昭和が香る荏原の良店 : Banraiken

Banraiken

(萬来軒)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service-
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation2th

3.7

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service-
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

昭和が香る荏原の良店

✔️オムライス ¥650
✔️餃子 ¥480

町中華のポピュラーな屋号のひとつに『萬来軒』があるが、全国各地に点在するところから推測すると、その大半が組織に属さない、独立した個人商店であると思われる。
暖簾分けを繰り返しながら勢力を拡大していった町中華とは異なり、それぞれが自分の才覚だけで生き延び独自に進化した、いわばガラパゴス化した町中華なのだ。
そんな横のつながりがまったく見えない萬来軒だが、この屋号を掲げる町中華には不思議と評判のいい店が多い。
品川区荏原1丁目にあるこちらの萬来軒も、「安い・早い・旨い」の3拍子揃った銘店として、町中華好きの間では夙に有名である。

Instagramのポストを振り返るとおよそ2年ぶり、3回目の訪問になる。
昭和の大衆中華の雰囲気を色濃く残す店内はテーブル席とカウンター席があり、席に着くなりご主人に紙とえんぴつを渡される。注文を決めたら紙に書いてオーダーするシステムだ。
初訪時はカツ丼と餃子を、そして前回はカツカレーと焼売を頼んだので、今回はチャーハンかオムライスかで悩んだが、最近食べてなかったオムライスをチョイス。
それに餃子を付けて、ご主人にお願いした。

料理の提供は驚くほど早く、注文から5分ほどで出揃う。
ベチャベチャ系でコッテリとした味わいのオムライス。中のケチャップライスには豚肉と玉ねぎが入り、ボリュームもたっぷりで650円なり!ちょっと安すぎるんじゃない?
付け合わせの中華スープも何気に美味しい。鶏ガラベースであっさりしつつもコクがあり、じんわりくる味なのだ。
餃子は小ぶりながら下味とニンニクがほどよく入って実に美味。野菜と肉がバランスよく詰まった餡のシットリ感も好みだな。
ここの料理は全体的に化調強めだが、ガツンとくる食べ応えがまた堪らないのだ。

この物価高のなかでも一貫して低価格を堅持する店主ご夫婦の心意気に改めて敬服。どうもごちそうさまでした。


(2024.4.2/3.46/112人)

  • Banraiken - オムライスはハードエッグにケチャップがかかった王道のビジュアル。屋号入りの器もカッコイイね〜

    オムライスはハードエッグにケチャップがかかった王道のビジュアル。屋号入りの器もカッコイイね〜

  • Banraiken - オムライスのアップ

    オムライスのアップ

  • Banraiken - オムライスの断面

    オムライスの断面

  • Banraiken - 付け合わせの中華スープ

    付け合わせの中華スープ

  • Banraiken - 餃子

    餃子

  • Banraiken - 豊富なメニュー。昔ながらの価格設定も魅力的

    豊富なメニュー。昔ながらの価格設定も魅力的

  • Banraiken - 外観

    外観

  • Banraiken - 店舗ファサード

    店舗ファサード

2022/03Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service-
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

簡素な佇まいの実力派町中華

五反田TOCに用事があった月曜日、ランチはこちらでと朝から決めていた。

TOCから中原街道沿いを歩くこと約5分。最寄り駅は東急池上線の戸越銀座か大崎広小路で、それぞれ徒歩9分〜12分ほど。
桐ヶ谷交差点から桐ヶ谷通りへ入ってすぐのところにある『萬来軒』。
ここに来たのは約1年10ヶ月ぶり。お!表の立て看板が新調されてるねぇ〜。

暖簾をくぐったのは14時40分。
店内は入ってすぐ右手にテーブルが2卓、左手の厨房に面したカウンターに7席ほど。一段上がったところにもカウンター席が数席という変形スペース。
店は店主夫妻とお手伝いの男性の3人でまわしており、料理は店主、女将さんはホールと調理補助、お手伝いさんは出前と調理補助をそれぞれ受け持っているようだ。

先客は1組。常連と思しき親子3世代の家族連れで、女将さんと親しげに談笑している。
厨房が臨めるカウンター席に座り、朝からから決めていたカツカレーとシュウマイを注文した。

✔️カツカレーライス ¥750
✔️シュウマイ ¥390

ご主人が中華鍋で作ったカレーがカツの上からドバッとかけられ、7分程でカツカレーが完成。
具は豚バラ肉と大きめにカットされた玉ねぎ。ルウはもったりとして粘度高め。味は小麦粉ベースの懐かしい昭和テイストだ。
スパイシーさは皆無。中華っぽさもあまり感じない。昔ながらのおうち風カレーといったところか。
親しみの湧く味わいは日本人ならきっと誰もが好きな味だろう。福神漬けとのコラボも素晴らしく、サクサクの衣をまとったロースカツとの相性も抜群である。
シュウマイは大振りで食べ応え十分。
よく練られた肉餡のソフトでむっちりした食感が実に良い。

久しぶりに来たけど、やっぱりここは美味しいなあ。
カツ丼、カツカレーといったので、次回はチャーハンかオムライスだな。


訪問日:2022.03.21、食べログ点数:3.43、口コミ数:35件

  • Banraiken - カツカレーライス

    カツカレーライス

  • Banraiken - カツカレーライス

    カツカレーライス

  • Banraiken - カツカレーライス

    カツカレーライス

  • Banraiken - カツ(アップ)

    カツ(アップ)

  • Banraiken - シュウマイ

    シュウマイ

  • Banraiken - シュウマイ(アップ)

    シュウマイ(アップ)

  • Banraiken - あっさりだけどコクのある中華スープ

    あっさりだけどコクのある中華スープ

  • Banraiken - グランドメニュー

    グランドメニュー

  • Banraiken - 厨房から至近距離のカウンター

    厨房から至近距離のカウンター

  • Banraiken - 内観

    内観

  • Banraiken - 外観

    外観

  • Banraiken - 郷愁を誘う佇まい

    郷愁を誘う佇まい

Restaurant information

Details

Restaurant name
Banraiken
Categories Chinese、Ramen

03-3781-8247

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都品川区荏原1-15-1

Transportation

445 meters from Togoshi Ginza.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

2023年7月時点 喫煙可だそうです。

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant