FAQ

安定した美味しさを気兼ねない雰囲気の中で : Nikomiya Miura

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Nikomiya Miura

(にこみや三浦)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/12Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 5,000~JPY 5,999per head

安定した美味しさを気兼ねない雰囲気の中で

アド街祖師ヶ谷大蔵特集で紹介されたお店。行きたいと思いながら行けておらず、年末に思い立ち、開店時間直後に今から席ありますか、と電話して、すぐ来てもらえれば、、と言ってもらえて急いで向かう。
途中途中予約無しに来た常連さんぽいおひとり様が何名か帰されてましたごめんなさい。

仕事終わりで年忘れする方々も多い季節。団体さんの到着前に注文してもらえたら早くお出しできますよ、とお声掛けいただき、なるべく前もって注文。

この日いただいたのは、、
◯小鉢料理はお得な3品盛り合わせ
 半熟卵のうふマヨ、トリュフオイルがけ
 沼津の友人からあしたか牛のコンビーフ
 長ネギのヴィネグレットマリネ
◯白レバーのパテ
◯牛すじの赤ワイン煮込み
◯アマトリチャーナ
◯スパークリングワイン
◯白ワイン
◯赤ワイン

口コミで予習済みのウワサのお通し、切り落とし生ハムとオリーブのフライ。想像した通りに美味しい☺️いつだってお通しが美味しいとお店への信頼はぐんとアップ✨

小鉢料理3品も、我ながらいいチョイス、なのか、どれを食べても美味しいのか、中でも、和野菜をマリネにした発想と想像より美味しかったのとで長ネギのマリネ、気に入っちゃいました!
白レバーパテをつまみながら、店名にこみや三浦からも、創業以来の定番煮込みの牛すじの赤ワイン煮込みと牛もつの白ワイン煮は迷いに迷ってまずこの日は赤ワイン煮込みに決定。見かけよりもさっぱりで食べやすく、わざわざ煮込みに合わせて赤ワインを頼みましたが、白ワインでも合う優しいお味。

いつもは飲むとこれくらいで満足するところ、この日は珍しくパスタアマトリチャーナを注文。
トマトソースですが、トマトはそんなに強くなく、さっぱりスルスルと食べれます。しかもイタリア本場さながらのストロー状のパスタ、ブカティーニ。初めて食べました。私達が不思議そうに食べているとオーナーさんが説明してくださいました

途中にも早めにとお声掛けいただいたし、メニューにもパスタは時間かかりますとある。
それでも会計時にパスタお待たせして申し訳ありませんでした、とお声掛けいただきました。でもボチボチとツマミながら楽しく飲んでいたので全然待たされた感はなかったです〜。

いい具合に高揚した頬を師走の風で冷やしながら足早に帰路につきました。いい年末になりました✨

  • Nikomiya Miura - 創業以来の定番メニューの牛すじ赤ワイン煮込み

    創業以来の定番メニューの牛すじ赤ワイン煮込み

  • Nikomiya Miura - ウワサのお通し生ハム&オリーブフライ

    ウワサのお通し生ハム&オリーブフライ

  • Nikomiya Miura - 小鉢料理お得な3品盛り合わせ

    小鉢料理お得な3品盛り合わせ

  • Nikomiya Miura - 白レバーのパテ

    白レバーのパテ

  • Nikomiya Miura - アマトリチャーナ

    アマトリチャーナ

  • Nikomiya Miura - 乾杯はスパークリング

    乾杯はスパークリング

  • Nikomiya Miura - こう見えて白ワイン

    こう見えて白ワイン

  • Nikomiya Miura -
  • Nikomiya Miura - 温かみのある店頭

    温かみのある店頭

  • Nikomiya Miura - フードメニュー

    フードメニュー

  • Nikomiya Miura - フードメニュー

    フードメニュー

  • Nikomiya Miura - フードメニュー

    フードメニュー

  • Nikomiya Miura - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nikomiya Miura
Categories Italian
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3483-5520

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都世田谷区祖師谷1-9-9

Transportation

小田急線祖師谷大蔵から徒歩1分

105 meters from Soshigaya Okura.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 00:30
  • Tue

    • 18:00 - 00:30
  • Wed

    • 18:00 - 00:30
  • Thu

    • 18:00 - 00:30
  • Fri

    • 18:00 - 02:00
  • Sat

    • 18:00 - 02:00
  • Sun

    • 18:00 - 00:30
  • ■ 定休日
    不定休
Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

35 Seats

( 35)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people、For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,BYOB,Sommelier

With children

Kids are welcome

The opening day

2013.3.8

Remarks

小田急利用者には嬉しいアットホームな隠れ家