FAQ

緊急事態宣言の前日に伺いました。 : Tomo shin

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Tomo shin

(とも新)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
2021/04Visitation5th

4.3

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

緊急事態宣言の前日に伺いました。

当日予約は無理とわかりつつ、嫁さんは今日もダメだったという週末末が何回かありました。
ということで3日前に予約をしてくれました。
平日ならば入れる可能性が高いですが、週末は前日より前に予約することは必須のようです。

緊急事態宣言前の日でアルコールが飲める最後の日となりました。
早速メニューから注文していきましょう。
息子に生ハムとバケット、グリーンサラダと鯵のフィッシュ&チップス、ローストホワイトアスパラ、筍のローストしたものをチョイスしました。
ワインもいろいろな種類があって楽しい。
まずはスパークリングワインで乾杯!
身体に染みます〜。
比較的満席だったこともあって、料理が出てくるのに時間がかかります。
バケットと生ハムが出てきました。
ここの生ハムは美味しいと思います。パンは焼き直しなのかちょっと乾いた感じと冷めると硬くなるのが気になりますが、味は美味しいと思います。
そしてホワイトアスパラが出てきました。イタリア産のホワイトアスパラ。
ちょっと苦味があって大人の味。息子はあんまり好きそうじゃなさそうでした。
筍も出てきて食べてみましたが、こちらは良い感じの焼き加減で美味しいこと。
個人的にはアスパラより筍の方をお勧めしたいと思いました。
フィッシュ&チップスは魚に鯵を使っていました。自家製のタルタルソースがまた美味しい。
これもお勧めですね。
そしてグリーンサラダ。たっぷりで食べ応えがあって個人的には大好きです。
ハーブの味がして実にいい感じでした。
そしてトマトのパスタが出てきました。
トマトたっぷり。程よい酸味が良いと思います。
平打ちされた生麺もGOODです。
最後に息子はデザートを頼んで、自分はお茶漬けを食べて、そしてグラッパまで飲んで終了。

いや〜〜おいしかった。
桜台でここはホントお勧めです。
また予約して行かなくては。

2020/10Visitation4th

4.3

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

料理も酒も満足度高いお店

土曜日の夜。
嫁さんは出かけていて、18時ごろに戻ってくると言う。
じゃ〜待ち合わせして食事でもしようかと、候補のお店を考える。
桜台のイタリアンに電話をしたら19時半以降の案内になるとのことで、それは論外だったので別の店をピックアップしました。
その中から當店は当然入っています。
電話をかけたら運よく空いてました。
タイミングですね。
18時ちょっと過ぎにお店へ。

一番奥の中2階の様なフロアのテーブル席へ座る。
いつもここに座っているかも。
さて料理を頼んでいこう。
まずはスパークリングワインで乾杯!
息子はぶどうジュースを飲んでました。
お料理は息子のリクエストで生ハム、パンの盛り合わせ、秋刀魚のリエット、南瓜のキッシュ、
グリーンサラダの大、それとウズラのロースト、和栗入り。
それと薫製鯖と青ナスのパスタをもらいました。

息子は生ハムとパンを抱えて食べてました。
ちょっとしかもらえなかった。。
秋刀魚のリエットは香りも良くて美味しいこと。
なかなかのアイディアだと思います。
ここで赤ワインにシフト。當店はハウスワインでもすごく美味しい。
ボトルじゃなくてデキャンタでもらいました。
南瓜のキッシュも甘い南瓜が良い感じに仕上がってます。
量も多いので2人以上で伺うのが良いと思います。
サラダも大きいサイズはホント量がいっぱい。
レタス1個分近いと思います。
ウズラのローストは和栗がたっぷり入ってこれまた赤ワインとよく合います。
これは是非頼みたい一品ですね。
パスタは別添でパクチーたっぷり。
嫁さんはパクチーが苦手なので、全部自分が食べることに。
生パスタのもちもちした食感と、薫製の鯖の旨味がまたうまい。
ホント全部がうまいし酒が良いです。
最後にグラッパもらって良い気分。ちょっと飲み過ぎちゃいました。
ここに来たら飲み過ぎ注意です。

また期間を開けて伺いたいと思います!

2020/06Visitation3th

4.3

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

桜台ではオススメのお店

先週電話をしたら満席、
今週は少し早めの時間に予約。
でも今回もギリギリだったようです。
週末は前日に予約をするのが必須だと思います。

いつも通り、オーナーソムリエのともさんがにこやかに出迎えてくれます。
予約テーブルに着座します。
ほぼほぼ満席で次から次にお客さんが来られていました。

さて何を飲もう。
自分はバーボンソーダを嫁さんはシェリー酒を頼んでました。
お料理は息子にパンの盛り合わせ、フライドポテト、生ハム、トマトソースのパスタ。
それとタコと野菜のマリネ、夏野菜のココット、日本鹿のパイ包み焼き、ピクルスを注文します。

あまり待つことなくパンが出てきた。
くるみのパン、ポンデケージョが入っている。
ポンデケージョはもちもち。チーズの香りが美味しい。
くるみのパンも風味豊かで美味しい。
息子はバクバク。
我々夫婦はおこぼれをもらって食べました。
バーボンソーダを飲み干してアルゼンチンの白ワインをいただく。
ここのワインは外すことはないので良い。
ハウスワインでもかなりレベルが高い。
そしてフライドポテト。
皮付きでパリパリとしている。
塩加減が良くて美味しいんです。
大人のフライドポテトですね。
つまみにはぴったりです。
そしてマリネ。タコの食感が良くて、入っている紫玉ネギの食感と味付けがまた良い感じ。
さすがセンスがいいと思います。
ココット焼きはココットで出てくるかと思いきやそうではありませんでした。
揚げ焼きされていて食べやすい。そして香りと味が濃縮されていていいんです。
ワインが進みます。赤ワインをいただいて気分良くなります。
息子のパスタが来て、少しだけもらえました(笑)
トマトの風味よく、生パスタらしいもちもちとした食感もベスト。
子連れでも安心できる味わいだと思います。
そして鹿のパイ包。
赤ワインソースは新生姜で風味づけられていて、これがまたうまい〜
素晴らしいです。
赤ワインが進んでしまいます。
ともさんにオススメワインをセレクトして飲みましたが、またこれも良かった。
ピクルスも野菜の食感と酸味がまた美味しい。
最後にチーズとグラッパをもらって終了。

コースじゃなくてアラカルトでこれだけのお料理を楽しめる、そして美味しいワインが飲める店は都内でもなかなかないと思います。
お近くの方は是非オススメのお店ですので行かれてみてください。
また間隔を開けて再訪したいと思います。

2020/05Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 4,000~JPY 4,999per head

ワインと美味い料理が食べられる

コロナの影響で通常営業ではなく12時から20時までの営業。
ラストオーダーは19時となっている。
17時半に予約してお店に向かう。
間隔を開けてテーブル席がセットされている。
お客さんも満席にはしないでの営業。頭が下がります。

メニューはランチ・ブランチの中から選ぶようになっている。
その他おつまみや前菜があり、結構お買い得感がある。
自分はイサキ のソテー、嫁さんは子羊のロースト、息子はショートパスタのリガトーニをチョイス。
最初はシードルの小瓶で乾杯!
なかなかこのシードルが美味いんです。香りといい、甘さ控えめで美味しい。
そして前菜で頼んだピクルスが出て来ます。
酸味が強めだが、野菜の食感も良くて美味しい。シードルとよく合います。
そしてサラダがやって来ます。
コースに含まれていますが、これがまた食べ応えがあること。
そして新鮮な食感でとてもい良い。
味付けもそれぞれ変えていて、素材そのものを楽しめるのが良かったです。
息子はちょっと酸っぱいと言ってましたが。。。
そしてデキャンタで白ワインをもらいます。
さすがオーナーは有名店でソムリエをしていただけにハウスワインとは言え味に妥協はありません。
息子の希望で生ハムの盛り合わせも頼みました。
これがまた美味しいんです。結構な量もあって食べ応え十分!
息子はパスタをあっという間に完食。美味しいと言ってました。
そして我々のイサキと子羊がやって来ました。
結構な量。二人でシェアして食べてちょうど良い感じ。
都心部の有名店の値付けじゃありえない内容だと思います。
子羊は香りも良く味付けもセンスがいいです。
イサキも皮目をしっかりとソテーしてあって美味しかった〜
ここで赤ワインのデキャンタをお願いしました。
赤も馬鹿にできない味わい。この値段でいいんだろうかと思ってしまう。
何やかんや呑んでしまい、別注文で日本ワインの赤、それとイスラエルの白ワインのグラスをもらう。
これがまた美味い〜
美味しいワインを飲むならここは絶対お勧めだと思います。
それに値段も安い!
コロナで色々大変そうですが是非とも応援したいお店です。
お近くの方是非行かれてみてください。

2013/09Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

桜台の隠れ家ワインバー

桜台南口の古着のお店2階に気になるワインバーがある。
つかの間の独身生活。これは行かなくては!と言うことで伺ってみました。
日曜日の19時ちょっと過ぎ。階段をあがりドアを開けるとカウンター席、右手にテーブル席があり、奥の中3階にもテーブル席があり、とてもおしゃれな雰囲気のお店だ。
もう少し狭いのかと想像していたが思った以上に奥行きがあってとても良い感じだ。

予約無しだったが、特に問題なくカウンター席に着座。
カウンター席には常連さんが数組と軽めの宴会をされている女性がいらした。

オープンキッチンでカウンター越しに作っているのが見えるのも安心ができる。

早速メニューをみる。
お昼に食べ過ぎていたこともあり、軽めに食べてワイン中心の構成にすることにした。
お勧めの前菜盛り合わせを注文。
そしてまずはビールということで生を頂いてみた。
エーデルピルスビールという事もあって、味は濃厚で飲み応えがある。
それも600円で飲めるのも桜台ならでは!

余り待つことなく料理が出てくる。キッシュ、生ハム、モチモチのプチパン、サーモン、玉ねぎをローストしたものが乗っかっている。
これで1000円!こんなにボリュームがあるとは思わなかったが、飲んで前菜で十分な感じだ。
キッシュは柔らかめで好みではなかったが、手作りの生ハム、プチパン、玉ねぎは美味しくワインと実にあっていた。

1グラス600円から800円前後のワインを飲んでみる。
お勧めと言うこともあってどれも美味しい。
桜台にこんなお店があったとはと思わせる感じだ。

オーナーソムリエの木内さんとの会話も面白くなかなか良いお店だ。
池袋のワインバーで腕を磨いて手頃な価格でワインと料理を食べさせるお店にしたと仰ってらした。

桜台には秋元屋 桜台店と言うカテゴリーが違うにしても良い店があるが、ここも隠れ家的な良いお店として利用できそうな感じだ。

  • Tomo shin - 前菜盛り合わせ

    前菜盛り合わせ

  • Tomo shin -
  • Tomo shin -
  • Tomo shin -
  • Tomo shin -
  • Tomo shin -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tomo shin
Categories Wine bar
Phone number (for reservation and inquiry)

03-6914-9636

Reservation Availability

Reservations available

電話予約可能な時間帯(水~日曜日 15:00~21:00)

Address

東京都練馬区豊玉上2-21-18 ジェイコート桜台 2F

Transportation

西武池袋線 桜台駅から徒歩3分。西武池袋線、都営大江戸線、有楽町線「練馬駅」北口から徒歩10分

182 meters from Sakuradai.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Thu

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Fri

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Sat

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Sun

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

Budget

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD)

Table money/charge

チャージ無し

Seats/facilities

Number of seats

18 Seats

( カウンター6席、テーブル12席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

外に灰皿ご用意しています

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Wine,Cocktails,Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Sommelier

Website

https://info@tomoshin.com

The opening day

2012.5.22

PR for restaurants

ワインと料理が夜遅くまで楽しめるお店です。

西武池袋線 桜台駅からすぐのワインバーです。
グラスワイン16種以上、別途ワインリストもご用意しています。

テーブルチャージも無いので気軽に一杯のご利用、ワインに合うお食事と楽しんでいただければと思います。