「代々木上原駅東口」目の前にある地元密着・老舗ワインバー : Ru de paru

Ru de paru

(ル・デパール)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2008/05Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

「代々木上原駅東口」目の前にある地元密着・老舗ワインバー

久し振りの再訪。
代々木上原駅裏の居酒屋「ジャンプ」に集まったプチ送別会の主役;その週末を以て、これまで住んでいた代々木上原から某所に引っ越してしまうk姫が「上原も今週いっぱいでお別れなので、今夜は“上原らしい”店を何軒もハシゴしたーい」と所望するものだから。

実は、他にも、すぐ近所の串焼屋「ふく」やイタリアン「Casa Vecchia」も当たっちゃみたのだが、いずれもここ代々木上原じゃ1-2を争う人気店。
1週間前の予約ですら難しいのに、危惧した通り、さすがに当日当夜の電話なんかじゃ空席なんぞありっこない。
「だったら此処だな」と目星を付けてやって来たのが、当店だったという次第。
良かった、やっぱり空いてたよ♪

ただし、くれぐれも誤解などなさらぬように。
こりゃ別に、当店が「いつ来ても大抵は空いてるヒマな店」というような失礼千万な意味では決してございません。
そうじゃなくて、この店は、店内が混み合って盛り上がりを見せるのは、週末でも午後8時半とか9時を過ぎてから。
だから先夜も、当店を訪れた午後8時頃は、まだまだガラガラだったという次第。

さて、一軒めの「ジャンプ」でそこそこ飲み食い済ませた後なので、選んで戴いたのは;
当店名物「田舎風パテ」に、グラタン風の仕上げが斬新な「チョリソ」。
それに、マスターお薦めのパスタ「ジェノヴェーゼ」と、ナッツとチーズ盛り合わせ。
ワインは、赤ばかり3本は空けたかな。

うーん、ここはやっぱり好きだなー。
居心地がいいのと、相変わらずマスターが渋くてカッコいい。
そうしょっちゅう頻繁に顔を出したい店でもないけれど、たまに来るにはちょうどいい。
駅からも近くて、待ち合わせとかにも便利だし。
そして来るならやっぱり、先夜と同じく、地元のご近所さん同士で。
そんなまさしく「地元密着型」の止まり木です。
(写真を大幅に刷新&追加しました)

■■■■■ 2005年10月の日記:★★★★ ■■■■■

下に添付した日記の通り、今や畏友とも呼べる大切な友・U氏と初めて会ったのが当店。
あれからもう、丸々2年近くが経ったことになる。

そしてその2年前の夜に始まった彼との親交を軸に、ぼくら双方それぞれの友人ネットワークが思いがけず、嘘のように、そしてまるで夢のように見事に出会い、融合したと思える素晴らしいディナーのひと時を、先夜、まさしく彼とぼくとが初めて酒を酌み交わした「メモリアル・バー」とも呼べる、当店にて。

当夜集まったぼくら双方の友人は、男性3人・女性5人の総勢8名。
これがまた、年齢は下は26歳から上は50代までばらばらだし、職業も国籍も種々雑多。
フランス人のキュレーターもいれば、NYで注目を集めつつある若手気鋭の女性イラストレーターもいる。
あと、「美と食にヨロめく」(?)フリーの女性プランナーに、国内外著名アーティストのプロデュース&マネジメントを手掛ける会社の女性経営者。
東大院卒でプロの女性現役ミュージシャン、という変りダネもやって来た。

これら、当夜がお互い初対面となる組み合わせを多数含んだ「多種多様な年齢・性別・職業・国籍・居住国・容貌を持つ友人のルツボ」とでも呼べる8人が当店にて一堂に会し、金曜夜の午後7時半から午前1時近くまで、ウマイものを山のように食い、ワインをかっぱかっぱ空けまくり、硬軟緩急縦横な話題で大いに語り、全員の記憶に残る素晴らしい一夜と相成った。

当夜戴いた当店の料理の数々は:
まずは「ピスタチオ&ドライフィグ」をつまみに、白ワインでゆるゆるスタート。
次いで、「牛タタキ」「鹿肉カルパッチョ」等、なぜか“生肉”系で赤ワインへの移行を果たし、「ホット・カマンベールのサラダ」「シーザー・サラダ」「キャベツのスープ煮」辺りで軽く小休止を挟んだ後に、「宮城産無菌豚の香草焼」「仔羊背肉のロースト」をメインに、その後は一気に終盤まで...という感じ。

これら料理がどれも美味しく、そしてワインに合う。
だからワインボトルもとめどなく空いてゆく。
お店のスタッフが幾度となく店内中央の床面を開け、床下のストックからボトルを補給してくれるのだが、なかなか追いつかない。
ぼくらの隣りのテーブルでは10名近い常連のグループがワイワイ盛り上がっていたことも、当夜の店内でのワイン消費量に拍車を掛けていたのかも知れない。

いやしかし本当に、美味しくて楽しくて素晴らしい酔い心地のひと時だった。
以来、当夜のメンバーともちょくちょく遊びに来ています。
文句ナシの星4つ。
(これ以前の日記は、下のコメント欄↓に転載)

  • Ru de paru - Le Depart(代々木上原):駅前の渋い佇まい

    Le Depart(代々木上原):駅前の渋い佇まい

  • Ru de paru - 店内の壁面①

    店内の壁面①

  • Ru de paru - 店内の壁面②

    店内の壁面②

  • Ru de paru - ミックスナッツ

    ミックスナッツ

  • Ru de paru - 当夜1本目のワイン(このあと3本も空くのだ)

    当夜1本目のワイン(このあと3本も空くのだ)

  • Ru de paru - けっこう定番「田舎風パテ」

    けっこう定番「田舎風パテ」

  • Ru de paru - 「チョリソ」はなんとグラタン風で~これが意外や美味♪

    「チョリソ」はなんとグラタン風で~これが意外や美味♪

  • Ru de paru - 当夜のお薦めパスタは「ジェノヴェーゼ」

    当夜のお薦めパスタは「ジェノヴェーゼ」

  • Ru de paru - プチ送別会の記念に、エチケットに寄せ書き

    プチ送別会の記念に、エチケットに寄せ書き

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ru de paru
Categories French、Wine bar
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3468-6228

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都渋谷区上原1-36-15

Transportation

243 meters from Yoyogi Uehara.

Opening hours
  • Mon

    • 16:00 - 22:00
  • Tue

    • 16:00 - 22:00
  • Wed

    • 16:00 - 22:00
  • Thu

    • 16:00 - 22:00
  • Fri

    • 16:00 - 22:00
  • Sat

    • 16:00 - 22:00
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、Diners、JCB、AMEX)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

16 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Website

http://loveledepart.tumblr.com

The opening day

1989.10.27