FAQ

番町皿屋敷 : Taizan Chuukaryouri

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Taizan Chuukaryouri

(泰山 中華料理)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.1

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
ー Visitation(2020/03 Update)2th

3.1

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

番町皿屋敷

例えば高額お支払いするとか或いはしないとか?
ピンキリな我が街阿佐ヶ谷の中華屋さん事情。


実はこの日はエビチリ食べようと思ったんじゃ無かったんだけど、
餃ビーしに行った街中華がオヤスミでガッカリ。
(´Д`

比較的近所のコチラへ寄らせて頂きました。

冒頭の文言なんですけどコスパやらサービス面まで考え併せれば、
小さなこの街でエビチリ食べるんならこのお店がいいと思う。
ボクわね。

なんか羊の串焼きなんてのもあるらしい。
ただ一本一本の単価が非常に安いので、
それだけ頼んで瓶ビール飲んで帰るのには気が引けて未だ注文した事は無し。
ボクに取って阿佐ヶ谷っちゃ基本ボッチ飲みの街なんだなあ。

メニュー見るフリしつつ今日も瓶ビールとエビチリだからかわんないんだ(笑)が。
隣りの席にいたおばちゃん(同年配)の4人テーブルに、
後からやってきた友達っぽいおばちゃん(同年配)が座って煙草を吸い始めた。
てな訳で当店殊更煙草が苦手な方には御注意要だろう。

御注意要とは言えどさして大袈裟な事も無く、
煙草が苦手だったらてめぇタバコ吸うんじゃ無いよ!
と言えばいい。

その上で相手がふざけんな煙草吸って何が悪いんじゃ!
と言ってかかって来た場合ばーかとか言って除けてやりゃあいい。

余計に虫の好かない相手だったら?
離れ際に当て身の2~3発も入れてやるといい。

だが志乃さんだったらそんな事はしない。
そんな事する技術が無いからだ。

じゃあなんでそんな事書くのかと言われたら、
今日は何と無くハードボイルドが書きたかったダケだからだ。

なのでここで例えばかっこわらいとか書いてしまったら台無しという事になる。
(笑)

みんなと仲良くやりたいんだったらそれなりやるといい。

・・・ところでですね?(笑)

そんな喫煙者の皆様に限らず諸所煩くないのがこのお店のいーところ。

他卓の皆々様ものんびりやってる。
とビールがやって来た。
温かくなって来た昨今曇りはしないながら、
グラスは相変わらずキンキンに冷えている。

キンキンに、だ。


この席からTVは幾許か見辛い。
もっともその音声は最小に絞られてるモンだから観ても多分何だか分かんない。
携帯ペコペコしてたらアッチの方でガコガコ鍋を叩く音がし、
ややあって私のエビチリが提供される次第であった。が。


ひいふうみいよおいつむうなあ 今なんどきだい?

7つでぇ。

なあやあここのっつのとお。 あれ?・・・

エビが10粒。
もう一遍数え直し。。。


結果何万遍数えても変わりはしなかった。
何回数え直そうがエビの数は増える気配も感じさせなかったのである。

急いで前回訪問のレビューを見繰るに確かに志乃さんはエビの数を数えなかったろう。
でも薄っすら記憶にエビ12粒入っていたのでは無かったか?

もしかもそれは大酒飲みの志乃さんの数え間違いに過ぎないかも知れない。
でもなんか阿佐ヶ谷の中華屋さんてエビチリ12粒出すトコ多いなー
なんて思った気もしないでもない。

でも但しだからってその~
エビチリのエビを1尾100円以下で今持って提供しようという、
その心意気には正直アタマが下がるというか応援したくなりすらするというか。
エビの単価は言わずもがな下拵えからして手のかかる食材であって、
それは是非皆様御自分でエビチリ作ってみて頂きたいのです。

一度でいいから
夢でもいいから
ほんの棄てる程の愛でいいから (by みゆき中島:笑)

だって個人店でエビチリ1000円以下で食べられるお店なんて、
この街には他に見当たらないんだもん。
あったらごめんなさい。

微妙なラインですけど。
このエビチリのエビが1尾辺り幾等すんのか?
って追及すんのも面白いんテーマなんじゃないかなーって思う。
もしかしたらこの時節にゃ単価が下がってるかもしんないよ。
北京ダックが余ってしょうがないってゆってるぐらいだし。
ヽ(^。^)ノ

~んで何故だかエビチリにゃアサヒスーパードライが似合う。
あのスィートチリソースと相性がいーんだろか。
スーパードライ自体実は甘いんだけどな。
でもなんだかこの組み合わせはおいしい。

  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri - なんかこのおすすめ、特殊過ぎて全部食べたい。

    なんかこのおすすめ、特殊過ぎて全部食べたい。

2019/09Visitation1th

3.1

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

Let It Bleed

エビチリ作りました!↓
https://tabelog.com/rvwr/001811279/diarydtl/164971/

日記の方へ上げてますんで、
御興味とお時間がお有りの方はマイページからご覧になってってください。。。


膳福園というお店がコチラの前身で、
つまりその先代のお店には何回か行った事があるんですけど。
ただそれもボクの30代の前半だった事だし店員さんもそんな事覚えて無いだろう。
むしろコチラの記憶が危うい。

当時はあんかけ焼きそばに青島ビールという選択がボクのゴールデングレープフルーツだったんだけど、
気が付けば今やエビチリという事になってて、
自分がフケたダケなんだか時代が変わったんだか?
将又全く関係無いんだか。。。

多分全く関係無いんでしょう。(笑)
さてさてこの日のエビチリである。
実はここの近所にある別の中華屋さん目指して行ったのですけど、
到着してみたらナント病気でしばらく休みますとの張り紙が。;゚Д゚)
そこで当店の事を数十年振りで思いだした訳です。


(病気と打ちたかったのに病期と変換されました。この役立たずめ。)

当日は神明宮でお祭りをやっていて、
その帰りだろうか一番大きな円卓を十数名ほどの家族連れが囲んでいる。
小さな子供もいてなんだか楽しそうだ。

ボクは4人掛けのテーブルへ席を取ったのだが、
そう考えるとこのお店のキャパって2~30人か?
なんかスペースに対して少な過ぎる様な印象を受けた。
こっちとしちゃまあ広くていーけど。


注文書きの海鮮の欄を見れば

17 車エビのチリソース 1380円
     と
23 エビのチリソース 880円

があって恐ろしい事に価格にして500円の差がある。
車が500円だ。
トミカ1台買っても500円しないぞ。
当然車抜きで御願いする。

件の円卓はどうやらコースでなくアラカルトから注文したみたいで、
厨房内少々テンパっておられます。(笑)

瓶ビールはアサヒスーパードライの中瓶が480円。
コップまでキンキンに冷えている。

キンキンに、だ。


瓶を持たげるとクロスに丸くアブラの跡が付いてました。(笑)
忙しかった様だけどソコはさすがに中華の料理人、
円卓家族のオーダーも次々と配膳され、
続いてボクのエビチリも程無く提供されました。

コチラもエビは衣を纏わないタイプ。
火の通り具合はバッチリ。

チリソースはタイのスイートチリソースに似たちょっと甘目のタイプ。
で甘いと思って食べてるとちゃんとしっかり辛い。(笑)
まあ甘いと辛いで対義語じゃ無いからなぁ。。。


ここまで書いててふと思ったのだが、
エビのチリソースって一体何者なんだろうか?
何者?等というと非常にアレだけど、
「エビのチリソース」という言葉って完結してないじゃないですか。
これだとエビ味のチリソースという意味で取れなくも無いし、
混ぜっ返せばエビちゃん所有のチリソースでも通ってしまう。

で検索してみたら・・・
エビのチリソース炒め というのが一般的らしかった。
その他エビのチリソース煮というのもあり、
更に少数派でエビのチリソースがけなんてのも見掛けた。

アレは断じて煮物では有り得ない(笑)し、
エビにチリソースをかけた物でもないと思う。
作ったボクに言わせれば炒めたエビにチリソースを絡めた物であり、
それだったら炒めエビのチリソース絡め略してエビチリ~ ってのどー?

なに? クドい?
(^^;

ネギが効いててスーパードライとよく合う。
好吃好吃。
(´- `*


何故かエビチリにはレタスが付いてくる事が多い。
しかも包丁で刻んである。
大昔小学校の家庭科の先生が、
レタスは刃物で切ってはいけないと言っていたのを思いだした。

  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri - なかなか勇壮。

    なかなか勇壮。

  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri - 大勢で御入店の場合はコースを予約された方が早くていいと思います。

    大勢で御入店の場合はコースを予約された方が早くていいと思います。

  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri - ランチの定食等々。

    ランチの定食等々。

  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri -
  • Taizan Chuukaryouri - エビチリフト。

    エビチリフト。

  • Taizan Chuukaryouri - エビチリすくい。

    エビチリすくい。

  • Taizan Chuukaryouri - それでももう秋の空。

    それでももう秋の空。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Taizan Chuukaryouri(Taizan Chuukaryouri)
Categories Chinese、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3315-3768

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都杉並区阿佐谷南1-14-5 第一栄ビル 1F 

Transportation

Exit Minami-Asagaya Station at Exit 2a or 2b, walk along Ome-kaido Street along Suginami Ward Office, and it is located past the bronze statue of a man and woman.

110 meters from Minami Asagaya.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:30
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:30
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:30
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:30
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:30
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:30
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:30
  • ■ 定休日
    年中無休(年末年始除く)
Budget

¥2,000~¥2,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

44 Seats

( 2 x 10-seat round tables, 6 x 4-seat tables)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine,Particular about cocktails

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations

Website

http://r.goope.jp/taizan/top

The opening day

2014.9.14

Remarks

reserved exclusively for 30 or more people.

PR for restaurants

Chinese Cuisine located near Minami-Asagaya Station.