About TabelogFAQ

貴重な商店街「ジョイフル三ノ輪」の貴重な餅菓子のお店「立花屋」さん : Tachibana ya

Tachibana ya

(立花家)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2014/01Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

貴重な商店街「ジョイフル三ノ輪」の貴重な餅菓子のお店「立花屋」さん

どうしてもお餅が食べたくなって、この近所のお店を探しに行ったのですが、
目的地のすぐ近くにこんな美味しいお店があってラッキーでした。

此処立花屋さんの前を一度通り過ぎたものの、どうも気になってまた戻って、
そしてハマってしまいました。
こちらは、お持ち帰り専門の餅菓子が充実している和菓子屋さん、でしょうか?
いやしかし!、「おいなりさん」や海苔巻き、そしておむすびもあるのです。
こじんまりとしたショーケースには、本当に沢山の品揃えです。

まだこちらにレビューはありませんが、地元の方々にはお馴染みのお店なんでしょうね。
本当にご近所様が羨ましい!


伸し餅は当然ながら当日搗いたもの、
なまこ餅(久しぶりに見ました!)や豆餅など、お餅関係が充実していて、
見るからに美味しそうで、何を買うかワクワクソワソワと挙動不審に陥りました(?)。

そうそう、お赤飯もありました!
お赤飯フェチ(一体どんだけフェチなん?)の私には、見ただけでハッキリ分かるその美味しさ!
これは当然頂きましたが、予想に違わぬ美味しさに思わずガッツポーズしてしまいました。
はい、私って何てラッキーなんでしょう!?、と自画自賛デス。


とにかく、今年(というか年末)は、いつも頂いていた某家自家製のお餅が、
あろうことか人手不足!が原因で無かった!ので(泣き)、従ってお雑煮にもあぶれたワタクシなのでございます・・・。
この某家自家製のお餅が半端無く美味しくて、代替品なんて考えられなかったのでございますよ!

ところがっ、つ・つ・つ・ついに禁断症状を呈しまして、都内の美味しいお餅を検索しまくり、
それでジョイフル三ノ輪に駆けつけた、という次第です。
ええ、ジョイフル三ノ輪の中に搗きたてのお餅を食べられるお店を見つけたのでございます。
そこはそこで自家製のお餅でしたし、その場で食べられるのですから取り敢えず禁断症状は抑えられたのですが、
私には何か違う感じがあったのですよね、タラフク食べてはみましたが。(爆!


よく売っている切り餅の類いって、焼けば外側を脱いで中身が隣に飛び出すし、
揚げても同様になってしかも餅米の旨味が「?」・・・というのが多い、と思うのです。
そういうお餅を食べていると、本当のお餅の美味しさって分からないのではありますまいか!
お餅って、本当〜〜に美味しいものじゃないですかっ?!
立花屋さんのお餅は焼いても衣を脱がない(笑)し、
目白の某店の自家製とうたった見た目は豪華?なヤツよりゼーンゼンいけてます。
(今後もお餅に関しては検証をしないと、と改めて決心するワタクシ・・・)

因みに、揚げた熱々のお餅に、大根おろしと「ちりめん山椒」をのせて食べるのも美味しいです。
ちりめん山椒じゃなくて「しらす」でもいいんですけどね、柔らかめでも固めでもお好みで。
海苔で巻いただけの磯辺もいいですが、揚げ餅の場合はお醤油が染みすぎるので加減に注意です。
あとですね、揚げ餅をお椀に入れ、しらすとおぼろ昆布をのせて熱々のお出汁をかけたのもいいですよ。
しらすは多めのほうが私の好みです。(勿論、ちりめん山椒でもいいです)
お出汁がなかったら、鰹節の粉とお湯だけで、お醤油をちょっとたらしてね。

ああ、駄目だ!、揚げ餅について書き出したらいろんなバージョンがあって止まりませ〜ン。
焼き餅だって、オリーヴオイルとカラスミとか、これまた際限が・・・。
すみません、お餅にはついつい熱くなってしまうようです。
ええ、要するになかなか美味しいお餅はないけれど、立花屋さんのは良い、と言いたい訳でございます。

そういえば、アンコも、小豆の皮が気になるようなものではなく(ここ大事、当然ですが)、
ちゃんと炊いてあってちゃんと美味しいものでした。
学生時代「坂口アンコ」というペンネームだったワタクシですが、
それがどーした?!、と言われたらどうお答えしてして良いのか分かりませんが、
まあ、そんな名前を持っていたくらいアンコには目がない!、ということを、
何気にアッピールしてるわけですね。(何気か?)

さて、おむすびは注文してから作ってくださるようで、
お腹がイッパイでなかったら欲しいところでした。
うぐいす餅も他の和菓子もみんな美味しそうでしたが、
とにかく今回は他でお腹をイッパイ(しつこい!)にしてしまったので、
控えめになってしまいました。


昔ながらの商店街「ジョイフル三ノ輪」、余所者にはとっては新鮮でそして貴重に思うのですが、
シャッターが下りたままのお店もあり、それが少し気になりました。

糠がタップリ付いた沢庵や、いろいろなお漬け物も売っている八百屋さんには、
焼き芋もあれば小松菜の茹でたの!まであって、見ているだけで楽しいのですが、
しかしこういう店が近所にあったらいいなあ、とキョロキョロしてしまう商店街でした。
あ、また脱線、すみません。


買って帰った伸し餅は、切ってラップに包んで冷蔵庫に保管したものの、
ちょうど良いタイミングでお年賀に築地高島屋さんの焼き海苔「都一」を頂いたので、
当然磯辺にしてパクパク食べてしまいました。(からすみをのせてオリーヴオイルをかけるだけの事もしないうちに)
今度はもう一枚余分に買っておかないといけません。

本当は星五つの気持ちですが、ウチから遠いという(理不尽な)理由で、
なんとなく(ヲイ!)4、5にさせて頂きました、エヘ。


Restaurant information

Details

Restaurant name
Tachibana ya
Categories Japanese sweets
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3807-3098

Reservation Availability
Address

東京都荒川区南千住1-22-9

Transportation

都電荒川線:荒川一中前駅より徒歩3分
地下鉄日比谷線:三ノ輪駅より徒歩10分
ジョイフル三ノ輪商店街内(荒川一中側入り口より数件目)

50 meters from Arakawa Itchumae.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

( 持ち帰り専門)

Private dining rooms

not allowed

持ち帰り専門

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

持ち帰り専門

Parking lot

not allowed

無し

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.