディッシュとライスが登場。
サラダはポテサラレタス。まあまあです。
鶏肉のオーブン焼きは実のところ甘酢唐揚げwith野菜って感じ
酢がバルサミコだからイタリア~ん。(^^
トータルの味は美味しいし、ご飯も進みます。
ご飯はちょっと柔らかかったな。でもどこぞの居酒屋ランチのパサパサ飯より良かったなぁ。。

この内容で500円は本当に安くてお得です!サイゼリヤはやっぱり優秀!
大学が休みだからかもしれないけど、なぜか学生さんより年配客の方が多かったのが意外でした。
それだけ寛げてしっかり食べられるってことでしょうかね。(^^

  • Saizeriya - 500円ランチ

    500円ランチ

  • Saizeriya - さらーだ

    さらーだ

  • Saizeriya - すーぷ

    すーぷ

  • Saizeriya - すーぷとうにゅ

    すーぷとうにゅ

  • Saizeriya -
  • Saizeriya -
2015/04Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

リニューアル:そして駆け込み寺的ファミレス

東急田園都市線 駒沢大学駅下車徒歩ゼロ分。
思えばこのサイゼリヤは久々に入りました。2年以上入っていないうちに一度内装をリニューアルしたようです。
(喫煙エリアが明確になり囲われました。あとドリンクバーの位置を変更。あとレジがCTCじゃなくなった。。)

2015/4/28 20:40頃。私達は駒沢オリンピック公園で開かれた肉フェスなるイベントに行ったものの、
ステーキ3切れとビール一杯で1,400円の出費に意気消沈して、流れ着いたのはこちらのお店。

お店に入るとちょうど仕事を終えて席待ちしていた1人の弊社社員を発見。
無理やり一緒にさせて4名で席を確保。
席に着くなりハウスワイン赤のマグナムボトル 1.5リットル 1,080円をオーダー!
冷えたグラスに注ぎ、憂さ晴らしが始まりました。

いや。。やっぱり我々にはサイゼリヤがあっているわ。(;´Д`)
定番のミラノ風ドリア、辛味チキン、マルゲリータピザ(バジルはないぜ)等々大量に摂取し、
1時間程度でマグナムボトルも快調に空けました。
そして会計して見ると一人1,200円でお釣りあり!
こう言うことやっているから他の店に行けなくなるのです。。(´・ω・`)

でも良かった。肉フェスのような豪華さを味わなければ、この価値を再確認することは出来なかったわけです。
サイゼリヤはやっぱり僕らの駆け込み寺さ!(゚∀゚)

  • Saizeriya - 1.5リットル マグナム!

    1.5リットル マグナム!

  • Saizeriya - うりゃー!

    うりゃー!

  • Saizeriya - ミラノ風ドリアをつまみに

    ミラノ風ドリアをつまみに

  • Saizeriya - すごいボリューム

    すごいボリューム

  • Saizeriya - アラビアータも良く食べます

    アラビアータも良く食べます

Restaurant information

Details

Restaurant name
Saizeriya
Categories Family restaurant、Italian、Pasta
Phone number (for reservation and inquiry)

03-5779-6451

Reservation Availability
Address

東京都世田谷区上馬3-18-11 エルフレア駒沢 2F

Transportation

30 meters from Komazawa Daigaku.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 02:00
  • Tue

    • 11:00 - 02:00
  • Wed

    • 11:00 - 02:00
  • Thu

    • 11:00 - 02:00
  • Fri

    • 11:00 - 02:00
  • Sat

    • 11:00 - 02:00
  • Sun

    • 11:00 - 02:00
Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Seats/facilities

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Space/facilities

Paid Wi-Fi available

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Website

http://gourmet.yahoo.co.jp/0000878475/C0QGMRXCV62/

PR for restaurants

Casual Italian Cuisine that makes use of the best ingredients and is delicious. Anytime, with anyone!

``Saizeriya'' is a casual Italian Cuisine Restaurants that makes use of the best ingredients and is delicious. Anytime, with anyone! We offer delicious food options that suit your mood!