About TabelogFAQ

居心地の良い小粋なワインと國酒のお店 : Sakaba Hatomame

Sakaba Hatomame

(酒場はとまめ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥5,000~¥5,999person
  • Food and taste4.0
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.3
  • Drinks4.0
2018/06visited3th visit

4.0

  • Food and taste4.0
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.3
  • Drinks4.0
JPY 5,000~JPY 5,999person

居心地の良い小粋なワインと國酒のお店

18.6.28
2次会 は先日発見して
お気に入りになったこちら、はとまめさんへ。
小さなお店なので予約は4名まで。

僕はかちわりワイン
プチルミエール白500円でスタート。
とっても飲みやすくぐびぐび行けるワインだ。

アテは豆100円×2
自家製福神漬300円

豆はメニューには載っていない。
白くコーティングされていた豆で
量は少量。

自家製福神漬け
着色なし
甘すぎなくさっぱりで
僕のお気に入り。

國酒飲み比べ1000円
◯菊の司 岩手 純米生酒ひまわり700円
素直で無機質な味わい。
◯福小町秋田 特別純米雄町700円
香って、ズンと来る飲みごたえのある味わい。
◯誠鏡 広島 特別純米超辛口生原酒700円
超辛口だけあってスッと入る。
危険なお酒だ。

アテの追加で
泉州の水ナスだししょうゆ和え400円
泉州は大阪南西部のこと。
この季節ならでは、
口の中をサッパリとリセットできる。

真ダコのバターしょうゆ焼き500円
フランスパンで頂く
和洋折中のお皿。
硬めの弾力のたこが頂けた。

自家製しゅうまい4個500円
3個のところを4個にしてもらった。
適度に柔らかく肉肉しい。

國酒から
◯ナツノコトブキ純米吟醸 無濾過生酒700円
この辺りから記憶が・・・
なのでコピペで^ ^

栃木県塩谷町【松井酒造店】去年までは「夏かすみ」状態での出荷でしたが
今年は「透明」タイプとなります。
■ラベルは去年とは違い、松井酒造店女将・真知子さんプロデュース!!
裏山から湧き出る超軟水の天然水(日本名水百選)で割り水されております。
使用米  :五百万石
精米歩合 :55%
日本酒度 :+3
酸度   :1.3
使用酵母 :9号系自社ブレンド
サラッとした舌触りと絶妙な甘味!
流石の透明感!!

僕もそう感じたと思う。
夏酒らしいと記憶が。

クリームチーズとドライフルーツのカナッペ300円×2
以前も食べたっけ。
フランスパンの上にたっぷりとクリームチーズとドライフルーツが乗っかっている。

カボスノススメ600円
かぼすのリキュール。
かぼす果汁と純米酒のマリアージュ。
ロックで。
効きます。

レンコンのからしバター醤油焼400円
食べた記憶が無い。
けど写真は残っているので食べたんでしょう。^ ^

釣アジのなめろう500円
これは前に実食している
オススメ!の一皿。

シェリー酒 ミカエル700円
ああ、今夜は飲みすぎ。
しかあも危険なシェリー酒とは。
記憶に御座いません。
でも写真は撮っている。^ ^

親子丼500円×2
ご飯の量半分の
〆にもってこいのひと皿だ。

楽しい時間はあっという間。

さあ、帰ってサッカーの
ポーランド戦だ。

ご馳走様。

2018/06visited2th visit

3.8

  • Food and taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.2
  • Drinks4.0
JPY 5,000~JPY 5,999person

かちわりワインと國酒呑みくらべ

18.6.22
今宵はこちら
カウンター席のみの小さなお店に
2回目の訪問。

まずは
◯かちわりワイン赤
山梨プチルミエール500円税別を。
とても飲みやすく
蒸し暑い日のスタートには
うってつけのワインだ。

アテに
◯自家製〆サバ400円
見た目からして美味しそう。
食べてみても〆具合は弱めだけど
資材の良さが出ていて
美味しい。

◯五目卯の花400円
枝豆の香りがする桜海老入り卯の花。
甘さ控えめで味わい深い。

國酒呑みくらべ1000円
◯美丈夫(高知) 特別純米夏酒700円
夏向きのお酒だけあって
軽やかでスッと入る飲みやすさ。
サラリと頂ける。

◯幻舞(長野 川中島)特別純米山田錦700円
お隣さんがオーダーして気になってオーダー。
芳醇な味わいで
口腔で広がって行く
色気の有る地酒だ。
これはオススメ。^ - ^

◯神雷(広島)純米生原酒700円
飲みやすいけど
加水していないからか
しっかりとしたボディを感じる。
これもいいね。

アテの追加は
◯枝付茶豆400円
思ったより甘味が少なかったのが
残念。

◯マカロニサラダ
マカロニは硬めの仕上がり。
ゆで卵入りでマヨネーズ少なめ。
これ美味しい。

再び、
國酒呑みくらべ1000円
◯龍力 (兵庫)純米酒夏純米700円
夏酒らしく
すっきり軽い
水を飲んでいる様な
ある意味、危険な日本酒だ。

◯和田龍登水 (長野)美山錦純米吟醸生原酒750円
長野県上田市の
和田龍さんが造っているから和田龍との事。
飲みやすいけど
しっかりしたボディを感じる。
ああ、これも旨い。^ - ^

◯雁木 (山口)純米無濾過生酒700円
こちらも飲みやすいけど
しっかりした旨味を感じる。

こちらの國酒は
良いものが揃っている。^ - ^

〆の①
◯親子丼 自家製福神漬け付500円
居酒屋仕様のご飯は半分の量。
〆にはいい塩梅。
具は鶏肉、玉ねぎ、大葉。
意外と甘めの味付けで、
対照的に甘さ控えめの
自家製福神漬けが美味しい。

〆の②
◯自家製しゅうまい
大きめのしゅうまい。
柔らかく甘みは少ないけど
旨味がある一品だ。

ああ、美味しくて
食べ過ぎてしまったあ〜〜

さあ、1.5km歩いて帰ろう。^ ^

ご馳走様。

  • Sakaba Hatomame - かちわりワイン

    かちわりワイン

  • Sakaba Hatomame -
  • Sakaba Hatomame -
  • Sakaba Hatomame -
  • Sakaba Hatomame -
  • Sakaba Hatomame -
  • Sakaba Hatomame -
  • Sakaba Hatomame -
  • Sakaba Hatomame -
  • Sakaba Hatomame -
  • Sakaba Hatomame -
  • Sakaba Hatomame - 鳩の醤油皿 かわいい

    鳩の醤油皿 かわいい

  • Sakaba Hatomame -
  • Sakaba Hatomame -
2018/04visited1st visit

3.6

  • Food and taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Drinks3.6
JPY 2,000~JPY 2,999person

山梨ワインと地酒を楽しむ小粋な居酒屋

18.4.13
先日のリベンジで
西武新宿線野方駅オフ会偵察を。

2軒目は、ワインと日本酒の「はとまめ」
L字型にカウンター10席のみの小さな居酒屋で、
女性1人で営業している。

この店主さんが山梨県塩山のぶどう園の農作業を手伝ったのが縁で
そちらのワインを取り扱っている。

日本酒も数は多くはないけど
いいものを取り揃えている。

先客は3名。
僕は先ずは、赤ワイン、
山梨 甲斐ワイナリーのかざまメルロー2015年650円税別と
クリームチーズとドライフルーツのカナッペ300円を。
この 赤ワイン、口当たりよく飲みやすい。
カナッペはドライフルーツだけでなく
ナッツも入っていてワインによく合っていた。

このお店いいね。

続いて日本酒の飲み比べ1000円。
さらり系と芳醇系、ずっしり系をリクエストして、
選んでもらったのが、
松の寿、七田、阿櫻。
◯松の寿 辛口純米 29BY
栃木県 松井酒造
原料米はひとごこち。
日本酒度+11
こちらのお店で人気のお酒。
辛口なんだけど
甘さが残る面白い味わいだ。

◯七田 愛山 7割五分磨き 無濾過
佐賀県 天山酒造
一口飲むと
芳醇に香る。
その後旨みが口の中に広がった。

◯阿櫻 超旨辛口 特別純米 無濾過生原酒
秋田県 阿櫻酒造
秋田酒こまち60パーセント製米
日本酒度+10
ずっしりとしっかりした
ボディを感じる。

飲み比べると
それぞれの日本酒の特長、旨さがよく分かってオススメ。

アテは恵比寿アジのなめろう500円と
焼かまぼことわさび漬400円。

恵比寿アジは、NPO法人かごしま特産品販売促進協会のブランド鯵。
獲った鯵を生簀で一週間無給餌で休ませてから出荷する鯵で、
そうする事によって脂が全身に回るのだそうだ。

そんな鯵を使ったなめろうは、
しっかりした味付けで、特にみょうがが主張している。
これは日本酒に合う!
オススメ。

焼かまぼことわさび漬も
日本酒に合う!

こちらのアテは1人で丁度いいし、カウンター席なので、
1人飲み、2人飲みに適しているお店だと思う。

ご馳走様。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sakaba Hatomame
Categories Nihonshu (Japanese sake)、Wine bar
Phone number (for reservation and inquiry)

03-5327-8980

Reservation availability
Address

東京都中野区野方5-30-9

Transportation

野方駅 徒歩3分

182 meters from Nogata.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 23:00
  • Tue

    • 18:00 - 23:00
  • Wed

    • 18:00 - 23:00
  • Thu

    • 18:00 - 23:00
  • Fri

    • 18:00 - 23:00
  • Sat

    • Closed days
  • Sun

    • 16:00 - 22:00
  • Public Holiday
    • 16:00 - 22:00

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price(Based on reviews)
Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Table money/charge

チャージなし(但しお1人様1ドリンク注文を)

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

( カウンターのみ)

Private rooms

Unavailable

Non-smoking/smoking

Parking

Unavailable

Space/facilities

Counter seating

Menu

Drink

Particular about Sake (Nihonshu),Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

Solo dining friendly

This occasion is recommended by many people.

Website

https://ja-jp.facebook.com/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%92-%E9%85%92%E5%A0%B4%E3%81%AF%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%82%81-155936758135917/

The opening day

2016.3.30