About TabelogFAQ

2号店は午後9時までで炒飯封印。致し方なく1号店でにんにくクラッシュ。 : Hakata Kokumaro

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Hakata Kokumaro

(博多濃麻呂)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.4

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/09Visitation5th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.4
~JPY 999per head

2号店は午後9時までで炒飯封印。致し方なく1号店でにんにくクラッシュ。

二子で飲むとほぼ100%こちらで〆る。今回は新しく出来たお隣2号店で二子玉川1号店にはない餃子にチャーハンを食べるつもりだったが、2号店はワンシフト制で12時〜9時までの営業で叶わず。仕方なく1号店でラーメンにニンニククラッシュ。今日も変わらず美味かったバイ!ご馳走様でした。
しかし、この濃麻呂グループ、博多名島に本店を置きながら、二子玉川で永らく営業し二子2号店も出店、閉店したお店もあるが、これ以外にも長浜食堂(新宿、渋谷)、せまかっちゃん(神田)、博多ラーメンセンター(飯田橋)など暖簾分け店も多し。そしてどの店もブレない濃麻呂譲りのライトな本格豚骨スープ。博多の店が東京でチェー展開するケースは「一風堂」や「一蘭」というビッグチェーンを除くと珍しい。これからも頑張ってぽいしものですね。

想夫恋の首都圏博多長浜ラーメンランキング
2023.04.08更新
☆BEST20
①御天(下井草)     5.0
②赤のれん(西麻布)   4.5
②もりや(五香)        4.5
④いっき(谷在家)    4.4
⑤ひまわり(東所沢)      4.2
⑥しばらく(水天宮、町屋)   4.1
⑦呑龍(新橋)      4.0
⑦ばりこて(東高円寺)    4.0
⑦でぶちゃん(高田馬場) 4.0
⑦健太(高円寺)        4.0
⑪カウンターアタック(青葉台) 3.9
⑪よかろうもん(菊川)     3.9
⑪フクフク(松戸)       3.9
⑭とんこつ らい斗(千鳥町)  3.8
⑭風び(つきみ野)       3.8
⑭やまちゃん(東銀座)           3.8
⑭和(赤坂)           3.8
⑭柳屋(用賀)         3.8
⑲ぼたん(大塚)        3.7
⑲やっじゃがな(高津)     3.7

 琉(祐天寺)          3.6
赤のれん(丸ビル)       3.4
 のげら~(野毛)        3.4
濃麻呂(二子玉川)     3.4
博多ラーメンセンター(飯田橋) 3.4
博多食堂(渋谷)       3.4 
つる(後楽園)        3.4
大公(金沢文庫)        3.3
 田中商店(六町)        3.3
 博多っ子(溝の口)       3.0
博多ばってん(戸越)     3.2
馬うま(東京)      3.2
 てのごい屋(向ヶ丘遊園) 3.5
九州一番(登戸)        3.0
うりんぼ(浅草) 2.9
博多だるま(台場)       2.9
一瑞亭(三田)         2.8
なんでんかんでん(新宿)    2.5
長浜ナンバーワン(大岡山)     2.5

★卒業
 八ちゃん(ラ-博)    4.8

★予選敗退
一風堂各店
一蘭各店
由丸各店
一竜各店
豚野郎
まるむら

2019/07Visitation4th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.4
~JPY 999per head

二子で飲んだら、〆はやっぱり「濃麻呂」で。

2019/05Visitation3th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

二子玉来たら「濃麻呂」で。

GWラーメンウォークラリー五杯目。
東京には此方の二子玉川と歌舞伎町、系列店として飯田橋の博多ラーメンセンターに渋谷の博多食堂、福岡には東比恵と名島と6店舗を展開する「濃麻呂」。「ばりこて」もそうだが屋号に「濃い」という表現をしても実はあっさり目。これは博多ラーメンが関東の人が思っているほど濃厚ではないからだ。
この日は二子玉川川に着いてコーヒーでも飲もうかと思いきや通し営業のこちらについつい入ってしまった。いつも変わらぬ本場博多長浜の味美味しく頂きました。ご馳走さまでした。

2019.05.02更新
☆BEST20
①御天       5.0レビュー済
②赤のれん    4.5レビュー済
③いっき         4.4レビュー済
④力丸        4.3レビュー済
⑤八ちゃん     4.2レビュー済
⑥しばらく 4.1レビュー済
⑦呑龍       4.0レビュー済
⑦ばりこて     4.0レビュー済
⑨よかろうもん  3.9レビュー済
⑨もりや      3.9レビュー済
⑪やまちゃん        3.8レビュー済
⑪和        3.8レビュー済
⑪柳屋       3.8レビュー済
⑭濱田屋      3.5レビュー済
⑮濃麻呂  3.4レビュー済
⑮博多ラーメンセンター    3.4レビュー済
⑮博多食堂    3.4レビュー済
⑱ぼたん 3.3レビュー済
⑲博多ばってん  3.2レビュー済
⑲馬うま  3.2レビュー済


★圏外
田中商店     3.0レビュー済
一瑞亭       2.8レビュー清
なんでんかんでん  2.5レビュー済
長浜ナンバーワン    2.5レビュー済 
★予選敗退
一風堂各店
一蘭各店
由丸各店
一竜各店
豚野郎
まるむら

☆今後行かねばならない店
博多白天(上町)
一幸舎(池袋)
いのうえ(浅草)

2018/01Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

2018年一杯目。二子玉川「濃麻呂」。

今年の初ラーメンは二子玉川濃麻呂で。やはり新年一発目は博多ラーメンじゃないと。基本博多ラーメンは東京の方々が思ってるほどコッテリではない。アッサリなのである。こちらの濃麻呂は店名に似合わずその比較的あっさりの博多ラーメンの中でも更にあっさり寄り。でも美味いからそれで良し。すりごま、ニンニククラッシュ、辛し高菜に紅しょうが。卓上の調味料に抜かりなし。今年も美味しくいただきました!ご馳走さまでした。

2017.12.09更新
①御天        5.0レビュー済
②赤のれん      4.5レビュー済
③一瑞亭     4.5レビュー済
④いっき         4.4レビュー済
⑤力丸          4.3レビュー済
⑥しばらく  4.1レビュー済
⑦田中商店          4.0レビュー未
⑧呑龍         4.0レビュー済
⑨よかろうもん   3.9レビュー済
⑩やまちゃん         3.8レビュー済
⑪長浜ナンバーワン 3.8レビュー済
⑫ばりこて 3.8レビュー済
⑬濃麻呂   3.4レビュー済
⑭博多ラーメンセンター    3.4レビュー済
⑮博多食堂     3.4レビュー済
⑯ぼたん 3.3レビュー済
⑰博多ばってん   3.2レビュー済
⑱馬うま    3.2レビュー済
⑲豚野郎            3.1レビュー済
⑳まるむら           3.1レビュー済 
★予選敗退
一風堂各店
一蘭各店
由丸各店
博多天神各店
ごたる
一竜各店

☆今後行かねばならない店
和(赤坂)
一幸舎(池袋)
いのうえ(浅草)

2016/05Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

二子玉の街に似合う上品な博多ラーメン「博多濃麻呂」。

そろそろ食べログで東京の博多ラーメンのまとめを作ろうかと思うが…前には行ったがレビューできてない店が沢山有り一つ一つ潰していかなくてはと思い立ち、今日は二子玉川の駅に降り立つ。
まだ二子玉から246を上っていった左手に瀬田温泉山河の湯があった頃、そこで良く宴会した帰りにここに寄った。毎回相当へべれけになった後とあって、考えてみると良く味を覚えてない。
日曜日の15時。8席ほどの店内は空席1席だけ。券売機でハイネケンにラーメン、替え玉を購入。まずはハイネケンを飲みながら無料の辛し高菜をつまむ。ハイネケンを飲み干すタイミングでラーメンをバリ固でオーダー。
2分ほどて上品な博多ラーメンが着丼。具はネギ、キクラゲ、チャーシュー、のりと博多ラーメンではオーソドックスな構成。スープを一口。ここは店外も店内もスープも一切とんこつアロマが香らない。確かに本場博多でもすべてのラーメン屋がとんこつアロマを放ってる訳ではなく…上品な博多ラーメンも多く存在する。要は好みの問題だ。ただ私はアロマが香った方が好きだ。麺は本場をしっかり思わせる加水率少な目の粉っぽい極細麺。博多ラーメンはこうでなくては。卓上にはニンニククラッシャー、すりごま、辛し高菜、紅生姜、替え玉用のタレ、コショウと完璧。麺を2/3食べたところで替え玉貼り固コール。替え玉にはニンニク3片ほどクラッシャーで潰し入れ完食。感想は可もなく不可もない純然たる博多ラーメンと言ったところだろうか…。系統的には木場のまるむら、銀座の山ちゃんといったとんこつアロマは放たなくともしっかり本場の博多ラーメンを提供する店という部類に入ると思った。また来ます。ご馳走さまでした。

□想夫恋の都内博多ラーメンランキング□
2016.05.08更新
1位 御天 井草本店 5.0 レビュー済み
2位 御天 千駄ヶ谷 4.7レビュー済み
3位 赤のれん西麻布 4.5レビュー済み
4位 赤のれん丸ビル 4.2レビュー済み
5位 しばらく水天宮 4.1レビュー済み
   まるむら  4.1レビュー済み
7位 田中商店    4.0レビュー未
呑龍      4.0レビュー済み
9位 よかろうもん  3.9 レビュー済み
10位 やまちゃん銀座  3.8レビュー済み
11位 濃麻呂二子玉川  3.4レビュー済み
12位 ばりこて高田馬場 3.3レビュー済み
ぼたん大塚本店  3.3レビュー済み  
★予選敗退
一風堂各店
一蘭各店
由丸各店
博多天神各店

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hakata Kokumaro(Hakata Kokumaro)
Categories Ramen

03-3708-2790

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都世田谷区玉川3-14-6

Transportation

「二子玉川駅」より徒歩5分ほど

276 meters from Futako Tamagawa.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 02:00
  • Tue

    • 11:00 - 02:00
  • Wed

    • 11:00 - 02:00
  • Thu

    • 11:00 - 02:00
  • Fri

    • 11:00 - 02:00
  • Sat

    • 11:00 - 02:00
  • Sun

    • 11:00 - 02:00
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

チャージ料なし

Seats/facilities

Number of seats

7 Seats

( カウンター席のみ)

Maximum party size

7people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Website

http://www.kokumaro.com/