About TabelogFAQ

買収されたけど味は守られてる? : Harukiya

Harukiya

(春木屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

買収されたけど味は守られてる?

初訪問。
実は本日は隣の『中國菜 雲蓉(ユンロン)』でお昼を食べる予定でした。
ゴールデンウィーク中なので事前にInstagramを通じてお店にDMして本日の営業を確認。
当日は朝から井の頭公園を散歩し、人気天なので念のため開店11時半の35分前に到着。
しかしお店に看板が出てて本日のお昼は12時からに変更になると。
膝から崩れ落ちる私。
そんなの聞きてない!
と思ったら、Instagramストーリーで告知してしました(T . T)
二郎ならともかく1時間も待ってられない私。
スペアを用意してなかった私はふと隣の行列を発見。
よく見ると『春木屋』さん。
東京ラーメン荻窪ラーメンの老舗でありラヲタには聖地のお店です。
30年前ラーメン食べ歩きに青春を捧げていた大学生の頃、荻窪の本店で食べた記憶。
あれ?そもそも吉祥寺?
そう言えば数年前に『富士そば』を運営する会社に買収されたのを思い出しました。
ちょうど11時開店だし10人くらいの行列だったので、もうヤケクソだった私は他を探す気力も無く春木屋さんの行列に接続します。
そして間も無く開店。
しかしまさかの券売機先買いで慌ててチャーシューメンを購入。
なんか老舗の春木屋さんが券売機って、自分の中の思い出がどんどん崩れて行きます(笑)
ちなみにこの券売機は5000円札も1万円札使えませんのでご注意を。

■店内の様子
L型カウンター3+4と奥にテーブル2卓くらい。
店長らしき男性と若い丁寧な男性の接客、更にインド系の男性のアシスタント。

■感想
10分程して着丼。
あまり期待しないでスープを一口。
お〜‼️
これは美味い‼️
予想外に美味い(笑)
煮干しと削り節の風味の立ったスッキリとしたスープです。
正直煮干しの苦手な私でもオッケーなレベル。
30年前の味なんて正直覚えてませんが、これは懐かしいスープであり、私のラーメンの原風景を思い出させる美味しさでした。
麺はやや太めの固めの茹で加減でスープに良く絡む感じ。
しかし衝撃的に量が少ない(笑)
そして美味かったのがチャーシュー。
完全に赤身なんですが、食べると肉質に細かい脂と旨味を感じると言うか。
いや〜適当に入った割には、かなり良かったです。
最近ラーメン二郎しか食べない私は、まず来ないお店であり、リカバリー成功でした。
ちなみに周りの客層は結構年配者で会話を聞いてると意外にも昔からの常連が多い模様。
買収されて、チェーン店化しても、原型の味は守っているのでしょうか。

ちなみに滅多に吉祥寺には来ない私であり、そこら中で行列してる光景に驚きます。
春木屋さんのそばには台湾茶藝館 月和茶 吉祥寺店(ユエフウチャ)の大行列、更に奥に行くと有名な『挽肉と米』がありますが、こたらは完全予約制なので行列は無し。
その隣の『キッチンツキウマ』やかき氷?屋さんも大行列。
吉祥寺って街の賑わいを感じました。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Harukiya(Harukiya)
Categories Ramen、Tsukemen

0422-20-5185

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-1

Transportation

JR吉祥寺駅から徒歩5分

365 meters from Kichijoji.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:00 - 21:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 21:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://www.haruki-ya.co.jp/

Remarks

PayPay支払い可

PR for restaurants

昔ながらの中華麺。

荻窪にある老舗、の支店。なので、味は間違いありません。麺も同じものを使用していると思われるため、とてもおいしい仕上がりになっています。昔ながらのラーメンを堪能したい人は、ぜひともおすすめです!