FAQ

ねぎとろ膳♪ : Shibata

Shibata

(志波田)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service4.0
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation4th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service4.0
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ねぎとろ膳♪

昨年10月以来に『志波田』さんでランチを食べました♪
開店時間の11時30分を10分ほど過ぎていましたが何とかカウンター席に座ることができました。
その後、5分も経たずに満席になるほどの人気のお蕎麦屋さんです!
店頭のおすすめメニューには、日本そば屋の中華麺を使った「冷やし五目中華そば」が
ありました!
「かけ・せいろ」が700円(税込)⇒ 800円(税込)にアップしていました。
いつも食べているミニ蕎麦と丼物がセットになった「ねぎとろ膳」は
900円(税込)⇒ 1,000円(税込)になっていましたが千円以内で食べられるのは
コスパが良いので迷わず注文しました!

注文してから約7分後に着膳しました。
ねぎとろ丼、ミニ蕎麦(冷)、小鉢、漬物、味噌汁、蕎麦猪口に入ったツユ、
薬味(山葵・刻み葱)の付いたセットです。
北海道幌加内産の蕎麦粉を使用した自家製麺の蕎麦です。
淡い茶色を帯びた中細切りの機械打ちの蕎麦は、
しっかりとしたコシがあり喉ごしも良く美味しい蕎麦です♪
出汁の効いた優しい味のツユに汁三分でいただきました。
蕎麦を半分ほど食べたところで蕎麦湯を出してくれました。
ねぎとろ丼の上にうずらの卵がのっており、残った蕎麦ツユをかけ醤油を少々垂らしてから
木製スプーンを使っていただきました。
このお店の蕎麦ツユが好きで、残った蕎麦ツユにたっぷりと蕎麦湯を割る
〝極上の蕎麦スープ〟をいただくのが楽しみです♪

  • Shibata - 志波田

    志波田

  • Shibata - 店頭メニュー

    店頭メニュー

  • Shibata - 東京二八蕎麦加盟店

    東京二八蕎麦加盟店

  • Shibata - お品書き

    お品書き

  • Shibata - ねぎとろ膳

    ねぎとろ膳

  • Shibata - ミニ蕎麦(冷)

    ミニ蕎麦(冷)

  • Shibata - とろろ丼

    とろろ丼

  • Shibata - そば湯

    そば湯

2022/10Visitation3th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ねぎとろ膳♪

奥沢でひと仕事を終え、久々に大岡山の『志波田』でランチを食べました♪
開店時間を少し過ぎて訪れましたが、ほぼ満席に近い状態でカウンター席へ案内されました。
店頭の「季節のおすすめ蕎麦・うどん」と「おすすめ膳」には〝きのこ〟を使った
秋のメニューが並んでいました。
この店も「東京二八蕎麦」の加盟店で「かけ・せいろ」が700円(税込)から、
大盛りは+200円(税込)です。
この店ではいつもミニ蕎麦と丼物がセットになった「おすすめ膳」を食べています。
前回はコスパ最高の「さけいくら丼膳」を食べましたが、この日はお気に入りの
「さけいくら丼膳」がなかったので「ねぎとろ膳」を注文しました。 

注文してから待つこと約9分で着膳しました。
ねぎとろ丼、冷たいミニ蕎麦、小鉢、漬物、薬味(ワサビとネギ)、味噌汁がついたセットです。
蕎麦は北海道幌加内産の蕎麦粉を使用した自家製麺で
白っぽい細切りの二八蕎麦は程よいコシがあり喉ごしも良く美味しい蕎麦です♪
出汁の効いたマイルドなツユに汁四分でいただきました。
ねぎとろ丼の上にうずらの卵がのっており、残った蕎麦ツユを少し掛けてからいただきました。
それぞれの料理が丁寧でクオリティが高く、しかもボリュームがあって千円以下なので
最高のランチです!
アっと言う間に満席となり、フロアを担当しているのは女性一人で忙しそうに
動き回っていたので蕎麦湯を諦めて会計をしようと思ったら蕎麦湯を運んで来てくれました♪
本当に美味しい蕎麦ツユは蕎麦湯をたっぷり注ぐと違いが明確に現れるので
蕎麦を食べ終えてから飲む〝蕎麦スープ〟は楽しみの1つです。
この店の〝蕎麦スープ〟もしっかりと楽しむことができました♪
会計をPayPayで支払うと「ハロインが近いのでどうぞ」と言ってお菓子をいただきました!

  • Shibata - 志波田

    志波田

  • Shibata - 店頭のおすすめ

    店頭のおすすめ

  • Shibata - お品書き

    お品書き

  • Shibata - ねぎとろ膳

    ねぎとろ膳

  • Shibata - ミニ蕎麦

    ミニ蕎麦

  • Shibata - ねぎとろ丼

    ねぎとろ丼

  • Shibata - そば湯

    そば湯

  • Shibata - プレゼント

    プレゼント

2021/06Visitation2th

4.4

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.0
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

さけいくら丼膳はコスパ最強!

今日のランチは大岡山の『志波田』で食べました♪
約4ヶ月ぶりの訪問です。
前回訪れたときに「かきフライ御膳」を食べてすっかりこの店のファンになりました。
今回は、「さけいくら丼膳」を注文し、冷たい蕎麦をお願いしました。
注文してから7分程で着膳されました♪
さけいくら丼と冷たい蕎麦の他にお吸い物、小鉢、漬物が付いたセットになっています。
蕎麦の薬味に、生ワサビとネギが付いていました。
蕎麦は北海道幌加内産の蕎麦粉を使用した自家製麺で、
白く細切りの二八蕎麦は程よいコシがあり喉ごしも良く美味しい蕎麦でした♪
鰹節&サバ節の出汁が効いたマイルドな自家製のツユに汁五分でいただきました。
900円で丼物と蕎麦が付いたセットにしては立派な「さけいくら丼」でボリュームがあります!
蕎麦前、割烹料理も十分に期待できます。
クオリティの高い料理と蕎麦にこのボリューム、しかもリーズナブルな価格は
素晴らしい蕎麦店です!

  • Shibata - そばや 志波田

    そばや 志波田

  • Shibata - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Shibata - さけいくら丼膳

    さけいくら丼膳

  • Shibata - さけいくら丼

    さけいくら丼

  • Shibata - 冷たいそば

    冷たいそば

  • Shibata - そば湯

    そば湯

2021/02Visitation1th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.0
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

コスパ最高の牡蠣フライ御膳♪

今日のランチは大岡山駅から徒歩3分の『志波田』で食べました♪
お店は大岡山北商店街から少し通りを外れたところにあり、スッキリとした白壁に赤い暖簾の
掛かった和風モダンな外観です。
店頭には筆文字で書いたお薦め品とお品書きが掲示されていました。
高そうな店構えとは違いリーズナブルな価格だったことを確認して店に入りました。
この店は、作付面積&生産量が日本一の北海道幌加内産玄蕎麦の契約店のようです。
店内は木の温もりを感じる和風モダンのお洒落な内装でした♪
コロナ対策も注意しているように感じ、入口にあったマスクケースもお客には嬉しい気配りです。
大好物の蕎麦と牡蠣フライがセットになった「かきフライ御膳」を注文しました。
注文してから8分程で着膳されました♪
冷たい蕎麦と牡蠣フライの他にご飯と味噌汁、マカロニサラダとキャベツの千切り、漬物が付き、その豪華さに驚きました!
御膳に付いているのはミニ蕎麦だとばかり思っていたので、この蕎麦のボリュームは嬉しかった
です!
白く細切りの二八蕎麦はシッカリとしたコシがあり喉ごしも良く美味しい蕎麦でした♪
生ワサビもケチってないのが好印象でした。
つゆも出汁の効いた上品な味で私好みでした。
蕎麦を食べているときに蕎麦湯が運ばれて来ました♪
残ったつゆに蕎麦湯を注いだ蕎麦スープも抜群の美味しさでした。
牡蠣フライ3個にキャベツの千切り、タルタルソース、ソース、辛子が用意されていました。
熱々の牡蠣フライは衣がカラッと揚ったとても美味しい牡蠣フライでした。
牡蠣も新鮮で、衣の中の牡蠣はジューシーで汁が口の中で広がりました♪
今シーズン食べた中で一番美味しいと思える牡蠣フライでした。
しかもご飯も味噌汁も美味しく、料理のレベルの高さにまたまた驚かされました!
お洒落な内外装にそれ以上のハイレベルな料理はコスパ最高の蕎麦屋さんでした。
これから定期的に通います♪

  • Shibata - そばや 志波田

    そばや 志波田

  • Shibata - お品書き

    お品書き

  • Shibata -
  • Shibata - マスクケース

    マスクケース

  • Shibata - かきフライ御膳

    かきフライ御膳

  • Shibata - せいろ

    せいろ

  • Shibata - そば湯

    そば湯

  • Shibata - かきフライ

    かきフライ

  • Shibata - かきフライ

    かきフライ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shibata(Shibata)
Categories Soba、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3717-3727

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都大田区北千束1-53-10

Transportation

東急目黒線・大井町線 大岡山駅 徒歩5分
近隣にコインパーキング有り

226 meters from Ookayama.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 13:50
    • 17:30 - 20:20
  • Tue

    • 11:30 - 13:50
    • 17:30 - 20:20
  • Wed

    • 11:30 - 13:50
    • 17:30 - 20:20
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:30 - 13:50
    • 17:30 - 20:20
  • Sat

    • 11:30 - 13:50
    • 17:30 - 20:20
  • Sun

    • 11:30 - 13:50
    • 17:30 - 20:20
  • ■ 定休日
    ※水曜日不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Seats/facilities

Number of seats

40 Seats

( カウンター、テーブル席)

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant