FAQ

敦賀ラーメンにニンニクは最強だわ : Ichiryuu

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/01Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

敦賀ラーメンにニンニクは最強だわ

今日のポテランチ→【スピンオフ】敦賀ラーメンにニンニクは最強だわ、いつも以上に黄金に輝いてる気がする、知らんけど、ニンニク麺の勝ち

【2023スピンオフ】
スピンオフメニュー
→ニンニク麺もやしトッピング

2023年の年末にガチでもう1回食べたいと思った【ガチリピ】なお店を紹介したけど、その中で食べた事ない気になるメニューがある店を【スピンオフ】として紹介

看板メニュー以外も美味しいのかは不安もあるが、これをクリアしないと新規開拓する気持ちになれないので、ミッションコンプリート目指して頑張ります

前回ガチリピした敦賀(つるが)ラーメンのお店で、今回ニンニク麺もやしトッピングに挑戦

11時半に行ったら席は空いてたが少ししたら直ぐ満席になってた、20年前から大人気のラーメン屋だったが今でも人気なのは凄いね

敦賀ラーメンとは福井県敦賀の屋台ラーメンが発祥で、豚骨・鶏ガラベースの濃厚な醤油スープに中細麺が特徴との事、今回はニンニク麺もやしトッピングを注文、勿論前回頼んだ餃子も一緒に注文

前回までは優しい味の印象だったがニンニクで一気に印象変わる、パンチ力抜群だけど豚骨と鶏がらスープの下味がしっかりしてて、バランス完璧で鬼旨

麺は硬めの縮れ麺だが前回より柔らかい気がする、やっぱり前回は茹でが足りなかったのかなw

モヤシは事前に炒めてあると更に良かったかも、たまに感じる紅生姜は味が引き締まって良い仕事してる

味変に胡椒入れたが一気に胡椒が全面に出てきて逆にニンニクが消えてしまった気がする、胡椒もありだがニンニク楽しみたいなら味変は無くてもいいかな

餃子は今回明らかに油っこいw、皮の焦げ目がパリパリで中の具もギッシリ入ってて美味しいが、やっぱ今回は油っこ過ぎるかなw

年始という事で常連が多い印象で店員と談笑してる人が多い、会計の時に記念で店名入ってるベビースターをくれた、やっぱこういう気配りが長く愛される秘訣なんだろなー

下北沢
一龍
にんにく麺
トッピング→もやし
ギョーザ
1,500円

#ポテランチ #今日のランチ #今日のグルメ #今日のごはん #今日の昼飯 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #グルメな人と繋がりたい #グルメ好きと繋がりたい #ランチ好きな人と繋がりたい #飯テロ #飯テログラム #食べスタ #食べスタグラム #東京ランチ #東京グルメ #下北沢グルメ #下北沢ランチ #今日のラーメン #東京ラーメン #下北沢ラーメン #ラーメン好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン好きと繋がりたい #ラーメン大好き #ラーメン大好きな人と繋がりたい #敦賀ラーメン #福井ラーメン #にんにくラーメン #一龍

2023/12Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

前回と同じく懐かしさも感じてしまう

今日のポテランチ→【ガチリピ】王道だが究極の中華そば、そりゃ黄金に輝いてる訳だわ、そして前回と同じく懐かしさも感じてしまう、子供の頃に食べてたのは敦賀ラーメンだったのかなw、リピあり☀️

【ガチリピ2023】
そろそろ2023年も終わるので、2023年ポテランチの総決算として、今年中にもう一回食べたいと思った【ガチリピ】なお店を紹介

ちなみに移転前のオフィス周辺はガチリピ済みなので、今回はそれ以外のお店で

今回は下北沢にある敦賀(つるが)ラーメンのお店

敦賀ラーメンとは福井県敦賀の屋台ラーメンが発祥で、豚骨・鶏ガラベースの濃厚な醤油スープに中細麺が特徴との事、私が大学時代の頃から人気店だったが大学時代は行く機会がなく、ポテランチでやっと念願叶って行ったお店

12時過ぎに行ったら4人並んでたが回転率が良く5分位で店に入れた、てか店前にあった小池栄子の雑誌の切り抜きが無くなってる、大学時代の頃からあったが流石に本人NG出たのかなw、メニューは前回と同じで中華麺と餃子を注文

見た目は黄金に輝いてる、醤油ベースという事だが鶏ガラが効いてる、後は豚骨の旨味も感じる、言ってしまえば王道なのだが全てのバランスが絶妙で究極の中華そば

そして前回と同じく懐かしさも感じてしまう、子供の頃に大好きでよく食べていた出前のラーメンの特徴は鳥取ラーメン特有の牛骨が入っているのだが、これにも隠し味で牛骨入ってるんじゃないかなー

麺は縮れ麺で硬めだが前回より茹でが足りない気も、チャーシューは1枚が更にカットされてる状態だが下味がついていて美味しい、豚骨以外でラーメンに紅生姜は珍しいが味がキリっと引き締まる、モヤシが少し入っていたがもっと沢山入ってると嬉しいのに

ラーメン後半で餃子も出てきたが、前回より焦げ目が強くて一見失敗したのかなと思ったが、逆にこの焦げ目の苦い香ばしさが旨味を引き立ててる、具はニラが多めで肉汁もタップリでレベルが高い餃子だった

他の人の注文聞いてると以外とニンニク麺を頼んでる人も多かった、ニンニクは味変にはなく凄く気になるので次回はニンニク麺に今回足りなかったモヤシのトッピングに挑戦してみよう

下北沢
一龍
中華麺
餃子
1,300円

#ポテランチ #今日のランチ #今日のグルメ #今日のごはん #今日の昼飯 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #グルメな人と繋がりたい #グルメ好きと繋がりたい #ランチ好きな人と繋がりたい #飯テロ #飯テログラム #食べスタ #食べスタグラム #東京ランチ #東京グルメ #下北沢グルメ #下北沢ランチ #今日のラーメン #東京ラーメン #下北沢ラーメン #ラーメン好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン好きと繋がりたい #ラーメン大好き #ラーメン大好きな人と繋がりたい #敦賀ラーメン #福井ラーメン #黄金ラーメン #一龍

2023/01Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

昔ながらの王道で且つ究極の黄金に輝く中華そば

今日のポテランチ→【初】昔ながらの王道で且つ究極の黄金に輝く中華そば、子供の頃に大好きだった出前の中華そばの味を思い出させてくれる敦賀ラーメン、リピあり

学生時代からあるラーメン屋さんで、その頃から人気でいつも行列だったので食べる機会がなく、いつか行きたいと思っていたお店に念願の来店

福井県のラーメン屋台発祥の敦賀ラーメンとの事で、豚骨と鶏ガラベースの醤油味みたいなのだが、黄金色のスープを一口飲んだら思わず心の中で「うまっっ!!」と叫んでしまった

そして思い出したのが子供の頃に大好きだった出前の中華そばなのだが、実家の鳥取では中華そばには牛骨が入ってて、牛骨の旨味が他には真似できない味だったのだが、このラーメンにも牛骨的な隠し味が入ってる気がする、知らんけど

麺は縮れ麺で柔らかくスープにバッチリ合う、モヤシとメンマは食感のアクセントに、紅生姜は刺激のアクセントになって美味しい、チャーシューは薄切りなのだが唯一普通かなw

餃子はボリューム満点、最近皮がモチモチを売りにしている店が多いのだが、自分的にモチモチ食感が苦手で餃子が嫌いになりかけていたのだが、この餃子は程よい皮の厚さでモチモチが主張しておらず中はジューシーで美味しい、自分の好みを分かってくれてるみたいで嬉しかった

店前には小池栄子の雑誌の切り抜きが置いてあるが、確かに実家が下北沢で一龍にもよく行ってたってテレビで言ってたのを思い出した、南口の今は閉店してたゲームセンターが実家だって言ってた記憶

下北沢は再開発とかもあって学生時代とは変わっていたが、この店みたいに変わらず営業してる店も多く古着店も沢山あり、古き良き文化と新しい文化が融合していて歩くだけでも楽しい街、今日は自転車だったけどw

下北沢
一龍
中華麺
餃子
1,200円

#ポテランチ #今日のランチ #今日のグルメ #今日のごはん #今日の昼飯 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #グルメな人と繋がりたい #グルメ好きと繋がりたい #ランチ好きな人と繋がりたい #飯テロ #飯テログラム #食べスタ #食べスタグラム #東京ランチ #東京グルメ #東京ごはん #東京飯 #下北沢グルメ #下北沢ランチ #今日のラーメン #東京ラーメン #下北沢ラーメン #ラーメン好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン好きと繋がりたい #敦賀ラーメン #敦賀グルメ #一龍

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ichiryuu(Ichiryuu)
Categories Ramen、Dumplings

03-3466-1671

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都世田谷区北沢2-30-11 北沢ビル 1F

Transportation

小田急線/井ノ頭線 下北沢駅
下北沢駅の北口から徒歩3分

180 meters from Shimo Kitazawa.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:00 - 21:00
  • Wed

    • 11:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 21:00
  • ■ 営業時間
    麺売り切れ次第営業終了

    ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料なし、お通し代なし

Seats/facilities

Number of seats

13 Seats

( カウンターのみ)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome

Website

https://ichiryusimokita.sakura.ne.jp/