About TabelogFAQ

前回訪問して数週間後の再訪!!再訪しても同じメニューを選んでしまった〜。。 : Callas pain

Callas pain

(カラスパン)
Budget:

-

-

Fixed holidays
Tuesday、Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
2024/05Visitation2th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

前回訪問して数週間後の再訪!!再訪しても同じメニューを選んでしまった〜。。

前に訪問したのは〜桜が咲いていた頃か??
もう桜も終わって〜なんだったら少し暑いくらいになった。。

前に食べたパンが美味しかったなぁ〜と言う印象があって再訪
前回は残りが空くなったからか、お客さんが居なかったけれど〜
今日は残りが多いからか〜外で待っている方もいる!!
(店内は2組まででお願いします〜)とのこと。。

はい!入店
あっ!今日はショーケースの中も充実してる。。
コロネもいいなぁ〜でも今日はポタリングだから。。
あまり生クリーム系のパンを持って歩くにはリスキーだなぁ〜
生クリームマウンテンなんていうメニューもあるじゃないか。。。
このマウンテン美味しいんだよなぁ。。

それじゃ〜
3種に決定
ほぼ前回の訪問と連れて帰るメニューに変わりがないじゃん??って内容
フィグ(350円)
じゃがベー(320円)
マウンテン(200円)

途中広めの公園でひと休憩。。
ここで〜マウンテンいただいちゃいます!!!
パクリっ
はい!美味しい〜このバターの香りがフワッと香るパン
あぁ〜ここで食べるなら
生クリームマウンテンで良いじゃないか!!
次回は〜クリーム系を選択して途中の公園で美味しくいただくことにしよう。。

さて〜翌朝
前回は買えなかった初じゃがベー
少し温めてカットして〜パクリっ
うわ〜。。パンというよりジャガイモとベーコンの味が濃いので〜美味しい。。

続いて〜前回食べたときに中身のボリュームがすごいかったフィグ
その名の通り〜いちじくが入ったパン!!
クリームチーズがこれでもか!!ってくらいに入っているのです。。

パン自体の美味しさだけではなく〜中身のボリュームと味わいのバランスが良い
また近くに来た際には寄ってしまうことだろう〜。。。

ごちそうさまでした

  • Callas pain - 店内は2組までです

    店内は2組までです

  • Callas pain - あっ!生クリーム系もいいなぁ

    あっ!生クリーム系もいいなぁ

  • Callas pain - っでも〜

    っでも〜

  • Callas pain - 選んだのはこの3種

    選んだのはこの3種

  • Callas pain - マウンテン

    マウンテン

  • Callas pain - じゃがベー

    じゃがベー

  • Callas pain - 中身ぎっしり

    中身ぎっしり

  • Callas pain - フィグ

    フィグ

  • Callas pain - 中身ぎっしり

    中身ぎっしり

2024/04Visitation1th

4.0

~JPY 999per head

駅から少し歩くけれど〜人気のパン屋さんに訪問!!こりゃ〜美味しいわぁ。。。

三鷹駅!!
遠からず〜近からずの駅の近くではなく少し歩く場所にあるパン屋さん
評判が良いので、近くに行くついでに〜覗いてみた。。。

時間は2時少し過ぎたくらいだろうか〜
お待ちの方は居ませんが、店内は2組までの入店です。
あまり多く連れて帰るのはやめようと心に決めて入店!!

あまり多くどころか〜
もう残りのパンが少ないではないか〜
それじゃ〜以下の2点に決定
フィグ(320円)
マウンテン(200円)

さて〜すぐ食べたい気持ちを抑えつつ。。。
サクラを愛でながら〜ゆっくり帰ろう。。

翌朝
待ちわびたパン
マウンテン
パクリっ!!サクッという食感にほのかに甘さを感じる
何だろうか??クロワッサンっぽく荒々しくなくて大きさも程良さを味わえるパン
フィグ
これがすごかった。。。
クリームチーズの量といい味わいといい〜
そしてラムいちじくの程よい甘さといい〜
パンの美味しさも嬉しかったが。。。これは〜好きな感じっ!!

結構朝早くからOPENしているということなので〜
もっとたくさんのパンが並んでいる時に再訪するしかないなぁ。。
僕の中でここ最近訪問した中で上位だと思えるパン屋さんですねっ〜。。

ごちそうさまでした

  • Callas pain - カラスパン

    カラスパン

  • Callas pain - もう残りが少ないっ

    もう残りが少ないっ

  • Callas pain - 良しっ〜入手!!

    良しっ〜入手!!

  • Callas pain - サクラが綺麗な時期。。

    サクラが綺麗な時期。。

  • Callas pain - 美味しそうで良い香り!!

    美味しそうで良い香り!!

  • Callas pain - マウンテン サクッとフワッと

    マウンテン サクッとフワッと

  • Callas pain - フィグ どっしりで美味しい〜

    フィグ どっしりで美味しい〜

Restaurant information

Details

Restaurant name
Callas pain(Callas pain)
Categories Bread

0422-77-3775

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都武蔵野市西久保2-10-1 メゾンsanya 1F

Transportation

三鷹駅徒歩9分
鷹25「農協前」バス停下車徒歩2分

592 meters from Mitaka.

Opening hours
  • Mon

    • 06:30 - 13:00
    • 16:00 - 19:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 06:30 - 13:00
    • 16:00 - 19:00
  • Fri

    • 06:30 - 13:00
    • 16:00 - 19:00
  • Sat

    • 06:30 - 13:00
    • 16:00 - 19:00
  • Sun

    • 06:30 - 13:00
    • 16:00 - 19:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

( テイクアウトのみ)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキング多数

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

The opening day

2020.10.12